岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

3月31日-2 岡山市民会館60年、岡山市民文化ホール47年の歴史に幕を閉じる閉館記念式典が行われ、友人と参加をしました

2024-03-31 | おにき日記
【金色の紙吹雪がうまく撮れてなくて残念。明るい緞帳も好きでした💛。】
 
【私にとっては、2012年。ウガンダの子どもたちを招いての「ワトト・希望のコンサート🎵」をしたのが印象深く残っています。最高のステージにしたい、会場も満席にしたい。実行委員会を組んで、みんなで取り組み、最高に盛り上がりました💚。】
 
 
【若林さん、〝みらいえ〟の若者2人と、ステキなステンドグラスの前でパチリ。】
 
 3.31、岡山市民会館60年、岡山市民文化ホール47年の歴史に幕を閉じる閉館記念式典が行われ、大好きな友人の河本美津子さんと参加をしました。
 同じく大好きな松尾綾子さんたちも来られていたので、始まる前にパチリ。
 式典では、建設時の様子や、市民から寄せられた写真やエピソード(結婚式や舞台で繰り広げた様々な催し)を紹介。「なごり雪」や「瀬戸の花嫁」など、みんなに親しまれてきた歌で紡がれました。心は引き込まれ、会場はいろんな時代にタイムスリップしていました。
 そしてラストに、なんと友人の松尾さんの〝あっぱれ!おかやま国文祭 岡山県中学校演劇部「蒼月(あおつき)25時、キミの広場で」〟が紹介されました。
 「えっ、松尾さんよ」と隣りの河本さんに💚
 「観客も演者も涙がとまらなかったラストシーン」、「後にも先にもできなかった一大プロジェクト」と、松尾さんが綴られていた言葉一つひとつが心に刻まれました。
 式典では多くの皆さんにお会いしました。式典は集まられた皆さんの数いっぱいの思い出と心で満ちていました。
:::
 実は、ある時点から、佐藤武夫の設計で建築された素晴らしい文化財の岡山市民会館は残すべきだというご意見をいただくようになりました。
 建て替えの話が出たとき、私は恥ずかしながら、市民会館が持つ価値への意識が乏しかったのですが、重厚な建築物だったので、かつて訪れたドイツだったら、耐震をして、現代的に技術面も含めてリフォームを行い、この建物を生かすかもしれないと直感的には思いました。日本でもそのような自治体があります。
 ご意見を聞いた時点では、もう市民会館を残すのは不可能に近い状態でした。
 私自身の認識や発信不足を悔やんでいますが、決定的に足りなかったのは、市民との協議の場で、猛反省です。どういうあり方になるにしろ、重要な文化財の行方を決める時には、広く市民との協議の場を持つ市の姿勢や仕組みが必要だと思います。
:::
 私自身は市民が使いやすいハレノワにという働きかけをしてきました。
 演劇LOVEの友人は、ハレノワでの催しを堪能しているそうです。これまでの文化や思い出をギュッとハレノワに繋ぎ、市民会館のように愛され、みんなで文化を高めていくハレノワを創っていくしかありません。
 最後に大きな音ともに舞い上がった金色の紙吹雪で心弾けました。式典が終わってからのランチタイムでは、ゆっくりと語り合い、これからの糧になる感謝の時間。ステキな皆さんとご一緒できること、嬉しいです
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日-1 福山市議会議員選挙が始まりました。新人の〝森山めぐみ〟さんを応援しています & 4.7からは、笠岡市議会議員選挙が始まります。〝まなべ陽子〟さんが2期目への想いを固めています

2024-03-31 | おにき日記
 
 
 
 今日3.31から福山市議会議員選挙が始まりました。私は新人の〝森山めぐみ〟さんを応援しています。
 夫・光吉ひとしが応援に行きました。写真は出発式の模様です。
 福山にお住まいの方、お知り合いがいらっしゃる方、よろしくお願いします💚
 
 
 続いて、4.7からは、笠岡市議会議員選挙が始まります。〝まなべ陽子〟さんが2期目への想いを固めています。1期目の活動を情熱をもって、市民の皆さんとがんばって来られました。
 とにかく女性議員、とりわけ市民派の女性議員を増やしたいです。
 
 ▼森山めぐみさん
 ▼まなべ陽子さん
 まなべさんは、2本のYouTubeをつくっています。
 *大塚愛県議にナビゲーターをお願いして
 力を入れてきた学校教育について、共に語る
 「誰一人取り残すことのない教育を目指して」
 *これまでの4年間に行なってきた様々な活動について語る
 「2020-2024活動報告(主なものについて)」
 ご覧くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日-3 「津島福居町内会〈春休み企画〉みんなで作って、あそぼう!“牛乳パックカー”」を行いました@福居公会堂

2024-03-30 | おにき日記
 
 
 
 
 
 3.30、「津島福居町内会〈春休み企画〉みんなで作って、あそぼう!“牛乳パックカー”」を行いました@福居公会堂
 子どもたちがもっている力の奥深さ、その力を引き出す講師の〝つっちー〟こと筒井愛知さんの存在。企画の時間すべてに、心ドキドキ。素晴らしくて感動しました。
 3歳の子どもさんが、作ることから、大きな滑り台で牛乳バックカーを走らせるまで。2時間、ずっと夢中になっていて、お父さんもビックリ❣️
 小学3年生にもなると、初めてなのに、ハイレベルの牛乳バックカーです💚
 後半は、講座「メディアは心を育むか?~画面越しの身近なトラブルから子どもを守る『直接体験』~」。大人向けとしていましたが、子どもたちの積極的な参加で、とてもいい講座になりました。
 そもそも、子どもたちが当たり前に使っている言葉が、私にはわからないものがたくさんありました😅
 スマホは便利な面があるかもしれないが、その便利さが心身の発育の妨げになる。
 横で、体じゅうのチカラを使って、牛乳パックカー作り、時に壊れたりもしながら、どうしたらうまく走るだろうかを考えて遊ぶ。その対比がよくわかります🌸
 大人にも言えることですが。
 私自身は何気なく発する言葉が、子どもの自主性を阻んでいることにも気付かされました。〝つっちー〟の存在そのものから、学ぶことがいっぱいありました。
 もっともっと、こんな場を地域に増やしていきたいです💚
 筒井さんは、学南町にあるこどもの森 (国際児童年記念公園)で「岡山プレーパーク」の子どもの自発的な遊びを育む活動をされています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日-2 「真理 自由」。私の父の書です

2024-03-30 | おにき日記
 
 写真の書は、私の父の書です。私の父・鬼木五郎は牧師で、自宅がキリスト教(プロテスタント)の教会でした⛪️
 私が子どもの頃、教会でご一緒していた大好きなAさんが、3.30にこの書をFacebookにアップしておられました。
 「敬愛した鬼木牧師の書」と、ずっと大切にしてくださっていたそうです。感謝します💚
 父は努力家で、子どもの頃、お母さんに筆を買ってもらったことが嬉しくて、嬉しくて、ひたすら練習をしたそうです。
 父の雅号は〝旅人〟。どんな思いでこの雅号にしたのか。どんな思いで、「真理 自由」と書いたのか。
 「真理には畏敬の念をもって臨みなさい」と言われたことは覚えていますが、「自由」は。
 今となっては聞くことができず、いろいろと想像をします。どなたかご存知の方がいたら、教えてほしいです。
 父が昇天して、丸37年の3月。のびのびと自分らしく過ごしたらいいと、後押しされたようで、心温まりました💚
 
*末の妹が調べてくれました。
「あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする」。
(ヨハネによる福音書8章32節)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日-1 「タイの手しごと雑貨市」に伺いました@〝ぜろどーなつ〟さん

2024-03-30 | おにき日記
 
 
 
 
 
 3.30、「タイの手しごと雑貨市」に伺いました@〝ぜろどーなつ〟(岡山市北区富田町)さん。
 タイ🇹🇭大好き、手しごと大好き♡。
 岡山県出身のTakaeさん(写真真ん中)と
 タイの田舎村出身のDonさん(私の横)夫婦が
 大都会バンコクで営む移動式雑貨店
 〝iiddeeii(イーディー)〟が、そのまま来ていました🤗
 温かく、楽しい空気感にいつまでもおしゃべりをしたくなります💚
 【JAPAN POP UP STORE TOUR】
 東京、岡山、高知で、展示会を行われます♪
 岡山は、3.31まで。10時〜17時。
 オリジナルタイクラフト雑貨。
 伝統的なタイの工芸品に洗練された
 アジアンモダンスタイルを取り入れた〝iiddeeii〟のタイ雑貨。
 刺し子の手刺繍や織物、籠など、使い勝手が良くおしゃれなアイテムがいっぱいです。
 私は籠と、手にしてる布巾をゲットしました。
 風合いが優しいの🌸

 くわしくは →
◎  「タイの手しごと雑貨市」Facebookイベントページ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする