岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

5月3日 「輝け!日本国憲法集会」 & ほっと一息

2014-05-03 | 平和







 憲法記念日。国民の祝日のなかで、心からお祝いができ大切にしたいと思う数少ない祝日です。憲法を育む努力を地域でしていきたいと心引締める日に、毎年、三木記念ホールで、「輝け!日本国憲法集会」が行なわれ、参加しています。今年は平和憲法の危機を感じてからなのか。多くの方のご参加で、会場を埋め尽くしていました。
 シンポジウムは「震災後、岡山に生きる~震災避難者・支援者の声を聞く~」として、岡山・倉敷・津山で活動をする女性4人の方のお話でした。細やかな心配りのなかでていねいな活動を続けていらっしゃる皆さんの話しはとてもわかりやすいものでした。地域のなかで、今のフクシマ、今の避難者・移住者、今の日本の状況を知ってほしいと。「原発と戦争は違うけど、基本的人権を脅かし、情報公開が行なわれず、国民が大切にされない点は同じ」なのだとはパネリストの一人の言葉です。
 記念講演は、小森陽一さん(東京大学大学院教授、「9条の会」事務局長)。安倍政権が集団的自衛権行使をすすめる歴史的背景やそのもつ意味について。憲法解釈を変え、集団的自衛権の行使解禁を目指しています。こちらも分かりやすく話してくださいました。「9条の会」は全国7000グループもあるのだと改めて知りました。大きな動きにしていきたい。
 私の大好きな旭川。岡山空襲のような惨事を二度と起こしたくないです。
 そして、〈岡山・ホームレス支援きずな〉に。生活困窮者支援のあり方について現場のことを教えていただきました。

 

 昨日のパクチー。FBで「もらって & おしえて」とアップしたら、葉っぱ、根っこ、種などいろんな情報が寄ってきました。びっくり(^^)。友だちにパクチーを届けたら、なんとも美味しい贈り物が。
 ダージリンティーで、ほっとひと息です。さくっとおいしいお菓子。そういえば、このお皿は22歳のお誕生日に寮の友達からのもの。3人組でよくケーキを食べていたから、3枚のお皿のプレゼントでした。それから、山のようなくつろぎの時間をともにしたお皿です。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日 敗戦記念日も平和の鐘をつきました 於:長泉寺

2010-08-15 | 平和





 今日は、敗戦記念日。長泉寺に平和の鐘をつきにいきました。岡山ユネスコ協会の方々を中心に、市民の皆さんが50人くらい参加されていましたが、毎年、マスコミの皆さんの取材が多いです。岡山ユネスコ協会とご一緒をするようになって、11回目。毎年、「わたしの平和宣言」をみんなで読みます。

 鐘をついた後は、本堂で、佐橋謙さん(岡山ユネスコ協会副会長)の戦争体験を聞かせていただきました。佐橋さんは昭和5年(1930年)、京都のお生まれですから、中学生くらいまでのお話が中心でした。幼い心に戦争がたくさんの傷みをもたらしています。こうした戦争体験のある皆さん方の、「二度と戦争があってはならない」という強い想いが、今の日本社会を築いているのだと思います。

 今年、新政権の大臣の皆さんは、菅首相をはじめ一人も靖国神社に参拝をしませんでした。記録がある80年以後初めてとのこと。以前は、総理大臣や閣僚の参拝が大きな問題としてマスコミに取り上げられ、中国や韓国から厳しい批判の声があがっていました。
 「二度と戦争があってはならない」。歴史の反省の上に、その環境づくり、近隣諸国との信頼関係を築くことが大切です。

   *        *        *

 韓国では光復節のこの日。岡山市出身のプロボクサー池山直選手の世界王者タイトルマッチ(IFBAストロー級)が、韓国で行われました。王者は、パク・ジヒョン(韓国)さん。池山さんは、かなり追い込んだようですが、3-0の判定で敗れてベルト獲得にはならなかったようです。残念です(>_<)。ゆっくり休んでくださいね。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日 長崎に原爆の日 -長泉寺で平和への鐘-

2010-08-09 | 平和





 8月6日に続いて、今日、9日も長泉寺に平和の鐘をつきにきました。同宗連の呼びかけで、平和の鐘をつきはじめて、14年目になります。6日(広島、8時15分)、9日(長崎、9時2分)、15日(正午)。
 長泉寺の檀家の皆さんは、こうして、毎年、鐘をついておられます。15日(敗戦の日)は、11時45分から。ユネスコ協会の皆さんもご一緒されます。平和の鐘をつきにいらしてください。

 6日、秋葉・広島市長は、「今こそ、日本国政府の出番です。“核兵器廃絶に向けて先頭に立”つために、まずは、非核三原則の法制化と“核の傘”からの離脱、そして“黒い雨降雨地域”の拡大、並びに高齢化した世界全ての被爆者に肌理(きめ)細かく優しい援護策を実現すべきです」と。

 9日、田上・長崎市長は、5月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議で核軍縮への期限を定めた議長案を退けた核保有5カ国(米、ロ、英、仏、中)について、「核保有国が核軍縮に誠実に取り組まなければ、それに反発して新たな核保有国が現れ、世界は核拡散の危機に直面する」と。

 市民レベル、自治体レベルから、核廃絶の具体化に向けて、国の枠をこえて機運を盛り上げ取り組む、強い意思と粘り強い地道な努力。秋葉市長は、今年の「マグサイサイ賞」(アジアのノーベル賞として知られる)の受賞者の一人に選ばれました。全国の自治体は、広島・長崎との更なる連携を深めていかなければなりません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日 被爆から65年の「原爆の日」。長泉寺で平和の鐘

2010-08-06 | 平和





 今年も8月6日がやってきました。岡山にいるときには、長泉寺(岡山市北区南方)で、〈平和の鐘〉をつきます。檀家の方を中心に、皆で鐘を鳴らしました。

 広島市の平和記念公園で営まれた「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」には、原爆投下国である米国からルース駐日大使、国連の潘基文事務総長が初めて出席しました。核保有国の英仏もそれぞれ初参加し、過去最多の74カ国が参列しています。ようやく…という感は否めませんが、核なき世界に、具体的な歩みを進めてほしいです。



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日 岡山市平和の日/岡山市戦没者追悼式

2010-06-29 | 平和





 6月29日は岡山市平和の日、今年は65年という節目の年になります。今年も岡山市戦没者追悼式が開かれました。この間、戦災死者名簿に新たに5名の方が刻まれ、1455名となりました。遺族の方々をはじめ、小・中・高校の児童・生徒の皆さんも参列。菊の献花を行いました。

 私は米子市で育ちましたが、米子空襲の話を聞いた記憶はありません(きっと話はあったのだと思います)。岡山空襲から一ヶ月後の7月24~28日にかけて艦載機の攻撃にさらされ、被害は28日に集中。米子市(旧)では7人が亡くなり、周辺を合わせると50人以上が亡くなっています。辛い歴史ではありますが、岡山にきて(もう30年にもなりますが)、周りの皆さんが空襲体験を語られ、空襲で親族を亡くされた方が多いのに驚き、それから、米子はどうだったのかなと調べてみたのが正直なところです。

 岡山だけのことではなく、平和にむけての人類の遺産として、伝え受け継ぐ努力をしていきたいです。


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする