岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

7月31日-3 ライヴコンサート「アンデスの風」@蔭涼寺、に行ってきました

2021-07-31 | おにき日記
 
 7.31の夜は、蔭涼寺で「アンデスの風」に。出演は、笹久保伸さん(ギター)、青木大輔さん(サンポーニャ)、蛯名宇摩さん(津軽三味線&尺八)です。私にはなんとも久しぶりのライヴコンサート。
 宇摩さんファンの私は、正直、どんなコンサートなのかをよく知らずに行きました。ギリギリに行ったので、正面席がぽっかり空いていました。前すぎて、3人での写真は撮れませんでした。
 3人は秩父つながりで、笹久保さんと青木さんは10代の頃からの長い友人。
 2人の南米のアンデス音楽。そして宇摩さんの三味線と尺八とのコラボは、互いに優しい眼差しを交わしながら、私には懐かい感じの調べが奏でられ、心に穏やかに響きました。
 宇摩さんのプロデュースはやはりステキ。ますます宇摩さんファンになった私です。
 
◎ 津軽三味線奏者 蛯名宇摩 HP
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月31日-2 「気候変動のおかやま学」実践塾(全5回)がスタートしました

2021-07-31 | おにき日記
 
 
 
 7.31の午後。岡山市が今年度から始める「気候変動のおかやま学」実践塾がスタートしました。全5回です。
 毎年、豪雨が全国各地でおこり、気候変動をヒシヒシ感じます。地球温暖化防止も含めて待った無しの課題解決に向けて火がついています。
 岡山市も実行計画の中間見直しで、今年度、2030年度の温室効果ガス削減量を、2013年度比▲46%、2050年度実質ゼロとしました。
 一方で地球温暖化による影響にも対応をしないといけない。そのためのフロントランナーの人材育成を目指しての実践塾です。
 岡山市の呼びかけに、企業・NPO・教育(学校・社会)・学生など多様な意欲ある塾生30名近くが集まり、大塚愛さん、そして私も参加させていただきます。
 
 
 第1回は「理論学習:気候変動への緩和と適応」
 ・「気候変動の緩和と適応が求められる背景と動向、あるべき社会の基本的考え方」(白井信雄座長/山陽学園大学地域マネジメント学部教授)
 ・「岡山市におけるカーボンゼロ社会をどのように実現するか」(歌川学/産業技術総合研究所)
 ・「岡山市における気候変動の影響と緩和策・適応策の実施状況」(岡山市環境保全課)
 
 白井さん:出来ることから行うのではなく、目標(ビジョン)を明確にし、バックキャスティングで大胆なアクションに動き出すことが必要。
 歌川さん:今ある技術で2030年目標を上回る排出削減が岡山市で可能。再エネ発電を地域主体で、省エネ再エネ設備投資を地域の企業で行えば、地域でお金が回る地域経済効果がある。
 岡山市:具体策がまだまだ足りない。と、実践塾への期待を述べられました。
 以上。学びの量はとても多かったのですが、私が大きく共感をしたところです。
 
 初回なので自己紹介も行われ、意欲ある多彩な塾生の皆さまに多くの刺激をいただきました。しっかり学びます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月31日-1 「百間川 中洲 プラゴミ回収/夏休み自由研究」に参加しました

2021-07-31 | おにき日記
【プラゴミ、空き缶。上流からのゴミがたまっています】
 
【スタート前にパチリ】
 
【ここが一番の目的だったそうです。潮の関係で水位が高くて入れませんでした。熊手でかき寄せて】
 
 朝ラジオ体操のあと、「百間川 中洲 プラゴミ回収/夏休み自由研究」に。〝夏休み自由研究〟と銘打ってあるのがステキですね。大塚愛さんも娘さんたちと参加です。
 うーん、河口に降りていくと、ゴミが散在しています。ペットボトルが多いのですが、歯磨きやらバケツやら生活が見えてきそうです。
 ここで回収をしておかないと、瀬戸内海に出て行きます。みんなで取り組んでいきたいですね。みんなで小一時間作業をすると、そのエリアはキレイになりました。
 今日はプラゴミ50袋、埋立ゴミ3袋(45ℓ袋)。この7月から、岡山市がボランティアが集めた海ゴミ袋を回収してくださる仕組みを作りました。今日は管轄の河川事務所(国)が回収を。ボランティアしやすくなりましたね。
 
【〝グリーンパートナーおかやま〟の藤原瑠美子さんと】
 
 グリーンパートナーおかやまの藤原理事長から、お話を聞いたり、大学生の方から元気をいただいたり。
 主催者の「釣り人みんなで海を守ろう 釣りのついでにごみ回収」の平井さん。万全のご準備をありがとうございました。
 
◎ 岡山県 海ごみ回収ハンドブック
 
【終わってからパチリ。お疲れさまでした】
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日-2 牟佐地区大久保にあるヒマワリ畑に行ってきました

2021-07-30 | おにき日記
 
 
 
 
 牟佐地区大久保にあるヒマワリ畑に、今年も楽しみに行ってきました🌻。黄ニラ農家の方が、15万本のヒマワリ🌻を植えておられます。圧巻🌻🌻
 西日本豪雨のときに、目の前を流れる旭川が越水して、高さ4メートルほどまで浸水したエリアです。緑肥として植えられたとのこと。
 
◎ 岡山経済新聞「岡山市内・旭川沿いの黄ニラ農家・15万本のヒマワリを ビールや野菜の販売も」(2021/7/27)

https://okayama.keizai.biz/headline/1270/?

 
 JR津山線「牧山駅」から旭川を潜水橋で渡ったところです。車でもいけます。
 陽が沈む直前に行って、逆光だったこともあり、色がイマイチですが、キレイなヒマワリ🌻色が広がっています。気持ちバレバレです。
 どこに行くとも告げずに誘ったNちゃん。感激してくださいました🌻。私は思い立って、緑色のパンツで白ネギルックで行きました。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日-1 私の出身地の鳥取県の「白ネギPRポロシャツ」

2021-07-30 | おにき日記
 
 
 昨日ゲットした「白ネギPRポロシャツ」が嬉しくて、さっそく朝ラジオ体操に着ていきました。
 私の出身地の鳥取県。とりわけ弓ヶ浜半島(境港市・米子市)は白ネギの産地なんです。畑が続いていますよー。白ネギ、あの甘さが大好きです。
 そして、このポロシャツ。境港市の若手農家の皆さんのプロデュース(境港市次世代農家の会NEXT)。がんばっておられますね。知人が着ているのをみて、すぐにほしくなりました。
 皆さん、まず、正面からみた「葱」の字に目をひかれます。「なんて書いてあるの?」。そして背中をみてもらいます。
 背中の白ネギの輪っか。地球みたいねぇ、花火みたいねぇ。ステキねぇと。
 今日は一日このポロシャツで過ごします。鳥取県の若い農家の皆さんの心意気。感じてくださいね。つないでくださったNさん、出会ったHさんに感謝です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする