岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

5月31日 「高齢者いきいきサロン」について

2018-05-31 | おにき日記


 高齢者いきいきサロンは、岡山市内に359ヶ所になっています。地域での高齢者のふれあいの場所です。
 先日の県政・市政おはなし会で、サロンを続けていくことの大変さを伝えてくださった方がおられました。ご自身が他のサロンに参加され、ぜひご自身の場でもとスタートされました。20~30人のご参加があるとのことで、ほんとうに感謝です。
 サロンは地域での支え合い事業として広がっていますが、岡山市と連携する市社協の独自事業です。
 大変さというのは、毎月のテーマ設定、講師、経済的なことetc.です。軌道に乗るまではと、スタートして3年間は年額2万円の助成金があります。その後もという声のなかで、特別助成が今のところ2020年まで年額1万円申請すればあるとのこと。ヒント集発行や交流会開催もしておられます。
 おはなし会参加者のなかで、講師として自分が行ってみようかという方がいらっしゃいました。嬉しいです。講師応援できるよ、こんなヒントがあるよなど、みんなで分かち合いたいです。そして、持続可能なサロンのためにアドバイスやご意見があればお伝えくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日 市民の皆さんからの相談イロイロの丸一日 & 

2018-05-30 | おにき日記



 ワークショップ「みんなで話そう、私たちのまちのこと」が来週になりました。6月9日(土)14時30分からです。詳しくはチラシをごらんくださいね。お話をしてくださる4人の皆さん、そして、どうやって進めたらみんなで話しやすいのかなど事務局でも、準備を進めています。
 気になること、こうなったらいいなと思うことなど、皆さん、いらして話し合ってみませんか。どうぞ、ご参加くださいね。

 さて、今日は丸一日、市民の方からの相談デーでした。
 個人情報保護のこと、パワハラによるうつ病のこと、道路のこと。
 気になることは、一人で抱え込まないで、誰かに相談をしてみましょう。すべてが思うように解決するわけではありませんが、相談先・支援先があるということを知ること、どうしてそういう状況なのかを明らかにすること、課題のポイントをさぐることなど。私自身はじめてのこともあります。私は一緒に考えるというスタンスで進めています。
 一人のことは、市政全体につながることが多いのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日 後楽館高校「らっかんランチ食堂」 & 温かさいっぱい、ラマダンの「イフタール」

2018-05-29 | おにき日記



 後楽館高校「らっかんランチ食堂」(ほぼ月一回)。ようやく行くことができました。夫が来ていましたので、いっしょに訪れました。室教頭とパチリ。
 福祉コースの高校2年生3年生の皆さんが、エスコートと話し相手を、ていねい&楽しく、してくださいました。コミュニケーションも勉強の一つだそうです。
 親子連れや地域の高齢者の方が多く来られるとのこと。地域のあり方や世代間の関係が変わりつつあるなか、意識して環境を作っていきたい。開かれた学校づくりへの想いが伝わってきます。ありがとうごさいました。



 ちょうど今、イスラム教徒にとってはラマダンです。日の出から日没まで飲食を断ちます。日没後、初めてとる食事を「イフタール」というそうです。
 トルコ人の友人に、「イフタールにご家族でどうぞ」と言われたので、夫とおじゃましました。するとすべて彼女手づくりの美味しいトルコ料理がまっていました。
 毎日、日没の時間は変化しますので、今日は、19時20分以降にと。日の出といっても、少しでも赤い線が見えたらダメということで、2時30分くらいに食するのだそうです。

 「はじめは、スープとパンよ」。大好きなレンズ豆のスープでした。すべてのお料理で、ハーブとスパイスの使い方がステキです。
 イフタールのときは、人と人。例えば、お金持ちとか貧乏とか関係なく、みんな一緒に食する。ラマダンテントがあるということ。ここは日本なので、彼女は、毎日、人を招いたり、友達のところにいって、人と出会って、より仲良くなりながら過ごすそうです。ラマダンの間、予定はいっぱいとのことでした。
 ある高齢の一人暮らしの女性をお招きしたら、「楽しかった」と言われて、ほんとうに嬉しかったと。ご一緒しながら、お腹はもちろん、心が温かさでいっぱいになりました。
 「知る」ことはすべての一歩ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 会派会合 & 大塚愛さんと「県政・市政おはなし会」

2018-05-28 | おにき日記





 御南西公民館で、大塚愛さんと「県政・市政おはなし会」をしました。終わってからも、皆さんがにぎやかに話しておられ、残っていた方々とパチリ。公民館の百合の花が見事でした。
 今日もいろんな話をしました。嬉しいです。愛さんの話はいつもながら、的を得てわかりやすく素晴らしいです。

 皆さんから、
・岡山市で手話言語条例が制定されて嬉しい。こんどは県での制定を。ヘルプマークも県で。
・防災も必要だけど、市道の舗装状況が悪くてなんとかしてほしい。日常的にはもちろん、避難の時に突っかかるのでは。
・いきいきサロンの補助金が初めの頃だけなので、なんとかならないのか。講師をさがすのが大変。
・市に交通局を作って、公共交通に取り組んでほしい。
・新斎場建設や産廃処分場建設など、まず知ることから。市民としてアンテナを立てておきたい。
などの、ご意見や想いが出されました。

 いただいたご意見を大切にしていきます。ご質問にもお返しします。また、おはなし会にいらしてくださいね。

   *        *        *

 月曜日は基本的に会派会合があります。情報交換、そして次の議会運営委員会で決算委員会のあり方を検討するということで、会派としてどうするのか。意見交換をしました。一人会派や少数会派の意見がきちんと反映できる仕組みが必要です。
 「おはなし会」のあとには、さっそくご相談があった道路を一緒に見にいきました。どのエリアでも、舗装がはがれたり、ヒビ割れが大きくなったり、穴があいていたり。高齢社会を迎えて、私は新しい道を整備することよりも今ある道の整備が必要だと思っています。岡山市の担当の皆さんは一生懸命に対応をされています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日 津島小学校運動会 & 「きたながせスープ」 & 「たんぽぽネットワーク」20周年記念学習会

2018-05-27 | おにき日記



 津島小学校の運動会に応援に行きました。ものすごい応援で声が運動場いっぱいにこだましていました。みんなハツラツと元気いっぱいで気持ちいいです。毎年、毎年、当たり前だけど、子どもたちが大きくなっていっています。そんなご様子を実感できる運動会参加は本当に嬉しいです。ずっと応援しています。



 知り合いの教会が献堂式ということで、挨拶にうかがってから、北長瀬の操車場跡地に予定されている新公園「西部総合公園」に。ここでは、市民一人ひとりの”やってみたい!”を実現しようというチャレンジが始まっています。そのオープニングイベント「きたながせスープ」がありました。

 テーマは、こども・農業・健康です。御南中学校の中学生たち50人がボランティアで加わって、会場はエネルギーいっぱいでした。
 「鬼木さんが耕したところはここよ」って場所に、私もサツマイモの苗を植えました。時には草取りにきて、収穫祭を迎えたいです。
 災害用大鍋でオーガニック野菜で作ったスープは大人気でした。野菜の旨味・ダシと塩麹だけのシンプルな味付けで、生命力いっぱいのスープでした。
 ステキな大木にかけられたブランコやハンモックetc.。子どもたちの遊び場もアチコチにありました。自然そのものが遊び場ですよね。
 近未来の公園をこうして描きながら、みんなで活用をしていきたいですね。これからが楽しみです。関わっていらっしゃるみなさまに感謝しています。



 私が大切にしている「たんぽぽネットワーク(支援の必要な子どもたちの教育を考える会)」が20周年を迎え、吉備公民館で記念の学習会を持ちました。大塚愛さんと参加しました。
 保護者からの体験談を聞いた後に、それぞれ抱えている想いを出し合いました。どう選択をしたらいいのか、どう学校に働きかけたらいいのかetc.。
 先輩ママ&パパたちが経験談も含めて情報共有をします。この20年間、どれだけ多くの方が力づけられてきたことでしょう。私も多くを学んできました。京山公民館で偶数月の第一土曜日の14時~16時に定例会がもたれています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする