岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

2月28日 市民ネット代表質問でした。

2013-02-28 | 議会


 今日は、質問初日、市民ネット代表質問でした。トップバッターで、森山議員が登壇しました。

1.予算案について
2.政令市岡山におけるハード整備について
3.中心市街地活性化施策について
4.教育・福祉行政をひらく

 多くの代表質問は、各常任委員会ごとなどどちらかというと総花的につくっていきますが、今回は森山さんの持ち味をいかした枠のなかに、各テーマを盛り込んでいくということで臨みました。森山さんの問題意識に根ざした森山ワールドがストーリー性をもって広がるいい質問と提案だったと思います。
 もちろん、私の個人質問につながるテーマも盛り込んであります。 

 質問のなかから一つ。
 文化・芸術を育成し発信できる岡山市なのか。市民会館、市民文化ホールの新たな整備がはじまります。コンサート、ミュージカル、芝居などの受皿・箱が不充分なために、岡山市では上演されない場合がある現状を変えていくチャンスにもなります。
 岡山市としては旧後楽館高校跡地への一体整備方針ですが、いかんせん土地が狭く、それぞれの良さがいかされないのではないか。市民会館はあの場所に単独整備をして、市民文化ホールは、三丁目劇場跡に公民館との一体整備をもった文化創造センターにしてはどうかと。表町商店街を含む旧城下町エリアの文化を守ることにもつながる。というのが提案です。
 後楽園・岡山城周辺整備、旧内山下小学校活用なども、これからの大きなテーマです。皆さんのご意見をお待ちしています。

   *        *        *

 妹のブログをみて、山陰の「赤貝」が食べたくなり、ときどき行くお魚屋さんに、市場でみかけたらと注文をしていました。さっそくに「入ったよ」との連絡。とりにいき、同郷の友人たちとシェア。
 しっかりと「赤貝」の味があって、おいしかったです。今日は酒蒸しにしました。いかにもお酒のつまみですが、子どもの頃はオヤツ感覚でした。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日 新・岡山市民病院の工事安全祈願祭

2013-02-26 | おにき日記


 北長瀬駅のすぐ側にできる新・岡山市民病院の工事安全祈願祭がありました。2015年5月開院予定です。
 写真は、松本健五病院事業管理者&市民病院院長(左)と山上晃稔病院局長(中)とです。お二人には議員一年目からいろんなことを教えていただいています(勝手ながら写真を載せていますが、怒られないでしょう)。
 新市民病院ミニチュア版がおいてありました。屋上にヘリポートがあります。駅からこんなに近い病院ってあるのでしょうか? 鉄道の騒音・振動対策はバッチリとのことです。
 いつでも誰でも…安心の源の市民病院です(私の膝元で、愛ネコのフムがニャ~ンと言っておりますが)。医療と保健・福祉との連携というソフト面にも力をいれていくとのこと。
 ご意見とかあったら、聞かせてくださいね。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日 「臨界幻想2011」観劇

2013-02-25 | おにき日記





 会派会合で、ほぼ最終的ともいえる代表質問の打合せです。あとは、森山議員に委ねるということです。
 市政のエリアは広いので、代表質問検討を通して、議員同士で討議をするので、学ぶことは多いです。

 自分のこともあり、ややおくれて、青年劇場「限界幻想2011」を観にいきました。“近未来”と時を設定して初演されてから30年。そのまま起きてしまった福島原発の事故。
 1981年が初演の「臨界幻想」だそうです。全国24箇所の原発所在地や誘致予定地で上演され、そのうち4箇所の予定地では、原発の建設が見送られたということです。3.11を経て、2011版を作ったということですが、劇の原型は変わっていないということ。
 私にとっても忸怩たる30年。その上、フクシマを二度と繰り返したくないのに、その方向性が是正できない。でも、諦めてはいけない。上演の皆さんの熱意に勇気をいただきました。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日 広瀬隆さんの講演会 & さんかく岡山「ジェンダー統計普及推進グループ」の学習会 & 「赤貝」

2013-02-24 | おにき日記




 
 広瀬隆さんのご講演を聴きにいきました。「今も続く福島原発の危険性と岡山からの脱原発の進め方」。何度も岡山に来られていますが、私自身はとても久しぶり。相変わらず、膨大な資料を使ってのお話です。
 岡山には原発はないけど、四方八方囲まれていて、伊方原発は直撃です。距離にあわせて、地形もしっかりみないといけません。
 チェルノブイリ原発事故が子どもの健康状態に与えたデータも示してくださいました。今の時点でも、私たちにはできること、しなければならないことがたくさんあります。
 
 そして、さんかく岡山に。「ジェンダー統計普及推進グループ」学習会です。演習2回目ということで、アツい討論が行なわれていました。「社会福祉・社会保障」のところにしか参加できませんでしたが、被生活保護世帯の分析については、ジェンダー視点でさらに深めていきたいと思いました。
 また、岡山市の児童虐待加害者実数で、母が8割、父が2割。子育て負担が女性にズッシリとのしかかっている現実が痛々しく表されています。だから何をすべきなのか。
 真摯な討論は学びになります。

   *        *        *



 実は今日、福山市で、「朝鮮通信使寄港地の過去・現在・未来」という研究フォーラムがありました。朝鮮通信使ゆかりのルートを、国境を超えた世界遺産にという活動がスタートしています。これからが楽しみです。参加できなくて残念。もっと早くにブログでご案内をしたかったです。体が幾つもほしかった。

   *        *        *

 妹や姪っ子のブログやFacebookをみていると、実家の母から山陰の「赤貝」が届いている模様。
 いいなぁ。高級食材「赤貝」とは若干違う種類のようですが、米子(山陰)出身の私たちにとっては、妹がブログで書いているように、これが「赤貝」。私には、近いから、食べに帰れということだなぁ。今が旬です。
 瀬戸内海で旬といえば、これからベラタ、イカナゴですねぇ。楽しみです。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日 福居町内会臨時総会 & 子ども未来愛ネットワーク定例会 & 講演会「在住外国人女性の自立をはばむもの ~こころの健康から考える~」 & フードバンク岡山

2013-02-23 | おにき日記





 今日のお気に入りの一枚です。〈あかいわエコメッセ〉の宮岡ご夫妻とです。〈子ども未来愛ネットワーク〉で出会いました。ご一緒しているとほっとします。
 宮岡さんは、〈銀とガラスのアクセサリー教室 工房銀〉をしていらっしゃって、揺れるイヤリングをプレゼントしてくださいました。なんとステキな色♡。
 写真の私はつけているのですけど…、わかりにくいですね。私は揺れるイヤリングが大好きなんです。そんな私をウォッチしていてくださって…。感謝!元気もあわせていただきました(^^)。

   *        *        *
 
 〈子ども未来愛ネットワーク〉の定例会がありました。私が暮らす町内会の臨時総会があったので、実は終わってからの合流。皆さん、あらためて(自分たちは)いろんな活動をしているねって言われていました。総社市は、学校給食で使用する食品の放射性物質検査において来年度の予算がついたそうです。素晴らしい。

   *        *        *

 そして、〈さんかく岡山〉であった、「講演会/在住外国人女性の自立をはばむもの ~こころの健康から考える~ 」に。講師の野口正行さん(岡山県精神保健福祉センター参事)は、ご自身がカナダで2年間お過ごしになった経験と合わせながら、わかりやすくお話をしてくださいました。
 カナダで、ご自身(大人)だけでなく、子どもたちも受入れられたのが嬉しかった。子育て支援施策が充実していたのが助かった。その国のやり方を強制されないのはありがたい。…、ということが印象に残っています。さて、日本はどうなのでしょう。例えば、日本的な女性の性的役割分担が強制されていないでしょうか。

   *        *        *

 ホームレスの皆さんへの炊出しに、お素麺のプレゼントをいただきました。お吸い物の具になるのか、和え物なのか、サラダになるのか分かりませんが、きっと美味しく変身することでしょう。明日の炊出しのときに持っていきますね。
 私は参加できませんでしたが、今日は「フードバンク岡山」キックオフシンポジウムでした。これからの活動が楽しみですね。ホームレスの皆さんへの差し入れなど、どうぞ、事務所までご連絡ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする