岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月21日 らいぶ&トーク・ほんまに人権って何やねん

2007-10-21 | おにき日記

 

 浪花の唄う巨人・パギやん〈趙博〉のコンサートに行きました。在日韓国人二世のシンガーソングライター。彼の歌を聞くのは久しぶりです。最後はパッチギで流れているイムジン川。私が初めてこの曲を聞いたのは小学生のとき。美しい調べだと思いました。ほんまに人権って何でしょう。
 コンサートの前に、ご近所のあゆみ保育園の運動会に行きました。スタートやゴールがそれぞれの子どもに合わせられ、跳び箱・机・ハシゴ・マットなどをこえて前進するプログラム「体育遊び」は見応えがありました。日頃の園での活発な様子が目に浮かびそう。がんばってがんばってゴールした子どもを見てそっと涙するお母さんの姿が印象的でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日 北公民館まつり

2007-10-20 | おにき日記

  

 今日の午前中は「北公民館まつり」に出かけました。津島東にある公民館で、津島界隈の公民館として、私も学生時代から時折足を運んできた公民館です。岡北中学校体育館を使ってのおまつりでした。
 体育館に入るだけで、皆さんの熱心な活動がパワーをもって伝わってきました。京山公民館同様、こちらも「健康おかやま21」のスペースがあり、私は血管推定年齢を測定。なんと29歳で、測定してくださっていた方もびっくり。お知らせを読んで狙っていた「中華おこわ」もゲット。美味しかったです。明日(21日)まで行われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日 安全・安心ネットワーク

2007-10-19 | おにき日記
 今日は、地域活性化特別委員会。議題は「安全・安心ネットワークの推進状況について」でした。
 10月号の「市民のひろば」の最終ページに、設立状況の地図が入っていました。1小学校区・地区に1ネットワークで、設立しているところ、していないところが色分けしてあります。ネットワークを設立していないからといって、地域活動が不活発ということではけしてありませんし、強制されるものではありませんから、地図を載せるのはどのようなものかと思います。
 安心・安全にとって大切なのは、人作り、人間関係作り。例えば、防災マップを小さなこども、高齢者、外国人、女性……。ワークショップをしながら互いに気づきあって作っていくことは力を育むことにつながると思います。マップづくりのためのリーダー育成という研修事業がありました。リーダーの育成は大切なことではありますが、岡山にも専門のNPOがあるわけですから、NPOの皆さんと一緒にマップ作りをする方がより豊かなのではと思います。「協働」の中味が問われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日 決算カード

2007-10-19 | おにき日記
 私は今、決算委員会への準備の真っ最中。とにかく財政の勉強をしたいと、メルパルク岡山で開催された「地方自治体健全化セミナー」に出かけました。講師は、「市民による財政白書作り」を提唱している大和田一紘(多摩住民自治研究所)さん。
 残念ながら大幅に遅刻しての参加でしたが、決算カードの数字をつかって、夕張との比較をしながら財政分析をする時間には間に合いました。決算カードとは、各地方自治体の普通会計歳入・歳出決算額や各種財政指標等の状況について、1枚のカードにまとめたものです。元々は国が支配するために100年前に作られたもので、韓国・台湾・中国にもあったそうです。
 決算カードを検討することでいろんなことがわかるのですが、例えばその一つが「一時借入金利子」。夕張、そして岡山シルバー人材センターとも、資金ぐりが苦しいため一時借入金をしていた。でも年度内に返金していたため最後には帳尻を合わし、赤字運営の財政状況を隠していました。こうした財政状況をあばくのが「一時借入金利子」の項で、いくら返金してもお金を銀行に置いている間は利子がつくわけですから、そこから判明するのです。
 今年のが6月に自治体財政健全化法が成立し、4つの財政判断の新基準が2009年4月から導入され、国に早期是正を求められる「健全化団体」が続出する可能性が指摘されています。財政はなかなか素人には……と思わずに(私も)、財政も市民がしっかり監視していかなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日 市民事業仕分け結果素案へのパブリックコメント募集中

2007-10-17 | おにき日記
 岡山市では行財政改革にあたり、2006年度から「市民事業仕分け」を行っています。2007年度の事業仕分けが終わり、岡山市その結果を受けて素案をまとめ、10月25日を締切にパブリックコメントを求めています。来年度以後の予算案や機構改革などに反映させたいとあります。皆さん、しっかりとご意見をお寄せください。
 詳しくは、岡山市HPの「行政改革推進室」で、以下のアドレスです。
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/gyoukaku/jigyousiwake/h19/19pubcom.html

 市民の意見を聴き市政に反映するためのツールであるパブリックコメント。よほど目を光らせてないと、全部のパブリックコメントの募集に気づきません。どのような方法で知らしめるのがいいのか。そして、集まったパブリックコメントはどのような取り扱われ方をして、どのような形で市政に反映されるのか。検討してみたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする