小幡歯科医院歯科話

品川区目黒駅前小幡歯科医院の公式ブログです。一般歯科治療の話から体の健康の話まで幅広く語ります。

打撲で前歯がぐらぐら 

2009-05-29 09:20:00 | 歯をぶつけた

            

                 

前歯をぶつけてグラグラした場合、どのくらいで治るのでしょうか。

               

3ヶ月というのは妥当な数字です。

               

歯のグラグラがひどくなければ、何もしなくても3ヶ月くらいで元通りになるでしょう。

                

                   

歯を強くぶつけてグラグラがひどい場合は、元に戻るまでに3ヶ月以上かかる

こともあります。

                 

グラグラがひどい場合は1ヶ月くらい歯を固定する必要もあります

             

              

打撲によって歯がグラグラしている場合に、何もしないか歯を固定

するかはその場での歯科医の判断になります。

                    

レントゲンも参考になります。

                 

歯をぶつけてグラグラしていたら、早めに歯科医院に行きましょう。

          

           

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械に頼る

2009-05-28 09:35:00 | 予防

電動ブラシや音波ブラシを使うようになって歯の清掃状態が良くなる方が

いらっしゃいます。

                  

文明の機器が性に合っているのでしょう。

           

操作が楽になる分ていねいに磨けるようになるのかもしれません。     

                   

            

私はどちらかというと普通の歯ブラシで磨くことをお勧めしていますが、電動ブラシ

や音波ブラシを使った方が効果があるのなら是非そちらを使っていただきたいと

思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片噛み

2009-05-27 09:34:00 | かみ合わせの治療

                

                   

食事は左右の歯で均等に食べるのが理想です。

                 

ですが、左右五分五分で噛んでいる人はまれです。

             

歯を抜いていて左右の歯並びが不均等であれば仕方がありませんが、左右

きちんと歯が揃っているのに「片噛み」になっている人は多いです。

                    

                

この「片噛み」は顎のバランスが左右どちらかにずれていることが

大きな原因です。

               

治療によって改善させる方法もありますが、まずは左右均等に噛む努力をする

ことが大切です。

                       

左右均等に噛むことが大切なのは、片噛みを続けていくといつも噛んでいる方

歯が悪くなってしまう危険があるからです。

                

            

人間は楽な方へ流れる傾向があるので、意識をしないと噛みやすい方で9割

近く食事をしてしまうようです。

                 

7:3くらいまでは努力によって改善できることが多いです。

              

                     

片噛みしていることに気がついたら意識して左右均等に噛むようにしましょう。

                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく噛んで食べる

2009-05-26 09:03:00 | 歯科話

どうやら「逆流性食道炎」になったみたいです。

                

胸やけや食後のむかつきがあって、食道を専門とする同級生に聞いたところ

そういう診断を受けました。

                   

胃に入った食べ物が逆流し、その胃酸で食道に炎症が起きる病気です。

                       

食べる時にも時々痛みがあるので「よく噛んで」食べるようにしました。

                    

よく噛んで食べると痛みは少なくなります。

                 

             

そして気がつきました。

                  

自分はほとんど噛まないで食事をしていたことを、、、、、。

                 

患者さんにはいつも「よく噛んで」食べましょうとお話していたのに、、、、、。

                      

                      

よく噛んで食べると明らかにお腹の調子がよくなります。

                 

皆さん

             

よく噛んでたべましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラッグストアにて

2009-05-25 09:59:00 | 予防

久しぶりに目黒のKマートに行ったので、デンタルケアグッズコーナーを覗いて

きました。

           

私の推奨するデンタルケアグッズは種類が少ないです。

http://blog.goo.ne.jp/obatadc/d/20080720

                  

これだけで歯は磨けると考えています。

              

                    

さて、ストアにはたくさんの商品が並んでいました

        

独断で品定めをします。

                    

                

歯ブラシ

バトラーやガムの歯ブラシはあるのに、私の推奨するプロスペックはおいてあり

ませんでした。300円ちょっとで買うことができます。

                   

それよりも高い600円くらいで「高級軟毛」「豚毛」などの歯ブラシも売っていまし

たが使い物になりそうもありませんでした。

              

日本のメーカーの歯ブラシは少し大きく、小回りが悪そうでした。薬局だからか

電動、音波ブラシはほとんどおいていませんでした。

               

買うならBUTLER#211かGUM#318ですね。

              

                   

歯磨き粉

これはたくさんの種類がありました。300円代と1500円代が主流でした。

5000円のものもありましたが、歯磨き粉にかける値段ではないですね。

懐かしい「ホワイト&ホワイト」が98円でセールでした。

            

フッ素入りが主流になっていると思いましたが、入っていないものも多くありました。

成分表にはフッ素濃度が載っていないものがほとんどでした。フッ素が入っている

だけではだめなんですけどね。

          

歯磨き粉はフッ素が主流ではなく「ホワイトニング」を謳ったものが主流のようで

した。

「驚きの白さ」「歯がつるつるに」「ナノテクでミクロの汚れも、、、、」など、この分野

は胡散臭いものが多いです。

好みで良いですが、研磨剤、発泡剤そして清涼剤が入っていないものを選んで

下さい。

            

                 

歯間ブラシ

当院にあるビビ、プロスペックの歯間ブラシはありませんでした。

けっこう安い歯間ブラシが売っています。サイズも各種類あります。

自分に合ったサイズを選びましょう。

            

                   

デンタルフロス

当院にあるジョンソン&ジョンソンのデンタルフロスがありました。

当院にもドラッグストアにもおいてあるのはこれだけでした。

柄付きの「糸ようじ」も数種類おいてありました。

ジョンソン&ジョンソンのデンタルフロス「Reach」のワックス付きがお勧めです。

             

                    

デンタルリンス

いわゆる「洗口剤」ですが、ガムとリステリンがボトルも大きく目立っていました。

それらに次いでモンダミンが目立っていました。

どれも変わらないような気がしますが、緑のリステリンがいいですね。

               

                  

フッ素

フッ素単独の商品は子供用の「レノビーゴ」のみでした。

これには100ppmと低い濃度のフッ素が含まれています。

うがいのできない幼児には適していますが、3歳を過ぎたらもっと濃度の高い

フッ素の方が有効です。

                 

                 

入れ歯安定剤

これは多くの患者さんの感想から、ポリグリップの緑色が良いようです。

             

                 

歯を大事にしている人はいろいろ買いたくなってしまうでしょう。

           

ただ、デンタルケアは歯ブラシの毛や糸でこすってプラークを

落とすことが基本です。

             

それ以外は好みでかまいません。

           

             

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯がぐらぐらするとは?

2009-05-22 09:56:00 | 歯がぐらぐらする

               

歯がぐらぐらするのは、歯を支持する顎の骨が弱くなっているからです。

               

しっかりとした顎の骨に支えられていれば歯はぐらぐらしません。

               

                 

歯がぐらぐらするようになるとまず前後左右に揺れるようになります。

               

ぐらぐらがひどくなると上下に動くようになります。

              

           

ただ、歯がぐらぐらしても本人は気がつかないことが多いです。

               

歯は突然ぐらぐらするのではなく、徐々にぐらぐらするようになるので自覚症状が

ないのだと思われます。

              

ほとんどの人が初期~中等度のぐらぐらを自覚しません。

               

本人がぐらぐらを自覚するのは重症に近づいた時です。

                

初期のぐらぐらする歯は治すことができるので、早めの受診が必要です。

                   

                 

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矯正で歯がグラグラに(続き)

2009-05-20 09:31:00 | 歯がぐらぐらする

矯正治療中は歯がぐらぐらします。

           

そして矯正が終わると歯のぐらぐらがとまります。

                    

ただ、歯周病になっている歯を矯正するとぐらぐらがとまらなくなることがあります。

                

つまり、矯正治療によって歯周病が悪化してしまうことがあるのです。

          

ですから矯正治療を予定している歯が歯周病にかかっていたら、

歯周病の治療を優先して行う必要があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矯正で歯がグラグラに

2009-05-19 09:21:00 | 歯がぐらぐらする

           

矯正をすると歯はぐらぐらします。

          

歯はグラグラしながら移動していきます。

              

そして歯の位置が決まってその位置に固定されるとぐらぐらが止ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親知らずを抜くと隣の歯が倒れる?

2009-05-18 09:15:00 | 親知らず

最近は抜歯におけるリスクを考慮して、親知らずを積極的に抜かない風潮に

なってきました。

              

親知らずを見つけたら早めに抜くことを勧めた時代もありました。

                 

そんな中で、親知らずがじゃまだから抜くことがあります。

          

親知らずが咬み合わせに悪影響をあたえたり、歯磨きがしにくかったり、頬や

歯ぐきに当たって痛い、という場合です。

                  

この時にこういう質問をされる患者さんがいらっしゃいます。

                

「親知らずを抜いてしまうと、隣の歯(手前)が後ろに倒れてしまいま

せんか?」

              

               

親知らずを抜いて隣の歯が倒れてしまうことはありません。

              

歯は前に倒れることはあっても、後ろには倒れないのです。

               

ですから、親知らずを抜いても歯並びには何も影響はありません。

           

           

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイチュウ

2009-05-14 09:16:00 | 小児歯科

子供の治療に際しては、親御さんに普段の食生活の内容を質問します。

           

特に「甘いものを1日にどれくらい与えているか」をお聞きします。           

                  

その中で「ハイチュウを1日1箱与えてしまう」という方がいらっしゃいました。

               

1箱というと12個入りです。

               

騒がしい時におとなしくさせるために与えてしまうというのですが、1日12個

とは、、、、、。

            

その子は虫歯はなく虫歯予備軍の要注意の乳歯が3本でした。

                     

奇跡的でした。

          

余程強い質をもった乳歯であることが予想されました。

                

が、ある瞬間から虫歯が一気に増えてしまう危険性もあります。

                    

ハイチュウは1週間に1個にしてもらうようにお話しました。

                         

どうも、子供をおとなしくさせるために甘いものを与えてしまうことがよくあるよう

です。

                   

子供が集まる場所の待合室にいると、アメやガムを食べながら待っている子供を

よく見かけます。

                     

子供を黙らせるために甘いものを与えるのはやめて欲しいと思いますが、、、、、。

                

なかなか難しいことですね。

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フッ素は何歳から?

2009-05-13 09:05:00 | 予防

                   

フッ素は何歳から塗ると良いのでしょうか。

                    

別に決まりはありません。

                   

1歳でフッ素を塗っても構いません。

          

ただし、歯科医院では高濃度のフッ素を塗るのでそれを子供が飲み込まない

ことが前提です。

                 

また、フッ素を塗る意味がわかっていないと「歯医者に行くと変な薬をお口の中に

入れられる」という悪いイメージを与えてしまうかもしれません。

                  

「歯医者は歯のチェックをして、虫歯にならないようなお薬を塗る

ところだ。痛いことはないし、行けば歯が強くなる。」という良いイメージ

を幼少の頃に与えたいものです。 

             

そういう意味では、フッ素を塗るのは3歳くらいからが妥当だといえます。

            

            

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃまな親知らず

2009-05-12 09:17:00 | かみ合わせの治療

現在、親知らずは問題を起こしていなければ抜かない風潮です。

                  

ですが、「咬み合わせのじゃまになる」という理由で親知らずを抜くことが

あります。

          

親知らずは曲がって生えることが多いので、咬み合わせに支障をきたすことが

あるのです。

                  

その場合、じゃまになるのは下の親知らずであることがほとんどです。

                   

上の親知らずがじゃまになることはあまりありません。

                      

また、前歯の歯並びに悪影響を及ぼすのも下の親知らずです。

               

親知らずのせいで上の前歯の歯並びが悪くなることは滅多にありません。

                     

ですから「じゃま」という理由で親知らずを抜く場合、ほとんどが下の親知らずです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音波ブラシの使い方

2009-05-11 09:11:00 | 予防

音波ブラシを使っている患者さんが増えてきました。

            

「音波ブラシ」はその振動によって汚れを落とすというブラシです。

               

従来は電動ブラシのようにこすって汚れを落とすのが当たり前でしたが、音波

ブラシは新しい概念です。

               

            

最近音波ブラシを使っている方で気になることがあります。

                

細かいところが磨けていないことがあるのです。

                  

音波ブラシは、「振動が伝達することによって毛先の届かない部分の汚れも

落ちる」という謳い文句で販売されています。

                 

それを過信してブラッシングがおろそかになっている人を見かけます。

            

特に歯と歯ぐきの境目(歯周ポケット)の部分に毛先が当たっていないと、歯周病

の進行を許してしまうことになりかねません。

                 

音波ブラシを使うにあたっても歯の隅々まで磨くように意識しながら

磨きましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2万人

2009-05-08 09:13:00 | 閑話休題

当ブログの記事が500を超えました。

             

総閲覧数が22000を超えています。

                

2万人というのは日常生活では考えられない単位です。

               

ネットの世界の広がりを感じさせます。

                 

ところでこの1ヶ月の検索ワードですが

                 

              

                         

芸能関係の内容は検索に結びつきやすそうです。

                 

職業柄テレビで観る人の歯は即座にチェックします。

                

誰がいつ、どのように歯を変えたかも記憶しています。

                

また仲間内から情報が入ることもあります。

                    

これを話題にしたいと思うことがあるのですが、勝手に名前を挙げてブログに

するのは問題もありそうなので控えています。

                   

ご本人がメディアで歯科治療に関して発言している時に限り、内容を取り上げる

ようにしています。

                 

しかし、歯を治している芸能人は多いです。

               

やはり、「芸能人は歯が命」なんですね

                


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロンアルファ

2009-05-07 09:41:00 | 歯科材料

                  

詰め物や差し歯が取れた時に、多くの人がアロンアルファでつけるようです。

              

もちろんすぐに歯科医院に行けばよいのですが、週末だったり夜間だったり旅行

先だったりすぐに来院できない場合もあります。

                  

そんな時一般で手に入る接着剤といえば「アロンアルファ」でしょう。

                

                

本当はアロンアルファでつけてしまうと義歯を治療しなおすことになってしまうこと

が多いのでお勧めできないのですが、どうしようもない時もあると思います。

                

できれば取れたままの状態で歯科医院にもって行った方が、うまくつけなおすこと

ができます。

                

なお、歯科用のアロンアルファはありません。

              

             

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする