ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

9月29日(金) 快晴 9月最終週の花

2017年09月29日 | 庭の花
 今、12時 気温25度 8時10℃(新聞の天気欄には最低気温は8℃と)
 今日から3日ほどは秋晴れの予報なのでうれしいナ・・ 秋の山が呼んでいる

 雨の後で畑が湿っているので、枯れたコスモスの片づけや菜っ葉の間引きなど
 ひと仕事終わって、花を撮った。

 
 八重の秋明菊がやっと咲き始めた

 

    

  
  一重の秋明菊もまだ盛りだが、切り花に使ったので少なくなってしまった。
  

    
 これからはこのホトトギスが咲くのを待とう


 
 紫式部が色づき始めた
   


 最後に開花し、残っている彼岸花
  




9月25日(月)の切り花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(火) 上高地~岳沢トレイル

2017年09月26日 | 山歩き
 快晴の一日
朝6時、松本の街を抜けたあたりからみる常念山脈はスッキリ晴れている
         

 最近、里山歩きで体力を付けようと頑張っている後輩を誘って、岳沢を歩いた。
 沢渡駐車場に車を入れ、バスに乗り換えた(沢渡~上高地往復2,050円)
 
 
 大正池に近づいた・・穂高岳連峰はばっちり!スッキリ!

  
 バスを降り、梓川河畔に出ると奥に河童橋、その向こうに明神岳

  
 奥穂高岳と前穂高岳の3千メートル峰が連なる吊り尾根
 その中心の岳沢、岳沢小屋は白く見える岩沢に添って2200mまで2時間かけて登っていくんだよ
 これから行く岳沢小屋の場所を説明するが??まあ、歩いてみれば解かるさ 
 30年ほど前になるか・・
 今ここにいる彼女と職場の新人2人を加え数人で、涸沢~ザイテン~奥穂へ登ったんだ。。
       
 
       
 梓川河畔に残る種になったクサボタン



 岳沢から流れてくる清流が集まるこの辺りは最近は「岳沢湿原」と呼ばれるようになった
     
 奥の山は六百山
 

     
 春は鴨一家がいたが、今日はこの一羽だけがゆったりと
       





 岳沢登山口(大きな声では言えないが・・・標識もっと整理したほうがいいね~多すぎる)
      




   
 登山道脇にゴゼンタチバナの赤い実が

      

    

    

   
  ツリバナ




 やはり秋といえばサラシナショウマ
  



  
   
 ヤマウドの種の穂もいい感じ~

   


 
 以前は無かった丁寧な写真付きの標識が設置されて、ハイカーを上へ上へと誘導してくれる。
  
  畳岩~奥穂の稜線

  
  西穂高の稜線

  
この辺りから上高地を見下ろす



 
  
 草紅葉も始まっているが、来週はもっと良くなるだろう
     


        

   



 オオカメノキの実の上の岸壁は畳岩。5月に雪形「神河内美穂さん」があらわれるところ・・

   
 岳沢小屋が見えて・・お布団を干している様子



  
 振り返って、乗鞍岳に雲がかからないうちに撮っておこう



10:40 約2時間で小屋に到着
 
 
 
 お弁当を食べ始めた時、頭上でヘリコプターの音がして、前穂の稜線を中心に旋回し始めた。


 紀美子平の下あたりで滑落事故があったという・・





 
 しばらくしてヘリに収容された様子

 長野県の防災ヘリは(鉢伏山の事故で)今無いので、山梨県のヘリが代行してくれたという
 この件は岳沢小屋の今日のブログで支配人坂本さんがレポートしている

  坂本さんに「カモシカの立場まで上がると今そのあたりが一番きれいだよ」と勧められてその気になって、お弁当を食べてからそこまで登ってこようかと思っていた・・が
 この救助騒動を目の当たりにして、その気が無くなってしまった。

  

 


11:40 下山開始

 
 ヨツバヒヨドリの秋姿が美しい
    

   

  
 
 

 

 
   

    



 12:40 登山口に戻る
 



 
 河童橋から上流をみる

 下流をみる




 
 ビジターセンター下の清水川、すぐそこが源流で数十メートル流れて梓川に合流する短い川
 今は秋、梅花藻の白い花はない
 
 ビジターセンターを見学

14:30 バスで沢渡駐車場へ戻り、近くの温泉に入った。


この日の歩数;16,100歩 速歩24分 消費カロリー625㎉
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(日) 木曽へ

2017年09月24日 | 信州
 高曇りの一日、木曽へ所用で出かけた。

 
 洗馬の奈良井川土手から見る穂高岳は雲の中

 
 向かう木曽の谷も雲が多い

 
 松本も塩尻の洗馬でも稲刈りの真っ最中
      



 
 ブドウ棚の間を抜けていく
      

 
 大きな房、ワイン用かな・・おいしそうだ

   




 今、木曽から中津川の街では 栗菓子の季節

 
 義姉からもらってきた「栗きんとん」 すごく美味しい生菓子です。

     


 < 追記 >

BS2 「心旅」今週は長野県が始まりました!! 
火野正平の自転車旅 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(秋分の日) 雨上がり

2017年09月23日 | 庭の花
 8時;気温15度 夕べ一振り ひと降りあったらしく色んなものがしっとり湿っている。
 ここから見える空は薄い雲に覆われているが週末は行楽日和になるという予報。
 
 昨日は塾大仲間から誘われた勉強会 「暮らしのサイズを見直そう~モノと時間とお金の整理」
 私の苦手なことだから誘いに乗った・・
 
 今朝の庭の花たちを撮る

 
 ”ぬれた彼岸花”をねらっていた。
 早くに咲いた花は散り始めたので、これは今年は撮り収めかな

   

       

            




   








 

      

 イヌタデとゲンノキョウコとその種
       

      

         


  

     



  
 西洋オトギリソウ・ヒペリカルムが再び花を
    
  その真っ黒な種
    


 

  

     



   

   





  

   

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(金) 高曇りの一日

2017年09月22日 | 信州
 今朝も涼しい朝、秋が進んでいる

 
 柿の葉も実も色づき始めた
    


  
 フジバカマの向こうハナミズキの実も紅く、そのお仲間のヤマボウシの実 ↓
  

 彼岸花まだきれい
 

   

 彼岸のお中日は明日、あさイチで墓参り。彼岸花を持っていこう

 
 玄向寺には槍ケ岳開山の僧、伴龍上人がおられる。
 いつもここにお花と焼香をするのが我が家の習わしになっている

   
 彼岸花と水引、コスモスを進ぜた
 春の彼岸はお盆まで5ケ月あるが、秋の彼岸はお盆が終わって直ぐ・・

 




 
 今日は高曇りなので、ここから見るアルプスもこんな感じ

       

 

 
 信州大学医学部の建物の奥に乗鞍岳を入れてみたが、霞んでいる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(火) 晴天の常念岳&浅間山&蓼科山

2017年09月19日 | 日本百名山

 昨日は祝日で休みだった。今朝は2つの病院に切り花を運んだ
 信大病院には総合受付が始まる前にバケツで届けた
 そのあと三才山峠を上った。どの山も気持ちよくくっきり!!

 朝は寒かった 気温12℃、その後気温はぐんぐん上がり、15時は28℃
 


 
 山の神橋からの常念岳、後方に南岳~中岳を入れた。
 間もなく槍穂連峰の小屋のブログで”氷が張ったよ”というニュースがあるかも・・



 
  上田市東内からみた浅間山
    



 
 上田市武石からみた蓼科山
    


 依田窪病院で花を活けた後、もう一人のボランティアさんに任せて松本へ早帰りした。
 新しくなった大型店「イオンモール松本」に引っ越したドコモショップに行くためだ。

 最近、私の携帯に迷惑メールが頻繁に入るようになった。 
 友人も同じように被害にあっているという。
 どうも、無作為に送り付けているらしい・・
 私は「削除・削除・削除」を繰り返しているが、「強制拒否」は上手くいかないのだ・・
 そこで今日はドコモショップでキチンと解決してもらおうと。
 新しいショップは大型店の3階に見つかった。
 若い店員さんに事情を話し、直ぐ対応してもらった。これでやっとスッキリ・・ふうっ


  
 イオンモール松本の屋上からみた常念山脈
         


 
 広い店内の一部
       


       


 帰りは民芸の店が並んでいる仲町を通って

 

      

 

      

 

       

  

       


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(月・祝) 紅白饅頭

2017年09月18日 | 信州
 台風18号はこの周辺では静かな雨だけで風もたいしたことがなかった。
 信州では南信州の伊那谷で倒木や停電があったという報道。
 九州や四国では大きな爪痕を残し、15時現在、北海道で暴れているようだ。

 
 今日は祝日・敬老の日
 今朝、お祝いの紅白饅頭と1000円のギフトカードを届けて頂いた。
 まだ満75才までは3ヵ月あるのだが・・
 
 もちろん先月末、公民館で開催されるお祝いの会への問い合わせがあった。
 私は欠礼の返事をさせてもらった(特別な用事がないのだが)
 できたら80才まで遠慮させてもらいたいと・・・
 その後、役員さんから「そう言わずに用意した料理が余ってしまうし、余興も・・」と催促
 
 そうですか、では・・と素直に応じたらよかったかな・・


 
 庭で赤トンボを追っかけて・・
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(日) 静かな雨降り

2017年09月17日 | 庭の花
 

南西諸島に1週間以上居座っていた超のろい台風18号がいよいよ九州に上陸した。
 上陸後は今日明日で日本列島を縦断するようだ。
 ここは山が守ってくれているので、いつもは大事にならないが・・

 今日予定されていた山岳会の9月例会山行・北八ヶ岳が中止になった。
 三連休の混雑を予定していた八ケ岳やアルプスなどの山小屋もお気の毒でした。
 そして稲刈りを中断している農家の皆さんも・・

 お天気が関係しない相撲、御嶽海は調子が戻った。
 サッカーJ2松本山雅も連勝

暇になってしまった今朝は、笠をさして庭の花を撮ろう。
夜に来るだろう強風に倒されない前に


 アンスリュウムや蘭の鉢を家の中に取り込んだ



 ノボタンがきれいに咲いているけど、鉢が大きいので大丈夫



  
 昔から庭にあるブライダルピンクのバラは四季咲き、切り詰めるとまた蕾を付けてくれる
    



 
 柿は去年の収穫後、枝を切りつめたので残った枝に少しだけ成っている
   



     
 収穫期の栗の実も数えるほど・・だ
       


  

     

        

    

           




        
 背の高いススキやフジバカマが倒れても大丈夫
       

      



   


  
 コスモスは終盤、茎の太いのは切り戻しして新しい花を着けてもらおう
     


  

      


 

    

      

        

           

 



    
 信濃秋桐・シナノアキギリ
        








 
 ミニトマトはまだまだ採れている
   






 ズッキーニもまだまだ・・大きくなる前にサラダや漬物で
      



       
 赤蕪もたっぷりの雨をもらった


  





 彼岸花もこのところ気温が低いので、本来のお彼岸まで持ってくれるのかも・・


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(金) 彼岸花

2017年09月15日 | 庭の花
 
 畑の畔に咲き始めたこの真っ赤な彼岸花、昨年とほぼ同じ時に開花
 一番大きなかたまりは20本ほど、花弁が絡み合っている
 少し離れた塊りはまだ蕾、でも明日の雨に当たると咲いてしまうだろう
 台風18号が近づいてくる
 明日の雨の後の方が絵になるだろうけど・・とりあえず撮っておこう



   
 






今日、昼食は映画館の前の食事処・大戸屋

今、話題のこれ・・・いろいろ考えさせられるシビアな映画だった

監督;是枝裕和 主なキャスト;福山正治×役所広司×広瀬すず

        
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(水)今日も夕焼けwalking

2017年09月13日 | ウオーキング
 今日も御嶽海の負け相撲 を観てから歩き始めた。
1勝3敗 明日こそ 

 昨日より更にきれな夕焼けになった 

 
 太陽は常念岳の左に蝶ヶ岳に沈んだ後だった
    

     
  
          



南から東の空、天頂もどんどん紅くなる・・ どこを切り取ったらいいかな
 

    

 








 

 


       
 東の戸谷峰の上から天頂に延びる茜雲

6時半になったけどまだ夕焼は続いていた・・・がもう帰ろう


今夜の歩数は3,345歩 速歩16分 消費カロリー115㎉


 追記;
 槍ケ岳グループの南岳小屋のブログによりますと・・・
 標高3000メートルの山上から見た今夜のこの夕焼けは素晴らしかったと書かれている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(火) 夕焼けwalking

2017年09月12日 | ウオーキング

 御嶽海が初日から勝てていない、今日負ければ3敗となってしまう・・
 「引き落とし」であっという間に勝負がついた・・御嶽海が勝ち、2敗1勝
 そこまで見たところで東の障子が紅くなった。
 5時40分頃、相撲を最後まで見ないで、夕焼けを愉しみながら歩いた。

 
 南の塩嶺峠の上

 
 東の美ケ原~鉢伏山~高ボッチ方面、雲の色づきはこの程度
   
 


 
 15分ほどすると東の空、三層になっている雲が紅くなってきて・・
   

   
 もっと紅くなった




 
 南の空
   


今日の歩数;3,149歩 速歩9分 消費カロリー99㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(火) 秋雨前線が静かに通過

2017年09月12日 | 庭の花
 “激しい雨”になる予報だったが・・雨は夜だけで朝9時ころ止んでしまった。
 


 7日の夜に久しぶりの雨があったので、8日にすんき菜にする赤蕪を蒔いた。
 今朝は期待して畑を見にいった・・小さな双葉が出ています
       
 次の雨は1週間後になるようだから、散水が必要になってくるだろうか
 昨年は失敗して蒔き直したんだった。



 彼岸花が咲き始めた。来週は20日は彼岸の入り



 この花は日本中、彼岸の頃に一斉に咲くという不思議な花

 



 赤花の秋明菊も白花より少し遅れて次々咲き始めた
      

        

       



    
 萩の花


 
 ホザキシモツケ・穂咲下野
     


 
  ヤマボウシ・山法師の実も紅く
   



 
 ウメモドキも1週間で真っ赤になった
      



  
 ススキの向こうに紅葉が始まったニシキギ・錦木が見える
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(火)美ヶ原 その3・サラシナショウマなど

2017年09月10日 | 山の花
 美ヶ原への登り道は浅間温泉~美鈴湖から思い出の丘へと
 帰りは少し回り道し、武石峠から上田市武石への林道を下り、三才山峠を越え帰宅した。

 この道中、できればサラシナショウマの盛りの花が見たかった。
 その花を探しながらゆっくり下った

 
 サラシナショウマ 晒菜升麻 キンポウゲ科
    



    

 


   



   


 大好きな花サラシナショウマを4ヵ所で撮ることができ、ほっと安心した。

 ツリフネソウ 釣舟草 ツリフネソウ科
 

    

   
この赤い釣舟草があるところには、きっと黄釣舟もあるはずとキョロキョロと探す。
 あった!
 
 キツリフネ 黄釣舟
 



    

       



  

    


 ゴマナ 胡麻菜 キク科





 セリの花



 ヤマウドの花



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(日)美ヶ原;松虫草 その2

2017年09月10日 | 山の花
 思い出の丘を後にし、自然保護センター横の駐車場にむかう

 佐久の浅間山をみながら


 王ケ頭の電波塔群

今日の道順は、王ケ頭に登り、その後王ケ鼻に周ることにしよう




 王ケ頭ホテル前から蓼科山。八ケ岳方面は厚い雲の中


     
 ホテルの壁が風を防いでくれるのか、ここのトリカブトは元気


王ケ頭の松虫草は電波塔の柵の中咲いているが・・撮りにくい。

 
 コンデジの小さなレンズを柵の網に何とか入れて

 


 2034m 頂上にある御嶽教の石仏群、木曽御嶽山の方角を向けて建てられている。

 こちらの石像は後方に木曽御嶽山、(今は雲の中だが)
 御嶽山を遥拝できるようにということに・・多分


 

 


 
 王ケ鼻へのゴロゴロ道で滑らないように気を付け乍ら、足元の松虫草を撮る




 
 マルバダケブキは鹿が嫌いな植物らしく、美ヶ原では群生地があちこちに残っている
     
 この群生地は花が終わっている


 花が残っているところではマルバダケブキに蝶たちが群れ、お食事中















 王ケ鼻の岩壁


 武石峰の遥か遠くに白馬連峰

この景色を眺めながらおにぎりを頬ばり、駐車場へ戻った

この日の歩数;5,836歩 速歩8分 消費カロリー200㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(日)美ヶ原;松虫草 その1

2017年09月10日 | 山の花
 昨日、高ボッチと鉢伏山に松虫草を訪ねたが、なぜか1輪しか見つからなかった。
 そんなはずはない、では標高がもう少し高い美ヶ原ならどうだろうか・・と心配しながら
 
 思い出の丘へ
 車は1台も止まっていないので、朝焼け狙いのカメラマンはもう立ち去ったのだろう。
 7時、この時間は里から霧が上がり山を覆い始めていた

 松虫草は直ぐ見つかった・・が電気牧柵の中なので思うように撮れない。
 
 数メートル離れた花をズーム

    
 ヨモギ草の中に咲く松虫草
 
 カラマツの中に
    
 ややボケているが、ひらひらの感じは出ているかな



 松虫草は頂上から王ケ鼻では毎年咲いている。
 それも期待しながら上がっていくことにして、ここからみるアルプスにカメラを向けた

 
 秋姿のヨツバヒヨドリを前景に後立山連峰の爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳
   

  
 キオンを前景に常念山脈と重なる槍穂連峰
 
 
 
 燕岳~餓鬼岳 低い雲の下は安曇野
 
   
  ヤナギランの種がはじける

 
   
 ハハコヨモギと霞む爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする