小幡歯科医院歯科話

品川区目黒駅前小幡歯科医院の公式ブログです。一般歯科治療の話から体の健康の話まで幅広く語ります。

歯の白さを維持する分割ポリリン酸

2020-03-04 00:16:18 | ホワイトニング

歯の白さを維持する新しい口腔ケアグッズを導入しました。

              

 

歯のクリーニングを行っても、しばらくすると歯に着色が再びついてしまうものです。

  

その原因はコーヒーや緑茶、紅茶、ウーロン茶などのお茶類、タバコ、赤ワインなどです。

      

せっかくクリーニングしたのだから、その歯の白さを維持したいものです。

           

歯を白くすることを謳った歯磨き粉もたくさん売られていますが、私が今まで一番効果があると感じていたのが「アパガードリナメル」です。

 

これは着色を落とすというよりも、歯の傷にアパタイト粒子をしみこませて着色しにくくするという歯磨き粉です。    

              

最近、「分割ポリリン酸」を主成分とするホワイトニング効果のある歯磨き粉があることを知りました。

          

ポリリン酸とはなんだかかわいい名前ですが、もともと生物の体の中にある成分でリン酸が複数個連なった(ポリ)状態です。

           

ポリリン酸にはいろいろな効能があります。その連なる数によって短鎖、中鎖、長鎖に分類されますが、ホワイトニング効果があるのは短鎖ポリリン酸です。中鎖や長鎖のポリリン酸には抗菌作用や組織の治癒を促す作用がありますが、それらはまた別の機会にお話しします。

         

短鎖ポリリン酸は歯についたステインを落としやすくしたりつきにくくしたりする作用があります。ホワイトング効果というよりクリーニング効果と言った方がいいかもしれません。

         

早速試してみました。

            

           

私の歯です。

           

タバコは吸いませんが、毎日飲むコーヒー、お茶、ハーブティによって着色がひどいです。

           

    

先ほどの歯磨き粉とデンタルリンスを1週間試してみました。        

     

その結果は、、、、

           

白くはなりませんでした。

         

分割ポリリン酸の歯磨き粉やデンタルリンスでは白さを維持することはできても、目に見えて着色を落とすことはできないようです。

           

そこでもう一つのアイテムを使ってみました。

         

分割ポリリン酸がしみこませてあるスポンジです。

       

これに水や分割ポリリン酸歯磨き粉をつけて歯をこすります。

        

簡単に着色が落ちました。

 

2~3分適当にやってみた結果です。歯と歯の間には届きませんが、とりあえずという意味では十分な効果です。

          

このスポンジはどこかで見たことがあると思ったら、市販で売っている汚れ落としと同じものでした。

           

 

メラミンフォームという物質で物理的に汚れを落とすものです。

          

 

以前はメラミンフォームで歯の着色を落とすのは危険だと言っていました。長く使っていくと歯に傷がついて、かえって着色しやすくなるからです。

              

今回紹介したスポンジには分割ポリリン酸が含まれていて、化学的に汚れを落とします。

 

しかし、このスポンジでも歯を強くこすると傷がつく恐れがあります。弱い力で着色を取ろうとすることが大切です。

            

自分で試してみても、分割ポリリン酸は今までホワイトングを謳った製品の中で一番効果がありそうです。

            

少し気になる着色なら、スポンジで白くなります。

          

歯科医院にクリーニングに来る期間を延ばすことができる製品です。

       

         

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/  

 

              

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セラミックの歯に合わせてホワイトニングをする

2019-02-14 00:21:49 | ホワイトニング

セラミックの歯は、長年使っていても変色しません。

           

一方、自分の天然の歯は年齢と共に色が濃くなっていきます。

           

この加齢による歯の着色は避けられないものです。

              

自分の歯に合わせて作ったセラミックの歯も、年月を重ねると自分の歯と色が違ってしまいます。セラミックの方が白く浮き出るようになります。

      

             

以前は、色を合わせるためにはセラミックを作り替えて、歯と同じように濃くしなければなりませんでした。

                   

ホワイトニングの技術が開発されて、加齢による歯の着色は元のように白くできるようになりました。

(ホワイトニングの効果には個人差があって、あまり白くならないこともあります。)

              

             

この方はホワイトニングをすることによって、自分の歯が以前のように白くなりセラミックの歯と同じようになりました。

               

セラミックをやり直す必要がなくなりました。

             

歯を治療することなく白くできるホワイトニングの技術によって、簡単に満足のいく結果が出ました。

               

ただし、必ずこのように劇的に白くなるとは限りません。

               

           

            

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトニングの可能性

2014-11-02 10:15:01 | ホワイトニング

ホワイトニングは最近ではオフィスホワイトニングが主流です。

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/office_whitening.html

        

今となってはホームホワイトニングは手間のかかる方法です。

         

日本でホワイトニングが行われるようになった当初、歯を白くするにはホームホワイトニングしかありませんでした。

       

家で自分でマウスピースを装着して歯を白くしようとするホームホワイトニング。

         

オフィスホワイトニングで満足いかなかった場合に、さらに白くしようとする場合の方法に限定されてきました。

        

 

さて、オフィスホワイトニングの欠点は、「どれくらい白くなるか」を予測しにくいことです。

         

特に20代の方は年齢による歯の黄ばみが少ないので、あまり効果がでないことがあります。

      

さらに、もともと歯が白い人は効果を感じにくいものです。

          

逆に、予想外に効果があって白くなることもあります。

      

          

      

   

 

        

       

もともと白めでしたが、予想を超えて白くなりました。

         

もっとも白い色のレベルに達しました。

      

ここまでの白さをホワイトニングで狙うことはなかなかできませんが、うまくいくと嬉しいものです。

        

歯の隙間も改善させましたので、とてもいい結果を得ることができました。

    

               

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパガードリナメル(歯医者が勧める歯磨き粉)

2011-06-14 22:14:55 | ホワイトニング

Ob_renamel01_2

       

患者さんにお勧めできる歯磨き粉が見つかりました。

      

「アパガードリナメル」という歯磨き粉です。

          

アパタイトの微粒子が含まれていて、歯のミクロの傷を補修するという効能を

謳っています。

                

実際磨くと表面がツルツルとします。

                   

また、着色を防ぐ効果もありクリーニング後の綺麗な状態を保つ作用もあります。

             

ホワイトニングの後の歯磨き粉としてもお勧めできます。

             

なお、私自身が使用して体感した効果は知覚過敏(歯がしみる状態)に効いた

ことです。

          

確実に知覚過敏に効くとは限りませんが、歯の傷を補修したり再石灰化を

促したりする作用に期待ができます。

                  

歯科専売の商品で歯科医院での購入となります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキシフルの副作用

2010-12-27 06:36:00 | ホワイトニング

              

ホワイトニングの薬剤の主成分はオキシフルです。

              

過酸化水素水ともいいます。

                   

ホームホワイトニングでもオフィスホワイトニングでもオキシフルを使用します。

                 

この場合のオキシフルの副作用は、歯がしみることと、歯ぐきが荒れることです。  

                  

歯ぐきに関しては心配のないレベルですが、歯がしみるというのは重要な

副作用です。

                   

ホワイトニングでは歯がしみないようにすることが最も大切であるといえます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトニングの後の歯磨き粉

2010-12-11 06:05:00 | ホワイトニング

Dscn4785

                  

当院で売っているホワイトニング後に白さを維持することを目的とした歯磨き粉

です。

                

「シルクホワイト」という製品でホワイトニングの効果を長持ちさせる効能があります。

              

実際使用してみると歯の表面のツルツル感が維持されます。

           

ただ味があまり良くないので、オフィスホワイトニングの後の数ヶ月間を対象と

考えています。

               

ホームホワイトニングの場合は一定期間ホワイトニングを行うので歯磨き粉に

頼る必要はないと考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスチックの黄色くなるのを脱色

2010-11-28 06:38:00 | ホワイトニング

               

プラスチックとは歯科用の詰め物(レジン)のことです。

http://blog.goo.ne.jp/obatadc/d/20080315

            

レジンには水を吸う性質があるために数年経つと変色するという欠点があります。

               

具体的には、白く詰めたものが黄色~茶色になってしまいます。

                    

詰め替えればすぐにキレイにはなりますが、そのままで色を改善させたいという

要望もあります。

                     

通常はクリーニングによって色は改善します。

               

それでもダメな場合は、研磨といって強く磨きます。

                   

これでもキレイにならない場合は詰め替えるしかありませんが、最近

ホワイトニングを行うとレジンも白くなることがわかりました。

http://blog.goo.ne.jp/obatadc/d/20090410

                           

これらを試してみて色が改善しない場合は詰め替えの適応になります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパコートS,E(患者さんが勧める歯磨き粉)

2010-10-14 06:05:00 | ホワイトニング

Dscn4784

                        

薬用アパコートS,Eはヤクルトが出している歯磨き粉です。

                   

ヤクルトのコスメティック部門で製造、販売している歯磨き粉です。

                        

                  

患者さんのお勧めポイントは歯が白くなることです。

             

この歯磨き粉は歯周病予防の効能も謳っていますが、これを使うようになってから

歯が白くなった、友達にも評判が良い、との話です。

(個人の感想で効果を保証するものではありません。)

                    

ホワイトニングを行った後の白さの維持にも効果がありそうです。

           

     

この歯磨き粉も店頭販売ではありません。

         

ヤクルトレディーの方から買うことになります。

                    

当院からご紹介できるルートはありません。            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームホワイトニングを途中でやめたら

2010-10-04 06:40:00 | ホワイトニング

            

ホームホワイトニングを途中でやめても悪影響はありません。

            

もったいないだけです。

            

実際ホームホワイトニングを途中で断念される方はいらっしゃいます。

                     

その理由はほとんどが、歯がしみるからです。

               

ホワイトニングの唯一の副作用は歯がしみることです。

                 

ホームホワイトニングを毎日やらないで間隔を空けたりしながらホワイトニングを

続けることができますが、まれに途中で断念せざるを得ないことがあります。

                 

その場合は知覚過敏の治療をおこなってからホワイトニングの治療を再開します。

                          

なお当院では経験がありませんが、面倒くさいという理由でホーム

ホワイトニングを断念される方もいらっしゃるようです。

                   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーブラッシング

2010-09-02 06:35:00 | ホワイトニング

                   

オーバーブラッシングとは「力を入れすぎた歯磨き」のことです。

                     

早く歯磨きを仕上げたいとせっかちにする人に多いです。

             

また歯をキレイにしようと一生懸命歯磨きをする人にもよくみかけます。

                       

オーバーブラッシングをしているといろいろな悪影響がでます。

                

              

歯が削れていく

毎日のことですからミクロのレベルで徐々に歯が削れてしまいます。

              

歯ぐきが傷つく

強い力で歯ぐきをこすると傷ついてしまいます。

            

歯がしみるようになる

強く磨く刺激で歯がしみるようになります。

              

歯ぐきが後退する

刺激によって歯ぐきが縮んで後退してしまいます。

               

                  

これらの症状は歯ブラシの圧力を適正にすれば改善します。

                        

歯科医院で相談してみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスホワイトニングの臨床実感

2010-06-05 09:31:00 | ホワイトニング

オフィスホワイトニングを行うようになって、半年が経ちました。

              

ホームホワイトニングと同様、必ず白くなります。

                

ホームホワイトニングと違って、上下の歯をいっぺんに白くすることができるのは

劇的な効果です。

              

ホームでは片方(普通は上の歯から)の歯を白くします。

               

上の歯だけを白くするだけでも劇的な効果を感じることができました。

              

オフィスをやってみて感じましたが、上下の歯が白くなると光が反射する面積が

広くなるのでかなり明るいスマイルになります。

                     

ホームよりも後戻りの早いオフィスですが、適応する方は多くいらっしゃると

実感しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスホワイトニングの副作用

2010-03-08 09:48:00 | ホワイトニング

オフィスホワイトニングの副作用は「歯がしみること」です。

        

ホームホワイトニングでも歯がしみることがあり、ホワイトニングを行う際に生じる

唯一の副作用です。

                    

             

今回オフィスホワイトニングをやってみてしみる歯がありました。

                  

6時間くらいで収まりましたが、不快な症状でした。

                        

ホワイトニングをした後、松屋でカレーを食べたのですが(本当はホワイトニングの

後に歯に着色する食べ物、飲み物は避けなければならないのですが)付け合せの

サラダがしみました。

                  

その後、しばらくは舌で押しても痛みを感じるくらいの知覚過敏が起こりました。

                      

治療が原因の知覚過敏なので、治ることがわかっていましたが不快でした。

            

患者さんは「歯が弱くなってしまったのか」と不安に思うかもしれません。

              

             

ホワイトニングを行う前に日頃知覚過敏があるかどうかの問診が大切なことが

わかりました。

           

場合によっては、知覚過敏の治療をしてからホワイトニングをするべきだと

思われます。

                            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスホワイトニングジェルの副作用

2010-03-06 09:36:00 | ホワイトニング

オフィスホワイトニングの副作用は「歯がしみること」です。

(これは後述します。)

        

ホワイトニングのジェル(オキシフル)の副作用は「やけど」です。  

              

家庭で使用する希釈したオキシフルでも手に白いやけどが生じることがあります。

                   

ホワイトニングで用いるオキシフルは35%と高濃度です。

                 

手につけばやけどします。

          

Kouiti_023

                           

                     

歯ぐきについてもやけどします。

                 

Kouiti_022

歯ぐきが白くなっているところがやけどです。

(わざとジェルを歯ぐきにつけてみたところです。実際には歯ぐきにジェルが

触れることはありません。)

           

                  

高濃度のオキシフルは劇物なので細心の注意を払う必要があります。

                         

気をつけなければなりませんが、心配はいりません。

           

これらのやけどは痛みは出ず、数時間後にはなくなっています。   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトニングの手順(結果の判定)

2010-03-04 09:57:00 | ホワイトニング

ホワイトニングが終了したら、歯の状態を写真に記録して術前と比較します。

                       

Kouiti_002_2

術前です。

          

Kouiti_014

術後です。

               

               

Kouiti_007

色見本と比べても

           

Kouiti_019

白くなったのがわかります。

                        

            

今回はまったくクリーニングをしないで、着色を残したままホワイトニングを行い

ました。

                           

わざと悪い環境でホワイトニングを試したのですが、思いのほか良い結果が

得られました。

             

クリーニングをして着色を落としてからホワイトニングをすればもっと歯を白くする

ことができたでしょう。

                 

オフィスホワイトニングはお勧めできるレベルになりました。

                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスホワイトニングの手順(ジェルの交換)

2010-03-02 08:56:00 | ホワイトニング

オフィスホワイトニングの治療時間は30分です。

           

ホワイトニングジェルを塗って光を10分当てる

ジェルを一回全部ふき取り新しいジェルを塗ってまた10分

さらにジェルを取り替えてもう10分

            

の30分です。

                 

この間うがいはできません。

                 

ですが、ジェルは塗ったところにとどまり流れることがないので辛くはありません。

             

寝てしまう人が多いと思います。

            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする