ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

中央自動車道からみえる雪山

2013年11月29日 | 日本百名山

 

 丁度、高い山が白くなったころ、11月23日~24日に「小原・四季桜を撮る」ツアーで、中央自動車道・松本~名古屋間を往復した。

高速で走る車の窓から撮ったものは防護壁に邪魔されて大方が失敗した。休憩したPAで撮影したものは何枚か削除されずに残っていた。ネタ切れの今夜はそれを出してみようかな。

まず、23日6時に朝焼けの北アルプスを撮って、長野自動車道にのった。

 

岡谷JCTから中央自動車道で伊那谷に入った。駒ヶ根から右手に真っ白に雪が積もった千畳敷カールと木曾駒ヶ岳が大きく現われた。

コンデジで、しかも車の窓越しなのでこの程度しか撮れない。

 

 

恵那山トンネルを岐阜県に抜けてはじめての神坂PAだったかな?そこには展望台が設けられていた。そこから木曾の山、御岳山と木曾駒ケ岳を主峰とする中央アルプスの長い峰が望めた。

 

電線がじゃましていて残念だが、岐阜県からみる中央アルプス

 

 

 

24日復路 恵那山トンネルを抜け長野県にもどった。

座光寺PAから 南アルプス3000mの稜線・白峰三山(北岳~間ノ岳~農鳥岳)

数年前の5月末、残雪たっぷりのこの峰を縦走した・・・懐かしい山だ。

 

 

 

白峰三山の右には塩見岳が顔を出している↓

 

岡谷ジャンクションに来た時、うっすらと冠雪した八ヶ岳が車の後方に現われたが、撮れなかった・・・。

16時半松本に戻った。アルプスは雲の中だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小原の四季桜 その5;西運寺

2013年11月28日 | 

小原支所の近くに宿の品野屋、そこからから少し離れた所に西運寺があった。

楓の紅葉が素晴らしいが、その庭にひっそりと石仏が並んでいた。

                       

 

 

 

楓のトンネルを抜けて、更に坂道を登っていたところに建つ西運寺

 

西運寺の庭から見下ろす四季桜

                       

 

撮影ツアーの仲間たち

                        

                        

                       

 

さあ、たのしかった撮影ツアーもここで終了!

11時;三河安城駅で解散。東京組は新幹線に、そして松本組は高速道を乗り継いでかえります。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小原・四季桜 その4

2013年11月28日 | 

 

 今回は控えめな四季桜の美しさをいろんな対象物と組み合わせて、その魅力をアピールしてみた。

 銀杏の黄色と楓の赤、奥にかすんででいるのが四季桜

 

黄色い楓と赤い楓、その奥に四季桜

                     

黄葉の楓の大樹とその背景は四季桜

                       

 

 

苔のついた四季桜の古木の奥に、四季桜をぼかししてみた

                        

 

苔の幹に咲く2輪の桜

                        

 

赤い楓と黒い実を前景に四季桜

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小原の四季桜  その3;足元の花たち

2013年11月27日 | 

四季桜と紅葉は沢山撮ったが、今夜は気分を変えて、小原の足元の花たちを観てもらおうかな

 

 

この花は足元というより、見上げるような背の高い「皇帝ダリア」 信州では見かけない花。

四国の金毘羅街道を歩いた時も見かけたが、ここ小原でも民家の庭先や畑に咲いていた。寒さに強い花のようです。

                        

夏のなごりの花

                       

 

                         

ボンボンのようなかわいい花

 

この花は園芸種の・・タデ科の花かな?

                       

ホトトギスも残っていた

                       

カタバミの花

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(水)木曾へ・今日の御嶽山

2013年11月27日 | 日本百名山

兄貴は心配した熱も下がって精一杯がんばっていることを確かめた・・

今日も御岳山を撮ってきてみてもらおう!

運転は妹に任せて開田高原へ向かっている。

新地蔵トンネルをくぐっていく

木曽駒の里からの御岳山、胸から上は雲をまとっている

 

九蔵峠に回ってみた

 右端の継子岳の雲はもうちょっとで取れそうかな・・・でも待てないねえ

いつものそば処まつばで、兄貴も好きで私たちも好きな“すんき蕎麦”と“とろろ蕎麦”を食べた。

食べるのに気をとられて写真を撮らなかった・・・残念~

御岳山の裾野を開田から三岳へ回って、木曾病院にもどった。

兄はコンデジの小さな画面を目で追うことができた。

今度は日曜日に来るよ、待ってるんだよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小原の四季桜 その2・透過光を使う

2013年11月26日 | 

一日目の夕食後には講師の作品を映写しながらの勉強会。そこで画角とか透過光・逆光の使い方などのお話があった。

そこで2日目はその「透過光」にこだわってみた。

                        

                        

                         

                         

                           

                        

                        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(土)晩秋に咲く四季桜を撮る

2013年11月26日 | 

豊田市・小原(おばら)町へ、はじめて見る四季桜に期待して出かけた。その桜は紅葉をバックに可憐に、楚々と咲いていました。

11月1日から30日までが四季桜祭ということで、この日は観光客であふれかえっていました。

パンフレットから  「四季桜はその昔、ひとりの医師が苗を小原に植えたのが最初だと言われています。それが今では地区のシンボルになり、『地区の木』に選定されました。四季桜は人々に愛され、小原のあちこちに大切に育てられています。秋10月の終わりから開花しかじめ、雪のちらつく頃までたのしめます・・・」

 

 

  

                         

                         

 

                        

                                 

                        

                         

                       

   

                         

 

 

 

 

四季桜は楓の華やかさにうずもれてしまいそうで、桜の花だけをクローズアップしてあげたくなるんです。

                       

                      

                        

                        

 

 

ここの山は四季桜が主役かな。

 

 

つづきます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日;アルプスの朝焼け

2013年11月24日 | 日本百名山

昨日は「晩秋に咲く四季桜を撮る」フォトハイキングに参加した。 行き先は小原町(愛知県豊田市)

6時;松本からは撮影講師と参加者2名が中央高速道近くに集合した。10時までに三河安城駅で東京組と合流の予定になっている。

講師のO氏は“これから山が焼けるかもしれないぞ~”という。早速、同行のkitaさんの撮影場所に案内してもらい、田んぼ道で撮影タイムとなった。

 

そして、待つ間もなく焼けてきた~

一番左に、乗鞍岳

そして常念岳の頭が紅くなった

                     

                     

爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳、五龍岳 ↑   その奥に白馬三山 ↓

                      

 

蝶ヶ岳~常念岳の前山は鍋冠山

 

30分も経たない間に、紅色は薄くなり始めた。

さあさ、先を急ぎましょう!豊田市三河安城駅に10時に到着しなければならない。

 

つづきます・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(金)安曇野の里山・光城山

2013年11月22日 | ウオーキング

  この1週間、walkingをサボってしまった。今日は一日フリー、アルプスの対面にある里山・光城山912mへ登って見ることに。

 家を出るのが8時過ぎになったので、山に霧が上がってしまったかなと心配しながら。

常念~横通岳はよかった。それより北、特に蓮華岳より北の白馬三山はまったく見えなかった。昨日は白馬村は20cmの積雪という。

8時半、駐車場には車は一台もなかった。今日は金曜日だからかなと、思いながら急坂を登っていく。

 

鍋冠山~大滝~蝶ヶ岳

 登山道は北西面にあるためか、ドウダンツツジやクリ、クヌギなどの葉はまだ残っている。

 

                        

 

どんぐり林の光芒を撮ってみようかな・・・あまり上手くないね。

 尾根に上がるとほとんどの樹木は落葉している。この赤松はマツクイムシの被害を免れていがんばっている?

 

ナナカマドの実が少しだけ残っていた

                       

 後立山連峰の蓮華岳が一瞬だけ・・・

有明山も

                        

   白馬方面は雪雲の中

 駐車場と尾根の標高差は約500m、けっこうな斜度で、ここまで登ってくると背中に汗した。古峰神社に御参りして、ポットのコーヒーでひと息入れた 。そうこうしていると、大きなザックを背負っている高齢の方が登ってきた。「何処か遠くから来られたのですか?」と一声かけたところ、地元の者だが、トレーニングのためにほとんど毎日ここに登っている、4日前にも積雪の燕岳に行って来たんです!と。感心!感心! しかし信州訛りではないなあ・・・。最近は他所からアルプスの見える安曇野に住み着く人々が増えているので、この方もその仲間かも・・と。

ここは安曇野市民の絶好のトレーニング場なのだ。その後も中高年の皆さんが次々と上がってくる・・・。中には顔見知りのM沢さんもお仲間と一緒だった・・・ひとしきりおしゃべり。彼女が今年登った山の名前を挙げるのに、しばし耳を貸すことになった。

 

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(火) 秋の名残り

2013年11月19日 | 信州

ボランティアを終えて帰り道、病院に隣接しているいこい公園で秋を探してみた。

これは何の実かしら?

葉はヘクソカズラに似ている・・・しかし、実の色がちがうような・・・・

              

 

 

                        

 

 

                                                                                      

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(火)今日の浅間山

2013年11月19日 | 日本百名山

朝は厚い雲の中だったが、午後は白い姿を見せてくれた。火口丘にはきれいな縞々が。

 

かっての溶岩流の痕跡を、半年ぶりに雪を被ったことで遠目にも観ることができる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(火)今日の常念岳

2013年11月19日 | 日本百名山

三才山峠・山の神橋から、今朝の常念は背後に雲を背負っているが、何とか見えた。

随分白さが増してきた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(日)蕎麦打ち会

2013年11月17日 | 信州

 今日は仕事先のグループホームで恒例になっている蕎麦打ち会が行われた。今年はご家族にも参加していただき、にぎやかでたのしい「蕎麦打ち会&家族会」となった。

 

水回し

新蕎麦は“う~ん、いい香り!

のす

 

切る

    

打ち手は職員の父上のM氏、丁寧に説明を加えながら2回り打ってくださった。

職員は打ち上がるのにあわせて、天ぷらを揚げたり前菜の用意に忙しい。

そして、お年よりとご家族にはそろって打ち立て、ゆでたての美味しい蕎麦を堪能していただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日(土)山岳フォーラム;岳都松本・2013

2013年11月16日 | 信州

 今年で3回目となる岳都・松本「山岳フォーラム」に、今回はじめて参加した。

パンフレットから

”山の魅力や環境保全、安全登山、自然を通じて健康増進など多くのメッセージを発信してきました。同時に「山の日制定」へ強くアピールしてきました・・・ 今年は16日~17日の2日間に拡大し・・・”

まつもと市民芸術館で開催

会場はこの上の2階全体で

16日(土)山の文化祭&セミナー 12:20~20:00

■ ドキュメンタリー映画 『小屋番』上映会 80分

 穂高・涸沢ヒュッテを舞台にした小屋番たちの日常と美しい山岳風景

■ 安全登山セミナー ~山岳救助の現場から~ 50分

講師;山口 孝氏(北ア南部地区捜対協救助隊長) 宮田八郎氏(穂高岳山荘小屋番) 岸本 俊朗氏(県警山岳救助隊・松本班班長)

■ 家族で山に登ろう! 家族登山の素晴らしさと子どもの安全・安心登山 40分

講師;赤沼 健至氏(燕山荘主人・北ア山小屋交友会会長)

■ 健康に登山を楽しむためのアドバイス「山岳診療所での経験より」 40分

講師;川地慎一氏(岐阜大学医学博士)

以下、興味のある3コマ 「山の演奏会」 朗読劇「山の声」単独行(加藤文太郎)を脚本にした朗読劇などが続いていた。

都合で中退したので省略する。どれも興味のある企画であった。


17日(日)山岳フォーラム 12:00~16:30

■講演会;「山に登って元気になろう」など、各種のカリキュラムがある(私はしごとで参加できない・・・。)

 

オープンホールでの展示会、写真を撮ることができた一部を紹介する

「山の博覧会」 山岳写真館では小口和利氏のコーナーも

三代澤本寿「山の型絵染」展

 

「山岳絵画展」

小山義治(北穂高岳小屋主)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(木)白くなった常念山脈

2013年11月14日 | 日本百名山

久しぶりに晴天の朝を迎えた。しかし、空気はすごく冷たい。気温は-2℃

庭からアルプスの端っこが見える・・雲がかかっていないようだ!

車の窓の霜を溶かすようにエンジンをかけ、大急ぎでコーヒーを沸かし、パンはフレンチトーストでちゃちゃと済ました。

BSの朝ドラ「ごちそうさま」今朝はパス。 7時20分城山に向けて出発  

 

最初に撮った景色 

安曇野には霧が張っていて、この霧は間もなく山まで上ってくる・・・良かった・・どうやら間に合った。

山は2日前の低気圧の通過ですっかり雪に覆われた。

 

ここから乗鞍岳はこれしか見えないが、3000メートル峰は真っ白。

                        

 

 

 

                                           

                       

                        

                         

                           

 

さあ~さあ、撮影時間は30分、8時になった。仕事の時間だよ~ 急いで下らなくちゃね。

 

下る前に、鍋冠山を中心にもう一枚!

 そして年賀状のようなこの一枚も いかが

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする