ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

古道歩き・種まき爺さんの雪形

2009年05月29日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 白馬乗鞍岳南面、この写真では鶏の雪形の右側の白い斜面の真ん中に種まき爺さんがいる。私には鶏の方を向いて天秤棒を担いでいるようにみえる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古道歩き ・鶏の雪形

2009年05月29日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 白馬乗鞍岳の南面の鶏の雪形は4月に紹介した時よりもっとわかりやすくなっていた。この「鶏」と「仔馬」は古道歩きの皆さんも納得の雪形だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古道歩き・仔馬の雪形

2009年05月29日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 稜線に駆け上がっていくような格好で、こんなかわいい仔馬。
この写真では雲の上にふんわり乗っかているような。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古道を歩く 「塩の道・千国街道」 その4

2009年05月29日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 仁科三湖を過ぎ、白馬村に入るとこのとおり、白馬岳が“どおん!”と現れる。
白馬本峯と白馬乗鞍の稜線の下には「代掻き馬」の雪形がくっきりと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外 ハピネモ 29日(金)夜 NHKスポーツニュースに登場

2009年05月27日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 nemoが忙しくてブログを更新しないのでここで発表してしまいます。

happy Nemo Farm の生産馬「ジョーカプチーノ」が5月10日のNHKマイルカップに優勝したことをこのブログでも書きました。
そして、その続き・・・5月31日の日本ダービに出走することになりました。
“8000分の18”の快挙だそうです。

そのことで、26日に北海道ハッピーネモファームで取材を受け→→
5月29日(金)21:00~のNHKニュースのスポーツニュースに登場することになったのです。
興味のある方はどうぞご覧ください。
そして31日の民放15時~16時のテレビで日本ダービーを観て、応援してください。

このブログのブックマーク「ハッピーコンサイナーの熱き闘い」息子のブログで、これまでの活動の詳細がわかります。
http://blog.goo.ne.jp/happy-nemo-farm





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古道を歩く 「塩の道・千国街道」 その3

2009年05月27日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 日当たりのいい雑木林の中に白花や赤花のイカリソウがそこかしこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古道を歩く 「塩の道・千国街道」 その2

2009年05月27日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 タニウツギキ・谷空木(スイカズラ科)が道のあちこちに咲いていた。
この写真;木崎湖の湖面に垂れ下がるように、咲いていた沢山の花を撮りました。花びらはこのような“ろうと状・漏斗状”をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古道を歩く 「塩の道・千国街道」

2009年05月26日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 3日間「塩の道」を歩いてきました。千国街道は松本から日本海にでる糸魚川まで120km。今回は大町の北の木崎湖から北小谷まで46kmを歩きました。
お天気も良く、沢山の野の花や家々の庭の花を眺め、残雪の後立山連峰の雪形を確かめ、苔むした石仏をカメラに収めてきました。
普段は車で忙しく通りすぎてしまう道を自分の足で一歩一歩進み、車では入れない山中の峠道へと。
300年前からそこに座っている石仏の起源など詳しく説明してもらうという贅沢な道歩きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの実

2009年05月23日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 ウォーキングの道の脇にあるリンゴ畑では、こんな実がつき始めました。
直径1cmくらいのかわいい実。
この数粒の中からいいリンゴになりそうな実を1~2つ残す作業「摘果」に、これから取り掛かるのでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン・牡丹の季節 その8

2009年05月23日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 遅咲きのボタン・牡丹が庭の隅で咲いていました。5年前くらいに買ってきた時は花名がついていましたが・・。
直径15cmもある大きさな花ですが、色は黄色と赤の混じりでこんなけったいな顔をしています。今朝はこの大きな花を2本を切って、お年寄りに施設に活けましたら、“元気が出るね!そしていいにおい!”と喜んでいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセアカシヤの花 (ハリエンジュの花)

2009年05月22日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 アカシヤ正しくはニセアカシヤの花 マメ科
今日、松本空港へ行くのに奈良井川の土手を通った。このニセアカシヤの花房が真っ白く見え、その房の多さから重たいほどぶる下がって風に揺れていた。

この時期の花房をテンプラにして食するひともあるが、私はどうもカラッと揚げることができず、味が“ひつっこい”のでひと房でもうご馳走さまデスとなる。

明治時代に庭園木として導入されたという。今では川原や土手に増えすぎて、“手に負えない帰化植物”とされている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦の穂

2009年05月21日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 岡田の畑というか、田んぼが麦畑に変身しているのだが、麦の穂が出揃ったとおもったら、みるみるヒゲつきの緑の穂も一緒に大きくなっていく。音もなく揺れる度に、緑色の波と緑色の風が通り過ぎていく。
麦秋にはもう少し間だあるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信大病院新外来棟からの眺め その4

2009年05月20日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
右奥には農家が多い岡田地区とその後方の北アルプスの続きは餓鬼岳(がき岳)です。

中景の大きな建物は、お年寄りの福祉施設「岡田の里」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信大病院新外来棟からの眺め その3

2009年05月20日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 真正面には常念山脈
この写真に写っている山は、常念岳とその右に横通岳(よこどおし岳)
先日紹介した雪形・常念坊は、この方角からは少しゆがんで見えます。

患者の皆さんには、このすばらしい眺めを見ることで病気のつらさを少しでも癒してほしいと願っています。
私達ボランティアは、職員とともに患者さんを応援しています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信大病院新外来棟からの眺め その2

2009年05月20日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 左奥はまだ真っ白な3千メートル級の山、乗鞍岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする