ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

8月11日(火)五竜岳・遠見尾根を登る

2020年08月11日 | 山歩き

6時に出発、安曇野を走っている。この時間は後立山連峰についた雲は少なかった。

爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳には雲がかかっていない

 

20分後、鹿島槍の双耳峰をズーム

7:30 白馬五竜高山植物園のテレキャビンに3人で乗っている

展望リフトに乗り換え、高山植物園を下に見ながら地蔵の頭駅まで

3人ともこのリフトに乗るのは初めてで、楽ちんらくちんと面白がっている

振り返って、今日の3人目の同行者Yamaさん

乗り換えてきたテレキャビンを撮ってみたり

五竜岳の鞍部から白岳、これからこの天気が続けばあそこまで行きたい・・

五竜岳の山頂までは行かない。

リフトを降り、歩き始める

 

歩き始めて1時間、ガスが湧いて追いかけてくる

 

小遠見山についた。五竜岳は北から流れてきた雲の中だ

右手に鹿島槍ヶ岳のカクネ里の雪渓が見える。

この雪渓は平成30年、国内4か所目の氷河と認定されている

     

 

 

 

 

単独行の先行者を追い抜いてみると、病院ボランティアの木曜日の相棒Nishiだった。

アラあ!こんなところでお会いしましたね~ ちょっとお先に~

中遠見山まで30分、ザックに着けている気温計は22℃~28℃だが

           背中から浴びる光線はきつく汗が流れる

トップのYamaさんを何回も待たせてしまう。水500㎖とジュース200㎖、エネルギーゼリー100を飲んでるが、それ以上の汗になってるだろう‥

10時半、大遠見に到着 標高は2106m、小遠見からアップダウンを繰り返したが、

たった100mしか上がっていない。

ほぼコースタイム通りだが、もう脚はガクガク・・暑さで心臓バクバク

    

 

眺望は良くない。これからお天気が良くなる様子はない。

今回はここまでにしようということにして、早昼にした。

30分食事をたのしんだ。

 

おにぎり3種、そうめん、ハムソーセージ、紫蘇ジュース

漬物(ミョウガと生姜の甘酢漬)ササゲときゅうり、トマト、ミカンなど

食事が終わるころ、ボランティア仲間のNishiさんがついた。

山で会うのは初めてだから写真を撮ろうよと

      

  いつも私のブログを観てくださっているというNishiさん(左)

            と私nemobabaの顔も出してしまおう

 

下山開始して20分ほど、小さな猿軍団現る

 

下り始めて30分、中遠見と奥に小遠見 

雲は雨になり、ポツポツ通りてきている

 

秋がはじまっている

          

 

 

 

大町方面をみると下に光っているのは鹿島川かな

中遠見まで下ってきた

向こうに雲から雨柱が下がっている

 

カニコウモリの花と葉

重い雪に耐えて生き延びてきた大樹

マイズルソウの実、1㎝に満たない小さな実、

           これから秋が深まるにつれいろんな色に7変化します

 

ナナカマドの紅葉のはしり

 

 

向こうの山は信越境の山、高妻山や戸隠連山のようだ

 

地蔵の頭のケルンと下は白馬村

 

登りに使ったリフトに乗らないで高山植物園を歩いて下ろう

 

 

 

ミヤマホツツジ

 

     

 今は赤い花のシモツケソウとカライトソウが目立っている

    

 

     

 

    

  

  タカネバラ

     

  

     

        

 

     

     白いネジバナ

    

 チョウノスケソウの小判型の葉、花は綿毛に

     

チングルマの綿毛

    

 

エゾアジサイ

 

   

   カライトソウ

       

カライトソウ と トリアシショウマ

      

 

     

 

   

 蝶と百合は中国雲南省のユリ

    

 

 

 サクラソウ

  

 

 

    

     

     

 

植物園を観てからはゴンドラに乗り、そして帰途に

16時前には家に、早いお帰りでした~ 

運転してくださったOzakiさん いつもお疲れさま~

 

今日の歩数;19,483歩 速歩78分 消費カロリー846㎉

 

下界は36℃!! 国内では40℃を超えるところもある異常な世界になった・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする