小幡歯科医院歯科話

品川区目黒駅前小幡歯科医院の公式ブログです。一般歯科治療の話から体の健康の話まで幅広く語ります。

インプラント 歯ぐきを切らないリスク

2009-04-29 09:33:00 | インプラント

                

                   

当院ではインプラントを埋入する際に、歯ぐきを切らない「無切開手術」を行って

います。

                  

歯ぐきを切らないので、術後の痛みや腫れが驚くほどありません。

                      

この歯ぐきを切らない方法にリスクはありません

             

痛みや腫れが少ないだけではなく、術後感染が起きにくい、処置時間が短くなる、

術後の消毒の回数が少なく済む、などのメリットの方が多いです。

             

                

あえてリスクを探すとすれば、歯ぐきを切らないことで手術が難しくなることが

ある、ということが挙げられます。

                    

歯ぐきを切らないと骨の状態が把握できないからです。

                 

骨がしっかりしている方は全く問題がありませんが、骨がきゃしゃな方はCTを

撮って事前に骨の状態を精査する必要があります。

                   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプラントの術後感染の兆候

2009-04-27 09:31:00 | インプラント

                

                   

インプラントの術後感染の兆候はレントゲンでしか確実に判断できません。

                 

インプラント周りの歯ぐきは感染しても炎症症状が起きないからです。

                  

つまり感染しても腫れたり痛みが出ることはほとんどありません。

                  

もし噛んで痛みがあれば、そのインプラントは失敗しています。

                        

ですので、インプラントが正常に機能しているかどうかを判断するために定期的に

レントゲンで診査する必要があります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみ合わせが悪く歯が前に出てきた

2009-04-24 09:34:00 | 歯周病

                  

「かみ合わせが悪く歯が前に出てきた」という検索がありました。

             

これは歯周病の兆候です。

                      

歯周病になると歯が浮いた状態になり、歯が動きやすくなってしまいます。

              

上の前歯は歯周病になると出っ歯の状態になります。

                      

そのままでは歯周病が進行しやすい状態ですので、歯周病の治療とかみ合わせ

の治療を平行して行う必要があります。

           

          

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒合歯

2009-04-22 09:59:00 | 小児歯科

            

                          

「乳歯が割れて生える」という検索がありました。

           

これは割れて生えるのではなく、「2本の歯がくっついて1本となって生える」

癒合歯という状態です。

                 

乳歯ではそれほどめずらしいことではありません。

                 

乳歯がくっついていると永久歯までくっついて生えるのではないか、と心配になり

ますが永久歯には影響ありません。

                        

問題は、癒合した乳歯は虫歯になりやすいということです。

           

くっついている(割れている)部分はものがたまりやすいからです。

                 

癒合歯は、割れているところを丁寧に磨くことが大切です。

              

                     

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般開業医ができる矯正

2009-04-21 09:13:00 | 矯正

最近は、ホームページをご覧になって来院される患者さんが増えてきました。

            

そして、小矯正の相談を受けることが増えてきました。

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/ortho.html

                 

「専門の矯正治療を受けるほど気になってはいないけれど、簡単な

矯正で治るならばやってみたい。」という気持ちでご相談されるようです。

               

そのうち半分以上の方には専門的な矯正治療をお勧めすることになってしまい

ます。

                   

専門的な知識がない歯科医が行うとうまくいかないことが明らかな場合です。

                  

             

専門的な矯正を行わないと、仕上がりが悪いだけではなく後戻りしてしまうことが

あります。

                      

実は、矯正治療においては「歯を動かすことよりも、動かした歯をその位置で定着

させる」ことの方が難しいのです。

              

綺麗な歯並びになったらずっとその状態を続けたいものです。

              

矯正治療においては、歯を動かすことだけでなく動かした歯を良い状態で維持

することも計画に入れなくてはなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに歯を抜く

2009-04-17 09:21:00 | インプラント

まだ歯科治療が成熟していない時代、「少しでも悪くなった歯は抜いてしまう」

風潮がありました。

          

これには理由がありました。

               

悪くなる前に歯を抜いた方がいい入れ歯がつくれるからです。

               

歯を抜いた後は入れ歯を入れることが当たり前だった時代の話です。

                  

                

その後、歯科治療が進歩して(特に材料の進歩)かなり悪くなった歯でも

残せるようになりました。

                  

入れ歯にしないように一生懸命に歯を残そうとした時代がありました。

         

             

そして現在、すぐに歯を抜く風潮が復活してきました。

                

悪くなる前に歯を抜いた方がいいインプラントを入れることができる

からです。

                  

             

先日もインプラントの講習を受けましたが、その講師が抜歯した歯のほとんどが

残せると思われる歯でした。

                

残せる歯を早めに抜いた方がインプラントはやりやすいのです。

                      

再び「少しでも悪くなった歯は抜いてしまう」風潮が出てきました。

                     

                  

インプラントの出現によって歯を残そうと努力することがなくなっていることに怒りを

覚えて講習から帰ってきまのでした。

            

           

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口の中は敏感

2009-04-16 09:52:00 | 歯科話

舌の先は人間の体の中でもっとも感覚の鋭い部分です。

              

ヒトは食べものを口に入れるとまず舌先でそれを食べてよいものかどうか確認

します。

                

毒物を体内に入れてしまうと死んでしまうので、これは生きるために欠かせない

感覚です。

                      

               

また、歯は30ミクロンの違いを感じることができます。

                

歯の間に髪の毛がはさまっても感じることができます。

               

また、噛めないような硬いものを噛んだ時にはすぐに噛むのをやめる本能も

備わっています。

          

                        

これらは口の中に変なものが入った時に、瞬時に吐き出せるように

人間に備わった機能であると思われます。

          

                      

こういう繊細な世界で私たちは仕事をしています。

                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前歯よりも奥歯が大事

2009-04-15 09:13:00 | 審美歯科

患者さんの心理として奥歯よりも前歯を大切に思う気持ちがあると思います。

            

前歯がなくなると見栄えに大きく影響するからです。

                 

ところが歯科医としましては前歯よりも奥歯の方が大事です。

            

それは、奥歯がなければそのうち前歯が悪くなるからです。

             

前歯は奥歯がしっかりかみ合って初めて機能します。

           

奥歯あっての前歯なのです。

                

奥歯がなくなって前歯を中心にかむようになると、前歯はその負担に耐えられなく

なり悪くなっていきます。

                      

見えない奥歯も大事にお手入れしてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前歯 すきっ歯 乳歯

2009-04-14 09:37:00 | 小児歯科

            

                

「子供の前歯がすきっ歯なんですけど。」

            

と相談されることがよくあります。

                 

すきっ歯は見た目が格好よくないので、心配になるのでしょう。

        

                  

乳歯のすきっ歯はいいことずくしです。

          

              

一つは虫歯になりにくいことです。

       

ものがつまらないので、虫歯になる危険が少ないです。

           

             

もう一つは永久歯に生えかわる時に都合がよいです。

               

乳歯に隙間があると、永久歯が八重歯になったり乱食い歯になったりする危険

が少ないです。

                   

               

乳歯がすきっ歯でもなんの心配もいりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が痛いのか口内炎が痛いのかわからない

2009-04-13 09:43:00 | 口内炎

                

                     

口内炎はひどくなると、口を開けたり食事をすることも困難になります。

             

そのため、歯が悪くなったのかと心配になることもあります。

           

とくに歯の根の先の部分に口内炎が起きると、歯の根の化膿と似たような痛みを

覚えることがあります。

            

歯が痛いのか、口内炎が痛いのか、、、、、。

            

              

口内炎は2週間もすれば自然に治ります。

               

ただ、化膿しても自然に収まることもあります。

                  

その鑑別を確実にするにはレントゲンを撮ることです。

        

レントゲンを撮れば、歯が悪いのか口内炎なのかはっきりします。

                 

         

同じ場所が繰り返し痛む場合は、レントゲンを撮って調べる必要がでてきます。

            

              

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰め物も白くなった

2009-04-10 09:11:00 | ホワイトニング

建前上、ホワイトニングは「前歯6本が健全な天然歯」が対象となっています。

     

実際は前歯に差し歯や詰め物をしている方にもホワイトニングを行っています。

                 

ホワイトニングの薬剤は天然の歯に作用するもので、人工の材料には作用しま

せん。

                  

ですから、「歯は白くなりますが、差し歯や詰め物は白くなりません。歯が白く

なったら差し歯や詰め物をやり替える必要があります。」と事前に説明しています。

                    

ところが

               

最近、差し歯や詰め物も少し白くなることがあると感じています。

            

これはホワイトニングの薬剤の漂白作用ではなく、クリーニング作用

よるものだと思われます。

                   

ホワイトニングの薬剤には、クリーニングではなかなか取れない汚れを落とす

作用もあるのです。

                 

人工の義歯も白くなって色が気にならなくなったら、義歯をやり替えなくてもよい

場合もでてきました。

                

               

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプーリス

2009-04-09 09:29:00 | 口腔外科

エプーリスという歯ぐきの「できもの」があります。

           

別名「歯肉腫」といって良性のものです。

             

できものなので磨いても小さくなりません。

         

                      

原因は

          

義歯による機械的刺激

炎症による刺激

ホルモンなどの内分泌の異常

           

などが挙げられますが、なかなか特定できません。

          

                 

処置は外科的に切除するしかありません。       

                

処置としては簡単です。

             

なお、妊娠中にできたエプーリス(妊娠性エプーリス)は出産後自然になくなる

こともあるのでしばらく様子をみます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯に穴があいて歯ぐきが腫れる

2009-04-08 09:32:00 | 根の治療

一般的に「歯の根の治療」に際して起こることですが、歯の内部に穴があいて

歯ぐきが腫れることがあります。

           

穴の部分に細菌がたまり、歯ぐきへ感染すると腫れるようになります。

           

通常は穴を封鎖すれば感染はおさまります。

            

封鎖しにくい場所に穴があいているとなかなか治らないこともあります。

           

その場合は、外科的な処置が必要になることもあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモンバランスで歯ぐきが腫れる

2009-04-07 09:27:00 | 歯ぐきが腫れる

女性特有のことですが、ホルモンのバランスによって歯ぐきが腫れることがあり

ます。

             

           

                    

妊娠性歯肉炎

              

妊娠した際にホルモンのバランスが大幅に変わって歯ぐきが腫れやすくなります。

出産後は元通りになりますので心配はいりませんが、妊娠を契機に歯周病になり

やすくなることもありますので、妊娠中はセルフコントロールが大切です。

          

ただ、妊娠中はつわりがあったり全身の体調も変化しますので自分自身のプラ

ークコントロールがおろそかになりがちです。

歯ぐきに炎症があれば安定期に歯科医院のクリーニングを受けるとよいでしょう。

      

             

               

剥離性歯肉炎

           

歯ぐきの皮がはがれてヒリヒリするような痛みを覚える歯肉炎です。

原因は様々考えられますが(ストレス、自己免疫の異常など)、ホルモンバランス

の異常が一番の原因といわれています。

どの世代の女性でもなる可能性がありますが、特に50代以降の女性に

多いようです。更年期や閉経に関連すると考えられています。

           

軽度の場合はお口の中を清潔に保つだけで様子をみることができます。

重症でなければレーザー治療が有効です。

          

重度になると痛みがひどくて食事にも支障をきたすことがあるので治療をします。

内服薬や軟膏塗布などの対症療法が主になりますが、全身の状態のチェックも

必要となるので専門機関にご紹介することもあります。

            

            

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬で歯ぐきが腫れる

2009-04-06 09:25:00 | 医科と歯科

服用している薬の副作用で歯ぐきが腫れることがあります。

          

            

代表的なものは

            

血圧を下げる薬(カルシウム拮抗剤)

てんかんの薬

              

です。

           

                

これらの場合、薬を変更できるかどうか主治医の先生に問い合わせます。

            

変更できる場合は、薬を変更して歯ぐきの腫れが収まっていくか様子をみます。

                

変更ができない場合は、定期的なクリーニングを行って歯周病が進行しないように

努めます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする