岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

1月31日-3 「おかざきしの原画展」@スローカフェタンボボに行きました

2023-01-31 | おにき日記
 
 
 
 「おかざきしの原画展」@スローカフェタンボボに行きました。あー、1.5からしていたのに、最終日のギリギリの時間に😆
 でも、行けてよかった。
 おかざきしのさんに出会えてよかった。
 やさしい軽やかな気持ちになりました💚
 タンボポがステキなギャラリーに。
 絵だけでも十分伝わってきますが、しのさんのお話をお聞きするとなるほどーと🌸
 ていねいにお伝えくださってありがとうございました🙇‍♀️。しのさんは、描きたいものがわいて出てくるそうですよ。そして表現をすると気持ちが軽やかになると(こんな感じの言葉でした)。
 『しのちゃんが自分を見つけるまで』という、しのさんが描かれた絵と文章で作られた絵本もいただきました。
 ご自身の発達障がいでの体験をベースにしたノンフィクション。1ページをめくったら、最後まで、読み入ってしまいました。
 原画展は終わってしまいました(多くの方に見てほしかった😥)が、絵本はあると思います。ぜひにと🍀
 私。絵を描くのはとても苦手なのに、けっこう絵画展は見に行っています。好きなんだろうなぁ❣️
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日-2 【ご参加ください】 2月10日(金)に、岡山市は、「やさしい日本語」講座を行います

2023-01-31 | おにき日記
 2月10日(金)に、岡山市は、「やさしい日本語」講座を行います。
 なんと、講師は土井佳彦(NPO法人多文化共生リソースセンター)さん。ツボを押さえたわかりやすい話をされます。
 私の多文化共生の師匠の一人です。岡山市、いい講師を呼んでくれたなぁ。行きたいなぁ、でも、私は行けないなぁ。ご参加くださいね。
 テーマ:災害時に役立つ「やさしい日本語」
 日時:2月 10日 (金)10 : 30 ~ 12 : 00 
 会場:岡山市役所本庁舎 7階
 申し込みは2.3まで。くわしくは、添付のチラシ等をご覧くださいね🌏
 
◎ 岡山市HP「やさしい日本語」講座を開催します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日-1 「みつカフェ」、3年生最後の日。3年生の皆さん、元気でね。

2023-01-31 | おにき日記
 「みつカフェ」、3年生最後の日ということ。
 3年生限定のカフェだったそうです。
 ぐるーんの河本さんのアップをシェアします。
 楽しそうだなぁ。別れがたそう、離れがたそうだなぁ。
 温かいきずなが伝わってきます。
 「行きたかったなぁ」。
 3年生の皆さん、元気でね。
 ぐるーんはいつまでも皆さんといっしょにいます。
 思い出してくださいね。
 
*河本美津子さんのFacebook投稿です
===== 
【みつカフェ。3年生最後の日❗
今日で3年生はしばらくお休み、ということで、今日のカフェは3年生限定❗
彼らが1年生の時に始まりました。長いお付き合いの中で、温かい場所になり、色々な話もできるようになりました。
可愛いチョコを添えたメッセージカードを喜んで受け取ってくれた子。
帰り際にスタッフに向かって三度深々と頭を下げ、バイバイと手を振ってくれた子。
電車の時間が来ても腰を上げず、次の電車まで更に1時間過ごした子。
ボードゲームでおばちゃんとハンデ無しで戦った子。
みんな爽やかな笑顔でした❗
ここは私達にとっても大切な場所と時間になりました。
次は2月3日。
1・2年生のために開催します😊
グリーンコープ様、フードバンク岡山様、魚宗フーズ様、ふくみや様、お寺おやつクラブ様、ご支援ありがとうございました♥
 
=====
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日 「第18回岡山市京山地区ESD・SDGsフェスティバル」初日の様子

2023-01-30 | おにき日記
【楽しかったですね。クイズに挑戦された皆さん、ありがとうございました。】
 
 1.28は、「第18回岡山市京山地区ESD・SDGsフェスティバル」初日でした。
 午前:
 〝フレンドリー京山〟で、「20のクイズで世界一周」。
 今回、私は準備に関わることができなくて、クイズにトライする立場で臨みました🌍
 よくできた問題でした。3種類の問題がありましたが、長くなるので、1種類だけ一番下に入れておきます。レッツ•トライ✌️
 お部屋をご一緒したのは、岡山工業高校の•プラバンづくりと•人工カプセルづくり。小さな子どもたちが高校生たちと楽しそうに作っていました💚
 
 【立派な懸垂幕。嬉しいです。★ これからしばらく下がっているようですので、公民館を訪れたときは、ご覧くださいね。
 
 お昼: 
 •公民館功労者感謝状贈呈式
 •京山公民館が文部科学省から全国の最優秀館(No.1)に選ばれた、記念除幕式
 功労者の皆さまには感謝です🌸。見事な懸垂幕が用意されていました㊗️
 
【林副市長(左)と三宅教育長。】
 
 午後:
 ✳︎「京山ESD・SDGs対話」
 副市長や教育長も交えて多彩なメンバーで行われました。
 去年、少し長く話し過ぎたという個人的反省からコンパクトに私も発言。皆さんがグルリとひと言ご意見を述べられた「対話」😆でしたが、いろんなご意見は今後への参考になります。
 私は、•互いに課題も含めて支え合う更なる地域づくり、•京山の地域のとりくみを可視化して、例えばESD視察に来られた皆さんが、公民館+で地域を巡る「京山発!ESDツアー」を提案しました。
 
【京山みんなのカフェ。ご飯を食べる間もないほど、目白押しのスケジュールのなか、ほっとひと息です。カフェはフェスティバルにはあってほしいですね。コロナ対応とプラスチック削減のなかで、紙パックの飲み物。】
 
 ✳︎京山みんなのカフェ by 〝チューリップの会〟で、ほっとひと息。子どもたちが大きくなった姿を見るのは醍醐味です🌷
 
【温かい話し合いになった地域の絆ワークショップ。発言が次々と出るのが、京山らしいかな。】
 
 ✳︎ラストは「地域の絆ワークショップ」
 コロナのなか、そしてこれから支え合う地域づくりについて、いろんな形で活動をされている皆さんから、具体的な提案と話し合いです。
 地域の保護者から、「困っている人を助ける公民館だから、全国No.1公民館になったのだと思う。支えられたらパワーを得て、こんどは地域に返していくことができる」との発言にはウルウルきました。
 岡大、清心の大学生たちが参加していましたが、他の大学も含めて、大学生たちが多いエリアというありがたさもヒシヒシと感じます。
 支え合いの地域づくりは、これからの私たちにとって、また岡山市でも大きなテーマです。顔の見えるなかで、私もご一緒します。
 
 
 
「20のクイズで世界一周」クイズ問題
 読みにくいかもしれませんが。
 ★マレーシアには野生のオランウータンがいます。マレー語のオランウータンは日本語ではどのような意味でしょう?
 ①赤い頭、②森の人、③かしこいサル
 ★土用の丑の日の時期に軒下につるすと病気にならないといわれている花はなんでしょう?
 ①ひまわり、②あさがお、③あじさい
 ★南アフリカ原産の世界で一番大きな葉を持つ水草の名前はなんでしょう?
 ①ネッタイスイレン、②ヨウショスイレン、③オオオニバス
 •ヒント:半田山植物園にもあります
 ★韓国の国の花はなんでしょう?
 ①ボタン、②無窮花(むくげ)、③さくら
 ★この漢字は中国語で何の意味でしょう?
 「去」:①行く、②帰る、③歩く
 「票」:①切符、②グラス、③えんぴつ
 
 身近な内容で、とても内容が練られていて、そこそこ考えさせられる。よくできた問題でした。
 私は日本の問題を間違えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 2日間、京山ESD•SDGsフェスティバルに参加をしました

2023-01-29 | おにき日記
 
【岡山市のとりくみを、公民館で展示されていました。】
 
 
【司会の岩淵さん(右)とゲストの柴川さん(中)です。本当は、もう一人のゲストの前田さんともパチリとしたかったです🤗
 
 1.28〜29、2日間、京山ESD•SDGsフェスティバルに参加をしました🌏
 2日目から巻き戻します。
 午前:
 「京山カムカムトーク 〜 SDGs交流会 〜 」
 テーマは、マイボトル普及•プラスチック削減。
 •一宮高校高校生
 •中国銀行津島支店
 •無印良品イオンモール岡山店
 •みずしま財団
 2時間半があっという間。無茶、面白かったです。
 •京山ESDオリジナルタンブラーのイラストを担当した高校生の作品と感想は、どれも瑞々しく素晴らしい。
 •ESD•SDGsの課題として、企業との連携が言われますが、行政をはるかに越えて取り組んでいる企業の皆さんたちもいます。可視化して、全体の歩みに反映できればと感じました。
 •みずしま財団は、私もとくに関心事の「海ごみ(プラスチック)削減」。どれもこれも参考になりました。
 司会の岩淵さん、ゲストの柴川さん、前田さんの進行•コメントもリズムよく、身近に感じられました。いろんな年代の地域の皆さんたちの参加は京山ESDならでは。会場からの発言が途切れることがありませんでした。
 岡山市のSDGs•ESD担当、海ごみ•プラスチック削減担当の職員の方々も熱弁を奮っておられました。
 会場全体がアツく一体感がありました。学びを今後に生かしたい。参加できてよかっです。
  午後:
 私は岡山市による「海ごみアクションプランを読む会」に参加。同じ時間に、劇団公民館☆京山による「ミュージカル作りから映画作りへ」があり、最後だけ参加をしました。どちらも今後につながりますね💚
 岡山工業高校のものづくり教室、そして、生活学校の「フードドライブ」は2日間丸ごと。お疲れさまでした。
 365日がESD•SDGs。未来に向けても、みんなで取り組んでいきましょう💚
 
【京山発の映画誕生に向けて💚。】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする