ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

7月1日(木)ヤブカンゾウ

2021年06月24日 | 野草

朝6時、気温17℃。今日は朝からよく降ってます。

家の前の電柱の下に刈り残したヤブカンゾウが咲き始めました。

ニッコウキスゲやノカンゾウの花は一重ですが、この花は八重咲きです。

昨日の朝

 

昨日の夕方

   

 

そして、今朝の花・・やっぱり一日花でしたね

 

その奥の1っ本が準備中です・・きっと明日咲いてくれるでしょう

  

思っていましたら・・

9時、出かける前にみると・・開花してました。

そして、雨が落ち始めた16時、外出から戻るとこの通りでした。

きちんとリレーできてます。この花の明日はしぼみ次に花が咲いてくれるでしょう。

ヤブカンゾウのお話はこれでおしまいです。

 

今日の外出先は「白馬五竜高山植物園」でした。

そこではこの花の仲間の「ニッコウキスゲ」はじめ沢山の花が咲き始めていました。

 

それについてはまた今夜に書きましょう

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(水)木曽の福寿草

2020年03月18日 | 野草
彼岸の墓参りに木曽へ行ってきた。
木曽町の手前の村が木祖村。国道19号線に沿って吉田集落に福寿草の群生地がある。
今年はどこも春の花が早いのでどうかな?と、車を停めてみた。


    



      



      



     



     



     



このところの冷え込みと雪降りのお陰で、見ごろの花もあった。
花丈が伸びたものもあったが、原っぱいっぱいの黄金色をたのしんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日;再びのセツブンソウ

2020年03月07日 | 野草
蓼科からこのまま引き返すのはもったいない。
途中の辰野のセツブンソウを見に行こうということになった。
2年前に1度行ったことがあったが、蓼科から行くのだから反対方向から向かうことになる。
Ozakiさんはスマホのナビに辰野町・上島を設定した。
ナビに従って、蓼科高原を下り、諏訪湖を右にみて左の山手の峠に導かれた。

峠は有賀峠、標高1,063m

諏訪市から辰野町、上島集落へ

そこにはセツブンソウ群落地の案内板が用意されていた。


この山の麓一帯に咲いていてくれた。
日当りのいいところは終盤、日陰の場所に残っていた。


























カメラマンは数人、石川県№のオジサマがいうには「ここは手入れがされていてとてもいい。
琵琶湖の傍、伊吹山のそれはススキが伸びて、もう絶え絶えだった・・」と。
確かにここは杉の枯れ枝を取り除いたり、草を刈ったりと手入れされている。
住民の皆さん、ありがとうございます!

セツブンソウの中に咲くスミレ





 イヌノフグリも



帰り道、塩尻からしののめ街道,アルプスを観ながら


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日(金)セツブンソウ/節分草

2020年03月06日 | 野草
 セツブンソウに会いに行ってきた。
暖かい地方は節分の頃に咲くというので”節分草”
2月18日に北海道のyoshikoさんと来た時は早すぎてその気配が無かった。
昨年は3月12日と17日に訪ねていた
   最初は雪の翌日に来て、雪とのコラボ写真が撮れて喜んだ。
今年は2月も気温が高く雪が少なくて季節の進むのが早い。
昨年より1週間早いけど、どうかな・・

 さあ~どうでしょうか・・



 はあい!待っていてくれました

 うれしくて、人気のない森で、ゆっくり沢山撮らせてもらいました。

 レンズを近づけて大きく撮ってますが、直径2㎝弱の小さな花です。


              



              



              


 横顔はどうですか


            



            


           


 森の中の池は半分凍っています


 yoshikoさんが見つけたという水芭蕉は、花はまだまだです





その池に流れ込む小さな流れはも凍ってました



帰り道、鉢伏山を原新田あたりから眺めてみた
 そろそろ雪形「帰雁」が見えるはず・・う~ん、もう少し松本寄りかな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(火)小雪と福寿草

2020年02月18日 | 野草
午後、雪のかぶった福寿草を期待して家から車で10分ほどの四賀に出かけた。
5日前、yoshikoさんと行った時はこの土手は乾いていた。

 薄日が射す北向きの土手
   


 今朝まで降った雪が溶けずに残っていて、福寿草は花が半開き・・


   



    



    


 この辺りは陽がよく当たっていたのかな


    


土手の上を見上げてみると
    


 土手下の田んぼを入れて


    



 おっと、足元に注意!
    



    



     



 今日はアルプスは雪雲の中です
 四賀の福寿草まつりは3月7日~22日 その頃にはこの土手は真っ黄色になるでしょう

13時半・・これから街中のお医者さんへGO!!

行き先はここ、丸の内病院 リハビリテーション部
私の病名は「左肩関節周囲炎」いわゆる五十肩というものだが、私の場合は八十肩⁉か・・
11月~1月までいくつかの山に登った。八ケ岳の天狗岳では山頂近くの稜線は凍っていた。
どの山でも転倒や打撲などはしていないが、寒さが響いたかもしれない。
なかなか軽減しない肩関節痛、そのうちに良くなるだろうと、お医者さんへは行かなかった。
いよいよ左肩が挙がらなくなり、関節の拘縮も。最近の治療法をネットで調べたりして・・
もしかしたら「肩腱板断裂」か、そうしたら手術に!などぐずぐずしていて受診しなかった。

2月3日にやっとこさ整形外科の専門医に診察を受けた。
 心配した腱板断裂はなく、関節包の炎症だろうと。確定診断は3月初めにMRIを撮ってからだが。
この2週間は「肩のリハビリテーション」というパンフレットをもらい、自宅で運動と安静。
今日はPT(理学療法士)により関節可動域の測定やマッサージをうけた。
来週から3月中は週2回の通院で回復を目指す。
肩以外は健康で、歩くことも支障がないが、もうしばらくは山歩きは控えておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日 木祖村の福寿草

2019年03月02日 | 野草
  帰り道、木祖村藪原・吉田集落の福寿草の群生地に寄ってみた。
 昨年は3月20日に福寿草まつりの旗が出ていた。

 今年は既に見ごろを迎えていた。昨年より2週間早い・・
 2年前の3月3日、ここで雪のかぶった花を撮っている・・



  

       



 

    

    
     



     






 藪原から「鉢盛山」が見えた。山頂は朝日村・山形村・木祖村の祠があり、松本からもよく見える山



 今夜のTV は田中陽希の300名山「グレートトラバース⓫」北アルプス核心部へ・・
 雲の平~槍・穂高を愉しみたい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒地のセイタカアワダチソウ・背高泡立草

2012年10月31日 | 野草

キク科のアキノキリンソウの仲間のセイタカアワダチソウが放置された田んぼで咲いている。

花粉症の原因となるといわれているので、刈り取ってほしいが・・・田んぼが放置されているのには訳があるのだろう・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曾駒高原;赤茶色のエノコログサもあった!

2012年09月11日 | 野草
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花いろいろ

2012年09月10日 | 野草

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ウオーキング;この雑草の名は?

2012年07月03日 | 野草

なかなか美しい雑草を見つけた。マメ科の花のようであるが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ウオーキング;ヒメジオン

2012年07月03日 | 野草

再び伸びた土手のお馴染みの雑草、ヒメジオンやアカツメクサは刈り取られるまでの一時の華やぎ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ウオーキング;ヒメジオン 2

2012年07月03日 | 野草
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳本峠の花;若いズダヤクシュ

2012年06月08日 | 野草
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳本峠の花;ズダヤクシュ

2012年06月08日 | 野草

これは徳本峠だけでなく、どこにでも足元に咲いている野草。

ズダというのは喘息のズーズーのこと、ヤクシュは薬種。花が終ると小さな種ができる。その種が咳止めの薬になるという。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺 峰街道の花;マムシグサ

2012年05月23日 | 野草

街道脇に、にょきにょきと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする