ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

8月5日(水)御嶽山に登る

2020年08月05日 | 山歩き

今日も真夏日になる街から逃れて涼しい山に行こうと

木曽の御嶽山・三千メートル峰

午後は雷雨になるかもしれないので、できるだけ早く登ろうかと

4時半、松本を出た。今日もOzakiさんの車、登山口・田ノ原に7時についた。

この山は昨年9月に黒沢口から登っているので、今回は王滝口にした。

6年前の噴火被害から閉ざされていた王滝口は8月1日に開かれていた。

ここ登山口は標高2,180m。およそ1㎞はまっすぐに緩やかに進む

山頂小屋の工事の資材の搬送か、ヘリコプターがせわしく飛んでいる

 

 

 

 

雲の間からアルプスがのぞいた それも間もなく動きの速い雲で隠されてしまった

去年のこの日はあの槍ケ岳に登っていたんだナ・・

修験道の皆さんも登ってこられる

王滝山頂避難小屋の改修工事とシェルター

 

王滝頂上神社 (ここは標高2,936m)

私たちはここへきて知った・・ここから八丁ダルミ~剣ヶ峰頂上へまだ通していないこと

前回登った黒沢口のルートとつながっていなかった。

八丁ダルミの様子は・・ここは多くの犠牲者がでたところ

 

引き返す前に剣ヶ峰をおおう雲が動くのを待った。

 

地獄谷からは激しい噴煙が出ている

王滝頂上神社は石垣に覆われている

剣ヶ峰の雲が動いた

 

下山開始

 

暫く下ったところで、アルプスを覆う雲を眺めながらお弁当を広げた。気温18℃

     

 

遥拝所

 

<この山で出会った花>

今回のコース、特に上部は噴火の影響があるので花が少ない。

 

イワギキョウ

 

コケモモの実と紅葉の始まったイワカガミ

 

 

オンタデ・イタドリの仲間は強く、登山道脇から風の強い高所まで残っていた。

 

13時前に田ノ原駐車場を出て、山を下った。下界は気温33℃

三岳道の駅で採れたてというトウモロコシを買って帰った。

 

今日の歩数;15,287歩 速歩56分 消費カロリー535㎉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする