岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

12月31日 大晦日の夜/ホームレスの皆さんと年越し蕎麦

2010-12-31 | おにき日記





 大晦日の夜は、カトリック教会に集まり、ホームレスの皆さんへの炊出しで始まりました。今日は、久しぶりにサーブの係。年越し蕎麦のお出汁を皆さんにつぎました。
 今晩はとても冷え込んでいました。お椀を差し出す皆さんの手はガクガクふるえ、私にまで伝わってきます。エビ天、大根と鶏肉の煮込み、トロロと、豪華版のお蕎麦です。煮込みが大好評でした。
 親しいホームレスの方が、「鬼木さん、よいお年を」と挨拶をして、帰っていきました。寒いだろうなぁと思いつつ、こうして少しでも温かな交わりができること。会の皆さんに感謝、感謝です。20名。岡山市の職員の方も昨日に引き続き、来られていました。ありがとうございます(^^)。
 それから、長泉寺さんの「除夜の鐘」をつきに。今年あったいろんなことを出して、真っ白になって新しい年を迎えることができるということです。皆さん1回ずつ撞くので、108回を越えるということ。ここでは暖かい豚汁をいただきました。
 最後は、地域の「天」神社に。皆さん、初詣に来られます。足を捻挫して、フーフー言いながらあがりましたが、ここからの夜景は絶景です。
 宗教の場というのは、いろんな意味で、コミュニティの拠点ですね。皆さん、今年もお世話になりました。多くの方に支えられていることを実感した一年でした。感謝しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日 “あまがい”と“槐(えんじゅ)” & 消防団・夜警の最終日でした。

2010-12-30 | おにき日記





 私の大好きなご夫妻のお宅におじゃますると、「あまがい」が出てきました。インターネットで調べると、「あまがい」=「甘酒」、「甘粥」と出てきます。出雲・益田・松江……、そして熊本の方でもあるのですね。そのご夫妻は出雲のご出身の方。
 米と麹でつくり、発酵する前にいただきます。お粥状態です。暖かくしてもいいそうだけど、キリッと冷たいのを暖かなお部屋でいただきました。美味しい(^^)。今日が最高の美味しさの日だそうです。

   *        *        *

 今日は、夜警・「火の用心」の最終日です。津島福居では5~60人が4班に分かれて町内をまわりました。子どもたちの声がよく響きますね。
 終わってから、地域の方とお話をしていると、「鬼木さん、木へんに“鬼”と書いて、なんて読むのか知ってるか?」と聞かれました。「分かりません」。「あんた、鬼木だから知っておかないと」と。「槐(えんじゅ)」というそうです。「堅いけど、しなやかな木。ツルハシやカナヅチの柄に使われる」ということ。一般的に柄には樫の木が用いられるそうで、珍樹だそうです。
 「強い風が吹いたら、しなやかに揺れて、でも動じないように」と。「はい」。温かいお言葉、ありがとうございます。岡山市内で見つけるのは難しいのではと言われましたが、ご存知の方、教えてください
 そして、消防団伊島分団へ。今年、出動した火災は約30件と例年に比べると少なかったそうです。でも、一つひとつは深刻な被害。使命感をもって取り組んでいらっしゃる皆様に感謝!です。

 人と出会う分、賢くなりますね(^^)。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 野宿生活者を支える会の炊出しが、1月3日まで行なわれます

2010-12-29 | おにき日記





 リーマンショック(2008)以後の年末年始。岡山市の福祉事務所など公共機関がクローズするため、緊急対応ができるよう、岡山市に対して確認・申し入れをしてきました。
 私が一緒に活動をしている「岡山・野宿生活者を支える会」では、12月28日~1月3日、南方公園と城地下広場で炊出し&生活相談をしています。今日は私も城地下にいきました。メニューはハヤシライスです。いつもの土日でないためか、また例年よりはすくなく、26人の方が来られました。ボランティアの方が多くて、嬉しいですね。
   *        *        *
 仕事を切られて年を越せない、住むところに困るなどの緊急相談は、各区役所が窓口となり、担当者とつながるようになっています。電話の場合も各区役所ですが、市役所代表番号086-803-1000にしてくださればOKです。まずこちらに。イノシシ被害など生活に困っても、こちらに連絡をしてください。
 炊出しを中途で退座して、地域の皆さんと「火の用心」カチカチと夜回りをしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日 今日から夜警が始まります。&「好並隆司先生お別れの会」慰労会で「からばお」スタッフたちと

2010-12-28 | おにき日記





 今日は、「好並隆司先生お別れの会」を行なったメンバーでの反省・慰労会がありました。写真は、その会に集まったメンバーのなかの5人。実は、ネグロス・キャンペーン岡山のニュースレター“からばお”を作っていた(る?)面々です。スタートはかれこれ、19年前のことになります。それぞれの家で料理を作り食べながら、構想を練り、作成していました。
 右二人が二十歳ぎの頃の話です。真ん中は、私の左側にいる友人の子どもで、当時3歳でしたね(^^)。かっこよい彼を見つつ、右二人が、当時の私たちより大きくなって……と。私と彼以外は、岡大東洋史出身。好並先生は、私にとって、こんな素敵な輪作りのきっかけを作ってくださった方です。好並さんの年齢になってもきっと仲良しだと思います。
 会に集まった面々から語られる好並さんは、朗らかで楽しく頼もしく(^^)。
 「お別れの会」の業績発表のとき、「人間の発展の歴史を信じつつ、そのなかで、人はどのようにして主体となりうるのかを、一貫して追及された歴史家」と評されていた言葉に、私は心底頷いていました。私が言うのもおこがましいですが、ご自身のあり方も含めて誠実にむきあってこられた方だなと思います。
   *        *        *
 今日は御用納めです。そしてこれから3日間、岡山市消防団の夜警がはじまり、私の暮らす地域でも「火の用心」カチカチと。年末年始も、私たちはたくさんの方に支えられています。年末年始の緊急連絡体制については、明日のブログでお伝えします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日 「みんなのおかやま Vol2 特集『行財政改革』」

2010-12-27 | おにき日記


 市民の方から、岡山市のHPに「みんなのおかやま Vol2 特集『行財政改革』」が載っていると連絡がありました。そのなかの座談会「市民恊働の事業仕分け」で、市民評価者が事業仕分けを振り返っています。
 私は、全国に先駆けて公募による市民参加で事業仕分けを行なったこと、最近では若者枠を設けたこと、無作為抽出で委員を決めたことなどは評価していいと思っていますし、私自身が議会の場で提案してきたことも反映されています。
 私は、どの事業を市民事業仕分けにかけるかを行政内部でのみ決めているところが問題であると議会の場で提起していますが、この座談会のなかでも指摘をされています。
 この冊子の大きなテーマは「行財政改革」。現在出されている「岡山市職員採用中期計画」で、私は、安易/安直な民間化や非正規職員化はワーキングプアを作ることに結びつくのではと問題視しています。
 なお、市民の方から質問があったのですが、行革で生み出された財源を福祉や医療に積極的に役立てているという項。妊婦一般健康診査事業で約7億円とあります。5回までだったのが、今、14回にまで公費負担回数を拡大していますが、それには、国の交付税措置があるのでは、県からの基金があるのではと。それを丸ごと掲載するのはいかようかとのこと。
 多くの家庭に配布されます。皆さんからのご意見をお待ちしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする