小幡歯科医院歯科話

品川区目黒駅前小幡歯科医院の公式ブログです。一般歯科治療の話から体の健康の話まで幅広く語ります。

顎関節症とあいうべ体操

2015-02-09 00:05:52 | 顎関節症

もともとリウマチの患者さんに口呼吸の人が多いことから、それを鼻呼吸に改善することを目的に考えられた「あいうべ体操」ですが、顎関節症にも有効だと考えています。

               

顎関節症は

             

顎の筋肉が痛い

顎の関節が痛い

口を開ける時に顎が鳴る

口が開かない

               

などの症状を呈する病気です。

                  

顎を過度に使うことが原因と考えられ、その主なものは歯ぎしりや食いしばり、そしてTCH(日頃歯を接触させる癖)です。

                    

これらによって顎に過大な負担がかかり物理的に炎症が起こります。

             

             

顎関節症にはそれぞれの症状に合わせた運動療法があります。

          

簡単に言うと「顎の体操」です。

                  

あいうべ体操がこの顎の体操としても有効であると考えています。

            

顎を正しく動かすと炎症は改善します。

                

正しくとは、「スムース」に「左右対称」に「大きく」動かすことです。

                

           

コツとしましては、痛みが生じない範囲で大きくあいうべ体操を行うことです。

                    

口を開けると痛む人は「あ」を避けましょう。

「い」と「う」はできるはずです。

「べ」は一番大切なので、痛くない範囲で口を開けて「べー」とやりましょう。

                  

                

顎が鳴る人は下顎を前に出してあいうべ体操をやりましょう。

志村けんの「あいーん」のように下顎を突き出してあいうべ体操を行いましょう。

顎が鳴らないようにあいうべ体操ができたら、顎の状態は良くなるはずです。

                     

                 

様々な病気に有効であるあいうべ体操。

                 

顎の調子が悪い人も実践してみましょう。

                

               

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガムを噛むと顎が鳴る

2009-11-24 09:54:00 | 顎関節症

                   

                                    

ガムを噛むと顎が鳴るのは「顎関節症」です。

              

顎が「カックン」「ゴリッ」などと鳴るのは顎の関節にある関節円板(膝のお皿の

ようなもの)がずれている証拠です。

                    

顎が鳴るだけなら治療の対象となりませんが、痛みがあったり口を開けずらい

場合は治療の対象となります。

                   

そして、ガムを噛むことは顎関節症を悪化させます。

               

ですから顎が鳴る人はなるべくガムを噛まない方がよいといえます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顎を安静に

2009-06-15 09:52:00 | 顎関節症

アナウンサーの方が顎関節症で仕事を休業するという記事がありました。

http://obatadc.blog.ocn.ne.jp/zatudan/2009/06/post_3e43.html

                 

顎を酷使する方なら致し方ないことかもしれません。

                     

日常生活において顎に力を入れる瞬間は多くあります。

               

ストレスがたまった時、忙しい時、集中している時、イライラしている時、力を出

す時、、、、、、。

                   

顎に力を入れいると「歯ぎしり」や「食いしばり」をすることになります。

             

これが顎関節症や歯の痛みの原因になることがあります。

                  

                   

顎に負担をかけないように意識することによって、これらの症状が楽になることが

あります。

                   

自己暗示療法という名がついています。

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/parafunction.html

                    

顎を酷使するような仕事や趣味を持っている人は別として、一般の方にはこの

自己暗示療法で症状を改善させる可能性がありますので試してみてください。

 

             

           

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする