岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

1月30日 シンガポール/自治体国際化協会 & マリーナベリーサンズ

2013-01-30 | 議会





 シンガポール一日目です。

〈視察項目①〉自治体国際化協会(CLAIR)シンガポール事務所

 写真は説明をしてくださった、中村悦也次長(右/福岡県派遣)と長濱尚調査役(埼玉県派遣)です。

 CLAIRの様々な調査・研究成果のなかで、多文化共生への取り組みについてを、私はよく利用をしています。ClAIRは東京に本部をおき、シンガポールも含め、7カ国に海外事務所を設置しています。シンガポールの担当地域は、アセアン10カ国及びインド。スタッフは、日本からの派遣職員13人と現地職員5人です。
 地方自治体の海外活動支援、観光PR事業、地域間交流プログラム、各国の地方行財政制度等の調査活動など精力的に行っておられます。
 東南アジアの熱気に学びたいと言われていました。ヒト・モノがグローバルな時代です。岡山からのスタッフがいないのが残念でした。

 シンガポールは水もマレーシアから輸入しているということで、資源の乏しい分、政策として、人材育成、外国の資本・人材導入(約3/4が外国人)、多角的な経済連携、観光資源の開発に、力を入れているということです。まだまだ外国人の人材導入&観光客誘致に力を入れるということ。教育では2言語教育ということで、英語と母国語を教育していらっしゃるということでした。 
 日本の年間海外観光客は700万人にすぎませんが、シンガポールは小さな国土・少ない人口のなか1300万人。政府としては、自然や歴史的建築物などの観光資源が豊富でないなかで、①個人旅行へのアピール、②「MICE産業」の振興、③「医療観光」の振興、④観光資源の開発に力を入れているそうです。

〈視察項目②〉マリーナ・ベイ・サンズ





 写真が、「マリーナ・ベイ・サンズ」。アメリカ、ラスベガス・サンズが、2011年に開設した大型リゾート施設です。タワー3つを上でつなげているところがスカイパーク。大きなプールなどがあります。
 2561客室の稼働率が98%ということで、すごい。勢いを感じます。300店のショッピング街やコンベンションセンター、そしてカジノが併設されています。スタッフは9000人。
 とにかくコンベンションセンターは大きくて(写真下)、12000人のレセプションを開くことができるそうです。
 カジノは、初代首相が反対するなか、2009年に今の第3代首相が導入。シンガポールの人は半分以下で、だいたいは東南アジアからくる中国系の人が多いそうです。経済的には今のところ効果はあるよう。
 導入にあたっては、シンガポール人の賭博依存症を防ぐための対応も検討・施行されています。例えば、シンガポールの人はIDをもっているため、不適切な人や顧客排除認定を受けている人は入場することはできない。とはいえ、様々な社会問題は起きているようです。
 岡山市とは規模が異なりすぎて、なんとも…という感じです。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 アジア視察に出発

2013-01-29 | 議会








 1月29日~2月4日、岡山市議会アジア行政視察訪問団に参加をして、シンガポール、ベトナム、タイを訪問しました。参加議員12名+議会事務局2名の一行です。

 私は、フィリピンを中心に国際理解・協力活動に携わってきましたので、東南アジアは身近な国ではありましたが、フィリピン以外は訪問をしたことがありませんでした。ヒトはもちろんのこと、ヒト以上にモノの流通がさかんな東南アジア。ぜひ、一度訪問をして、現地・現場を体験してみたいとの思いが長年強くあり、この度、機会をいただきました。
 私自身多くのことを学んできた東南アジアですが、岡山市議会としての東南アジアへの海外視察は今回が初めてということ。こちらも参加動機となりました。今までは学ぶべき対象地として取り上げられてこなかったともいえます。

 今日は、早朝に岡山を出発。シンガポール到着は夕方5時でした。シンガポールに近づき、海を眺めると、船がたくさん停泊。貿易中継港として発展してきたシンガポールに着いたのだと実感しました。
 シンガポールでの最大の関心事は多民族国家であること。中国人76%、マレー15%、インド7%。
 シンガポール空港はとても活気があり、たくさんの外国人が出入りしていることを目の当たりにしました。これからの視察が楽しみです。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日 岡山市障害者相談員協議会研修会 & 津島小学校日曜参観日 & 京山ESDフェスティバル & 「緑の党」中四国ブロック会合 & 母の喜寿の祝い

2013-01-27 | おにき日記





 体がなまっています。朝起きたら、昨日は一日じゅう動きっぱなしだったので、体のアチコチが筋肉痛です(>_<)。前の晩の睡眠時間が少なかったので、爆睡状態でした。

 今日も目まぐるしい一日、学びの一日。

 まず、「岡山市障害者相談員協議会研修会」に、保健福祉委員会委員長としての来賓出席&挨拶。当事者そして当事者家族の方が相談員として地域で活動されるという望ましい相談員制度だと思います。今日は、後がいろいろとあったので、挨拶だけで失礼しました。

 そして津島小学校へ。今日は日曜参観日です。もう1&2時間目の授業は終わり、日常の風景になっていましたが(保護者の方は講演会や自主参観)、学校はいつきても心楽しいし、学びも多いです。
 4年生は「ゆめのまち、1の4ちょうめ」として、ゆめのまちを工作していました(^^)。

 京山公民館のESDフェスティバルへ。午前中の「地域の絆づくり」には参加できませんでしたが、短時間に全体のコーナーを巡りました。写真は、「昔遊び」のコーナーの手作り人形。この日にむけて作られたそうで、そんな想いがこめられたコーナーは温かさいっぱいでした。いろんな工夫が行なわれています。
 木で作ったジャングルジムです。私が行ったいったときは、子どもが一人、がんばって何度もあがっていましたよ。
 などなど…。

 ラストの「劇団公民館」のときはアツくなりました。今回は公演ということではなく、「ゴミーズさんたちのダンス」と夏に岡山城前で行なった公演の放映と「津島八朔踊り」です。地域の文化を腹におとして、若い人たちが演劇でESDを表現していく。すごいことに挑戦しているなぁとドキドキします(^^)。

   *        *        *





 場面は変わって、午後からは事務所で、「緑の党」中四国ブロック会議です。かなり遅く参加。こうして一堂に会するのははじめてです。新しい出会いもあり、嬉しいですね。主に、参議院選挙にむけた準備会です。
 「緑の党」では、候補者の選び方にも一工夫があります。推薦者の数もかなり必要ですし、複数立候補することになりますが、女性の数が必ず多くなります。


   *        *        *





 米子から母夫婦がやってきました。母の喜寿のお祝いをしました。さて、私の母はどこにいるでしょう?



 



  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日 第8回京山地区ESDフェスティバル/AKPパーティ

2013-01-26 | おにき日記





 いよいよ「第8回京山地区ESDフェスティバル」です。朝からさまざまな企画があれど、私は、朝から「AKPワールド」の準備でいっぱいでした(A:遊んで、K:京山、P:パーティ)。私だけでなく、フレンドリー京山の皆さんもです。

 そして、午後から「AKPワールド」がスタート。
 第1部は「みんなで一緒に料理をつくる」です。今回、料理の写真を私自身はとりそこねていますが、「京山地球めぐり」でこの一年間やってきた、マレーシア、フィリピン、バングラデシュ料理のなかから一品ずつです。幾つかのハプニングはあれど、時間内に上手にできました。子どもたちは楽しそう。それには、子育て中の外国人母さんたちの子どもへの温かな工夫が随所にあるのです。なにごとも「一緒に」することで実感できる、いろんなことが乗り越えれると思っています。

 第2部はさらに多くの方が加わってパーティ。みんなで相談をして、どんな世代でも楽しく & ESDを意識してプログラムを組み立てる努力をしています。1時間のなかに盛りだくさん。
 写真は、中国からの留学生の方が、中国の民話の紙芝居「くろねこのしろいはな」をしているところです。なんともほっこりする紙芝居です。岡山市立幸町図書館で借りました。

 ご参加いただいた皆さん、ご協力いただいた皆さん。ご一緒にAKPワールドを創ってくださって、ありがとうございました。

   *        *        *



 今回のテーマは、「おいしい、たのしい、おいでんせぇESD」。AKPワールドはまさにテーマのまんまですが、昼には、「京山名物/カキごはん」、夜には「桃太郎鍋うどん」で懇親会でした(^^)。



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日 会派会合 & ランチミーティング

2013-01-25 | おにき日記




 朝から会派会合。主には代表質問への検討です。

 今日は、「区政推進・市民サービス窓口とハード整備」、「都心創生まちづくり構想」などなど。
 午後からは、市民の方からの問い合せ対応と、2月議会に向けて気になる課からのヒアリングを行ないました。
 例えば、この4月から「障害者自立支援法」が「障害者総合支援法」となるが、市民的不利益な方向で変わることがあるのか。障害者の定義に難病等が追加されるのが大きなことということ。
 また、「子ども子育て支援法」で、この4月から放課後児童クラブの受入対象が小学校6年生までになる。どのようなスケジュールでどう対応していくのか。 2014年度のはやいうちには支援計画を策定しないといけないとのこと。などなど。皆さんの方で、気になることがあればお伝えください。

 今朝、市民ネットの部屋に入ると、机の上に可愛いCDが(^^)。「岡山市女子大会」の写真CDです。25日にあったランチミーティング(女性幹部職員&女性議員)で写真はCDでと話し合ったのですが、作業が早い。感謝!そして、なんともイメージぴったりのデザインです。シャーボともども元気の素になりますね(^^)。
 

 

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする