岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

5月31日 津島小学校運動会/創立40周年記念 & 「小鳥が丘団地」土壌汚染裁判・原告勝利判決

2011-05-31 | おにき日記


 


 日曜日に台風のために延期された津島小学校の運動会がありました。創立40周年の記念すべき運動会です。前日の夕方、プライベートなことで大変なことがあり、夜には、楽しみにしていた岡山市女性管理職職員んとの懇親会をキャンセル。今日は遅れての出席となりました。
 写真は運動会クライマックスの組体操です。力を合わせることの大切さを学びますね。だんだん知っている子どもの顔が増えてきて、ますます楽しみな学校行事です(^^)。
   *        *        *
 岡山市東区で両備ホールディングスが販売したの「小鳥が丘団地」の土壌汚染をめぐり、岡山地裁は両備に原告への約5000万円の損害賠償を命じました。粘り強い活動を続けてきた住民たち原告の勝訴です。でも、被害者がこれだけの労力をつぎこまないといけないとは…と(>_<)。会社側は控訴を断念してほしいです。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日 〈みどりネット岡山〉総会&がんばったね!パーティ

2011-05-29 | おにき日記


 〈みどりネット岡山〉の総会と“がんばったね!パーティー”が行なわれました。
 総会では、統一地方選挙の反省や今後に向けての展望が話し合われ、名称を〈みどり岡山〉と改めること(すでに〈みどりネット岡山〉として活動している団体があるということから)なども決めました。
 〈みどり岡山〉はいったい何者なのか、何を目指しているのかを明らかにする作業。私たちには厳しくなった政令市選挙に勝ち抜くための日常的活動の見直しも含めての討議となりました。現有議席を生かすとともに、グループとしても議席数としても幅を広げていきたいです。
 終了後は、パーティー。お楽しみだった〈葡萄の木舎〉さんのフランス料理は今回も大人気。選挙についての想い想いの気持ちが語られるとともに、原発事故のため、福島から岡山に避難をしてきている大塚夫妻のお話もありました。「いのち・みどり・平和」が大切にされる暮らしを求めて、エネルギーシフト、脱原発、フクシマに想いを寄せる活動に正面から取り組みます。
 元気あふれるパーティをありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 VSCO(被害者サポートセンターおかやま)から感謝状 & 大学女性協会の歩みを学ぶ

2011-05-28 | おにき日記





 今日は、VSCO(被害者サポートセンターおかやま)の総会がありました。おこがましいですが、岡山市犯罪被害者等支援基本条例の制定に努力したことに対して、松島重綱議員とともに感謝状をいただきました。VSCOの皆さんにこそ感謝すべきで辞退したい気持ちが大きかったのですが、激励の意味だと解してお受け取りしました。財政基盤の確立に尽力された岡山県遊技場協同組合、性被害者支援としてエイズ検査を無償で実施するシステムを作りをした株式会社BMLと岡山市内の医療機関にも贈られました。また、1日3時間、週3日以上の支援を5年間以上続けられた支援員お2人の方には、表彰状が贈られました。ずっしりと重い感謝状です。条例が生かされるべく努力したいと思います。
   *        *        *
 また、大学女性協会岡山支部の例会と研修会がありました。研修会は、大学女性協会岡山支部で長年活動してこられた先輩方から、岡山支部の歴史を学ぶというもので、楽しみにしていました。地域で女性のリーダーを作ろうと、岡山支部が結成されたのは1966年。お話された4人の皆さん、ハツラツと楽しそうに語ってくださり、この団体とともに育まれていったという温かい想いが伝わってきました。
 先輩方が築いてくださった男女平等に向かっての地平を享受するだけでなく、豊かにしていかなけばなりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日 岡山市ふれあい公社理事会 & チューリップの会総会

2011-05-27 | おにき日記





 ハリネズミのクッキーをいただきました。今日は、「チューリップの会(支援の必要な子ども達の社会参加を考える会 in 京山)」の総会があり、〈池田ペットファーム〉に「お仕事体験」に行っている子どもさんが作ってプレゼントしてくださったものです。ハリネズミがいるのかな? いろんな形で自分の気持ちが+αで表現される活動は、とてもいい感じに動いている活動だと思います。美味しかったです(^^)。
 このクッキーと同様に、総会も参加者一人ひとりが自分たちの想いを率直に述べ、共感を呼び合いながら、今後への活動の気持ちを一つにしました。「チューリップの会」では、お仕事体験サポーターを大募集しています。お仕事体験サポーターになってくださる方、卓球活動を支援してくださる方、お仕事体験を受け入れてくださる企業・施設、書類作りなどをお手伝いくださる方などです。
 この会で保護者の方が、先日、市内でお風呂に監禁されて亡くなった子どもさんのこと、逮捕されたお母さんのことを語っていました。子どもにはハンディーキャップがあったということで、日常的に互いに地域で支え合うネットワーク・場が必要であると。この事件については、こうした角度からも検討が必要だと思います。
   *        *        *
 さて、今日は、「㈶岡山市ふれあい公社」の理事会があり参加をしました。保健福祉委員会委員長になり宛職的に理事となったからです。
 ふれあい公社は、①管理運営事業、②地域包括支援センター運営事業、③介護保険事業・障害者自立支援事業が行なわれています。それぞれに大切な事業ですが、新公益法人改革への対応や、岡山市社会福祉協議会との連携のあり方についてが課題となっており、連携については検討するためのワーキンググループが立ち上げられています。具体的なところを学びながら、考えていきたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日 子どもの監禁致死事件

2011-05-24 | おにき日記


 昨日、岡山市内の16歳の娘をお風呂場に監禁し死亡させたとして、母親が逮捕されたと連絡が入りました。事件は2月28日の寒い時期のことで、子どもは低体温症で亡くなったとのことで、辛く痛ましいことです。2008年以後、児童相談所には虐待を疑う通報が4回寄せられていました。2009年4月から、県から市へと、児童相談所は移管されています。
 事件直前の24日に、児相の職員で学校医が子どもと面談しています。また、事件の日は、母親がこの職員と連絡をとりたいと児相に電話をしていますが、「退庁した」との返答だけの対応であったということです。
 結果、子どもが亡くなっています。二度とこのような過ちをおかさないために、先ず、事件を検証し全貌を把握し、問題点と課題を整理しなければなりません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする