不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

7月31日 いよいよ映画『ある精肉店のはなし』の広報・チケット販売がはじまります。ご協力ください。

2014-07-31 | おにき日記





--------------------------------------------------------------------
     映画 纐纈あや監督 2013年
     「ある精肉店のはなし」
いのちを食べて いのちは生きる 上映会+トーク 
---------------------------------------------------------------------

「祝の島」の纐纈あやさん監督です。
映画については、字の色が変わっているところをクリック。
いよいよ、広報&チケット販売スタートです。

◆日時:2014年9月15日(月/祝)
◆会場:天神山文化プラザホール
◆タイムテーブル
  10:30-12:10 第1回上映
  12:10-12:55 纐纈あや監督ビデオレター
    トーク 内藤秀之さん(内藤牧場)他調整中
  14:00-15:40 第2回上映
  15:40-16:25 纐纈あや監督ビデオレター
    トーク 宮本龍門さん(岡山県同宗連事務局長)他調整中
◆入場料:前売り1,000円
      当日 1,500円
◆申込方法は下記のいずれかで。
 当日、前売料金で入場できます。
①このフェイスブックに「参加する」と表明
②お名前と枚数について、下記までご連絡ください。
 seinikuten140915@gmail.com 
 080-4325-7192(山本)
③「ぎんざや」で8月上旬から販売します
④実行委員会スタッフからの購入
・①②の申込期限:9月14日

主催:「ある精肉店のはなし」岡山上映実行委員会
後援:岡山県・岡山市・岡山市教育委員会
   朝日新聞岡山総局・毎日新聞岡山支局・山陽新聞社
協力:同和問題にとりくむ岡山県宗教教団連絡会議



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日 8月2日(土)市民ネット市政報告会を行ないます

2014-07-27 | おにき日記



*市民ネット市政報告会*を、今回は京山公民館でします。

と き:2014 年8 月2 日(土)10:00 ~12:00 
ところ:京山公民館(岡山市北区伊島町2 丁目9-38 TEL 086-253-8302)
報告者:羽場頼三郎・下市このみ・井本文博・森山幸治・高橋雄大・鬼木のぞみ 
 
 議会ごとに“ 市民ネット” では、議会報告会を全メンバー参加で行っています。手前味噌にはなりますが、それぞれの関心ごとや各所属委員会報告はリズムがあって多角的で充実しています。ぜひご参加ください。

 今日あったいろいろなこと。また後で書きますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日 「おにきのぞみ議会報告/虹色通信No.29」を発行しました & 京山公民館講座「知ること・学ぶこと・活かすこと」

2014-07-26 | おにき日記





 「虹色通信/2014年6月議会号」がお手元に届いている方がいると思います。昨日、スタッフやボランティアの方で発送作業をしていただきました。ありがとうございました(^^)。読んでみたいと言われる方は、事務所までご連絡ください(086-244-7721)。


 


 京山公民館では、3.11震災以後続いている「今、私たちにできること」第13回。今回は、「知ること・学ぶこと・活かすこと」がテーマで、ゲストスピーカーは、香山真一先生(岡山県立和気閑谷高校校長)と杉山義則先生(岡山県立烏城高校教頭)です。3つの「どういうこと?」が出され、ゲストスピーカーからの問題提起をうけて、あとはワールド・カフェでみんなで深めていきました。
 その一つが、「頭がいいって、どういうこと?」でした。学んだことを次に生かすことができること、臨機応変に対応できることetcのキーワードが出されました。3.11を受けて、私たちは何が変わったのか。いわゆる知識的な学力も必要ですが、いきる力としての「頭がいい」こととは?。私の家族たちの生活の知恵的な場面が私には浮かんできました。また、3.11以後、避難してこられている方、現地でさまざまな知恵を働かせている方など、具体的に「動き」に変えていらっしゃっている姿です。
 ワールド・カフェを通じて、3.11の課題に向き合うとともに、日常生活のなかで「学ぶ」ととは何か。学んだことを次に生かすためにはどうすれば…など、ヒントをいただきました。3.11の大きなインパクトを受けての、この講座自身が、まさに今回のテーマそのものだなって思います。

 夏祭りいっぱいの夕べ。また、友人ともゆっくり話ができる夕べでもありました。自分は議員として何をこれからしていきたいのか。たくさんしたいことはあれど、分かりやすい言葉にしていきたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日 妹・猪崎かずみ、ボクシング現役完全引退ということです & 岡山市障害児仕事体験活動事業パネル展 & 研究所研究&懇親会

2014-07-25 | おにき日記





 妹・猪崎かずみが、ボクシングの現役完全引退ということです。51歳。妹とは直接話していないけど、彼女のブログで知りました。岡山でも、多くの方に応援をいただきました。感謝です!。写真は彼女のブログからです。

 35歳でボクシングをはじめ、38歳でプロになったママ・ボクサー。日本チャンピオンとなり、世界チャンピオンタイトル戦が具体化したけど、リングにあがることはできませんでした。実力はあるのに、年齢という彼女にはどうしようもない(というより、その分の努力を評価してほしい)ことが理由。私も本当に悔しかったです。

 でも、すべてをバネに、たくさんの応援を力に、本当によく頑張りました。勇気をたくさんもらいました。しなやかな精神力に尊敬いっぱいです。ありがとね。ありがとう。そして、これからの妹も楽しみです♡。

   *        *        *


 


 今日は、岡山市役所1F市民ホールにて、「岡山市障害児仕事体験活動事業パネル展」でした。子どもたちが、地元の事業所や公民館などでお仕事体験を通じて、働くイメージをつかみ、将来の社会参加への力をはぐくむ活動です。& ともに生きる地域をつくる活動でもあり、私自身学ぶことばかりです。
 私がかかわる京山地区の「チューリップの会」をはじめ3団体の活動紹介。どこも懇親の手作りパネルで、活動の息吹が伝わるいいパネル展示でした。もう一度、7月29日(火)にも行なわれます。ぜひ、ごらんください。

 夜には、岡山解放研究所研究&懇親会です。今日は、真実一美さん(岡山大学名誉教授)からの問題提起。真実さんは、福井県の大飯原発原告団のお一人で、岡山から通われて裁判闘争を支えてこられました。5月に画期的な原告勝訴の判決がでましたが、その判決文を元にお話をいただきました。
 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日 富山県男女共同施策についての視察でした。ライトレールも楽しみました

2014-07-24 | 議会






 
 早朝、富山ライトレールの始発ポートラムに乗って、始発の富山駅から終着駅の岩瀬浜駅まで。雨降りではありましたが、日本海を眺めてきました(^^)。以前、ライトレールの視察に来たときには小区間だけしか乗車しなかったので、今朝はゆっくり。
 駅まで乗入れられているので、乗継ぎ利便性に加えて、外からきた人間には分かりやすいですね。今回は、雨と多少の風があり、折りたたみベンチや防風など電停デザインに助けられました。観光客には、電停にある分かりやすい地図がありがたかったです。





 今日の視察は、富山県庁の男女共同参画施策についてでした。
 富山県は、3世代同居世帯の割合が高く(16.1%)全国で5位。持ち家比率と1住宅当り延べ面積は全国で1位、また1世帯人員は2.49人と全国で4位。こういう環境のなかで、女性の就業率は49.9%と全国で7位、平均勤続年数は3位、共働き率は5位、女性雇用者に占める正社員の割合は全国1位です。おーという感じですが、一方で、①管理的職業従事者に占める女性の割合は5.7%と全国で44位。
 その他課題として、②出産を機に離職する女性の割合が高く、ライフステージに応じた多様で柔軟な働き方が困難、③働く女性が多いなかで、実際の家庭における役割分担は、妻が担う役割が極めて高く、男性の家事・育児参加は道半ばである。と、課題を明確に出しておられます。
 視察では、①女性の活躍推進の取り組み、②女性の再就職支援、③男性にとっての男女共同参画に絞って具体的にお聞きしました。
 ①では、男女共同参画チーフ・オフィサー(CGEO)を企業の役員クラスの人に委嘱。CGEOを核に、男女共同参画への成果が認められる事業所を「男女共同参画推進事業所」として認証しています。認証された事業所はさまざまな機会で広報され、その企業に対して(私が最も今回の視察で興味のあった)「建設工事入札参加資格審査」と「物品等の調達」の優遇措置を行なっておられます。加点は5点。平成26実績で81事業所です。担当課の方は、これは「きっかけづくり」ですと。確かに…。目的ではありません。岡山市でも具体的に検討中です。しっかりみていきたいです。
 男性のワークライフバランス推進については、なかなか難しいと。庁内でも「子育てパパプラン」作成などを行なっているそうですが、育児休業率はまだまだ…。しかしながら、育児はもちろん、これからは介護のこともあるので、取り組みが必要ですと。計画にも「長時間労働を前提とする働き方を見直し」や「雇用形態に関わらない均等な処遇の実現」と位置づけておられるので好感をもちました。岡山市も盛り込んでほしいですね。企業だけでなく、大学生にも働きかけて「イクメン・カジダン」応援キャンペーンをしているのがいいですね。

   *        *        *

 ヨハネ15:12-13「私があなたがたを愛したように、互いに愛し合いなさい。これが私の戒めである。友のために生命を捨てる、これよりすぐれた愛は誰も持っていない」。ある方が私にくださった言葉です。肝に銘じたいと思います。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする