岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月31日 ネグロスのノルマさんとの再会

2018-10-31 | おにき日記



 ネグロスからノルマさんがこられました。グリーンコープが毎年行なっているネグロス・セミナーのために来日され、11.1に倉敷でお話をされます。
 前夜にネグロス岡山のみんなで一緒にご飯を食べました。
 ノルマさんが来られると知って、私は嬉しくてたまりませんでした。1986.8にネグロス岡山はスタートしましたが、そのときの岡山の集まりに来てくださったのがノルマさんなのです。
 ネグロスの32年間は、私たちには想像できないほどに厳しいときもありますが、その最前線で皆さんをひっぱってこられた方です。
 「ずっと、人のために。とりわけ、貧しい人のためにという想いで生きてきた」と。「自信をもって」「約束したことは必ずする(有言実行)」。そのために元気でいるよう、日々を楽しく過ごしましょうねと。「喝」を入れてくださいました。
 初めてあったとき、ノルマさんは40歳、私は25歳。ノルマさんはちっとも変わらず、笑顔いっぱいにゆったりと、まっすぐな眼差しでしっかりと。
 選んだお店はフェアートレード・ショップでもあるグリコアパート。ピープル・ツリーのチョコを手に、これにはネグロスの黒砂糖が入っているとニッコリでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日 みどり岡山ミーティング & 「ぜろどーなつ」へ &「岡山市埋蔵文化財発掘調査速報展」明日まで開催

2018-10-30 | おにき日記



 今日は、みどり岡山のミーティングです。10月は横田さんが昇天されて丸3年。みんなで、横田さんが大好きだった「ぶどうの木舎」さんのお弁当を食べながら、記念の時間を持ちました。
 ここの食事はいついただいても喜びいっぱい。この後も、何人かがご参加でした。
 いつまでも、横田さんの話題はつきません。感謝いっぱいです。横田さん、大塚愛さん、がんばっておられますよ。


 火曜日は「ぜろどーなつ」の工房(富田町)での販売日。「ぜろどーなつ」らしい、清々しく、かぼちゃドーナツが美味しいハロウィンでした。
 ドーナツはもちろん、サーブしてくださった暖かい麦茶が美味しかったです。奈っちゃんにもスタッフの皆さんも久しぶりで、皆さん、忙しそうだったけど、なんかほんわか温かな気持ちに。
 「ぜろどーなつ」へどうぞ。「トリック オア トリート」と言い損ねました。どんな意味でしょうか。

◎ ぜろどーなつ
https://zerodoughnuts.com


 私は発掘調査ファンです。10.30~31と、岡山市役所1階ホールで、毎年楽しみにしている「岡山市埋蔵文化財発掘調査速報展」をしています。
 南方釜田遺跡、造山古墳、西口(高島小)遺跡、金蔵山古墳の展示です。生活や想いが垣間見えるのが興味深いです。明日(31日)も展示されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日-2 オリジナルエプロン セミオーダー会 & イオンにて

2018-10-29 | おにき日記



 「衣も食も花も。」オリジナルエプロン セミオーダー会。ていねいなお仕事をしみじみと感じます。大好きな食の「viorto!」主宰のゆかりさんが、オススメの衣と花。
 衣は、オーガニックコットンへの草木染め「ソメヤスズキ」さんの エプロン。ゆかりさんと3人でパチリ。セミオーダーなので、染める色も選べるのですが、私が選んだ色をゆかりさんは一声であてました。
 花の、「atelier LA NOTE MUETTE」での開催。ずっと訪れてみたかった お花のアトリエです。夢のような空間。
 季節の花々が、優しく温かくかっこよく、エプロンを包んでいました。
 夏にこのお店を通して手にした花瓶に、お花を合わせてほしい。なかなか訪問できなくて、ようやく想いが叶いました。シンプルで美味しいものを、お花の横で、気持ちのいいエプロンで。みんなの顔が見えるのが嬉しいですね。あとは、家の片付けです(^^;;

◎ ソメヤスズキ
http://someyasuzuki.com

◎ atelier LA NOTE MUETTE
https://www.lanotemuette.info


 イオンでバタバタとショッピングをしていたら、大好きなMちゃんとバタリ。あんまり嬉しくて、パチリ。元気が出ました。久しぶりのイオン、店内はハロウィーン一色。短時間に何人もの人に会って、楽しいイオンでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日-1 半田山災害復旧工事についての説明会 & 岡山市長が「岡山芸術創造劇場(仮称)」(新市民会館)について、ハード面の発表

2018-10-29 | おにき日記


 私が暮らす津島福居町内で、「岡山大学演習林(半田山)災害復旧工事について」の説明会が行われました。7月豪雨のとき、津島福居の西側と東側で大きな土砂災害があり、それに対しての説明会です。
 東側の応急復旧工事はすでに終了し、西側(我が家の裏)は、今、応急復旧工事の最中です。会場の津島コミュニティハウスの2階は参加者で満員でした。
 岡山大学からは関係者が多数参加でした。はじめての説明会でしたが、誠実に調査と対応をされている姿勢が伝わってきました。

 なぜ土砂災害が起こったのか。ということでは、7月4日~7日かけての合計降水量は335.5㎜。岡山市の6月7月を合わせた平均降水量332.4㎜。7月4日~7日にかけて、梅雨期の全降水量に相当するほどの豪雨が発生し、土壌の保水能力の限界をこえ、今回の土砂災害が発生したと推定されるということです。
 今回、土砂災害がおきた2箇所とも水が集中しやすい谷筋だったということです。岡山大学は水が分散するような工事をしてはいたようですが。
 今回崩れたところの土質は粘土質だったので、今回程度の被害で済んでいる。粘土質であったので、太陽が照らないと(乾かないので)、工事に入れなかった。
 土砂災害の両側は崩れたりしないのか?という質問には、(断言はできないが)、今回、弱いところが崩れたので、残っているところは強いという判断もできるが、調査をしていきたい。

 二次被害を防ぐための応急復旧工事についても説明がありました。危険がないよういろいろな配慮をしておられ、12月には完成したいということです。
 あわせて本復旧にむけてのボーリング調査・解析は年内には終了し、工法などを決め、来年度中には災害復旧工事を終了するということです。また、その後、岡山大学所有の半田山全体も調査・対応をされるということです。避難情報の出し方についても、岡山市と連携をとって行っていきたいと。

 その他、様々な質問が出ました。水はけをしっかりして、上にためないように流してほしい。雨が降ったら、防火用のマスが埋まるくらいの土砂が流れてきている。これからの災害にもつながるので、対応をしてほしい。避難所に、岡山大学の施設(北キャンパス)を使わせてほしい。など。

 半田山の上の方は岡山大学の土地ですが、下の方は民地もある。また、水の排水については、岡山市の下水につながるので、岡山市との連携が必要である。
 岡山大学、国、岡山市、住民の連携が必要です。また、工事方法が決まったりなど報告できることになったら、町内会長と相談して説明会を開いていただける方向です。


 岡山市長は、2022年秋にオープン予定の「岡山芸術創造劇場(仮称)」(新市民会館)について、ハード面の発表をしました。
 岡山芸術創造劇場(仮称)は、地権者の再開発組合が事業主体になり、岡山市は全体の建物のなかの対象部分の保留床を購入する形になります。10月24日に岡山市は権利変換計画(土地の権利を新施設の床保有などに置き換える)を認可したと発表。
 岡山市の保留床取得費は当初の予定(約165億円)を70億円上回る約235億円ということ。そして、平面図も明らかになりました。これには、岡山市が直接行う経費(備品など)は入っていません。
 権利変換計画ができるまでは、平面図や予算的なことが明らかにされませんでした。元々の予定地であった後楽館中高校跡地は岡山市自身の土地でしたので、かなりコンクリートされる前にいろいろと意見が言えたのではないかと思われます。ずっと懸念をしていたことです。
 平面図は手元にあります。使う側として、これで最良なのか。関心のある方はご連絡ください。何にどんな経費がかかっているのかも確認しなくてはいけません。

岡山市長メールマガジン「桃太郎のまち岡山の挑戦」(107) 10月29日号
http://www.city.okayama.jp/hishokouhou/hisho/hisho_t00002.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日 津島学区の卓球大会 & 福居の秋祭り2日目 & 自治労全国一般岡山地方労働組合の定期大会 & 京山地区ESD協議会の秋の環境点検

2018-10-28 | おにき日記



 津島学区で卓球大会がありました。午前はミックスダブルスをみんなで楽しみ、午後は町内対抗です。福居は準優勝でした。毎年、手に汗を握って応援します。私は下手っぴですが、以前には試合に出たことがあって、応援が力になりました。なんにでもですね。
 今年度から、卓球リーグに岡山リベッツが参入します。津島にもご縁があり、岡山リベッツからご挨拶に来られていました。みんなで応援したいです。
 そして、今日は福居はお祭りの2日目。お祭りの日の天津神社の夜はとても美しいです。
 災害に見舞われてから、こうした地域のお祭りや行事に、いっそう感謝の気持ちが強くなりました。私もがんばらないといけませんね。
 とても清々しい秋晴れの一日でした。アチコチで楽しい秋だったと思います。

 津島での行事の途中で、自治労全国一般岡山地方労働組合の定期大会にご挨拶に行きました。「誰でも一人でも入れる組合」という全国一般のこの言葉は、勤めているときの私の支えでした。
 全国的に労働組合への加入率が17%ということで、厳しい状態です。この数字を逆にいうと、労働現場の皆さんを守ってくれるものがなく、どこに相談したらいいのかわからないというお声をときどきいただきます。ぜひ、全国一般にはがんばってほしい、私もとお伝えしました。


 そして、京山地区ESD協議会の秋の環境点検にお寄りしました。長年の地域の活動に感謝しつつ、貴重なデータになると思います。いつもながら、子どもたちの姿が嬉しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする