岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

1月26日 明日から、京山公民館で、「ESDフェスティバル」です。 & I LOVE ♡ コリアンダー

2012-01-26 | おにき日記





 この週末(28~29日)は、京山公民館で「第7回岡山市北区京山地区ESDフェスティバル」が行なわれます。ESDフェスタにむけて、この町内(津島福居)の活動紹介をしようと、去年に引き続いてパネルを作りました(^^)。午前中に「福居ふれあいだより2011」が完成しました。できあがったパネルを前にみんなで拍手。「ふだんの“ふれあい”活動があるから、このパネルができるんだよね」と。
 ESDフェスタ、ご都合のいいとき、いらしてください。

   *        *        *



 明後日のAKPワールドの打合せを食事しながらと、〈小麦カフェ〉に行きました。フォーガー(さわやか鶏肉スープ麺)のランチです。これにラッシーがつきます。けっこうお得感。

 そして、フォーガーのための“コリアンダー”をゲットしました。パクチーとか、シャンツァイとか、香草とも言われます。こんなにいっぱいのコリアンダーをみたのは久しぶり。いい香りがします。私にとってはいい香りですけど、苦手な人には、あのカメムシの匂いのようで、「カメムシソウ」とも言われるようです。
 なんと、牟佐で作っているんですよ。牟佐で作られて、今は、黄ニラと一緒に東京方面に出しているのだそうです。私が今まで目にしてきたのと、ちょっと形が異なっています。品種改良が重ねられているそうで、香りも穏やかということ。
 身近にこんなにコリアンダーがあって、にっこり。私はエスニック料理の他に、おじやにも入れてしまいます。うどんにも、レモンを搾って、このコリアンダーも入れてと。けっこういけますよ(^^)。お試しあれ。


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日 新しいパブリックコメントが求められています。「岡山市第5期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(素案)」と「岡山市スポーツ振興計画(素案)」。ご意見を

2012-01-25 | おにき日記




 
 ボクサーの妹宅の犬シリーズ3枚目。これで全部のワンちゃんがうつっていますが、全部で何匹いるかわかりますか?(^^)。
 妹がPVに出ている「トリステーザ」が挿入歌というTVドラマ「ダーティ・ママ!」を初めて見ました。なんとも言えない展開(^^)ですが、主役の永作さんはママになっても愛くるしいですね。
 
 先週の金曜日から、また、パブリックコメントが2本、求められています。「岡山市第5期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(素案) 」と「岡山市スポーツ振興計画(素案)」です。ご意見をお願いします。

 今日は雪が舞っていました。雪は好きです。でも、そのため、今週の土曜日の「AKPパーティ」に使うバナナの到着(東京からの宅急便)が大幅に遅れてしまって、……思わぬスケジュール変更。受け取りを変わりに頼んだ友人から、「大きなのが届いているよ」と。スペシャルなバナナです。ベトナムの紙芝居も手元に(^^)。「AKPパーティ」。宣伝が遅れているので、参加者状況が心配です。ご参加くださいね。

 「安静に」と言われていますが、薬はよく効きますね。どうしてもと思うことに出かけます。そのなかの一つで待ち合わせた友人から食事をご馳走になりました。「ありがとう」って。何よりもくったくのないステキな笑顔が嬉しかったです。震災でこちらに避難して来られた方の就職先が決まったよ~って弾んだ声での電話も。忘れないように記しておきます。
 一歩一歩。私もがんばります。日本社会が温かな社会になりますよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日 フォーガー(ベトナム料理/鶏肉スープ麺)大好き

2012-01-24 | おにき日記


 “小麦 CAFE”、“アジアな季節”、“カフェ トーチカ”
 共通項は、岡山市内でベトナム料理の「フォーガー(鶏肉スープ麺)」を置いているお店。ときどき、よく私がいく、市役所近くの「ネパール料理・麦」でもセットのなかで小さな「フォーガー」が出ます。

 私の趣味はと聞かれると、以前は、「エスニック料理作り」と答えたものですが、エスニック料理のなかで、私が大好きなのがベトナムの「フォーガー(鶏肉スープ麺)」。神戸のベトナム料理の店で、今から20年近く前に食べたときの感動を忘れることができません(^^)。柑橘系と香草の香りのなかでいただく、あっさりスープと食感のいい麺。自分で作ると、そこまでの味は出ませんが、そこそこ好評。

 最近は作っていませんでしたが、昨日、お知らせした、今週土曜日の「AKPパーティ」でのメニューの一つになりました。今回は、ベトナム人留学生と一緒につくります。
 急に、フォーガーが食べたくなり、近くまで行ったということもあり、久しぶりに「ホワラン・カフェ」に。あれ~、なくなっている(>_<)。残念。どうしてもフォーガーが食べたくて、別のお店に。

 他に、フォーガーを置いているお店をご存知の方、教えてください。プロフーズに寄ったらコリアンダーの仕入れがしばらく止まっているので、明後日、牟佐の黄ニラ大使のところまで買いにいきます(^^)。日本人には苦手な人も多いので、お好みで入れていただきますが、ちゃんと準備しています。皆さん、「AKPパーティ」にいらしてくださいね。

   *        *        *

 今日は体調のよくない一日でした。でも、することが山積しているなかで、市役所にどうしても行った方がいい用事が幾つかありました。「さあ、ひとつひとつ小さなことから始めましょう。by マザー・テレサ」。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日 第7回岡山市北区京山地区ESDフェスティバルが週末にあります。~「AKPワールド」にお申し込みください。~

2012-01-23 | おにき日記





 今週の土日に、京山公民館で「第7回岡山市北区京山地区ESDフェスティバル」が開催され、〈フレンドリー京山〉では、みんなで作って、みんなで楽しもう!と、「AKPワールド(あそんで・きょうやま・パーティー)」を行ないます。外国人も日本人も大歓迎(^^)。
 ESDフェスティバルも多彩な催しです。字の色が違うところをクリック

〈AKPワールド/みんなで作って、遊んで、きょうやま・パーティ〉
☆と き 2012年1月28日(土)午後13時50分~17時
☆ところ 京山公民館(岡山市北区伊島町2-9-38)
☆参加費 おとな500円、子ども(中学生まで)300円。
      *小3以下は保護者と参加をしてください。
★定 員 30名(先着順)
☆申し込み 京山公民館(086-253-8302)
 *持ち物など、詳しいことは公民館にお問い合わせください。

 今年のAKPパーティ。第Ⅰ部の「一緒にお料理をつくろう」では、ベトナム(フォー・ガー/さっぱり味の鶏肉スープ麺)、フィリピン(トロン/バナナの春巻き/予定)、ぜんざい(もちろん、日本の冬の定番)を作ります。第Ⅱ部はお料理を一緒にいただきながら、国際色豊かなゲームをしたり、歌を楽しんだり。最後は、かわいい“マレーシアじゃんけん”です。
 昨年、大好評。まだまだ空きあり。しっかり楽しみましょう(^^)。スタッフとしてお手伝いしてくださる方も募集中です。よろしくお願いします。

   *        *        *

 会派会合では、2月議会代表質問についての意見交換が始まりました。フレンドリー京山の会合があったり、お声がかかって人に会いに行ったり。いっぱいいっぱいです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日 岡山市発達障害者支援センター開設記念事業 & 野宿生活者支援の炊出しに

2012-01-22 | おにき日記





 岡山市発達障害者支援センター開設記念事業がありました。サブタイトルは「つながろう、広げよう支援の輪」。名前通りのとてもいい記念事業でした。

 関係団体が一堂に介し、展示をしていました。工夫いっぱいで、発達しょう害についての認識をより深めるとともに、つながる機関についても情報満載でした。この輪とともにセンターが育まれていくのなら、いいセンターになっていくと思いました。

 記念講演の重松孝治さん(川崎医療福祉大学教員)のお話がよかったです。私的にはヒットでした(^^)。分かりやすく&ポイントをばっちり押さえてくださり、センターの今後の方向性が見えてきました。①正しい知識の情報発信の場として、②情報集約の場として(関係機関とリンクをしていく)、③当事者・家族に寄り添うこと、④人材育成を大事にしてほしいこと。
 後半の重松さんと保護者の対談も、いろんなテーマ・課題・子どもの年齢を組み合わせて設定されており、ほんとよく考えられていました。

 会場は満員状態。申込は早い時点でいっぱいになったということです。求められているということですね。今日の糧をしっかり生かしてほしい、いきたいなと思いました。
 
   *        *        *

 今年はじめての野宿生活者支援の炊出しにいきました。野宿の会のブログでは、野宿生活者の皆さんのことを「仲間」と表現していますね。今日は27人の仲間と食事をともにしました。“奏”という場での炊出しがはじまって一年。外での時とは違うゆっくりとした語らい。横で将棋がうたれる音を聞きながら、仲間の皆さんとの話がはずみます。もちろん私たちボランティアは食費を支払います。

 冬の間は、いろんな教会などが担当をして、カレーを作ります。今日は私の属するワイズメンズクラブの担当でもあり、カレー作りをと思っていましたが、それには間に合いませんでした。残念。済生会病院の健康診断もあり、9人の方が受診されていました。

 今日は、この“奏”にようやくたどり着いたという方が、お二人いらっしゃったということです。お風呂に入られ、洗濯をし、食事されたそうです。ほっとしたことでしょうね。私は、路上で生命をおとす人がいない岡山市にと願っていますが、“奏”はその灯だと思います。みんなで大切にしていきたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする