ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

3月31日;3日前の重たい雪に

2020年03月31日 | 庭の花
28日に降った南雪の重たい雪の下になった庭の花たち
 今日はお天気がよさそうだから溶けてしまうかもしれません


 桜も5分咲きかな
  



         




レンギョウがにぎやかになってきた



バイモユリが折れてしまった
         



        


でも大丈夫、次に待機している仲間たちがいる



 クリスマスローズも
          
   

 水仙も
 

        




 雪柳
  



 白木蓮が梢の花は霜枯れ?
    


椿は梢から開花してきました
     



     



       


畑のホトケノザ
    


菜の花





南天がつぶれてる・・




屋根からの落ちてくる雪に注意!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日;オオミスミソウを訪ねて その2

2020年03月30日 | 山歩き
 笹原の道は雪が溶けてぬかるんでいる




角田山は標高481,7m その7合目あたりから昨日の雪が着いていた。





 
 カタクリは雪から頭を出していたが、雪割草は雪の下







 スミレ




 斜面の方向によっては







もう直ぐ頂上だ

灯台コース分岐

 

 長者ヶ原には銅像が2つ






頂上到着、ベンチが用意されていたので、雪を払ってお弁当タイム




 灯台コースへ、雪道を下る



ぬかるんでいる道には長い木道が設置されていたが、滑り易いので慎重に足を置く












灯台コースを中腹まで下っ来ると陽が射し始めた





 椿と海と







椿が森になっている












青空が広がって








 岩場のベンケイソウ 5月に開花すると黄色い花が咲くマンネングサになるのかな



水平線とその上にちょっとだけ青い空が

水平線の上にうっすらと佐渡ヶ島がみえました。
去年の5月連休明けに皆で歩いたね。オオミスミソウを稜線で見つけました。



灯台と白波
 海なし県からきた4人の女史は海を観ながらの山歩きがうれしい!

















 ↑ 入り口「桜尾根」という名前になって?6年前とちがっている。
   この松の木の間から入るらしくしっかりと踏みあとがあった。
 今回の周回コースは約6㎞です。

13時過ぎ 下山口から数百メートル海沿いの道を戻り駐車場に戻った。
 今回の大雪は「南雪」糸魚川から国道を信州に近づくにつれ積雪10㎝~15㎝と多くなった。


 

この2日間の天気
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日;オオミスミソウをを訪ねて その1

2020年03月30日 | 山歩き
新潟、角田山の雪割草やカタクリを愛でてきました。
2015年4月7日~9日角田山・弥彦山・国上山と歩きましたが、今回は角田山に絞りました。
こんな時期にお出かけ大丈夫・・でも先のお宿もキャンセルするのはお気の毒だしね・・
とにかく自分たちの免疫を上げましょうよとメンバー4人で、一番若いものが運転を担ってくれた


前日は弥彦神社を参拝




弥彦山を背景に厳かに建つ弥彦神社





あちこちで椿を愛でました
  


       








29日 9時近く、角田浜駐車場から出発 
桜尾根~角田山頂~灯台コースを下りここに戻ります





急坂を登り始めて間もなく、オオミスミソウの群落がはじまりました。
お天気は曇っており、陽が射さないのでお花はうつむき加減です
 午後にはお天気が回復という予報を信じて登ります



近くの花をのぞき込んで
 




 離れた花をズームしたり・・もう.きりがありません
     



     



    


 ヒトリシズカは始まったばかり
    

 オオミスミソウの葉の形このようです
     
   

    

     






(トキワ)イカリソウはあちこちにたくさん咲いてます




 猩々袴・ショウジョウバカマ
    


 沈丁花の仲間、ナニワズかな




オオミスミソウの花、実際はこんなに小さな花です


     



     


種になってるイチゲの仲間かな・・撮っておこう
マンタンさんにコメントをいただきました。オウレン(キクバオウレン)ですねと。


 キクザキイチゲ









      


 カタクリの花がではじめ、ここから上は雪割草とカタクリの競争です
     





       



      







 色のきれいなスミレ
   

 このスミレもきれいね






 ツツジの若葉



ヒメアオキの実



この花? この地の名前がついていたような、前回来た時地元のオジサマに聴いたのだが・・
「ミチノクエンゴサク」でした。エゾエンゴサクより小さくて儚げですね。


 
 海と浜がみえました


これはアブラチャン?それともオオバクロモジかな
   

     


  アカバナのエンレイソウ
     




この後は雪と花のコラボを・・その2で

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日(金)桜が咲きました

2020年03月27日 | 庭の花
時々ポツポツと雨が落ちる不安定な天気でした。気温は5℃~17℃
我が家の桜が3輪、5輪と開花し始めました。
ここで3月中に咲くのは早すぎです

      



接木用に植えられた桜の台木が育ってこんなに大きくなってしまった。
今の庭師の先代の親方が失敗したものですが、私が可哀想だから残しましょうと・・
正しい名前が分かりませんが・・コヒガンザクラと思います



こちらはユスラウメ、漢字の当て字は「梅桃」とか「山桜桃」バラ科
白い花は夏の初めにつやつやとした真っ赤なグミになります。

           
        

満開の紅梅を頻繁に突いて食べにくる鳥、雀より大きい鳥・・名前は分かりません
窓を開けると逃げてしまいそうなので、ガラス戸の中から撮ってみました


               


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日;ダンコウバイと山  その2

2020年03月26日 | 山歩き
これから長峰山へ40分歩きます


 林道脇にもダンコウバイ
            

       



      



    


ダンコウバイの木肌を覚えておこう







長峰山休憩展望台



新潟県境の山が今日もすっきり見ることができました


 右から妙高山


 高妻山・乙妻山


火打と焼山





白馬連峰


 小蓮華岳の雪形「鶏・カモシカ」はまだうっすら

 
この浅黄色の繭、道端にたくさん目につきました
             

    
 

 


 帰り道でも御嶽山を撮る
     


 木曽駒ヶ岳


 光城山から北回りの道を下る

松くい虫で枯れた赤松の伐採が進んで、視界が広くなって
    






いつもここの藪に咲いている花、ピンボケですが
ウ~ン・・やっと、思い出しました~ 深山ウグイス葛だった?



 12:30 駐車場へ到着
 朝は20台、今は40台に増えている。
 車の数の割には、山は静かだった。高齢者が少人数で歩いてるからか・・
 若い人や子供たちを見かけなかった・・コロナ騒動と関係しているのだろうか


 今日の歩数;12,750歩 速歩65分 消費カロリー460㎉
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日(木)ダンコウバイと山 その1

2020年03月26日 | 山歩き
 高気圧が張り出して、長野県中晴れ☀マーク 松本の気温;−1℃~20℃ 
昨夕小池都知事から出された東京の外出自粛要請!→今日は首都圏全体になった
こんな状況の中、申し訳ないけど・・山に出かけました
青空のもと、美しい雪山を眺めながら歩いて、免疫力アップ!しよう

今日も歩いたのは安曇野の光城山~長峰山
ヂシャ・ダンコウバイの黄色が山を明るくしてくれていた
3月9日に来た時はまだ、咲き始めだったが、今は一番美しい時だった。












常念山脈も後立山連峰の残雪は3月9日とほぼ同じ、何回かの冷え込みがあったからね


 木曽の御嶽山も今日はよく見えました


    


 常念乗越の向こう側に槍ケ岳の尖がり
 その下の雪の紋章、ダンスを楽しむカップルが3つ・・私にはそう見えます。


「常念坊」は4月になってからだね~


蝶ヶ岳の「黒い蝶」はそれらしく見えてきましたよ


 左の爺ヶ岳の雪形「種まき爺さん」はまだです~


 鹿島槍の雪形「鶴と獅子」が出はじめました


 蓮華岳は雪がたっぷり





 ここまでは光城山 ここでひと呼吸して長峰山へ向かいます

標高950mの桜はしばらくお預けです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(火)薄雪の朝

2020年03月24日 | 庭の花
 朝6時、気温-2℃ 今日は2月下旬の陽気という予報
うっすらと着いた雪、溶けないうちに撮りましょう


         


灯篭越しに


 ヒマラヤユキノシタ
        

 牡丹の蕾が少しずつ大きくなって



        



         


          



            


       


         




11時、市中病院へ肩のリハで受診。
 その途中にボランティア先の玄関にこの花を切り花にして届けた。
 4月から病院ボランティアが始められるかは未定らしい。


 
市中のM病院からみるアルプスは雪雲の中~ 
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日(月)朝の時間

2020年03月23日 | 庭の花
朝の2時間の私のお決まりの行動、BS番組を視聴すること
先ず6時「こころ旅」正平の自転車旅
→「ヒマラヤ撮影旅」→「おしん」→「スカーレット」→「三百名山トラバース」
 その後、週2日~3日は病院ボランティアに出かけるが、コロナ騒動の今はそれがない。
先週で「おしん」の再々放送は終了し、「スカーレット」もあと1週間で終わってしまう・・


朝の2時間の前後は庭と畑を徘徊する。
今朝の徘徊でみた庭の花たち

白梅に遅れて八重咲の紅梅が3分咲き
        

           

水仙の季節の始まり


     



      




 
クリスマスローズの花丈は20㎝に伸びて


      クロッカスがぼちぼち咲き始め、日陰の福寿草も
         


 オオミスミソウも3輪だけ・・ 昨年の3月を振り返ってみると、6輪咲いている。
 以前、庭に移したのはだんだんとぼってしまったので、これはポットのままそっとしておいた。
 
 


 白花の木瓜
        


     
 貝母百合が伸びてきて、花も咲き出した


           
昨年植えたキバナカタクリの芽でした・・


こちらは行者ニンニク、北海道ではアイヌネギというそうな
           








 
        


 ヒメコブシ
    このピンクの蕾を小鳥が大好き、突かれない朝のうちに撮っておこう
 




 白木蓮が梢の蕾からコートを脱ぎ始めました

朱木蓮も続いて咲きますが、紫木蓮は2週間ほど遅れます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日;春場所千秋楽

2020年03月22日 | 信州
気温9℃~17℃と高く春本番の陽気でした。湿度17%
時々大粒の雨が落ちましたが、乾燥を改善するほどにはなりませんでした。

最初に咲いた梅が強風で散っていきます







横綱土俵入り






千秋楽の取り組みの進行は早い。
それを予測して、walkingをいつもより早く出発したが、その間に御嶽海と阿武咲の取り組みが終わっていた。
この部分の映像は6:50からの地域のニュースからもらった。








押し出しで御嶽海の負けとなっていた・・

結局、御嶽海の春場所は、10勝5敗となった。


無観客で行われた初めての大相撲・・春場所の優勝決定戦


白鵬が44回目の優勝を13勝2敗で飾った






今朝の信濃毎日新聞;御嶽海の記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(土)春場所14日目の御嶽海

2020年03月21日 | 信州
  畑の雑草の中に、春一番のてんとう虫をみっつけ!

       
    
イヌノフグリ、ホトケノザ、アサツキ、てんとう虫はどの草が好きなの?




14日目・御嶽海の対戦相手は隆の勝



     




一瞬のことでした・・御嶽海は俵の外でした~ああ・・4敗目です

今朝の信濃毎日新聞では ”初顔相手にいいところなし” と・・




<夕方walking>は16:15分から30分間、御嶽海の取り組み前に

 南部の畑から上がる砂煙は、昨日よりマシかな・・


 鉢伏山の雪が溶けていきます



 大門沢の鴨たち
        


田んぼの風車がカラカラ忙しく回っている
    
今日の強風は南から吹いてくる
  


 常念岳は雲の中


 今日の歩数;4,007歩 速歩21分 消費カロリー116㎉
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(金)春場所13日目の御嶽海

2020年03月20日 | 信州

 真っ赤なボケ・木瓜が咲いてます
             


今日の対戦相手は宝富士
   

 

     



       
寄り切りで勝った!!10勝3敗  


<今日の夕方walking> 御嶽海の取り組みの前に歩いた

今日の天気図、昨日から風が強い

今日の松本の温度;4℃~12℃ 湿度18%と乾燥してます


16:20 南の山手、波田~山形~朝日の畑作地帯の砂煙が凄い・・

 白い雲の下、灰色は砂煙です


鉢伏山~高ボッチも砂煙に覆われている


東山の美ヶ原方面は大丈夫。歩いている私たちは強い風に帽子を押さえている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日;春場所12日目の御嶽海

2020年03月20日 | 信州
御嶽海3敗目
   



     



      



      

今朝の新聞はこのように・・



主のいないお庭にこんな花が咲いてます


        
マンサク科のトサミズキ・土佐水木かな?と思ったが
      花房が短いことから「ヒョウガミズキ・日向水木」が正しいかな?
 詳しい方はコメントくださいませ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(水) 木曽駒ヶ岳 & 御嶽山

2020年03月18日 | 信州
 9時、春の彼岸、木曽の実家へ墓参り

 奈良井大橋には人気なし.
平日のせいか、春休みなのに奈良井宿も開田高原も閑散としていた。
こんなに空が開けて、空気もきれいだからコロナウイルスなんて心配ないよ 


木祖村で福寿草を撮ってから


 木曽町日義の実家近くから木曽駒ケ岳を眺めます


 右の一番高い峰が本峰、名前の付けたい雪形が・・
 4月になると本峰に「木曽馬」の雪形が出るが、今はまだいない

 
義姉と2軒の墓参り。お墓の周りにも福寿草が咲いていた
ふたりの義姉たちはそれぞれが療養中。昼食とおしゃべり。

私は開田高原へ 
開田高原のHP「かいだの今」では
       今朝も積雪があり、最低気温-3℃だったというが、午後の道は乾いていた。


いつもの場所、木曽馬の里から御嶽山をみる
(正面のスキー場はマイアスキー場、ここは5月に連休まで営業)

 剣ヶ峰3,067mをズーム




放牧地では 雪が溶けてぐちゃぐちゃ



 木曽馬たちもぐちゃぐちゃに













さあ、帰りましょうか 

 新地蔵トンネルを抜け、木曽福島スキー場から木曽駒ヶ岳


 本峰に雲がかかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日;春場所11日目の御嶽海 & 御嶽山

2020年03月18日 | 山歩き

今日の御嶽山

 御嶽山の名前をいただいた御嶽海よがんばれ!

御嶽海の11日目 対 大栄翔 → 突き出しで御嶽海の勝ち 9勝2敗

 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(水)木曽の福寿草

2020年03月18日 | 野草
彼岸の墓参りに木曽へ行ってきた。
木曽町の手前の村が木祖村。国道19号線に沿って吉田集落に福寿草の群生地がある。
今年はどこも春の花が早いのでどうかな?と、車を停めてみた。


    



      



      



     



     



     



このところの冷え込みと雪降りのお陰で、見ごろの花もあった。
花丈が伸びたものもあったが、原っぱいっぱいの黄金色をたのしんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする