岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

8月31日 夏休みさいごのラジオ体操

2016-08-31 | おにき日記





 この夏、さいごのラジオ体操。みんながんばりましたね。子どもも大人もあわせると、今日も100名以上参加です。私も用事があるとき以外は参加をしました。少しはラジオ体操が上達したように思いますが、ストレッチがしっかりできるので、気持ちいいです。
 さて、子どもたちには、どんな夏休みだったのでしょう。私が子どもの頃は、クーラーも冷蔵庫もなく、スイカで体調を整えていたように思います🍉。父(海)と母(山)の実家にいくのが常で、自然の心地よい夏の風のなかでしっかり遊んだものです。
 地域の皆さんの子どもを見守る温かな輪には敬意と感謝いっぱいです。

 もともとあった用事が明日に繰り延べになり、時間ができたかなと思ったら、それはそれでいろいろと舞い込んできます。「サクサク」と片付けていかないといけません。できていない仕事はてんこ盛りで、バタバタと慌ただしく過ごしてはいますが、「忙しい」という感じをもったことがありません。
 大塚愛さん県議補選にむけての作業が、ずっと事務所で行われています。皆さん、お力をお貸し下さいね。まずは事務所に電話をお願いします(086-244-7721)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日 保健福祉委員会がありました

2016-08-30 | おにき日記


 今日は、9月議会前の各常任委員会でした。
 岡山市は長期構想に基づいて前期中期計画を策定中です。分野別計画と区別計画とからなり、今回の常任委員会では、たたき台をもとに担当分野について、各委員会で審議されました。同様に連携中枢都市圏の形成にむけての協議についても、担当分野について審議されました。私は保健福祉委員会です。人を柱とした岡山らしい施策が打ち出されていないので残念です。
 福祉事務所のケースワーカーについて増員をすべきだとの強い意見が出されました。国はケースワーカー一人当たりの担当を80人としていますが、岡山市は昨年度は97人ということです。私が議員になってからずっと指摘をされていることですが、まったく改善がなされません。きめ細かいサポートが一人ひとりの安心と社会参加をうながします。高齢者、障がい者、子どもなど、人権を視点とした取り組みにも目を配りながら発言をしました。
 報告事項では、先日発足した、岡山市子どもの貧困対策推進本部会議についてがありました。市長を本部長に関係課が一堂に介して進めていくので、期待をしています。しかしながら、調査も含めてすべてがこれからということで、岡山市、岡山市長が取り組む想いがほしいと感じました。
 実態を把握し、指標を選定し、課題について集約していくということです。審議のなかで「子どもの貧困」の定義からして難しいとの意見が出ましたが、私は、専門家の意見を聞くにとどまらず、一貫して関わっていただいて進めていくこと、実施計画など計画を策定して進捗管理をしていくことを提案しました。本気で取り組むのであるなら、子ども子育て支援プランのなかでとお茶を濁すのではなく特化した計画が必要です。 
 また、保育園の利用者負担の見直しをはかるということで、岡山市の現状と政令市比較が詳しく報告されました。他政令市と比較して、低所得者は高く、高所得者は低い傾向にあり、これまで認識したことがなかったということです。9月の後半の委員会で方向性が示されるということです。
 9月議会に提案補正予算や条例案も提案されています。ご関心がある方は、ご連絡ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日 たんぽぽネットワークと岡山市との懇談会 & NPO法人まちづくり推進機構岡山総会

2016-08-29 | おにき日記





 たんぽぽネットワーク(支援の必要な子どもたちの教育を考える会)のメンバーと岡山市との懇談会がありました。毎年、保護者の皆さんが生活のなかの声を行政に伝え、改善を求めています。お仕事があるメンバーも多く、どうしても参加者が限られますが、多くの願いをもって毎年懇談を行っています。
 私は、教育委員会のときしか同席できませんでしたが、就学支援シートや個別の教育支援計画について、支援が必要なすべての子どもにつくってほしい。保護者と協力しながらつくって保護者には公開をしていほしいという要望がだされていました。
 岡山市は、特別支援学級に在籍している児童生徒及び、通級による指導を受けている児童生徒全てについて作成をしているが、通常の学級に在籍する支援が必要な子どもについても、作成するよう働きかけているということです。



 夜には、NPO法人まちづくり推進機構岡山の総会に参加をしました。平成27年度は、20事業、約4500万円の事業を受託されたということで、力のあるNPO法人の存在に感謝の気持ちでいっぱいです。得意分野はユニバーサルデザイン、防災のまちづくり、中山間地域支援や活性化ということで、とても私たちの暮らしに大切なことです。私も皆さんに学んで、ご一緒していきたいと思います。
 写真は、岡山市桃源郷協働事業のなかの、鶴見橋の欄干に張り付けた桃太郎のお話の切り絵です。今月いっぱいということで、総会の後に見に行きました。こうして、後楽園の幻想庭園期間中、烏城桃源郷にあわせて、来訪者が後楽園・烏城周辺の散策も楽しめるよう、出石町散策路にあかりを灯し、岡山城から後楽園と灯りの回廊を作っておられます。




 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日 津島学区ジョイフルスローピッチソフトボール大会 & 「生命大躍進~脊椎動物のたどった道~」 & 横田さん直伝の「ナス汁うどん」

2016-08-28 | おにき日記





 今日も朝から涼しいです。津島学区のジョイフルスローピッチソフトボール大会がありました。こんなに涼しいソフトの試合ははじめてです。昨年からこのボールとルールが採用され、皆さんで楽しく過ごすよう、いろんな工夫をしておられます。



 昨日から、米子の母が岡山にきています。私がなかなか時間がとれないので、叔母にすっかりお世話になっています。
 岡山シティミュージアムの「生命大躍進~脊椎動物のたどった道~」に母と叔母とで見にいきました。古生代の大きな約6mの魚類の模型の前でパチリ🤗。
 すごいスケールの展示ですね。地球最古の生命の痕跡がある岩石から始まります。世界各国から貴重なホンモノがいっぱいあり、ドキドキします。しっかり学ぼうと思うと、とても一日では足りないほどの展示です。また、 子どもたちも楽しめるように工夫満載です。
 実は、米子の母が、テレビでCMが繰り返し流れていて見たくなったのだそうです。CMはけっこう遠方まで流れているのですね。母はきてよかったと、食い入るように楽しんでました。9月4日まで。
 私は、シティミュージアムとオリエント美術館の特別展示は、できるだけ見に行くようにしています。



 夜には、横田 えつこさん直伝の「ナス汁うどん」を横田さん宅でいただきました。息子さんが作ってくださいました。美味しい、本当に美味しいです。アツアツのナスたくさんナス汁に、うどんをつけて食べるつけ麺タイプです。ナスの旨味をうまく引き出しておられます。
 横田さんの追悼集に、娘さんが母の味として書いておられ、私の周りで食べてみたいとの声が。ということで、私がいただいてみました。☆うどんは、一口ずつ食べやすくおいてあり、汁をおかわりしながら、いただきます。
 横田さんがお祖母さんから受け継いでいる料理とか。☆大切なお味をいただき、横田ファミリー、ありがとうございました。横田さんの笑顔が浮かびます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日 緑と水の道/キャンドルナイト&精霊流し & 津島新野町内会盆踊り

2016-08-27 | おにき日記









 今宵は私の夏のおまつりのラストです。「緑と水の道/キャンドルナイト&精霊流し」から「津島新野町内会盆踊り」へと続きました。

 フレンドリー京山では、在住外国人の方に浴衣体験をしていただき、キャンドルナイトにドッキング。30人くらいの外国人の皆さんが参加をしてくださいました。今年はベトナムの方が多くて、写真を一緒にパチリ。
 浴衣は、着付けの先生の発案で、「公民館だより」で地域の皆さんに呼びかけていただいたものです。皆さんが着られた浴衣をプレゼントするしくみです。たくさんの方の寄付があり、とても素晴らしいと、寄せられた浴衣に嬉しくなりました。私は津島新野の盆踊りがあったので、暗くならない間に離れましたが、盆踊りに流れてきた方に聞くと、とても楽しい時間だったそうです。「緑と水の道」。地域の皆さんが日々、大切に整備をされ、またキャンドルナイトでは子どもたちに思い出残る時間を準備しておられました。
 津島新野の盆踊りは毎年のことながら、温かくてほっこりと夏の思い出になります。友達たちが子ども連れでたくさんご参加され、みんな大きくなったなぁとほのぼのと夜を過ごしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする