岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

11月30日 Yaeチャリティコンサート

2012-11-30 | おにき日記





 Yaeチャリティーコンサートに後半からいき、議会中なのにしばしほっと幸せな地球の未来をいただくような空間と時間を過ごしました。Yaeさんののびやかで澄んだ歌声。音楽ってすばらしいですね。CDにサインをしていただき、Yaeさんと。嬉しい写真です(^^)。
 Yaeさんの歌をはじめて聞いたのは、はじめの子どもさんがお腹のなかにいらっしゃっるときで、大きなおなかを愛おしそうにかかえながら歌う姿が印象的でした。今は二人のお母さん。農業をしながら、土のある暮らしを大切にしていらっしゃるということ。
 3.11を経て作られた「名も知らぬ花のように」がラストの歌でした。
 Yaeさんは、フィリピンのストリートチルドレンとつながる「シンキング・エンジェル・プロジェクト」にも関わっておられ、フィリピンと聞くと、どんな時でも少しでも参加したくなる私です。

 市民会館にくると…。市民会館や市民文化ホールが移転する話で、文化活動に力を注いでいらっしゃる方が、どのようなものができるのか心配しておられました。文化活動は私たちの生きる糧。岡山市の計画もききつつ整理をしていきたいです。

 遅れている議会質問の準備でバタバタしています。虹色FAX&メール通信(2012.11.30)を発行しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日 11月議会がスタートしました。

2012-11-29 | おにき日記





 今年も皇帝ダリアが咲きました。ちょっと前の写真で、今はもっと花の数が多く、ちょっと終わりにかかりしだれてきています。私の夏の手入れが悪かったのか、小ぶりでしたが、でも「皇帝」の風格はたっぷりで、玄関でてすぐ、毎日、見上げています。秋が終わります。

 岡山市議会11月議会がスタートしました。市長の所信表明がありました。
 カルチャーゾーンにおける文化芸術の拠点機能をより高めるということで、市民会館を市民文化ホールの機能を併設した形で後楽館中・高等学校校舎跡地に移転・建替えする方向を示されました。
 市民文化ホールの機能が移転する福祉文化会館については,福祉関係団体の事務所の移転,中央公民館の管理統括機能の移転及び現在中央公民館が果たしている操山地区公民館の整備を考え合わせながら,廃止を視野に入れた検討ということです。
 岡山市のまちのあり方の大きく変わってきます。皆さんのご意見をいただきたいです。

 12月4日から個人質問がスタートします。トップバッターは市民ネットの長井議員(10時30分)です。
 私は、12月10日(月)11時頃(時間は前後します)です。保健福祉委員会などに時間をとり、テーマを絞ることも含めて、必死に準備しているところです。以下が質問通告です。ご意見があればおっしゃってくださいね。今回は、一問一答(試行・20分)、分割質問・答弁(30分)なので、時間をとり分割質問・分割答弁にします。
・東日本大震災に関わって
・イノシシ対策について
・操車場跡地整備について
・男女共同参画のまちづくり
・人権擁護・人権確立の視点から
・多文化共生のまちづくり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日 保健福祉委員会 & 安部芳裕さん(プロジェクト99%)

2012-11-28 | おにき日記





 なかなかユニークな4人組。右から2番目が、今日の〈市民自治講座/「衆議院選挙を目前に、原発・増税・TPP……。私の一票、どうすりゃいいのっ!?」〉講師の安部芳裕さん(プロジェクト99%)です。終わってから参加者も含めて4人で夕食会。本当によくいろんなことをご存知&実践をされていて、夕食の時間があっという間。話は多岐にわたりましたが、遺伝子組換作物&その栽培の恐ろしさにはゲッソリです。

 保健福祉委員会があってかなり遅れての参加で、最後のTPPの話の途中からしか聞くことができませんでしたが、私たちはもっとTPPのことを知らなければなりません。TPPには交渉内容を公表しない合意があって、交渉文書は協定発効後4年間は秘匿されるということ。なんだこれは~。秘密にしなくてはいけないことに、ロクなことはありませんよ。〈プロジェクト99%〉のHPのなか、「サルでもわかるTPP」はとてもよく分かります。暮らしのなかの、食べ物と医療は守っていかないといけません。

 集会に懐かしい友人の顔があって、思わずニコっと。元気でた~。共通の話題は親の介護でした。


   *        *        *

 保健福祉委員会はとても多くの協議題がありました。懸案は、「就学前教育・保育のあり方(素案)」。当局の説明に多くの議員の方が納得できません。明日、明後日と、幼稚園・保育園職員の方に説明会を持たれるということですが、「やりました」ということではなく、保護者・子どもと間近におられる職員の皆さんの声に誠実に耳を傾けていただきたいと思います。

   *        *        *

 今日、市役所で「鬼木さん、イノシシ獲れましたか?」と言われました。私のブログを読まれたのですね(^^)。その時には獲れませんでしたが、翌日、私は参加できませんでしたが、私の師匠たちは大きなイノシシの捕獲をしたということです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日 明日(28日)、衆議院選挙目前に緊急市民自治講座を行ないます & 「生命をいただくこと」 & 11月補正予算案がでています

2012-11-27 | おにき日記





 11月議会間近ですが、国政選挙にまつわって、議会は落ち着かない空気もあります。
 少し前のブログでお知らせしましたが、明日(28日/水)、〈みどり岡山〉でも、緊急・市民自治講座「衆議院選挙を目前に、原発・増税・TPP……。私の一票、どうすりゃいいのっ!?」を行ないます。ご参加ください。詳しくは、チラシをクリックして拡大してください。

・講師:安部芳裕さん(「プロジェクト99%」)
・日時:11 月28 日(水)午後6時~8時
・場所:岡山国際交流センター 5階会議室
*参加費無料(資料代500 円)





 我が家の裏にある畑で遊んでいたニワトリさんたちが、玉子をうまなくなったということで、私がいただきました。夫の家でも数年前までニワトリを飼っていて、玉子をうまなくなったニワトリをお父さんが捌いているという話をしていたからです。
 夫の父親は、今はもう捌くことができません。私はフィリピンで、村で飼っているニワトリをみんなで料理して、私にご馳走をつくってくださっている様子をみているので、私自身も「生命」をいただく心や術をもっていたいなぁとかねてから思っていました。でも今回は、教えていただける方はしばらく時間がないということで、業者の方にお願いをすることにし、朝早く、お別れをしつつ、連れていきました。
 「生命」をいただくことには謙虚でありたいと思います。
 写真は、我が家の裏庭菜園。ミズナと芽キャベツ(と草^^;)がうつっていますが、その奥の黒い遮蔽幕はニワトリさんたちが入って来て、芽を食べてしまうからでした。
 ニワトリさんたちが庭を歩き回っている光景は、心和むものでした。自然とのいい距離感は大切なことですね。

 一日中、市役所にいて、委員会や本会議にむけての話をしていました。補正予算案もでています。保健福祉局関係では、保健福祉会館に「福祉ジョブ・サポート・スペース岡山」設置の予算などです。生活保護受給者(相談者を含む)等の低所得者層に対して、ハローワーク岡山と協働で、福祉と就労の一体的な窓口をつくるものです。11月議会補正予算案をみたいなと思われる方はご連絡ください。
 夜には、DVサポートシステムをつなぐ会です。DV防止への課題は多いですが、関わる皆さん達と話をしていると元気がでます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日 11月議会の議案書 & 

2012-11-26 | おにき日記





 11月議会の議案書が届きました。うわー。厚い。目を通すのが大変です。先輩議員もこれだけ多いことはみたことがないと。
 このかなりの量を保健福祉局がしめます。地域主権一括法の関係で、この11月議会に多くの条例案がだされるからです。
 ごらんになりたい方は、ご連絡ください。

 今日は、朝の保健福祉委員会にむけての勉強会にはじまって、会派会合、がん患者団体との懇談会、職員の方からのヒアリングなど、ずっと市役所でした。
 帰宅が遅くなり、心と体を暖めたいなぁと友人のところによったら、リゾットを。感謝です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする