ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

2月27日(火)傘山(からかさやま)

2018年02月27日 | 山歩き
  お天気がいいしどこかの山に行きませんかという誘いに、Olympicも終わってしまい暇している私が乗った。
 伊那谷、中央アルプス前衛の山、高森町から登る傘山(からかさやま)に後輩Oさんと二人で登ってきた。
 
 2月の山は雪が心配、南の里山なら雪が少ないだろうからと決めた。
 
 中嶋さんの絵地図を参考にした。南アルプスと中央アルプスの眺めがいい山という。

 8:30 松本を出発、高速道で岡谷~駒ヶ根。一般道に下り飯島町役場をめざした。
 
 前方に中央アルプスが見えてきた
 

 
 

 
 林道に入り、暫く登ると雪道になった。高森町町民の森へまで夏ならば車が入るはずだ。
 車はこの辺りに停め、歩くことにした。
 

 

 

 
 ふたりともトレッキングシューズ。 “歩けないことはないけど・・やっぱりスパイク長靴が良かったね”
 
  最近歩いただろう数人の踏みあとがある。
 日影で残雪の多いところ、踏みあとのないところへ脚を入れるとズボッっと・・杖で測ると30CMくらい。
 
 登山口からみる木曽山脈(中央アルプス)中央部がいい眺めだ

 

 
 左奥の山が傘山のようだ。
 
 さあ、登山口から道は1時間だが、急登で凍っている。
 
 

 
 南アルプス方面

 
 12:20 傘山頂上1542m
 

 手前にどお~んと
  
 
 
 空木岳
 
 

 

 
 
 唐松の奥、向こうは霧ヶ峰高原
 
  八ケ岳連峰

 
 その右手に南アルプスがつづく、まずは鋸岳と甲斐駒ヶ岳

 
  仙丈岳~北岳

 
  北岳~間ノ岳~

 
 塩見岳?それをズーム
 

 

 

 
  南の端っこへ
 30分のお弁当時間の後、さあさ、転ばないようにゆっくり下りようねと。
 
 12:50下山開始
 14:00登山口

 
 里からみた木曽駒 5月になるとカール周辺には雪形が現れる。
 「島田娘」や踊り子、伊那前岳には大きな黒い蝶などがたのしめる。

 
  高速道に乗って眺め上げる中央アルプス


 

 8時半に出発し、16時前には帰宅しお茶になった。

 天気に誘われてしまった2月末の雪山、55才と75才がオトッとと言いながら楽しんだ山歩きだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日(月)春霞の山

2018年02月26日 | ボランティア
 今朝はゴミ当番だったので、いつもより遅く峠を越えた。
 里から見える常念山脈は霞んでいた。今日の最低気温-2℃、最高気温9℃となっている

 
 山の神橋から常念岳
 

 9:00 標高1000mの三才山トンネル料金所の 気温は0℃と、もう零下でなかった。

 
 峠を越えて西内から浅間山もこんなに霞んでいて、ぼお~っとしている
 
 
 
 同じ駐車場から眺め上げた近くの山、独鈷山の峰は乾いているようにみえる
 春を迎えるのには雨か雪がほしい。



 蓼科山
 
 朝は霞んで全く見えなかったので、帰るときにみると・・やっぱり霞んでいる


 ボランティア先の玄関のストーブも暖かかったのでスイッチを切った。
 
 
 今日の花は
      

 

    


 
 奥鹿教湯リハビリテーション病院
 30年余り関わってきた患者さんが信大病院から移ってここで訓練中。
  週イチの長和町の病院の帰りに顔を見に寄っている。
  
  
   
  ここの正面玄関の前に以前からあるこの銅像
    
  台座に刻まれている言葉
 「不自由を悲しんではならない。残された能力を最大限に開拓することだ」


 帰りの峠越えでは、車の窓から風を入れて走った。このまま春になるのかな・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(日)walking &カーリング女子準決勝&決勝

2018年02月25日 | ウオーキング
  
 北海道の士別の友人は雪かき(北海道では雪掃き)で草臥れきっているというコメント。
 松本へその雪を分けて・・なんて返信してしまった。こちらは乾燥注意報が続いているんだ。

 午後、Olympic観戦でなまった体を動かしに歩いた。 
 今日の歩数;4321歩 速歩19分 消費カロリー144㎉
 
 
 
 
 今日は平昌Olympic17日目の最終日 若者たちの活躍に拍手

 夕べはカーリング女子の準決勝・日本×韓国。残念ながら韓国に敗れたが 
 幸いに3位決定戦に進むことが出来た
 結果、英国に逆転で勝ち、銅メダルを獲得できた。

 





 

 

 
 ハラハラドキドキしながら観戦し、喜びのLS北見チームの感動をテレビ画面をみながら一緒に愉しむことができた。


 
 今日は決勝戦;韓国×スウェーデンを観戦 

 結果はスウェーデン優勝し金メダル、韓国が銀メダルとなった。
 
 スウェーデンチーム
 


 
 韓国チーム
  


 
 歓喜のスウェーデンチーム


 

 メダル授与式の様子
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(金)夕焼けwalking &カーリング女子

2018年02月24日 | ウオーキング
 夕方のwalking、今日は平昌Olympic観戦の合間に

 
 3週間、まったく雪のない乾いた田畑を見ながら・・
 
 夕陽が当たっている中央に信州大学旭町キャンパス。 その奥に雪の少ない鉢伏山

 
 南西に鉢盛山

 
 最近は田圃の土手焼きが始まっている。黒い風景を前景に置いてみた。

 

 

 
 

 夜はカーリング準決勝・日本×韓国戦 
 
 韓国は予選で唯一負かした相手だったが・・
    

 

    

 

    

 

   

 
 

 


 ミスの少ない韓国チームに日本チームは10エンドに追いつき、延長戦に持ち込んだ。
 しかし、正確なショットを放った韓国に敗れた。
 
 しかし、もう一回のチャンスが与えられている。銅メダルをかけて3位決定戦。
 今夜もたのしませてもらおう。
 丁寧な解説があり、試合も2時間余りつづくのでゆっくり観戦できる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(木)雲が演出するアルプス

2018年02月22日 | ボランティア
 今日の気温;最低-5℃、最高+5℃ 
 最近の2回の峠越えで、融雪剤で真っ白になった車の洗車と給油をスタンドに頼み、病院まで歩いた。
 日差しがいいので帽子を省いたら冷たい風に“ひゃ!~”
 
 ボランティアを始める前にまず撮影しようか

 
 3千メートル峰乗鞍岳は今日はスッキリと

 
 
 蝶ヶ岳は雲に包まれ、常念岳のピークだけが出て

 
 常念岳~横通岳は雲がかかって面白い
 



 
 北の有明山~餓鬼岳


 院内のディスプレイはボランティアたちが活躍
 ここはレントゲン撮影室前の廊下、折り紙グループが3月を前に、お雛さま仕様に

  

         

  

        

 

       

 
  可愛いいランドセルも登場~
       

 

      


 病院ボランティアに出る以外の時間は、平昌Olympicを愉しんでいる。

 カーリングが面白い。男子日本代表・SC軽井沢は残念ながら予選で撤退してしまったが、
 女子日本代表・LS北見は準決勝に進めることになり、これからも愉しみ。
 
 スケートも女子選手が活躍してしる。
 団体追い抜きが面白く観戦した。4人の団結で金メダル、500mの小平さんが先に金メダルなど
 スキーやスノボーは危険を伴った競技が多く、落ち着いてみていられない・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(火)雪のない2月

2018年02月20日 | 庭の花
  平昌Olympic、カーリング男子・カナダ対日本を観ながら更新している 日本が負けそう・・

 
 南側にお隣のアパート、その日陰に残った固まった雪は2月2日に降った雪。
 そろそろ降ってほしいが、今週の予報も☀マークが続いている。
 
 凍った土からクリスマスローズの蕾がのびて
 
 
 
 
 
 水仙も花芽を伸ばしてきている
 

 
 日向にはオオイヌノフグリ 
 

 
 マンサクはどんどん花を開いてにぎやかになった
  雪とマンサクのコラボを待っているが・・来週は雪が来てくれるかな?
 


白木蓮の蕾はまだ厚いコートを着ています。
    


 なんということ!
 咲きかけていた福寿草の花が2つ無くなっている・・・多分小鳥の仕業かな
 
  


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(月)今日の常念岳&浅間山&蓼科山&四阿山

2018年02月19日 | 日本百名山
  朝は高曇りの中、三才山峠を越えた。
 
 山の神橋から常念岳
 
 常念岳をズームして、その左肩、松のてんっぺんの右に槍連峰の中岳を覗いた。尖った山頂が見える
  雪の多いこの時期では分かりにくいかな

 
 三才山トンネル料金所の気温計は-2℃、帰り13時は±0℃だったので・・厳しい冬から抜けてきつつありかな


 浅間山
 
 峠の途中標高900mあたりから浅間山をみる  
 
 いつもの西内の食堂駐車場から 火口丘から少し元気な水蒸気が見えたんだが、背景が薄雲で判らない?
 


 蓼科山
 
 ここも高曇りの空を背景に
 

 
 ボランティア先の今日の花
 
 このランは2週間前の花が縮み、新しい花を咲かせていた
     
 
 
 このランは先の蕾まで開花して、元気だった

 
 キリン草は年中花を見せてくれている
    

 

 
 デージの寄せ植えをリハ棟の廊下に置いた
 

 2日前の山岳会の仲間たちと歩いた里山では曇って見えなかった山が、今日はよく見えた。
 少し寄り道して御嶽堂に、その駐車場から浅間連峰の山々をみる

 
 根子岳と四阿山
  
 この山の裾 標高2000mの菅平高原はラグビーなどのスポーツの合宿が行われる施設が整っている。
 今日の信濃毎日新聞によると平昌五輪で金メダルを取った小平奈緒選手のトレーニングについて
 “ 長野市から上田菅平高原まで自転車を立ったままこいで駆け上がった・・”と

 
 烏帽子岳かな
 

 

 
 浅間山

 
 先日は武石の鳥屋城跡~丸子城跡へそしてこの宝蔵寺のある山の上も歩いた

  
 六地蔵に桜を合わせてまた撮りに来よう。4月20頃に
 








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日(土)里山歩き;鳥屋城から丸子城

2018年02月17日 | 山歩き
 2月月例山行で上田市の山城をめぐる里山を仲間7人で歩いた。
 目的地の天気予報は9時から雪ダルママーク。お天気は何とか持ってくれた。

 7:30 美ヶ原の稜線から射すまぶしい陽にサングラスをして、三才山峠越え
    標高1000mの峠でチラチラと雪が舞ったが丸子の里に下りるとその気配がなかった。
 
 西内の駐車場からみる浅間山の雲は~ 笠雲のような・・
 

 8:20 武石公民館着、仲間の到着を待つ
 8:30 7人が集合、今日のお当番さんの説明を聴いて、登り口まで車で移動
 
 これから登る山は右の山、最初の山城があり、そこまで約1㎞の登り、そこから奥へ稜線を辿った。
 
 鹿よけの柵を開けて
 
 仲間たちで山を歩くのは久しぶりなので、おしゃべりしながらゆっくり登る
   

 

 
 鳥屋城の歴史は・・
 
 ふむふむ・立派な山城だったんだ~
 

 
 標高650mから眺める景色、後方は八ヶ岳につづく稜線

 
 長和町方面をみる。仲間たちが暮らす町は、標高約500m
依田窪病院の上には山城跡「長窪城」があるよ・・まだ行ってないなあ~
 (ということでこの山歩きの後、そこに周ってみたのだった)
 


  

 ここから次の山城までアップダウンしながら少しずつ下がっていく・・
北向きの斜面には雪、枯葉の下は凍っている。
 

  


 
 次の三角点は595,5m
 
 
 11:00 丸子城 冷たい風が吹き付け、雪も舞ってきたので。廓に入り昼食。
 

 

 

 

 
 
 

 

 
 晴れていれば、この方向に四阿山~烏帽子岳~浅間山が眺望できたはずだ~
 



 12時に丸子公園に下り、内村川沿い~依田川沿いを歩いた。
 

 
 道端には所々にこんな手彫りの道祖神が置かれていて、効果があがっているとか。
 
 小屋坂トンネルをくぐって・・
 
 歩き終わる頃は浅間山方面はすこし雲が減ってきたかな・・

 13:30ころ武石公民館駐車場へ戻った。
 

 今回の計画はここまでだったが、3人で長窪城跡を訪ねた。そこは依田窪病院から30分ほど林道を登った所だった。
 

 



 













 
 和田村と長門町が合併して長和町に、その後新しくした庁舎がむこうに

 
 長和町の名所のひとつ、豊受神社が見える。 1月15日は「おたやさん」があり、大勢の参観者が押し寄せる。
 近くの病院も休診にして駐車場を開放する!ので、20年前ここに転勤した私は驚いた・・
 その地域密着型の自治体病院がすぐそこに。↓ 65才で辞めたあとも10年間、週1回ボランティアで通っている。
 























 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日(水)マンサクの花

2018年02月14日 | 庭の花
 今年の冬の厳しい寒さでマンサクの花は10日ほど遅れている。
 また、雪がなく乾燥しているためか、花弁が縮れたまま・・

 本当は雪の着いたきれいな花を撮りたかった・・しばらく雪になりそうもない

 

   

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日(水)すっきり晴れた山々

2018年02月14日 | 日本百名山
 日本海側や北信州の大変な大雪情報が続いているが、ここ中南信は2週間、里に雪が降っていない。
 
 今朝の気温-5℃なのに外置きの車に霜がついていない。先週から乾燥注意報が出ている。
 湿度が20%と空気が乾燥しているためだろう。

 今日のアルプスは久しぶりにスッキリと晴れ渡っていた。
 8時、ボランティア先の信大病院外来棟5階から


 

  



 
 乗鞍岳
 

 
 13時には半分ほど雲に隠されてしまった



 

 
 大天井岳~燕岳(つばくろだけ)
 
 燕岳をズーム 左下から合戦尾根を燕山荘に上がり、右へ燕岳山頂さらに北燕

 
 13時の大天井岳~燕岳の長い稜線


 
  餓鬼岳も今日はスッキリと
 

 
 北の有明山から餓鬼岳は午後もすっきり




 
 いつもの常念
 
 11時ころには雲が出始めて・・・↓13時には
 


 
 鍋冠山と大滝山
 <雪割草さんの質問の回答>
  鍋冠山2194mはここからは丸くみえる稜線で頂上まで樹林帯のため黒い山に見えます。旧三郷村からの登山道があります。
 大滝山2615mは鍋冠山より500mも高い山なので、後方に白く見えてます。



 鉢植えのスミレたちは何とか寒中を乗り切ったかな
  

     

       

         


 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(金)夕方walking

2018年02月10日 | ウオーキング
 昨日は朝からお天気が良く、布団を干したり洗濯。
 空いた時間は今日から始まった平昌五輪の観戦。
 夜は五輪開会式を観た。素敵に練られたプログラムで、韓国の熱の入れようが判った。

 お天気は今日の午後から下り坂、夕方から雪になるという予報だが・・ただいま8時、気温-4℃ 陽射しがいい。


 16時半から、仕事が休みのセっちゃんと歩き始めた。
 
 

  

   

 

   




 
 30分歩いて帰ったが、日没はこれから・・冬至から一か月半、随分日が長くなった。
   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(木)アルプスは雪雲 & 脳ドック初体験

2018年02月08日 | ボランティア
 今朝の最低気温-9℃、昼間も+3℃ 
 ボランティア先から見るアルプスは9時頃まではこのように見えたが、その後雪雲におおわれた。

 

 

 
 丸い峰は鍋冠山、その後は大滝山は深い雪に
 
 
 北の有明山と餓鬼岳

 
 乗鞍岳が今朝はスッキリと
 

     



 
 市街地の南は木曽との境の山、鉢盛山


 今月の絵画展示のコーナーは「切り絵」
 

   

    

     
  
  作者は望月さん。彼女も山歩きが好きで、若い頃は一緒に常念岳や徳本峠を一緒に歩いた。
  主に山を描いた作品、その一部をここに披露しよう。
  廊下のライトが入ってしまったのは残念・・

   



 <脳ドック・MRI初体験>
 午後は脳外科専門病院でMRIによる脳ドックを受けた。
 実は10日前の朝、突然のめまいと吐き気。
 30分ほどじっとしているうちに治まったが、その間思考力はあり、携帯を握りながらいろいろ考えた・・
 ボランティア仲間に聴くと皆さん経験済みで、“三半規管の耳石が動いた時の症状じゃないかしら・・”などという。
 その症状はその時だけで、様子をみようと思ったが、
 松本市は後期高齢者に脳ドックを勧めていて、1万円の補助が出ることが判った。
 電話で予約をしたところ、問診票が送られてきていた。
 MRは初体験でちょっとドキドキ・・・閉所に入り、あの異様な騒音に耐えられるかと体験者から脅されていた。
 20分間がとても長くて、早く終わってほしいと念じながら・・どこも痛くはないのだが、怖かった。
 終わった後、血圧測定と簡単な認知症テスト

 本日の検査料;21,600円(市補助-10000円)支払いは11,600円也

 結果は2週間後に郵送されてくる。多分問題ないだろう思うが・・
 MRI室にはしごとで、現在の病院ボランティアでも度々患者さんを送り迎えしていますが・・
 今回はじめてその装置に頭部を入れて体験した。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日(月)今日の浅間山&蓼科山

2018年02月05日 | ボランティア
 昨日の天気予報では上田は大雪注意報が出ていたので、用心して遅く出発・・
 今日はアルプスは雪雲の中。

 三才山トンネルの向こうは路肩の雪は増えているものの道は塩カルがまかれ支障ががなかった。
 
 
 浅間山は山頂部・火口丘はおおかた隠されて
    

 
 午後14時ころの浅間山・・午前中と同じかな

 

 蓼科山
 
 午前中は見えなかったので、カメラを向けず、午後はこの程度顔を出してくれた。
 夕べ、新雪があったらしく、田圃は数センチの軟らかい雪でおおわれていた。
 

 
 
 今日の花はこの蘭にした
   


 昨日、15年目に入り、14万キロ走った車の車検でした。
 代金は後ほど振り込みますが、2年に一度の出費が・・
 担当者曰く「このイストはいい車ですから、あと2年も4年も大丈夫です」と。
 そうですか・・運転者の私が大丈夫ならね・・

 車をきれいにしてくれたのに、峠を往復したら真っ白になってしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日(土)安曇野・池田町へ

2018年02月03日 | ボランティア
  今日は快晴とまではいかなかったがまあまあの天気 11時~14時 池田町へ出かけた。
 行き先は北アルプス医療センター・あずみ病院の依頼で講習会に
 演題「信大病院におけるボランティア活動」事務方のNさんと資料を用意して
 
 私は助手席で国道51号線を北へ 左前方に有明山 

 
 ↑ 大滝山~蝶ヶ岳

 ↓鍋冠山~大滝山
  


 
 途中、池田町立美術館(北アルプス展望美術館)に寄り、時間調整。


 燕岳の稜線には雲がかかり、有明山はここからみると一番立派になる




 
 これから向かう「あずみ病院」は町の中で一番高い7階建てで、高瀬川の畔に

 美術館の駐車場には雪が掃き寄せられており、それを前景に山を撮りたくなって・・





 餓鬼岳がちょっと見えたが、爺ヶ岳や鹿島槍は裾野しかみえない


 
 石垣にこんな実が・・ バラ科の低木だった。 夏、どんな花が咲くか確かめたいですね

       

 


  
 12時半にあずみ病院着
 ここの整形外科に山仲間のMさん「肩関節腱板断裂」の手術で入院中。ちょっと激励で差し入れ・・
 
 13時~ ここのボランティアと職員が合わせて20名が参加され、資料を説明し、質疑応答や意見交換を90分。

 
 病院7階から見た後立山連峰・・
 朝は白馬連峰まできれいに見えたよとMさん。退屈な入院生活もきれいな景色で気が紛れる事だろう
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日(金)大雪 第2弾

2018年02月02日 | 信州
 夕べから降り始めた雪は今朝も7時もまだちらちら・・気温-4℃
 1月23日 第1弾の大雪に比べれば、半分でふわふわの軽い雪
 今日はどこにも出かけないので、朝食を済ませてからゆっくり雪かき。

 諏訪湖の御神渡りが仕上がったという。2013年以来,5季ぶりのようだ。

 

   

     

 

     

 
 膨らみ始めたマンサクの蕾に雪のお布団

       

  




 

      




 
 コウヤマキ
     








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする