小幡歯科医院歯科話

品川区目黒駅前小幡歯科医院の公式ブログです。一般歯科治療の話から体の健康の話まで幅広く語ります。

遅延型アレルギー

2014-12-25 23:25:12 | 栄養

遅延型アレルギーは、その名の通りアレルギーの発症に時間がかかるものです。

              

即時型アレルギーにIgE抗体が関わるのに対し、遅延型アレルギーにはIgG抗体が関わります。

                  

即時型と異なり遅延型は発現するのに時間がかかり、また蕁麻疹や呼吸困難、ショックなどの重篤な症状を呈さないためにアレルギーと気がつかない場合がほとんどです。

                        

また、この検査は保険適応ではなく対応できる医院も限られています。

                

私も実際にその検査を受けている方達からの情報がほとんどで、臨床実感がないのが実情です。

              

                  

                  

遅延型アレルギーの具体的な症状は頭痛、めまい、うつ、などの精神神経症状、肩こり、慢性疲労や、便秘・下痢などの腹部症状、肌荒れ、にきび、アトピーなどの皮膚症状など、多岐にわたります。

                 

しかもアレルギー症状とは思いにくいものばかりです。

                        

体の不調と片づけられてしまうものばかりですが、アレルギーを改善しない限りその不調も改善しません。

                     

やはり、現在のところ数は少ないですが専門の医院で調べてもらうのが一番です。

                

その検査も保険が効かず高額です。

             

また調べてみると多くの食べ物にアレルギーの判定が出て、「食べるものがなくなる」ことがあるそうです。

                

検査はある程度の覚悟を持って受けるべきだと思われます。

                   

                        

                  

検査を受けずとも遅延型アレルギーを防ぐコツについてお話ししましょう。

                       

遅延型アレルギーの原因がわかったら、その対処法は「原因の食べ物を3か月から6か月食べない」ことです。

                    

もし思い当たる節があれば、自らこれを実践して体感がどう変わるかみるのもいいでしょう。

                       

特に疲れやすさや皮膚の状態、便通などにいい感触を得られればその食べ物にアレルギーがあった可能性があります。

                      

また同じ食べ物を毎日食べ続けないことも有効です。

                 

お酒を飲まない休肝日をつくるように、「週に一回か二回その食べ物を食べない日を設定する」ようにします。

                  

これだけでも遅延型アレルギーを防ぐことにつながります。

            

               

                   

遅延型アレルギーの原因は腸の状態によるものではないかと言われています。

                     

食べ物は胃や腸で消化されて吸収されます。

                 

本来は消化されていないものや異物は腸の粘膜で弾かれて吸収されないようになっています。

               

ところが、腸の粘膜の状態が悪いと体に入れてはいけない未消化のものや異物も吸収してしまいます。

                    

それは本来体に入るべきものではないので、体内でアレルギー反応を起こしてしまうのです。

                       

ですから、思い当たる食べ物を避けながら腸の状態を良くすることが大切です。

                        

栄養素としては、腸の粘膜の材料となるタンパク質(グルタミンというアミノ酸)や鉄、ビタミンAなどを補給します。

                  

腸の状態がよくなるとアレルギー症状が改善して食べられないものが減っていくこともあるそうです。

                    

健康になる秘訣は腸が握っているのかもしれません。     

 

                    

                 

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即時型アレルギー

2014-12-17 23:24:28 | 栄養

即時型アレルギーはIgE(免疫グロブリンE)という糖タンパク質が関わるアレルギー反応です。

               

食べ物が体に害のある「異物」として認識されてしまうことがあります。

               

その異物に対して対応しようとするのが抗体です。

              

害のある異物(抗原)に抗体がくっついて、無毒化して排泄しようとします(抗原抗体反応)。

          

元来体にダメージが起こらないようにするための抗原抗体反応が、過剰に起こってしまった場合(原因はよくわかっていない)体の中で炎症が生じアレルギー症状に至ります。 

                           

即時型アレルギーはIgE抗体によって引き起こされるもので、短い時間でアレルギー反応が起こります。

 

                         

                

中でも複数のアレルギー症状が短時間で起こる状態を「アナフィラキシー」といいます。

                     

その症状には皮膚症状、粘膜症状、呼吸器症状、消化器症状、循環器症状があります。

             

蕁麻疹のような皮膚症状やまぶたが腫れる粘膜症状のような中では軽い症状で終わるケースや、呼吸困難、徐脈、ショック症状(アナフィラキシーショック)のような重篤なケースまで様々です。

                

最悪の場合、死に至ることもあるので注意が必要です。

                   

                     

                   

その対処法は「アレルギーの原因となる食べ物を食べない」ことです。

                

そして「減感作療法」といってアレルギーのあるものに徐々にならさせていくという治療法もありますが、これは専門の機関で行うべきものです。

               

お子さんの場合、成長と共にアレルギーのある食べ物が少なくなっていくことが多いそうです。

              

      

                       

即時型アレルギーで一番怖いアナフィラキシーショックの心配がある方は、アドレナリンの入った注射器(エピペン)を自分で持っていることがあります。

                

いざという時のために携帯する「自己注射器」です。

             

ショック症状が出た場合にすばやくアドレナリンを体に注入することによって状態を改善させることができます。

                     

万が一給食を食べている時にショック症状が出た場合なども考慮して、学校に持っていく児童もいます。

          

               

                        

実は歯科治療の現場でもアナフィラキシーショックを起こす恐れはあります。

                  

その原因は歯科で使用する薬剤やゴムの手袋、そして精神的な緊張でも起こることが考えられます。

                 

クリーニングに使うペーストでカゼインというタンパク質が入っているものがあって、牛乳アレルギーの人に使用してアナフィラキシーショックを起こした事例も報告されています。

                       

エピペンという自己注射器を持っている人は、万が一の時のために歯科治療にもそれを携帯していただきたいと思います。

 

                 

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物アレルギー

2014-12-17 23:23:49 | 栄養

最近は食事の話を中心にしています。

              

食事に関して気をつけなければならないのはアレルギーです。

             

最近はレストランでもアレルギーの原因となり得る食材の表示がされています。

              

体に必要な栄養素を摂るための食事でもアレルギー反応が生じることがあります。

                       

アレルギーには大きく分けて二つの種類があります。

             

即時ア型レルギーと遅延型アレルギーです。

                

この二つについて簡単にまとめます。

 

                    

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする