ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

1月31日(火)夕暮れのウオーキング

2023年01月31日 | ウオーキング
  今日の松本は晴天の一日、気温-9℃~+3℃

朝8時、公民館へゴミ出しに。常念山脈がクリアー


公民館横の道祖神
     

今日も午前中のテレビ鑑賞は「グレートトラバース」や「激走シルクロード後編」

午後はカーリング選手権・女子「中部電力×LS北見」
両方を熱心に応援した‥なぜ?中部電力は長野県だし、
LS北見は育休復帰したママさん”マリリン”がロコソラーレを離れ、LS北見チームの中心で頑張っていたからかな。
結果は中部電力がかろうじて勝利した。


<ウオーキング>
カーリングが終わって、16時半から歩き始めた。気温-3℃







黒猫がスルー





大門沢に白鷺


陸上練習場は高校生が大勢いたので、入りません





日没はこの時間です




鉢伏山が夕陽に紅く


今日のマンサク・・寒いので開花がなかなか進みません


今日の歩数;3528歩  速歩16分 消費カロリー100㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(月)曇天 テレビ漬け その2「農民画家・坂本直行」

2023年01月30日 | 山の花
 今日の松本・気温-3℃~+5℃ 晴れマークなく、曇天の一日
午前中のBS📺は2022年の「激走 シルクロード104日の旅・前編」後編は明日たのしみましょう



先日のBSで楽しく観た番組「山と原野とスケッチと」
農民画家・秘境を描く・・・坂本直行(1906~1982年) 
通称はチョッコウさん
日高山脈の麓に住み、農業をしながら日高山脈と野の花を書き続けたという

坂本竜馬の末裔とか・・北大山岳部出身とか・・六花亭のオーナーと親友だったとか

この時はテレビにくぎづけで、画面を借用するのを忘れていた・・

そういえば以前、六花亭の庭園を訪れて写真も何枚か撮っていたなあと思い出した。
アルバムを開いてみた
それは2017年の7月、息子たちと暑寒別湿原、南暑寒別岳を歩いていた。
その翌日、私たちは帯広、十勝の六花亭などを巡っていた。








 記念館の壁は一面、坂本が描いた野の花だった。



☝ ちょっと分かりにくいと思うが、坂本直行と六花亭のことの説明書き



この袋は先日、息子がお土産に買ってきてくれた六花亭のケーキが入っていたもの

坂本直行は六花亭のオーナーに請われて描いたという野の花のスケッチが一面に使われています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(日)テレビ漬け~「北の大地の贈り物」

2023年01月29日 | 松本
松本の天気はまあまあだった。気温-9℃~6℃
何となく外に出たくなくてテレビの前に居た・・
お昼に食べたのは、昨日炊いたさつま芋ごはんのおにぎりと好きな赤魚の粕漬け、漬物

    
きれいな絵でないが、ブログネタになるかな~と思って撮っておいた

15時ころから1時間、きれいな風景の番組、BS(再)「北の大地の贈り物」をたのしんだ。










4頭の馬と2匹の犬と暮らす富良野のレストラン


行者ニンニク


行者ニンニク入りパスタ




























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(土)夕べの雪は   &買い物ウオーキング

2023年01月28日 | 松本
7時、気温-9℃ 
昨夜、降った庭の雪はこの程度でした。





4時台にくる新聞屋さんの足跡

このままにしておくと凍てしまうので箒で掃きました





今日のおやつを作った 
さつま芋をサイコロ状に切り、軽く茹で、オリーブオイルで炒めました。
塩をちょっと振りかけて食べます。コーヒーのおともに最高!
天ぷらも美味しいですが、昨日、昼食に出たさつま芋ごはんもいいかな

暮れに熊本に出張した息子がひと箱送ってくれました
熊本県の「西原かんしょ」


11時ころ日差しが良くなってきたので、買い物がてらウオーキングに。



田んぼの中のいつものコース。車の通らない道を歩きます




凍った大門沢には、今も鴨がいない・・



ネコジャラシの雪はまだ溶けていません





スーパーの花コーナー





食料品中心に2000円ほどの買い物、花や焼き芋は買ってません・・


歩いて帰ります

今日の歩数;5229歩 速歩20分 消費カロリー142㎉

その後、庭を徘徊 気温+2℃ 
















ピラカンサスの実


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(金)夕焼けウオーキング

2023年01月27日 | ウオーキング

今日は曇天の一日だった。松本の予報気温;-7℃~+4℃
夕暮れが少しずつ遅くなっているので、16時半から歩き始めた。気温-2℃



向かい風が冷たいので、タオルで鼻を覆って歩く。
         コンデジで自撮りしてみた・・なんか命中していません



雲の色つきを期待して歩く






大門沢が凍った

こんなに凍っては鴨たちは遊べません・・どこに避難しているのでしょう


陸上練習場に入ったころから、雲がうすく焼けてきた





今日の夕焼けはここまででした


西の空は雪雲です


今日の歩数;4,436歩 速歩21分 消費カロリー112㎉


<これからの天気予報>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(木)寒中のサンシュユの実など いろいろ

2023年01月26日 | 山の花


昨日の午後、いいお天気につられて、構内の「山茱萸・サンシュユの今」を観にいってみた。

春、梅の咲くころ明るい黄色い小花が枝一杯に咲く。
医学部図書館の横の庭に2本のサンシュユがあるので、その季節は何度も観て撮ってたのしむ。
今年は秋11月(22/11/22と24日)に行ってみたところ、楕円形の果実が紅色に熟していた。

11月のサンシュユの実


その後、その実が寒中の今はどうなっているか気になっていた。
今日はカメラを変えて撮ってみた。
その実は縮んでいるが一部は木の下に落ちていたが、多くはこのように残っていた。

  



  

 春、近くに2本の紅梅が咲く。そのころこのサンシュユが黄色い花をつける



今朝の気温;マイナス13,5℃でした




病棟越しに東の美ケ原は」青空。


今日のボランティア活動後の昼食は4人とも、焼きそばとさつま芋ごはん・サラダ
お椀のスープが少なすぎる~  
右上のピンクは持参した漬物・王滝蕪の甘酢漬け




今日は乗鞍岳などアルプスの山は一度も見ることができませんでした。


今朝、6時からのBS再々グレートトラバースは8月の東北の山の花をたのしんだ















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(水)零下11℃の朝   &病院ボランティアへ

2023年01月25日 | 松本



夜は雪が降らなかったようで、庭の様子は変わっていません


零下11℃のあさです


8時、ボランティアには、ピンフックの長靴を履いて歩いていくことにしました。
国道へ出る500メートルほどが凍ってガチガチなので、もし車がスリップしたらいけないと思ったのです。



国道は溶けていますが、渋滞しています




ボランティア先からみる風景
アルプスの山々全く見えません





朝の駐車場はまだ余裕がありますが、そのうちいっぱいになります



13時、5時間のボランティアをおえて、昼食。
今日は梅おろし蕎麦、ちょっと突いてしまった後に・・



お腹を満たして、青空の下歩いて帰ります、




帰宅、日向の横の道は溶けていますが、隣のアパートの日陰はこのとおりです


今日の歩数;5,029歩 速歩31分 消費カロリー144㎉
スマホでは、8,345歩(ボランティア活動中の歩数も加えれている)




テレビを見ながら昼寝をちょっと・・・

外は冷えこんでいるので玄関の外の寒暖計をみるとマイナス6℃!
この時間におかしいぞ!❓と思い、居間に置いているデジタル乾湿計を庭に出してみたところ


やはりマイナス6,8℃でした。
 寒中ですから、当たり前の寒さでしょう。以前はこんな寒さが当たり前でしたね。
今夜から明朝にかけて厳しい冷え込みという予報・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(火)雪がくる前に    &13時半から降り始め

2023年01月24日 | 松本
 松本の気温;マイナス3℃~4℃ 12時から雪ダルママーク
午前中はお日様が出ている時間も・・昼頃、車で買い物に出ました。



西は雪雲になってます




東の空はまだ少し明るいかな


13時半から降り始め 
15時にはこの程度の積雪 気温マイナス3℃
















17時、気温-7℃と冷えて、雪はだいぶ増えました。10㎝くらいかな。
さっきまで強い風で、吹雪いていました。





ここは夜中には止みそうですが・・さあどうなるでしょう。



21時、気温マイナス9℃とマイナス10℃の間  雪は止んでます





車の上の雪は減っているので、強風で飛ばされたようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(月)マンサクの花が咲き始め! &暖かいウオーキング道

2023年01月23日 | 庭の花

 昨日、マンサクの花が開花しているのに気がつきました。
ここの気温、昨日はマイナス8℃~6℃、今日マイナス4℃~4℃

庭の木の花、一番のりです。

"先ず、咲く”からマンサクと云われているというのですが・・
2月になってから咲いていたのですが、だんだん早く咲くようになってます。
今年は昨年より1週間、早くなってます。
明日から寒波が来ると言うので、満開になるのは2月に入ってからでしょう。

今年も咲きました!母親との思い出の花です・・と毎年もう何回書いているのかしら・・
このマンサクは母親が縄手の植木市から買ってきて庭の入口に植えたものです。
昔々の話になります。


<御嶽海の評価>



<ウオーキング>
午後の日差しが暖かい、気温9℃





鉢伏山の山頂部の雪が少なく、4月ころ雪形「帰雁」が出るころのよう



東山の戸谷峰方面を撮っている。
田んぼの土手もカラカラ乾いている





大門沢の鴨、今日は6羽が遊んでいます






陸上練習場へ入る




常念岳と横通をズーム



40分歩いて帰宅、暖かい陽ざしにマンサクの花弁が伸びて増えています

今日の歩数;4,155歩 速歩23分 消費カロリー113㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(日)アルプス公園へウオーキング  &初場所千秋楽

2023年01月22日 | ウオーキング


帰省中の次男、午前中は時間があるというので、アルプス公園へ出かけた。
                        東駐車場までは車であがった





高曇りの空、西~北への薄雲が張っている

☝広角で、大滝山~~~常念岳・横通岳・大天井岳


 ☟燕岳~有明山・餓鬼岳


横通岳と大天井岳




お犬さまのお散歩の時間らしい。
次男は犬や猫を飼っていて、犬種に詳しいので説明がはいる




    



    





9時に展望台が開館したので5階まで上がってみた



爺ヶ岳・鹿島槍ケ岳から北へ始まる後立山連峰は雲に隠された・・








木曽方面をみる



☝ 木曽駒が岳がうっすら

☟ 南アルプスもうっすら


今日の歩数;スマホで、6,182歩



以前、次男が関わった近くのヤマト牧場へ寄ってみたいという

ヒズメなどを観ている






早や昼はすんき蕎麦、次の仕事に向けて出発した。
好きな仕事で自信のある仕事、頼りにされている仕事を頑張っています。


 この車には馬の仕事に使う鞍などがずっしり積み込まれている
これから北へ向かうので高速道の運転、気をつけるんだよ~






<初場所千秋楽の御嶽海>

千秋楽の相手は宝富士
















勝つことができましたが、7勝8敗です。



令和5年・初場所の優勝は

3回目の貴景勝











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(土)今日も木曽へ   &初場所14日目の御嶽海

2023年01月21日 | 信州
 8時、気温マイナス3℃、今日の乗鞍岳はじめ常念山脈は黒っぽい雪雲の中だった。

今日は2年ぶりに帰省した次男を同行した。

木曽谷の入口付近では粉雪が舞った
そのうち、青空に変わった




木曽日義につき、義姉を見舞った。
長女や孫娘3人に介護してもらった。朝食を食べ終わったと表情も良かった。
それでは私たちはちょっと開田高原へ行ってきましょうと、そこを離れた。



開田高原に向かう

新地藏トンネルとくぐる

新地藏トンネルの向こうはやや雪が多い







木曽駒の里から、素晴らしく晴れわたった御嶽山です!!



 ☝ 山頂右の稜線部は継子岳

 ☟左に山頂稜線






木曽馬の放牧場へ











☝ 山頂部をズーム



今日も ”まつば”の蕎麦で昼食



私は普通のすんき蕎麦、息子は大盛りすんき蕎麦
美味しいね!と満足でした







郷土力士・御嶽海のポスター</strong>





今日は九蔵峠に行ってみる












さらにその先の展望台へここまで来たのは初めて。
ここからさらに進むと飛騨高山になる。
前方からくる車のナンバーは「飛騨」とか「岐阜」だ








新地藏トンネルをくぐって帰ります


トンネル出口から木曽駒ケ岳が見えます








日義に戻って、
もう一度義姉の元に向かった。姉は町の介護士のケアーの最中だった。
また来るねと分かれた。
空き家になった次兄の家の近く、いつもの定点から木曽駒を撮った




 本峰に午後の陽があたっています 手前は麦草岳


朝8時~15時まで息子に運転を任せ、いろいろ話しながら楽しい時間を過ごすことができた。
馬の仕事をしている次男は明日、次の仕事場へ向かうという。
そして本拠地の北海道へ戻っていきます





<初場所14日目の御嶽海>
御嶽海 対 宇良












御嶽海は勝ちました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(金)大寒はいい天気だった  &初場所13日目の御嶽海

2023年01月20日 | 

車で買い物、車の窓からみる常念山脈はピーカン


今朝のBSテレビで大雪山を楽しんだ。
今年は7月下旬にここの一部を歩く計画があるので予習になった
































<大寒の午後、陽当たりのいい畑の花>


 











<初場所13日目の御嶽海>
対 跳猿は・・









御嶽海は体をかわした途端、投げられました。13日目で負け越し決です。
もう、気持ちが負けてますね・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(木)木曽へ  &初場所12日目の御嶽海

2023年01月19日 | 
9時、晴れた山を見ながら木曽へ向った

奈良井川の土手道から乗鞍岳がくっきり



木曽に着いて、木曽駒ヶ岳をみる


道の駅日義からみる



今日は義姉の見舞いに来た
この山の近くに嫁いできてくれ、70年余り生活してきた義姉
(同じようにこの近くにいた下の義姉も11月に逝ったばかり・・)

私の一番上の兄である夫が逝って10年近く、そのころから義姉は透析治療を受けながら頑張ってきた。
人生の最終番を自宅で迎えたいという義姉の気持ちとそれを支えたいという家族。
透析治療を中止することにしたという状況を2日前、甥から報告を受けていた。


開田高原の名物のアイスクリームを義姉が食べることができたらいいなと開田に行くことに。

御嶽山・木曽駒の里から





次はいつもの蕎麦屋で昼食



私はかけ蕎麦、同行者はとろろ蕎麦




黒沢のあたりからみる木曽駒ケ岳









右奥は宝剣岳かな



開田高原アイスクリームを3色をもって、再度義姉の元へ
私が持参した煮物を姪がミキサーにかけて介助すると「旨いね、おいしいね」催促しながら食べてくれた。
自分でスプーンを持って口に運ぶこともできている様子をみて、ちょっとひと安心・・
介護の仕事に就いたという孫娘もやさしく面倒を見てくれていた。
町の介護職のグループも1日3回訪問してくれているという。

では,また来るねといい義姉の分かったと手を振ってくれたので・・帰ることができた。





<初場所12日目の御嶽海>





















う~ん・・負けました。
今日の御嶽山は素晴らしくきれいに晴れていました
あの凛として雄大なお山の名前を頂いた御嶽海、頑張るんだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(水)雲が着くアルプス  春場所の10日目と11日目

2023年01月18日 | 信州
気温マイナス3℃~6℃
8時前、車の霜を取り病院ボランティアに出た。
山をみると乗鞍岳と燕岳は雲の中だった。他の山は雲のつき具合もいいので撮ってみた。


乗鞍岳方面



鍋冠岳と大滝山は


常念岳と横通岳



大天井岳から燕岳にかけては雲の中


有明山~餓鬼岳



市街地


13時、5時間のボランティアをおえて、仲間4人で黙食でAランチを食べました。
今日の受診患者さんは1800名です。







<初場所10日目の御嶽海>昨日は





















5勝5敗になった御嶽海について、今朝の信毎新聞は





<初場所11日目の御嶽海>
対竜電戦は







あっという間に押し出されてしまった。





5勝6敗・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(火)霧氷の守屋山1,650mに登る

2023年01月17日 | 山歩き

寒中の一日、眺めの良い里山に二人で出かけた。
3日間お天気が良くなかったが、今日の予報はよかった

8時、松本出発、高速道にのった



向かいの山高ボッチあたりの山は霧氷が光っていた。
これから登る山に期待しつつも、冷え込んでいるだろうナ・・と心配になる



八ケ岳には雲があがっていく様子・・


今回は杖突峠コースを往復する。

9時40分 登山口出発



歩き始めは雪は少ないが、踏み抜いた足跡に立派な霜柱






大きな岩のある尾根道・・道は安定している








キャンプ場 そばの沢は凍っておらず、きれいな水が流れいる





登山道に沿って小動物の足跡が続いている・・
犬の足あとと思ったが、下ってきた女性とちょっとおしゃべりの中で、その方は兎の足跡でしょうと。

この後、柴犬クー君を連れて登ってきた女性と一緒に登っていった



この辺りから樹氷が美しくなった 樹間から北アルプス・槍穂高連峰だ













間もなく東峰だ



11:20東峰1,631m
山頂を撮る


ここからの眺望が素晴らしいのだが、今日は見えたのは北アルプスの一部だけ・・
中央アルプス、南アルプス、八ケ岳はこの黒い雲に隠されてしまった


👆棚雲の下に見えるのは、後立山連峰の一部、爺ヶ岳・鹿島槍・五竜など





東峰から

諏訪湖を見下ろす


















西峰に移動する.
夏は25分ほどだが、今日はもっと遠く感じた。
すべてが凍って霧氷がさらに美しい。青空を背景にすればもっときれいだろうなと思いながら頑張る。














さざれ石の向こうに避難小屋(ラビットハウス)



11:39守屋山・西峰山頂1,651m 


ここからも青い諏訪湖が見えます


諏訪湖方面以外は展望が効かないので、展望案内板で・・









とにかく東から吹き付ける風が冷たい!寒い!体感温度はマイナス10℃にも感じる



たまらず、小さな避難小屋に入ってお弁当にした



避難小屋の中に設けてあった寒暖計ではマイナス2℃
20分ほど休み、後続の皆さんが入って来られたので、場所を譲った


東峰の近くには諏訪大社奥社・守屋神社が格子の中に祭られている




強い霧氷というより樹氷だ・・さっさととらないと、ゆっくりしていられない。
                  手袋を外すと痛いほど冷たい



12:30 東峰に戻って、そこからは走るように下った。
今日はピンフックの長靴なので滑る心配は少ないが、それでも用心して下った









キャンプ場





13:25 登山口到着 下山は約1時間、夏山のコースタイムだ


今日の歩数;12,804歩 速歩82分 消費カロリー447㎉




高速道・諏訪湖SAからみる八ヶ岳





高速道から松本から見えた後立山連峰


14:40 無事帰宅
 今日は15時までに帰る必要があったので、いつもの下山後の♨を省略・・
        ドライバー役のOzakiさんをせかしてしまった。ゴメンナサイ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする