岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

11月25日 会派会合、11月議会補正予算案勉強会など & 市民自治講座「沖縄の今-基地は、暮らしは」が録画配信されました。ごらんください。

2015-11-25 | おにき日記





 夜遅く帰ると待っていたのが、夫作の豚肉部位2箇所の薫製。おいしい。〝くど〟での薫製教室にいってから、薫製にブリがついてます。
 今日は正直、クタクタで帰ってきたので、元気が出ます。野菜はすべて自家製です。

 会派会合、11月議会補正予算(案)勉強会、委員会が明日なので職員からのヒアリング、そしてご相談ごと2件、また、お世話になっている方のお母様が亡くなられたので、通夜式後になりましたが、お参りにいきました。すべきことは多いので、自分が何をすべきか、どのようにするのか、心しておかないといけません。
 
 11月22日に行った市民自治講座「沖縄の今-基地は、暮らしは」(お話:仲宗根盛秀さん/沖縄 読谷村在住)が録画配信されました。アーカイブにてご覧ください。今、ぜひ、見てほしいです。字の色が変わっているところをクリックしてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日 ミュージカル 「ジュリアおたあ」岡山公演

2015-11-24 | おにき日記





〝ジュリアおたあ〟さんて、実在の女性なんですね。日韓国交正常化50周年記念で、民団等が行ったミュージカル「ジュリアおたあ」を観ました。出会え知り得てよかった〝おたあ〟さんでした。
おたあさんは、文禄・慶長の役のときに朝鮮から日本に連れてこられ、キリスト教信仰を守り通しました。苦難の歴史のなかで〝凛〟と生き抜いた方です。
出会え知り得てよかった〝おたあ〟さんです🍀。



いよいよ11月議会がはじまりましたね。今日は職員の方からのヒアリングがぎっしりでした。
そんななか家に帰ると、写真のものが郵便で届いていました。9月にあったマチノブンカサイのワークショップでお願いしたものです。オシャレで意外なパッケージで心楽しいです。ちなみにイヤリングです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日 リバーサイドチャーチ岡山教会10周年記念式典

2015-11-23 | おにき日記





リバーサイドチャーチ岡山教会の10周年記念式典に参加をしました。写真は牧牧師夫妻です。地域づくりの活動も熱心にしておられます。
横田えつこさんがいらっしゃったら、どんなに喜んでお祝いのメッセージを言われていたことでしょう。よく「牧さんに連絡しなくっちゃ」と、若いお二人を心から信頼・期待しておられました。
私の家も教会でした。若い親夫婦に私がうまれ、5歳の私がいて妹や弟が3人。そして、教会員や近所の子どもたちが、日曜日に限らずいつも家に多い教会でした。毎日のことですから、おやつの準備がたいへんだったろうと今更ながら思います。はじめて牧さんたちの教会を訪れたとき、我が家のようで親しみをもちました。
何度も目頭が熱くなる記念式典。牧牧師の「一人が変わることで地域が変わる。教会の皆さんとその一人になりたい」との挨拶。天国で横田さんは微笑んで参加されていたと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日 沖縄 読谷村より仲宗根盛秀さんをお招きして市民自治講座「沖縄の今 - 基地は、暮らしは」

2015-11-22 | おにき日記





 沖縄県読谷村より仲宗根盛秀さんをお招きして、市民自治講座「沖縄の今 ー 基地は、暮らしは」を行いました。
 辺野古強行着工への座り込みが続き、知事が国に提訴された直後という〝沖縄の今〟の状況に、お忙しい仲宗根さんに来岡いただいたのは申し訳なかったなぁと思っていましたが、お話しを聞きながら、「人づくり」「日本の民主主義を沖縄から。オールジャパンでとりくもう」という広く豊かな視点からも取り組んでおられるので、この時期に直接お話しを聞けたことをありがたく思いました。





 仲宗根さんは、翁長知事の「オール沖縄」の根幹は「イデオロギーよりもアイデンティティ」。翁長知事は安保容認の保守系であるが、沖縄のアイデンティティを持つ保守系議員を切り崩していく政府の対応に怒り、イデオロギーよりも共通の敵と闘う方向を選び、共産党も保守系翁長に共闘していると。
 翁長知事は安保容認ゆえに、「沖縄に基地が集中しすぎ、日米安保の負担は国民が等しく分担すべき」と言うことができる。オスプレイは日本全国で日常訓練を行っており、沖縄の海兵隊を運ぶ海軍の船は佐世保に配置されているので、沖縄の地理的優位性はない。
 辺野古では連日24時間体制の座り込みが続いており、県内各地から辺野古バスが出ている(字の色が変わったところをクリック)。那覇からは毎日であり、チラシには掲載されていないが、読谷からも出ている。
 工事の設計変更には県の承認が必要であったり、今年2月に辺野古海岸で見つかった土器が文化財として認められたので、名護市教育委員会は遺跡認定を県に求める方針。これが認定されれば移設計画に影響を与え、工事にはハードルが幾つもある。
 何より〝闘いの場は「創造の場」。反動的な攻撃に打ち勝つ思想・文化の構築をしよう〟と、琉球の文化を取り入れた新しい運動作りをしておられます。民族衣装を着た「SAELDs琉球」や元気な「ママの会」の活動にもふれられました。
 運動を進めるうえで大切なこととして、阿波根昌鴻さん(伊江島で「命どぅ宝」主宰)の言葉「鬼に対して鬼になるな 人間になれ」に触れられました。仲宗根さんは5年前に岡山にこられたときに、「軍隊は決して住民を守らないということを、理屈ではなく現実のこととして沖縄の人たちは知っている。これが原点」と言われましたが、仲宗根さんは運動の中で、警官や海上保安官の人にも話しかけ、文化を大切に、心と心が触れ合う方法で進めておられます。
 辺野古も安保法も、日本の民主主義を守る闘いとして、「オールジャパン」で闘うべきと結ばれました。
  


 この市民自治講座は、横田えつこさんが生前企画した最後の講座です。仲宗根さんは横田さんの人となりや政策の確かさにもふれてくださって、感激しました。写真は5年前に仲宗根さんをお招きしたときの写真です。
 横田さんは何よりも「平和」を希求し、そのためにも「住民自治」の大切さをベースにしておられました。みんなで市民自治講座をさらに豊かにしていきたいです。ご提案も大歓迎です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日 明日は、市民自治講座「沖縄の今-基地は、暮らしは」です。ご参加ください

2015-11-21 | おにき日記





 沖縄 読谷村の仲宗根盛秀さん(左)と、明日の市民自治講座「沖縄の今-基地は、暮らしは」の打合せ食事会中です。明日(11月22日)の午後1時30分から、岡山市勤労者福祉センター(北区春日町/233-8311)であります。参加費は500円
 5年ぶりに仲宗根さんをお招きしました。誠実なお人柄、地についた活動はちっとも変わりませんね。打ち合わせの話で、すでに心打たれています。
 沖縄に居ないとわからない話や想いをいろいろと話してくださいます。読谷村での地道な取り組みもずっと行っておられます。前回の話を踏まえてとのなかで、わたしが書いたブログ(字の色の変わっているところをクリック)の話にもなりました。お姉さんがそれを読まれていたということ。
 もう一度ブログをみると、写真のなかで横田さんが笑っておられます。今回の講座が、横田さんと一緒に企画した講座の最後になります。ご参加くださいね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする