岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月31日 グリーンコープの「from ネグロス・セミナー」 & ご褒美のような夕食会

2019-10-31 | おにき日記




 グリーンコープの「from ネグロス・セミナー」で、ネグロスから来られたバナナ生産者のドローさんのお話を聞きました。笑顔がステキなチャーミングな方です。ネグロスで生活をしながらバナナ生産者とともに歩んでこられた大橋成子さんもご一緒です。

 ドローさんは、パンダノン村バランゴンバナナ生産者協会のメンバーで54歳。グリーンコープで訪れる先々で、女性の皆さんが集まって話を聞いてくださることに感謝していると本当に嬉しそうでした。
 ドローさんは14人きょうだいの7番目。バナナを27キロ先の街に売りに行く、貧しい大家族で育ったそうです。ご両親が、女の子は勉強しなくていい。早く結婚をと願われるなか、どうしても学校に行きたいと、行商などをしながら、自力で22歳で高校を卒業。そのパッションはどこから湧いてきたのでしょうね。ちなみに、フィリピンは、小学校6年間、高校4年間制度です。
 卒業をして2年後に、同じ村の高校の同級生と結婚。炭を焼きながらバナナを売って生計をたて、コツコツ働きながら、土のなかにお金を埋めて貯金をし、カラバオを手に入れたそうです。周りはビックリ。堅実な働き者ですね。子どもさんは、30歳と16歳だそうです。

 そして、バナナの産地拡大を進めていたオルター・トレード社と出会います。オルター・トレード社も私たちもステキなドローさんに出会って幸せでしたね。
 バナナ生産からスタートして、サトウキビ。そして、多様な野菜づくりも。野菜パックを街の消費者に届けたり、野菜コンテストにでて楽しく広報したり。
 コツコツと計画的には変わらず、トラックも買うことができたそうです。今は、村にパッキングセンターを作りたいという夢が。村人に仕事をという願いです。いろんな夢が泉のようにわいておられますね。
 仲間の輪を村にも国内外にも広げたい、次の世代につなげたいと意気揚々で、元気をいただきました。感謝です。


 前の晩に、グリーンコープの方とネグロス・キャンペーンのみんなで、和やかな夕食会。ドローさんが築かれている幸せの輪のなかにご一緒していきたいです。ドローさん、成子さん、また、お会いしましょうね。



 ハッピー・ハロウィン。カボチャを写し損ねましたが、みどり岡山会合のあと、にわかに話が盛り上がって、千恵さん宅に恵子さんと私がおじゃまして、夕食会。
 お二人とも料理上手で、千恵さんのお連れ合いさまと4人。ご褒美のような心楽しいおしゃべりの時間に感謝しました。また、あったらいいなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 市民ネット市政報告会 & 「桃太郎伝説」ゆかりの地を巡りました

2019-10-29 | おにき日記

 

 市民ネット市政報告会を行いました。岡西公民館です。
 3人の報告のあと。
 地域の皆さんからは、三門の踏切辺りの渋滞、指定されている避難所は適切なのか、撤去された公園遊具や水のないプールのことが出されました。
 若い方からは、制服のスカート選択制を進めてほしい、周辺自治体をリードする岡山市であってほしいと。
 などなど。出されたお声は、今後に生かしていきますね。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。



 日本遺産になった「桃太郎伝説」ゆかりの地を巡りました。秋空のもと、桃太郎伝説に造詣の深い古川さんにご案内をいただきながら、なんとも贅沢な時間でした。



 鬼ノ城、鬼の釜、血吸川、 矢喰宮、楯築遺跡、鯉喰神社、吉備津神社、吉備津彦神社、白山神社。一日コースです。桃太郎像は吉備津彦神社にあっただけで、パチリ。
 念願の古代山城の「鬼ノ城」に行けたのが嬉しかったです。鬼木という名前ですから、とても気になっていました。
 古川さんは発掘調査の時のこともよくご存知で、ワクワクしながらお話をお聞きしました。ここでは、本当はどんな日々が送られていたのでしょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日 「地方×国政策研究会」に東京日帰りで参加しました & 明日は「岡山市議会/市民ネット市政報告会」です

2019-10-28 | おにき日記



 「地方×国政策研究会」にて勉強のため、日帰り東京往復をしました。講師の方々と写真をパチリ。毎回、刺激の多い研究会で、できる限り参加をしています。



 テーマの一つは「地方自治体とSDGs」。内閣府職員からの説明、そして、川久保俊さん(法政大学准教授、写真)からの話。
 今まである自治体施策をSDGsに言葉で置き換えて足れりとしてはいけない。「誰一人取り残さない」社会実現を本当に行うために、どうするのか。「SDGsのローカライズ(ターゲットなどを自治体に即して読みかえ、追加をする作業)」が必要。そして、将来あるべき姿から逆算して目標や計画を設定し、具体的に取り組むことだと。
 自治体のSDGsの取り組みを共有する「ローカルSDGsプラットフォーム」というHPも知りました。

◎ ローカルSDGsプラットフォーム
https://local-sdgs.jp/?lang=ja



 もう一つのテーマは「会計年度任用職員制度をどう考えるか?」。総務省職員からの説明、そして、上林陽治さん(地方自治総合研究所、写真)からの話。
 来春から、自治体非正規職員は会計年度任用職員制度に移行します。上林さんは、これは正規職員を増やしたくないというもの。この制度で、非正規公務員の存在を正式に認め、これからは、本格的業務にも、非正規公務員の身分のままで活用することが可能になったと。
 多くのご指摘をいただきました。国が法的に決めたことではありますが、問われているのは、自治体自身の姿勢です。
 例えば、適正な任用・勤務条件の確保という趣旨から、財政上の制約を理由として合理的な理由なくフルタイムでの任用を抑制していないか。岡山市がフルタイム任用するのは、臨時職員の保育士だけです。また、雇い止めをしないという条例を作ってもいい(法律に違反しない)とも提案されました。


 会場は参議院会館でした。国の職員の方との調整も含めて、石川大我・参議院議員(私と光吉さんとの間)さんにお世話になりました。
しっかり勉強をしなくては。



 明日は、「岡山市議会/市民ネット市政報告会」です。18時30分から、岡西公民館です。
 市民ネット議員(羽場頼三郎、下市このみ、鬼木のぞみ)全員で、議会ごとに行なっています。
 お近くの方はもちろん、どこにお住まいでも、ご参加くださいね。
 担当:鬼木のぞみ(086-244-7721)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日 津島学区の卓球大会 & 夜も秋祭り

2019-10-27 | おにき日記



 津島学区の卓球大会がありました。私の暮らす福居は準優勝でした。私は応援専門ですが、熱戦が繰り広げられますので、しっかり楽しめます。
 10年前に小さかった子どもたちが、今ではすっかり頼りになる戦力なんですよ。より応援に力が入ります。


 岡山リベッツの白神監督が激励に来られました。リベッツの試合は、11.23と24、12.6と7と8に、岡山武道館であります。詳しくは →
https://okayama-rivets.com/schedule
 こちらにも応援を。



 夜も秋祭りは続きます。天神社(福居)の奉納踊り と 西坂の地車です。
 皆さま、お疲れさまでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日-2 岡山大学ホームカミングデイ2019

2019-10-26 | おにき日記



 岡山大学ホームカミングデイ2019。「東洋史のゼミって何だったの?」に、午後だけ、途中まで参加をしました。東洋史の教授だった石田米子先生、佐藤智水先生をお招きしての時間です。
 私は東洋史出身ではないのに、声をかけてくださって、ありがとうございます。私は、両先生には在学中から、そして今もお世話になりっぱなしで、東洋史出身者にも仲良しが多いのです。

 20年近く経って、全国各地から教え子の皆さんが集まり、それぞれに当時の想いを振り返り、先生方のエピソードを語りあう。その後の自分にどんな影響を与えているのか、いないのか。こんな時間がもてて、教師冥利につきますね。
 私も皆さんのお話を聞きながら、幸せな時間でした。私にとっての両先生は、「いい加減なことをするなよ」と、その視座のヒントもいただき、今でもお天道様のように温かく見守られているような感じです。感謝ばかりです。
 米子さんが子どもの頃に描かれた絵をまとめた本「疎開生活絵巻」が、教え子の方の手で、本当に絵巻になっていました。愛されていますね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする