ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

2月27日;野辺山の飯盛山(めしもりやま)

2023年02月28日 | 山歩き
本当にいい天気!午後になってもどの山にも雲がかからない
昨年、2月24日に初めて来て、気にいった山。

入笠山を下り、諏訪の里のにおりて諏訪南ICから高速道へ。
八ケ岳を左側に眺めながら、長坂ICへ。清里から野辺山高原へ(移動時間約1時間)


富士山を正面にしながら高速道を走ります





野辺山駅から平沢峠・飯盛山駐車場へ ここは標高1450m

 八ヶ岳の南部を山梨側から眺めます




近くに獅子岩
反対方向かっら撮った方がそれらしく見えるのだが・・









登り始めてまもなく、野辺山高原に建つ宇宙観測パノラマ、向こうに浅間山


1時間ほど登っていくと、飯盛山が眺められるところ



南アルプス、午後になり、こちらから観ると見えにくくなってしまう




雪解けの道はどろんこ~ 長靴が有難い














山頂から、五丈岩が特徴の金峰山と岩峰の瑞牆山:百名山2山がみえます
この山は6月下旬にはアズマシャクナゲが美しかった



山頂に上がってきたオジサマ。オフロードバイクでこのすぐ下の鞍部まで走ってきたという。
この道がドロドロなのは、数日前の雨のためという。
確かに、昨年はもっと雪が多く、こんなにぬかるんでいなかった。
オジサマは野辺山でペンションをやっているという。
この近くの温泉を教えてもらった。甲斐大泉のパノラマ温泉がいいでしょうと。






今日もピンフック長靴が凍った雪道に、どろんこ道に重宝しました









飯盛山往復1時間半で、下山しました~



其の後、ここの温泉へ。本物の富士山をみながら入湯



夕焼けに染まり始めた富士山


高速道を使い、長坂ICから安曇野ICへ
安曇野インターの入り口近くに最近できたというの中華店で夕食はラーメンと餃子。
19時帰宅しました。
一日に2座を欲張って楽しんだ日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日;展望の入笠山に登る

2023年02月28日 | 山歩き

   <塩尻辺りから鉢伏山~高ボッチには雲>

 3日間はいいお天気が続くという予報。
同行者のお休みの日、展望が期待できるこの山に向かった。
8時、松本発。松本IC~諏訪ICまで高速で移動。







  マナスル山荘への道は凍結で閉鎖中


9:40 沢入り登山口出発  前回は9月に9:00に出発していた



登山道のほとんどは残雪または凍結


上水道施設



雪に樹木の木漏れ日がいい




 冬期間の踏み固められた登山道は夏道より30~50㎝も盛り上がっている



入笠湿原入口





山彦荘 (そばにあるトイレは上り下りに使用でき有難かった)



湿原の上、雪原は幾筋もの道が勝手についていた。スキーやスノボー野遊び場にもなって・・
 春から夏に何度か見に来た花たちは大丈夫かな・・と心配しながら歩いた



振り返ると美しい山が・・山頂ではいくらでも見られるよと促される


蓼科山をズーム



岩場と岩場迂回コースの分岐から、私たちは岩場コースを登った。
今は雪で岩場のほとんどは埋まっているので、歩きやすい、ただし急登だ。





360度の展望だ! まず、富士山から撮りはじめようか


山頂は賑わっている。お互いに撮りっこして




中央アルプス



乗鞍岳~北アルプス

御岳山



北アルプス





 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜など後立山をズーム



八ケ岳連山を入れると・・




☝南部を大きくして  ☟北部を









蓼科山の左奥に四阿山と根子岳


お弁当の時間  気温3℃


お弁当も360度の展望も、腹いっぱいにして・・12時に下山開始




湿原にピンフックの長靴を蹴り込みながら下る


後立山連峰を再び撮ります。諏訪湖をいれて



この花のようなもの、夏はどんな花だだったんでしょう?







氷滝のよう・・・雫が凍ってこんなに大きく







樹間に八ケ岳 横岳と阿弥陀岳と主峰赤岳だね~


13:15 下山  
こんな天気はそうはないよ・・次の山へ行く相談をしながら下った。



往復3時間半の山登り;11,084歩 速歩75分 消費カロリー422㎉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日(月)ピーカンの一日 一日に2座を登る

2023年02月27日 | 山歩き






 晴天の一日、山には雲がかからずピーカン。
諏訪~野辺山の山を歩き回りました。午前9時~13時まで雪の入笠山1,955mを、
それから午後になってもあまりにも山がきれい。
野辺山・清里へ移動し、飯盛山1640登りました。

夕飯を安曇野インターそばでラーメンと餃子を食べて帰ってきました。
今日はフル活動したので、ブログで報告するのは明日、ゆっくりいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(土)霰の朝  曇り空のウオーキング

2023年02月25日 | 松本

6時半、-2℃
外をみると白い 霰が降ったようです


9時ころからは晴れるという予報
















<ウオーキング>
10時半、曇り空でなかなか暖かくなりません。気温0℃






日当たりのいい道端の福寿草
  


東風が強く寒い~ 早歩きを多くする


塩嶺峠方面










30分歩いて、歩数;3533歩 速歩23分 消費カロリー100㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(金)曇り空 &グレートトラバース

2023年02月24日 | 山歩き
松本の気温;-2℃~8℃
家の周りを徘徊・・我が家の梅はまだ蕾
お隣の梅が開花し始めている様子、ちょっとお邪魔して




同じ木に、白梅と紅梅です!

紅梅は蕾・・がピンボケでした





曇り空の下、マンサク







<朝のたのしみはグレートトラバース300名山再々放送>
 この番組は再放送を繰り返してくれている。
総集編はいいところを凝縮しているので、見たい山を見ることができない。
15minは一つひとつの山をきちんと?出してくれている。
今は4年目に入った4月1日から歩きを再開した暑寒別につづいて、夕張山脈の芦別岳だ。
もうしばらくは雪山だが、夏の山になってこの年の8月2日に利尻岳で終わっている。
花の時期の北海道の山を観れるかなとちょっと期待している
芦別岳で頑張る陽希の映像をお借りして少し出してみます
























次は夕張岳です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(木・祝)高曇りの寒い日

2023年02月23日 | ウオーキング
11時頃、日差しが出てきたのいつものコースを歩いた。
いつものところに鴨が5羽遊んでいたので、ズームして撮った・・
風が冷たかったけれど、40分ほど歩き終わるころには背中がぽかぽかになった。
帰ってきて、コンデジにカードが入ってなかったことに気がついた。

また、やっちゃったね~どうして、撮影時に気がつかなかったんだろう??


塾大メイトは忘れなかった・・
今日の歩数;4,573歩 速歩25分 消費カロリー126㎉



 カードを入れて、マンサクを撮った

 花弁がだいぶ伸びたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(水)ピーカンのアルプス

2023年02月22日 | 日本百名山
松本の気温;-8℃~+6℃
朝8時、気温-7℃。車の霜を溶かしてボランティア先へ出発した。

今日の予約患者さん1700名。皆さん「今日は冷えましたね~寒いですね~」が朝の挨拶でした。



乗鞍岳


大滝山~蝶が岳、その前に鍋冠山


 常念岳


 常念岳~横通岳・大天井岳


燕岳の長い稜線と有明山


有明山~餓鬼岳



☝ 午後の駐車場と奥にアルプス

午後にも山はきれい・・常念岳を中心に


13時にボランティアを終えて、昼食。 私は,寿司定食にした。



帰って、Nemobabablogを更新して、山友女子のlineにもいい景色だったよ!と送った。
ソファで休んでいるとついうたた寝・・
テレビはグレートネイチャや遠野物語をみていると、lineの返信
「今、三日月がきれいだよ~」と。
なので、外に出て撮ってみました。

<三日月>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(火)冷え込んだ朝 &昼食は・・

2023年02月21日 | 松本
今日の松本の気温;-5℃~+2℃
最低気温がマイナスになるのは3日ぶりかな


朝8時、この時間も-5℃。  
燃えるごみの日、公民館からみえる西山は雪雲の中

田んぼも凍っている



マンサクの花弁も今朝は縮んでいます





<昼食は・・スンキうどん&蕎麦がき>
少し、地味な絵になりますが、暇なので出してみます・・

まず、すんき蕎麦でなく、スンキうどん


熱湯でスンキ漬けを温め、冷凍うどん(細麵の稲庭うどん)、刻みネギ、カツオ節をのせて温めます

塩分控えめがうりなので、醤油はちょこっと





スンキうどんの横のお椀はそば粉。

蕎麦がきも作りました。美味しかったよ!


蕎麦がきに入れるのは生ショウガですが。無かったのでチューブ入りの生ショウガでした。

昨日、神林のOtaさんから、自家製の蕎麦粉いただいてきました。
お茶の時間にスンキ蕎麦の話になりました。そのうち届けますね。


もう一品です
昨日いただいてきた、黄色いキウイででジャムを作りました




この後、鍋で煮つめました。三温糖と蜂蜜をたくさん入れて・・


4つの瓶に、出来上がりは約500gかな
サンドイッチやトーストに塗っていただきまあす!



今日は小さなコッペパンに入れて食べました。美味しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(月)青空にマンサク & 塾大・笹賀周辺ウオーク

2023年02月20日 | 庭の花
日本付近は冬型の低気圧に覆われているというが、ここは晴天
11時 気温8℃、日差しはいいのだが、やや強い風は冷たい



青空を背景にまたまた‥マンサクです









各地から福寿草や梅の開花の情報がとどいていますが・・
我が家のはどうかな?と時々見回ります


雪が溶けた梅の木の下に、福寿草が目を出している!
今は10個だけですが~



    



花を開いてくれるのは週末かな・・
でもまた明日から冷え込むというので、じーっと待ちましょう




strong>これから市内南部の笹賀へ向かいます


<塾大・笹賀周辺ウオーク>
{計画の概略}
13:30~15:30
集合場所はスカイパーク内 やまびこ(からまつ)ドーム前
持ち物;マスク、飲料,健康管理カード、防寒対策、お布施として200円
内容;笹賀周辺ウオークのあと、長照寺で住職坐禅体験のお話と坐禅体験



やまびこドーム前に集合したのは60人以上に・予定の倍以上になって企画側は大慌て~



13:30出発!



道路わきのお庭の福寿草がきれいでした










昨年、建て直したという本堂は美しくピカピカです


小池住職のお話
 ・仏さまがお座りになっている蓮の花、蓮は泥の中で育ちきれいな花を咲かせますということから始まった・
 ・坐禅の方法の説明の後、20分の坐禅体験




その後、全員で読経









からまつドーム前に咲き始めていたクリスマスローズ







からまつドーム~長照寺往復の歩数;4,095歩 速歩6分 消費カロリー120㎉

其の後、一緒に参加したOtaさんちにお邪魔してお茶しました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(日)雨水の日・雨上がりのウオーキング

2023年02月19日 | ウオーキング
昨夜からの雨が昼まで続いた。今日の気温+5℃~12℃


雨の朝、日陰の庭の雪、この雨で消えるでしょう



この時間から歩き始めた。気温9℃




鉢伏山には雲が少しかかっている


戸谷峰の雲は離れ始めている



大門沢の鴨は5羽、水も溶けてうれしいでしょうね






陸上練習場に入ってみる

学生たちは準備運動中







お日様は黒い雲から出たり隠れたり・・だ
丘の上に陽が当たり,家々の屋根が光っています





生垣に巻き付いたヘクソカズラ



家の前のマンホール

今日の歩数;4,977歩 速歩11分  消費カロリー120㎉




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(土)曇り空の一日

2023年02月18日 | 庭の花
気温;-4℃~12℃ 終日曇り空で、お天気は明日に向かって下り坂


マンサクはてっぺんまで開花したが、青空がないので映えないネ

    

明日は「雨水」雪が雨に変わるという季節になった
クリスマスローズに防寒のために被せていた藁をどかした。


    



    

この2日間、山岳会の機関紙「ふみあと」の原稿書きに精を出した。
20日が締め切りというmailが入っていた。
午後、編集担当のお当番に送信した。
(実は送信作業が上手くいかなかったので、お隣の若者に手伝ってもらったのでした
何とか締め切り2日前に間に合わせることができた。
パソコンでまとまった文章を作る機会が減ったので、書いたり消したりと時間がかかるようになった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日~16日(木)良く晴れわたったアルプス

2023年02月16日 | 日本百名山
昨日の気温,-2℃~+5℃ということだったが・・
           家の寒暖計はマイナス6℃ 強い寒気で冷え込んだ

ボランティア先の定点からみた乗鞍岳



常念岳~大天井岳



院内の花屋さんの春の花



<16日のアルプス>
松本の気温;-8℃~+6℃
車の窓の厚い霜を溶かして出発


燕岳~餓鬼岳


横通岳~燕岳





















☝ 燕岳の稜線が美しい

☟ 餓鬼岳の稜線も美しい







今日の予約患者数は1800名(新しく受診された患者さんはこの数に入っていない)

仲間との昼食はアジフライのタルタルソースかけなど



<午後のマンサク>
帰宅時の気温;+5℃




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日(火)田んぼは春の気配

2023年02月14日 | ウオーキング


 日差しがいいので、気楽に歩き出したが、手袋や帽子が欲しくなった。
今日の気温;-2℃~+4℃ 冬型の低気圧が張り出しており、空は青いが、風は冷たい。




田んぼの「土手焼」の風景
春の初めの作業、田んぼの土手の野焼きが始まっていた。




保育園の小さい人たちはお散歩の時間



大学生は陸上練習場で体育の時間らしい



3日前の大雪は日陰に残っている



買い物がてらのウオーキングからもどった。マンサクの花が迎えてくれる

梢はまだ蕾だが・・黄色い花弁が賑やかに開いいる


今日の歩数;4,303歩 速歩13分 消費カロリー114㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(月)小雨の一日

2023年02月13日 | 松本
終日、小雨の曇り空で家にこもりがちだった・・
今日はこのブログの更新をしないでおこうと思ったけれど・・
テレビを見ながら、いい景色を撮ったので、寝る前に更新します


7:45~15min <グレートトラバース再々放送>北海道駒ヶ岳


















<中国・天涯の地(再) アルタイの麓>
昨年放送された番組の再放送
馬とともに生活している様子が良かったので、画面を借用しました。









花が咲く時は1年のうち数カ月、後は寒い時期となる










































マイナス25℃の世界






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(日)晴天・アルプス公園でウオーキング

2023年02月12日 | ウオーキング

 < 東の山・戸谷峰~美ケ原 >

今日のウオーキングはアルプス公園にした。
昨日の大雪の後の公園はどうなってるかな





 ぽかぽか暖かい日、長靴を履いて散策です




 雑木林


スノーシュウの踏み跡もあります







ここから、いつもの山を観ます












常念岳の右から見える槍の穂先は雲の中です



展望台5階から





















展望台から降りて


桜の古木の森を通って



そこからも爺ヶ岳と鹿島槍ケ岳が覗いている






1時間歩いて駐車場へ
この時の歩数;4,630歩 スマホで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする