岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

12月31日 大晦日。この一年のご厚情に感謝します

2011-12-31 | おにき日記





 大晦日となりました。皆さん、2011年もありがとうございました。あっという間の一年でしたが、実感としては、正直、スゴく長かった濃厚な一年でした。

 3.11東日本大震災という時代を画する大きな災害&原発事故がありました。勇気をもって決断をし、岡山に避難をしてこられた多くのお母さんと子どもたちに出会う一年となりました。これからも被災者や復興に向けての支援、放射能汚染との格闘は続きます。脱原発の2012年にと願っています。

 そして、多くの方に支えていただき、岡山市議会議員2期目の議席もいただきました。思いがけず、保健福祉委員長という大役や議会改革等推進会議メンバーなど、議会での役割が大きく増えました。周りの議員・職員の方、仲間・友人たちに支えられたことに感謝の言葉がありません。2012年につないでいきます。

 また、2期目スタートとほとんど同時に、夫の両親の介護生活が始まり、生活がガラリと変わってしまいました。高齢者介護の課題が、クリアに見えてくるようになりました。介護の主役の夫の両親と夫は、よくがんばっています。自分で体験しないと本当のところはわからないもので、議会活動の上でもきっと糧になります。ご近所の皆さんに励まされ、支えられました。

 ガラリと変わった生活に当初は緊張の日々。そんな私を癒し続けてくれたのは、なんと言っても、5月から同居したネコちゃんの存在です。夜遅く帰っても玄関に迎えてくれ、スリスリと近づいてきて体を寄せ、手をなめられると、なんともほっとします。私が落ち込んでいるときには、よりスリスリするので、気持ちがわかるんでしょうかね。2011年の締めくくりは私とのツーショット。ふだんはもっとほんわかした表情をしているんですけどね。今もパソコンをうつ、私の膝の上にあがり、暖めてくれています。

 今日は夫の実家(鏡野)にもどります。議員になってからは一人で岡山で元旦を迎えていましたので、大晦日に戻るのは4年ぶりです。普段は施設にいる母と年末年始だけでも家で過ごします。お母さんに頼りっぱなしだったおせち料理。大丈夫かしらねぇ。
 ネコちゃんともども、来年もよろしくお願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日 イノシシのフランス料理 & 野宿生活者支援の年末年始の炊出しに

2011-12-30 | おにき日記





 2011年のしめくくりは、イノシシ料理で。12月半ばに、さる方から、「プチマリエで、12月のおすすめ料理でイノシシ料理が出ている。食べて感想会をしましょう」と言われました。イノシシ料理と言われれば、食べないわけにいきません。
 プチマリエはフランス料理の店で、私が大学生の頃にできました。ランチは比較的安価で、とはいえ学生にはちょっと高く、でも美味しい。私たち学生にとって憧れの店でした。友人と何度かランチにいきましたね。でも、今の店舗にうつってからは行ったことがなく、本当に久しぶりに、友だちを誘ってプチマリエに。友人はAランチ(1200円)。家庭的な雰囲気は以前のお店のまんまですね。
 この間、ディナーはとにかく予約でいっぱい。アラカルト料理はランチでも出せますよと言われ、いただくことができました。今日が12月の最終日。「イノシシのロティ マスタードのソース と バラ肉の赤ワイン煮」。なんとも美味しい(^^)。
 イノシシ肉は、豚肉や牛肉と比べて、高タンパク、低カロリー、低脂肪で、カルシウムを多く含み、ビタミン含有量も多い健康食品なのです。味も、まったく違います。正しく処理が行なわれると臭みはありません。ロティ(あぶり焼き)にも赤ワイン煮にもぴったりです。ロティというシャレた名前は知りませんでしたが、夫がハーブにつけて似たような料理はしてくれていました。ちょうど今、イノシシ肉のブロックが我が家の冷凍庫に眠っていますので、赤ワイン煮に挑戦してみます。
 岡山市内にも、イノシシ料理の店が増えているそうです。ボタン鍋以外も。どなたかご一緒しませんか?

   *        *        *

 28日からはじまっている〈岡山・野宿生活者を支える会〉の年末年始の炊出しに。今日は焼肉丼とお味噌汁&大根のお漬け物。栄養満点です。年末年始、厳しい冬を迎える女性たちがいます。いろんな問い合せが入ってきます。
 ボランティアはお料理代を支払って、皆さんと一緒にお話をしながら食事をします。こうしてお隣の方と話ができるのがいいですね。
 少なめにとお願いしましたが、ちょっとカロリーオーバーな一日となりました(>_<)。

 町内の「火の用心」カチカチも少しだけ参加。子どもたちががんばって声を出していました。帰ってくると、福居公会堂で、町内の方による昔話の語りが。とんち話で、とても味があって面白かった。皆さん、いろんな特技がありますね。写真の拍子も町内の方の手作りです。 



 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 年末夜警の2日目です & 岡山市へのパブリックコメント(第3次さんかくプランなど)を

2011-12-29 | おにき日記



 
 年末夜警の二日目です。私の暮らす福居町内会も二日目の「火の用心」。今日は子どもたちの参加がたくさんです。かわいい声が響いていいですね。バタバタする年末。大きくなってから「火の用心」の心が生かされてくると思います。けっこうな距離を歩きますので、体はぽかぽかです。
 今日も消防団へ。岡山市の消防体制のあり方へのご提言をいただきました。本当にそうだなぁと。現場からの声は本当にありがたいです。
   *        *        *
 年末年始の準備にバタバタしています。このせわしいシーズンに、岡山市はパブリックコメントを5本求めています。「岡山市文化芸術振興ビジョン(素案)」は28日までで終わっていますね。
 第3次さんかくプラン(素案)は、1月13日まで。また、公聴会も1月13日~22日にかけて4回行なわれます。公聴会があるのは5本中、この案件だけです。先日、さんかく岡山に行きましても、多くのPCがほしいとお声がかけられました。よりよいものを作りたいという職員の方の熱意がうかがえて嬉しいです。皆さん、ぜひ、ご意見をお寄せください。日本社会は世界的にみても、男女共同参画への努力が猛烈に必要です。皆さんのお知恵をよろしくお願いします。
   *        *        *
 年末には、届く郵便物の数が多くなります。
 私が、この秋に授業をしたり、参加した教育フォーラムの子どもたちの感想も届けられました。それを読みながら、微笑ましく思ったり、反省をしたり。次回に生かしていきたいです。こうして最後までていねいに行なわれる教員の方々の指導に、いつも感心させられます。
 また、いろんな団体の発行物も届けられます。今日は、「福渡病院だより」と「子どもシェルターモモ」のニュースレターと「期間型地域生活支援センターゆう」の季刊誌。「福渡病院」は、岡山県と全国の場で実践発表をされたということ。いろんな団体の発行物の紙面から普段の熱心のお取り組みの様子がうかがえ、私も元気をいただき、来年は更にがんぱっていきたいと心を新たにしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日 今日から夜警がはじまります & 健康診断

2011-12-28 | おにき日記





 朝から健康診断に。これがけっこう時間をとりました。
 初めての体験は、胃カメラとマンモグラフィー。胃カメラは苦しいものだと思っていましたが、訪れた病院では鎮静剤をうって眠っている間に終わり、多くの友人から「痛い」と聞いていたマンモもあっという間に終わりました。区切りの50歳ですから、しておくと安心です。

 今日から3日間、消防団の歳末夜警が始まります。消防団の皆さまには、いつも本当に頭がさがります。伊島分団には読谷山副市長を筆頭に激励の巡回がありました。また、津島福居でも今日から「火の用心」カチカチと夜回りが始まりました。「今晩はちょっと暖かいねぇ」。ぐるりと一周すると体がぽかぽかです。
 大過なく健やかにキリリとした気持ちで新年を迎えましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日 女性議員と岡山市・防災管理課との勉強会 & 福島県議会「原発事故の収束発言撤回を求める」意見書可決「

2011-12-27 | おにき日記


 今日、福島県議会が、野田総理大臣が東京電力福島第一原発事故について「事故そのものは収束した」と発言したことに対し、「福島県の実態を理解しているとは言い難い」として、発言の撤回を求める意見書を全会一致で可決したとのことです。
 意見書では、原子炉の燃料が溶け落ちて状態が確認できないことや、冷却装置は仮のシステムで、安定したシステムとは言えないことなどを指摘し、「避難者の不安や不信をかきたてる事態となっている」としています。
 福島県知事も直後に不快感を示していました。政府の発表への信憑性がなくなってきているなかで、怒りまで感じます。日本全体で、この意見書を真摯に受けとめていきたいですね。

 また、共同通信社のアンケートによると、東日本大震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の太平洋沿岸の33市町村で、4~10月に精神疾患などによって休暇を取った職員は、前年同期より70%も増えているそうです。長期療養などで1カ月以上も職場を離れる深刻な職員も7カ月で前年度の1年間にほぼ並んだとのこと。被災住民にはもちろん、住民の健康に目配りが求められる行政側にも、メンタルケアが必要です。

   *        *        *

 今年は、3.11を受け、また岡山市では台風12号等の被害で、地域防災計画の改訂作業中です。今日は、女性議員で、岡山市の防災管理課との勉強会を行いました。女性支援の観点をしっかりと盛り込んでほしいという想いからです。男女共同参画、とりわけ決定権がある場への参画が遅れている日本のなかで、避難所運営など様々なマニュアルに、具体的に女性支援の視点を盛り込む、書き込むことが必要です。また、ある議員から、避難所には男性と女性のリーダーを一人ずつという名案も出されています。今後も引き続き、意見交換をしていきます。
 この岡山市議会の会派を超えた女性議員ネットワーク。他議会の皆さんから驚かれ、いいねとよく言われます。先輩議員が育んできてくださった素晴らしいネットワークに感謝です。
 忘年会続きでしたが、明朝、健康診断を受けるため、今晩からは絶飲食。とくにどこが悪いというわけではありません。保健福祉委員ですので、健康診断率をさげないため、かけこみで診断を受けています(^^)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする