岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

1月24日 私の夫「光吉ひとし」が、鏡野町議会議員選挙(3月26日投票日)にチャレンジ予定です

2017-01-24 | インポート





 私の夫の『光吉ひとし』が、2017年3月21日(火)告示、26日(日)投票の鏡野町議会議員選挙に立候補を決意しました。名字が異なるのは、私が「鬼木」を通称使用しているからです。
 写真は、夫の母親がお世話になっている施設ホールで、新年に一緒に撮ったものです。
 夫は、横田えつこさんが議員になって以来20年余り、スタッフとして、横田さんと二人三脚で市政・県政に関わってきました。ご承知の通り、横田さんは私を市議会議員へと導いてくださった方です。私は多くのことを夫から教わりながら、議員活動を行っています。
 鏡野町は夫が生まれ育った故郷です。私の2期目がスタートした2011年5月に夫の母親が倒れ、認知症で在宅の父親とあわせて介護をするために、それ以後、夫は鏡野町で過ごす時間が長くなりました。両親の介護はもちろんですが、農村ですので、両親が行っていた水路保全や草刈りなどにも参加をしていましたら、今回のお話をいただくことになりました。
 私がFBにアップをよくするためか、夫が料理上手なことが広まっていますが、暮らし全般にわたって目が細やかに行き渡り、いい加減なことは行わない人です。夫の母親が倒れたとき、「娘がおればよかったと思ったけど、ひとしは娘以上にようやってくれる」と母が発した言葉を忘れることができません。また地方政治についてもよく勉強をしていますので、夫のことで恐縮ではありますが、これ以上にない候補者だと思います。
 父親が亡くなったこともあり、私が3期目に向かう選挙の半年前あたりから、岡山での時間が長くはなっていましたが、夫が当選をすれば、夫は鏡野、私は岡山を拠点としての議員活動となります。夫の活動により、一人ひとりが安心して暮らすことができる地域が確実に広がるということ。また、トンボの目のように私自身がより複眼的視点で地方自治をとらえ政策にいかせるということ。お互いに切磋琢磨しながら、ネットワークを広げ、皆さんとともに前進をしていきたいと、私も気持ちを固めました。
 私の周りの皆さんには、私のことを心配してくださる方がおられ、ありがたいことだと感謝しています。はじめて聞いたときには驚きましたが、夫が両親の介護で岡山を3年半離れていましたので、これからの生活のイメージはできますし、何より、これまでの議員活動で、私には大きな家族のような輪が幾重にも広がり、勝手ではありますが、そんな皆さん方とご一緒しているので不安はありません。
 鏡野町は食料とエネルギーの自給率が100%という町です。議会報告会に参加したことがありますが、議会的にも岡山市が参考にできる仕組みがあると私は思います。2017年、大塚愛県議との活動にワクワクしていますが、夫が鏡野町議になったとき、どんな視野が開けるのか。こちらも楽しみにしています。
 夫はいたって元気。朗らかで楽しい人です。そんな町政が育まれていくのではと期待をしていますが、長く鏡野町を離れていましたので、多くの方の応援が必要です。
 皆さま方には、どうぞよろしくと、心からお願いいたします。連絡は私か事務所(086-244-7721)まで。

********
光吉 準(ひとし)
1956年生まれ。芳野小、鏡野中、津山高校、岡山大学法文学部法学科卒。☆1995年より、岡山市議、県議などのスタッフをつとめる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日 今日、「 若者たちと語り合う / フィリピン・ネグロス島の村づくり & 岡山・美作の地域おこし」

2017-01-21 | インポート





〈ネグロス・キャンペーン岡山30周年企画/第1弾〉
◇トーク・イベント ~ 若者たちと語り合う ~ ◇
  フィリピン・ネグロス島の村づくり
       & 岡山・美作の地域おこし
*パネラー
・寺田 俊 さん
  NPO法人APLA事務局スタッフ 1990年生。
   APLA(Alternative People's Linkage in Asia)
・藤井裕也 さん
 NPO法人山村エンタープライズ代表理事。
 NPO法人だっぴ副代表理事。1986年生。
*日 時:2017年1月21日(土)13:30~16:00
*場 所:岡山バプテスト教会
      岡山市北区田町一丁目8-4
 TEL086-231-3778
*駐車場はお近くの有料駐車場をご利用ください。
*参加費:300円(ティータイムあります)
     *当日参加でOKです。

 ネグロス・キャンペーン(JCNC)をスタートして、もう30年なんですね。APLAはJCNCから移行したNPOです。
・APLAはネグロス島のカネシゲ・ファーム(農場&農民学校)と連携しています。住み込んで農業研修を受ける10代の青年たちと一緒に学んできた寺田さん。
・地域おこし協力隊として、美作市梶並に移住。協力隊後は、田舎での地域活動と若者の自立支援を組み合わせた「人おこし」プロジェクトを行っている藤井さん。
 ネグロスと美作。場所は違えど、田舎・農業から若者発で未来を作っていこうとする二人から、経験してきたことや今の活動内容、そして未来を語っていただきます。なかなか準備に手がつかず、もう当日を迎えました。ぜひとも、応援、ご参加ください。よろしくお願いします。

*お問合せ先:ネグロス・キャンペーン岡山
  有竹/080-6347-5517



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日 京山地球めぐり~韓国料理編~ & スターウォーズ展 & 市民ネット市政報告会

2017-01-20 | おにき日記





 京山地球めぐり~韓国料理編~で、心と体がポカポカの私です。プデチゲ(軍隊鍋)とスジョングァ(水正果)。プデチゲは、元々のチゲ(鍋)に、スパム、ソーセージ、インスタントラーメンという保存食が入った大衆的なお鍋ということ。スジョングァは、シナモンと生姜を使ったスッキリと甘い飲み物。今日は松の実が浮かんでいます。健康にいいそうですよ。
 私は、ハラル・グループの皆さんといっしょです。豚肉やアルコールなどを食べない、イスラム教徒の皆さんとです。京山公民館では、地域にイスラム教徒の方がいらっしゃるので、食べ物については、自然とハラルが意識されています。
 私がわかる限りで、9カ国に関わる方が参加していらっしゃいます。楽しい地域です。託児もあり、はじめて託児を使った、この教室にもはじめて、料理もみんなと作るものも楽しく、大人としっかり話せてリフレッシュと言われる参加者も。
 来月はベトナム料理、つぎはバングラデシュ料理。地域の外国人を中心に、京山地球めぐりは人気講座です。



 時間がない~と言いながら、岡山シティーミュージアムの「スターウォーズ展」を、スターウォーズに詳しい友人と一緒に、駆け足でひとめぐりしました。友人と合う日程がここしかなかったのです。以前にも説明をうけながら、一緒に映画をみたけど、よくわからないのが正直なところです。岡山市が文化施設で行う展示会はできるだけ足を運んでます。



 夜には、「市民ネット市政報告会」を南ふれあいセンターで行いました。雪が降って寒いなか、ご参加くださった皆さまに感謝します。
 参加者の方からは、浄化槽手数料、子育て支援施策、学校教育、岡山市の長期構想などなど、活発なご意見に感謝します。私たちも元気をいただきます。
 大塚愛さんは、同じ時間に建部での報告会です。雪が心配ですが、温かい会になったと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日 津島学区栄養教室 & チーム♡i & フェアトレードの会新年会

2017-01-19 | おにき日記







 津島地区栄養教室の1月は、体操がはいります。今年は、ふれあい介護予防センター北事務所などからスタッフが来られて、「あっぱれ桃太郎たいそう」をしました。認知症予防にむけて、当事者の皆さんが作られた「お手玉じゃんけんゲーム」はよくできていて、おもしろかったです。いろんな事業紹介もあり、体も心もポカポカで、笑顔になりますね。
 保健福祉委員会で討議されていることが、こうして地域でわかりやすく実施されていて、嬉しいし、私も学びになります。お昼には手作りカレーをいただき、来週のESDフェスティバルにむけての打ち合わせをワイワイガヤガヤと。元気な皆さんに励まされます。

 午後からは、今年はじめてのチーム♡iの会合です。大塚愛さんのはじめての通信。いいものができそうで嬉しいです。2月議会にむけて、いろいろと話をしました。勉強も重ねていきます。よろしくお願いします。
 夕方からも、フェアトレードの会新年会などなど。家に帰ると、バタンと眠ってしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日 大塚愛さんと財政勉強会 & 津島福居町内会ESDフェスタへのパネル作り & 会派会合 & 岡山市役所OU会総会

2017-01-18 | おにき日記





 今日は、大塚 愛さんが、はじめて当初予算審議を経験するということで、予算編成の勉強会をしました。井奥雅樹さん(高砂市議会議員、自治体議員情報政策センター)にお願いして、わかりやすく教えていただきました。私もこのくらいできるようにならんとなぁと、感心しきりです。財政はなかなか難解ですが、愛さん、積極的に質問をしておられました。
 来年度の国の地方財政対策は、公共施設等の適正管理の推進、緊急防災・減災事業の拡充・延長、社会保障の充実などがポイントです。保育士や介護人材等の処遇改善もあります。税金をどう分配するのかが、行政・議員の大切な仕事です。私も勉強しつつ、がんばります。



 午後からは、来週の京山地区ESDフェスティバルにむけて、津島福居町内会でパネル作り。福居町内会では、子どもとともに温かい地域づくりを行っています。活発な活動に感心ばかりです🤗。今日は大まかに相談をして、作業は来週です。宿題をいただきました。



 夕方には会派会合があり、岡山市役所OU会総会へ。岡山大学出身の市職員の会で、広い会場は毎年いっぱいです。
 写真は岡大出身の議員の皆さんとで(もう一人おられます)、私たちも会員です。この中で左から4人が保健福祉委員だと気づき、そういえば局長も岡大出身で同じテーブルでした。

   *     *     *

 学校をつくりたいという相談がありました。子どもたちの多様で確かな居場所つくり。していきたいですね。どうしたら作れるのか。一緒に学んでいきたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする