ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

12月30日(金)快晴の年末

2016年12月30日 | 信州
  今年の年末の3日間はお天気がいい。
 
障子戸越しの陽射しが暖かいのでシクラメンもご機嫌もいい。
      
  
       
 日当りのいい茶の間で仕事するにはエアコンも必要なかったが、夕方からは寒くなった。
 外の気温朝-3℃、昼間4℃、夕方17時-3℃

 今日の夕焼けwalkingは4時前に出たが・・
 雲が全くなかったのできれいな夕焼けにはならなかった。
   
 16:00前常念の西側の斜面に陽が当たっている
 ↓ 30分後の常念は
    


      
 東山 美ヶ原~鉢伏山~高ボッチ

 
  雲のない今日は、塩嶺峠の奥に八ヶ岳が少しだけ見えている

    
  最奥の峰は南アルプス北部
   
    
 日没は16:20に城山に
    

 
 ご隠居さんの年末年始は暇を持て余している。
 仕事に追われていたころが懐かしい。
 
 今、疲れて風邪をひいている方は、体を休めて温かいものを食べて元気になってくださいね。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日(水)年末最終のボランティア

2016年12月28日 | ボランティア
 最終週の水曜日、ボランティア先の病院は御用納めの日。
 今日は寒い一日だった。7時の気温-6℃、日中でも3℃ほどにしか上がらなかった。

 新潟県寄り、信州の北部は50cmも新たに降ったらしい。
 ここの庭はうっすら霜で白くなっているだけだった。
 歩いて行こうかと外に出たが、やっぱり車で行こうかと・・
 この時期当たり前の冷え込みなのに暖かい冬に慣れてしまったらしい。

    
 エンジンをかけて、窓の霜を溶かしている

 8:20 外来棟屋上からアルプスをみたが・・

   
  乗鞍岳方面  裾野の里山は白くなっている。

  
 常念山脈も雪雲の中

   
 北の有明山~餓鬼岳も雪雲に

 

  ・・・ということになったので、こんな風景をどうぞ!

 患者さんが落ち着いたころ、自動再来受付機の後、防火扉に映されたこんな風景を撮ってみました。
      
 春の松本城と常念山脈
     
 



  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(月)今日の常念岳&浅間山&蓼科山

2016年12月26日 | 日本百名山
 朝、三才山峠を越えていく
   
 山の神橋から、高曇り空の下、ちょうど常念岳にうすい陽が当っていた
  


 

 丸子からの浅間山にも雲がかかっていなかった
   

 火口丘の雪は1週間前と同じ位
    

 

 武石に入って、蓼科山を見る
    

 いつも春に見る雪形「亀さん」または「のしイカ」が現れている

 鯉は雪が頂上から稜線いっぱいに雪が積もる春まで待ちましょう
   

 12月最終週の月曜日、年末にふさわしい花、しかも正月まで持ちこたえる花を持参し3箇所に活けた。
ハナカンランとミニシクラメン、紅白の南天など。写真を撮るのを忘れてしまった・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(土)クリスマスはケーキ?

2016年12月24日 | フォト俳句
      
  わが家のサンタさんは、一年中庭の蔦の鉢の中に住んでます

      
 私の好きなマロンケーキ、今年は“和風モンブラン”

 ♪ クリスマス 昔はジャンボ 今はこれ ♪ オソマツでした
  

      
 おひとつはあなたにどうぞ!
 このブログに訪問してくださったあなたに!


 22日に信大で忙しくボランティアを終え後に仲間とマロンケーキで・・
 それが私たちのひと足早いクリスマスでした。
 家に帰ってテレビを付けて一休みしようとしたら、あの糸魚川火災だった・・
 
 糸魚川の皆さんはクリスマスどころじゃないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日(祝・金)荒れる天気

2016年12月23日 | 災害
 
 昨日の午前中に発生した糸魚川市の大火火災、テレビの画面をハラハラみつめるばかり・・
 
 前線の通過で落ち着かない気象が続いている。
 北海道は大雪になっている。
 10時頃、突然家の外で激しく雨が落ちる音がした。
 外に出てみるとそれは雨でなく“霰・あられ”だった。
 それは数分の現象で直ぐ雨に変わった。この時の気温は8℃

    
 庭石の上には直径0,5mmの氷塊
 

 クリスマスローズの葉に
  

 

 酒蔵「加賀の井」の思い出

 糸魚川市の新潟県最古の酒蔵「加賀の井」も延焼の被害にあった。
 8年前、2009年、松本から糸魚川までの「塩の道・千国街道」を3回に分けて歩いた。その最終回が6月7日~9日で、最終地が糸魚川の海岸だった。歩き終わった後にガイドの田中元二氏が「加賀の井」慶安3年(1650年)に案内してくれた。その街は加賀百万石前田公の参勤交代の宿場町だった。

 その時のことをこのグログに書いたのを思い出し探してみた。
 やはり2009年6月15日に写真とともに書いていた。
 試飲して“辛口の美味しい酒だった・・”と書いている
 選んだ瓶には純米吟醸原液「加賀の井」のラベル
 その酒はその夏、帰省した息子に持たせたと覚えている

 今日、某テレビでその酒蔵のふたりの息子さんにマイクを向けていた。
 経営者の長男さんに加え、今年から次男さんも経営に参加したばかりだったと。まだ若いおふたり、どうか力をあわせて再建してほしい・・


<追記します> 
 事故後2日目 24日の信濃毎日新聞に掲載された記事です
  


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(水)冬至; 夕焼けウオーキング

2016年12月21日 | ウオーキング
 今朝は-1℃と冷え込みはそこそこ・・松本盆地が10時頃まで濃霧に包まれた。
10頃から昼近くまでアルプスが顔を出してくれが、今日も予約患者さんが多勢でボランティアも忙しく、いつもの定点から撮る暇がなかった。

 夕方のウオーキングは16時から、空に雲が多かったので夕焼けを期待してカメラを持って出た。
 期待したとおり刻々と茜色が濃くなっていった。
 

  
  南東の鉢伏山から高ボッチ
   

   
 浅間温泉の上、戸谷峰が夕焼けに染まっていった。

  
  南アルプス方面もよく見える
    

   
  用水の大門沢に鴨が群れる
   

 今日はサギも仲間入り
   

  
 16時20分には城山に陽が沈んだ。
 今日は一番昼の時間が短い日。明日から少しずつ昼が長くなる・・



 その後は飛行機雲を愉しんだ  

 
 
  



 
 東から西に向かっていった飛行機は大滝山か上高地に落ちていくように見えた。
   
 多分岐阜方向へ飛んでいったのだろう・・


  
   
 松本空港から離陸した飛行機は、東へ雲を引張っていった。
 

  

  


今日の歩数;4392歩、速歩6分、消費カロリー126㎉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(月)今日の常念岳&浅間山&蓼科山など

2016年12月19日 | 日本百名山
  
 
 三才山峠山の神橋から、朝の常念岳 
 前の尾根の雪が増えたため、3千メートル峰中岳が見つけにくくなったかな・・
   


    
 丸子町から浅間山は煙が見えない・・火口丘の雪も増えていない
   

   

  
 12時 いつもの武石ピコの跡地から
 こちらは北面で朝は影になるので雪の状況が判らない。
 今日は昼に撮ってみた。積雪が少し増えたかな・・


 

 <シクラメンで明るくにぎやかに>

 昨日、いただいてきたシクラメンをボランティア先の病院へ飾った。
   
 患者さんが立ち止まってみて、笑顔・・・
 そこで困るのが、これは売ってくれるのですか?と聞かれること・・
   

   
 こちらの寄せ植えは昨年の株に新しいミニシクラメンを混ぜたもの


    
 これはわが家の茶の間、にぎやかになってうれしい。
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(日)晴天の後立山連峰など

2016年12月18日 | 日本百名山
 今日も気温は-5℃と冷え込んだ。
 予報は一日中晴れマーク

 hiroさんと11時に北安曇の池田町町立美術館で待ち合わせ。
 待ち時間に前に広がる後立山連峰を撮った。
   

  
 有明山を中心に置いて

   
 右手に有明山を、その奥の大天井岳

   
   

   
 餓鬼岳~~~蓮華岳
 高瀬川を挟んで奥は松川村、手前は池田町
 
 奥から雲が沸き蓮華岳を包んできている 

   
 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳



 
 松川村へ移動中の車から撮った有明山は大きく高く見える
 
   
 松川村の食事処「味藏」で美味しい天ぷら蕎麦を。
 こちらから赤蕪漬けとすんきを少しばかり差し上げ・・
 土産に白菜や大根や大根漬け‥等をいただいた。

  
 13時 爺ヶ岳と鹿島槍に雲が着き始めていた

 
   
 駐車場の脇の畑に大きな柿が落ちていた。今年は柿の豊作だったという

   
 かえるhiroさん「いろいろありがとうネ・・」

   
 今年も「信州雪香園のアルプスシクラメン」を車いっぱいにいただいた


   
 玄関に並べたシクラメン、大切にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(金)2回目の里雪

2016年12月16日 | 信州
  
 今朝の庭には数センチの積雪、今期2回目の里雪になった。

    

    

     



     
 3月に開花する椿の蕾が膨らんで、雪布団をかぶっている。
      

    

       
 これはお隣の南天
     
 たっぷりと実の着いた立派な房、鳥たちにはおいしいご馳走になる
   

   

 







今、日ロ首脳会談の共同会見を見ながら今日の記事を更新している。

 昨日からつづく日ロ首脳会談に注目し、テレビに釘付けになっている。
 結果は予想どおり、適当にあしらわれたという思い。
 戦後70年以上たっていること、4つの島には多勢のロシアの住民が根を張っているという事実がある。
 難しい課題の解決は延々とつづくことになる。
 
 昨晩まで4回にわたってNHKで「ドラマ東京裁判」が放映された。
 
 20年前、2000年を迎えるとき願ったこと「21世紀は戦争のない時代になる」はずだった。
 21世紀になった今も世界では紛争・戦争が多発している現実・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(木)今日のアルプスなど

2016年12月15日 | 信州

 昨日、ボランティア先からみたアルプスは終日雲に隠されていた。
  

 今日も冬型の低気圧が張り出して日本海側は雪、北信州も同様。
 ここ中信~南信は晴天。
 朝6時は-6℃、家を出る8時は-2℃と冷え込み、厚着をして出発した。

 8:40 信大病院外来棟屋上からみた今日のアルプスは素晴しくきれいだ。

 朝の山と午後の山では様子がちがっているので並べてみた。
 
 今日は乗鞍岳はばっちり!
 ズームすると、薄雲が着いているがそれがいい・・
    

   
  午後の乗鞍岳


  
乗鞍の左に2447m鉢盛山にも雪が着いた。朝日村と木曽の境の山

   
  乗鞍の右へ、大滝山~蝶ヶ岳は雲の中 

  ↓午後の大滝山~蝶ヶ岳
  

 
  
 朝の常念岳↑
   
 午後の常念岳
    


 午後の横通岳と大天井岳


 
 
 燕岳の一部がでて、餓鬼岳はおおかた雲の中

   
 ↑午後の燕岳
   
 ↓午後の餓鬼岳
  



 12月の病院は患者さんは多い。昨日も今日も予約患者さん1800名余り
 ボランティアの役割も重要になっている。
 
 外来棟と病棟の連絡通路に12月らしいクリスマスリースなど展示されている。
   

   

    

    


 

  

 先日、最近話題となっているこの映画「君の名は。」を観た。
 監督が信州の小海町出身であるとか、ファンタジーアニメが素晴しく、二度、三度観たくなるとか・・
平日の昼間だったせいか中高年が多かった。
私の感想はそれほどでなかった・・感性が乏しくなっているのかなあ・・物語がややこしいのと、とにかく音楽が大きすぎる。ファンタジーだったらもっと優しい音にならないだろうか。お話の結末が、ハッピーエンドだったからちょっとほっとした・・
 
 今年の1月に「オレンジ」をみて感激し、これから1ヶ月に1回は映画館で観ようと思ったのだが、2回目が12月になった。
 1年後に市内の県の森に新しい映画館が出来るので、今回使ったシネマライツよりもっと行き易くなるだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日(月)今日の常念岳&浅間山&蓼科山

2016年12月12日 | 日本百名山
 朝7時の気温、零下6℃と冷え込んだ。
 
 8:30 車の窓に厚く着いた霜を溶かし、峠を越えボランティア先に向かった。
   
 山の神橋から常念岳、晴天の山は白さが増した。
 雪が濃くみえるのは前常念の下、標高2000m~1800mくらいか。

  
 丸子から浅間山
  
 先週よりずいぶん雪が少なくなっている・・
 噴煙は大人しい
  


  
 武石からみた蓼科山
 朝の蓼科山はこちら側が日影になるので、雪の状態が分かりにくい
      

 夕方のwalkingも寒い中がんばった。今夜からお天気は下り坂のようだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日(土)寒い週末

2016年12月10日 | ウオーキング
 西高東低の冬型の気圧配置。北海道は雪降りという。
 朝7時の気温0℃、畑にうっすらと粉雪。昼間も5℃くらいで寒い一日。
 食料の買出しに行く予定だったが適当に済ませ、家の中でぼちぼち片付け仕事。
 「りんごが届いたよ・・今年も美味しかったよ」と。
 東京から茨城から静岡から、北海道からも電話があった。今年もみんな喜んでくれてよかった。

 16時、“歩きましょう!”とセッちゃん。この時も気温0℃で風も冷たい。
 
 16:10 東山の美ヶ原↑ と鉢伏山↓ その上の雲が色づいてきた


  
 16:20 既に日没

   
 美ケ原が染まる

  
 戸谷峰も染まっている

  
 16:23 美ヶ原の奥、雪の着いた三峰山も染まる


 16:23西山、左の丸い鉢盛山、その右に陽が沈んだ

   
 16:25 常念岳の雲が動いている。きっと強い風が当ってるだろう


 30分歩いて早々に引き上げた
 今日の歩数;3800歩、速歩5分 消費カロリー105㎉
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日(水) ボランティア仲間と蕎麦忘年会

2016年12月07日 | 信州
 零下に冷え込んだ朝
 8:30 車窓の霜を溶かして3ヶ月貯めていた資源物を公民館の庭に運ぶ

 
 8:50 いつもより遅れて病院に到着。
   駐車場からちょうど駐機場に飛んできたドクターヘリを撮る
  

9:00 外来棟屋上から 今日のアルプスをどうぞ!
   
  乗鞍岳

  常念岳~横通岳・大天井岳
    

   
  北の有明山~餓鬼岳


 13:30 安曇野市穂高へ向かう
  13時でボランティア活動を終え、今日の仲間5人と忘年会をかねて食事会に。
  
  
  穂高温泉郷の「安曇野の森のぞばダイニング按針山荘」へ向かう
  1週間前に予約「そばコース」でよければどうぞ!ということになって・・
 10月2日に有明山から下って、暗くなってからここに駆け込んだ時は、食べるのに夢中で一枚も写真を撮らなかった。
 今日はゆっくりできるのでシェフの了解を得て、撮らせてもらった。

 さあて、オーナーの安達シェフのお食事をいただくことにしよう
  
 薪ストーブがほかほか
  

   
 前菜 信州サーモンとクレソンのおしたし
   (2つ目の豆腐田楽とそばのチジミ風を撮りわすれ・・)

    
 てんぷら各種・・竹炭塩や抹茶塩をつけて・・美味しい!
 おっと。。一品食べてから撮っている

     
  いよいよ手打ち蕎麦、二八そばは細切り 
 冷たい水で冷やされて繊細な味・・だしもちょうどいい加減
 皆さんのおしゃべりが止まっている・・
 お変わりもどうぞ!と3枚のザルを追加してくださった。
   

   
 デザートは葛餅に黒蜜と黄な粉をかけて、ケーキはレアチーズケーキ
 オーナーの安達氏は実はフレンチのシェフ、ですから和風とフレンチのミックスメニューも面白いのです。
 フレンチのコースもあります。完全予約制ですからその所ヨロシク~

  皆さん「本当に美味しかったね~」と、お腹も心もほっこりとして
  (この蕎麦コース お一人さま2100円とお安い)

 16:00 山の端に陽が沈むのを見ながら帰途についた。

 夜、次男から電話「誕生日おめでとう!」と。
 朝までは覚えていたのに、その内にすっかり忘れていた・・
 満74歳になった。後期高齢者になるまで残りは1年だ。
 気にしないで自然に過ごそうとおもう。
 そして息子から「すんき食べたい、送ってほしい」と注文があった。







 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(月) 今日の常念岳&浅間山&蓼科山

2016年12月05日 | 日本百名山
 今朝は温かい朝、昨夜から降り始めた雨は朝には止んでいた。
 一日中、11月上旬の陽気だったようだ。

 三才山峠を越えていくボランティア日、車に残った雨粒を拭いて出発した。

 
  
 山の神橋から常念岳,昨夜の雨は高い所では雪だっただろうか?
  




 浅間山
   
 朝は山頂部に雲、2日前に独鈷山山頂からみたのと変わってるかな?
  

   
 午後の浅間山、雲がとれ火口から上がる煙が良く見えた



 蓼科山、朝はすっかり雲の中だった
  
 これは午後の様子、やはり下部しか見えない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日(土)日本晴れの日、独鈷山に登る

2016年12月03日 | 山歩き
 山岳会の12月月例山行で信州百名山、独鈷山1226,3mに登った。

   
 7:00に家を出て、山の神橋から振り返った常念山脈は朝焼けの茜色がうっすらと残っていた。
 もう15分早く家を出ていたらもっときれいだったのにと反省・・・
   
 今日の計画
 宮沢口駐車場8:10(8:20)~(仮称)虚空蔵尾根~1060ピーク~平井寺登山道合流点~頂上10:50(12:00
 頂上発12:40~御屋敷沢~駐車場14:00

 
今回、登りのルートは通常の沢添いのルートでなく尾根に這い上がって頂上に至るというもの。
リーダーが開拓?したチャレンジャーなルートだった。したがって予定の時間をオーバーしたが、なんとか昼時間には頂上についた。


  
 
 8:20 今日の参加者6名が集合。


  一旦、沢に下りて、そこから落葉に足をとられながらを尾根に這い上がった。
    

 この尾根は松茸山なのでその時期は入れない山で、このような注意書きとビニールテープが・・ 
 その茸の時期が終り、雪のない時、今回このルートを計画してくれたのだった。
  
 
  
 岩場にはイワタケ・岩茸が、雨がないので硬く岩にはりついていた。
 貴重な茸らしい。

 この尾根はやせ尾根、上部の北斜面は厚く積った枯葉の下は凍っていて滑りやすい。急斜面ではずるずる滑ってしまい悲鳴をあげる者も。リーダーは用意してきたロープを使って安全確保を計ってくれた。
    
 頂上近く日影には霜柱

 12:00 登りの予定時間、2時間半のところ1時間余り遅れたが、無事頂上につくことが出来た。

   
 「信州百名山・独鈷山1266,4m」が新しくしてくださったのは、地元の方らしい。


 なんと!なんと!素晴らしい360度の大展望!
 何回かこの頂上を踏んでいるがこの大展望ははじめて、なんて贅沢な・・感動した。
  
 
 
 北アルプスは後立山~白馬連峰

 
  北葛岳~針ノ木岳~蓮華岳~鳴沢岳~

   
  ↑爺が岳~鹿島槍ヶ岳
 ↓爺が岳~鹿島槍ヶ岳~五龍岳


 
 奥が穂高連峰、その前に蝶ケ岳~常念の稜線が重なって見える

  
 穂高連峰の左に乗鞍岳が少し、御嶽山は前の峰に隠れている。

 間の山は保福寺峠~十観山、その奥に見えるのは戸谷峰・上田市と松本市四賀(村)の間にある私が毎日眺めている山と思われます。どちらも山岳会で歩いている里山だ。

 
 常念岳と北穂と槍ケ岳

 
 戸隠連峰と乙妻山・高妻山 
 

 乙妻・高妻山 その後方は新潟県境の焼山~火打山~妙高山,その前に黒い塊になっているのは飯綱山かな

 
 烏帽子岳~湯の丸~浅間山  下の平野は佐久平
 浅間山は5日前に丸子町から見た時より白さが減っている
 
   

 
 根子岳と四阿山(百名山)裾野は菅平高原

   
 秩父の山々、荒船岳をズーム

  
  そして近くの美ヶ原の長く広い台地

   
 蓼科山、長和町から、上田市武石から週一回眺めている百名山のひとつ
 八ヶ岳はここからはこの北の端しか見えない。
    


 

足元には塩田平が広がる。別所温泉や「無言館」がいい。

  
 背景を変えて2枚の集合写真を撮って
  

 
 リーダーが指さすのは今回チャレンジした尾根


12:40 昼食を済ませ、もう1回この景色を眺め、下山を開始した
  
 下山路も細い登山道、枯葉が厚く積り滑り易いので慎重に下る
 

  
 この登山道には登山口から頂上まで12個の干支の置物がある

  
 細い沢水が流れる御屋敷沢

 14:00宮沢口に下山
  
 そこには転落事故が多いよという注意書きがある

  
 下山後、国道254号からみた独鈷山
  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする