ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

5月31日(金)塾大・志賀高原バスハイク

2024年05月31日 | 山歩き



熟年体育大学主催;春のハイキング
参加者は約120名? 4台のバスで遠出しました。
(私たちのバスは26名)
お天気は終日小雨でしたが、合羽や傘をさしてゆっくり歩きました。
7時半;浅間温泉・野球場駐車場で、バス2台に分乗
 (南部の皆さんはの2台は別の場所から出発し、現地で合流)

雨のため、計画を一部変更して実行された
<経路> しっかりコースとゆったりコースに分かれて歩いた
10時 木戸池 ~ 11時 田の原湿原~三角池~ ⒒時半 日影湿原~
12時 信州大学自然教育園(昼食)~下の小池~ワタスゲ平湿原~
13時 蓮池
16時半 松本に帰着

10時 木戸池から雨具をつけて出発。
今日は木道などコースが濡れているので滑りやすい。注意しようと

「しっかりコースを歩く」と申請した参加者から歩き始めた。





標高1600mあたり


ツツジはムラサキヤシオ


湿原のワタスゲは雨で形を崩している


湿原の中のヒメシャクナゲ・・小さな木の花

笠ヶ岳2075m




イワナシ・ツツジ科








キクバオウレンは種になっていた

オウレンと思われる小さな花が残っている




根上がりの木




オオカメノキ(ムシカリ)


日影湿原には水芭蕉が沢山残っていた
















マイズルソウの群生














ツマトリソウはたくさんあったが、みんなピンボケになってしまった・・



ウワミズザクラ




ヤナギ と イタドリ




キスミレ や イワカガミ

終盤のシラネアオイ



 イワイチョウでなく・・ミツガシワ







レンゲツツジの季節になって
レンゲツツジ花のつき方が、蓮の花の様だと





蓮池  標高1500mあたり





コバギボウシ



ここにもウワミズザクラ・・いいなあ




岡田地区の7名の仲間たち・・
        次回、秋のバスハイクはもっと大勢参加しよう






蓮池の周りで、イチヤクソウの蕾






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(木)小さな花たち  &晴天のアルプス  &ウオーキング

2024年05月30日 | 庭の花
早朝、晴れた庭の徘徊

 ピンクのツユクサ  

   

     

  

ピンクと白のナデシコ
   

ツユクサ:白とうすい青
   

<晴れた朝のアルプス>
8時、ボランティア先から・・
昨日はまったく見えなったが、今朝は雲が着いていない

乗鞍岳・カールの「鯉の雪形」
         周りの雪が溶けて分かりやすくなった




蝶ヶ岳

雪解けがどんどん進んでいます



横通岳~大天井岳

燕岳


立体駐車場の奥に、市街地とそのさらに奥に乗鞍岳


構内の工事中のクレーンが邪魔です・・餓鬼岳


チュリップの木を5階から見る



<夕方ウオーキング>

ご近所のジューンべりの実が赤くなってきました。
「もっと熟すと食べられますよ~」と







   




  





 


夕焼けの始まりですが‥待たずに帰りまあす

今日の歩数;4255歩 速歩24分 消費カロリー145㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(水)アルプスは雲の中 &チュリップの木 &ウオーキング」

2024年05月29日 | ウオーキング
 昨日の大雨は夜に中止んでいた。
8時、ボランティア先からみるアルプスは
            午前中も、午後になっても雲の中だった。
先週、駐車場の中にある大樹が「ユリノキとか、チュウリップの木」と判って
今朝もボランティアの合間に観に行ってみた。





落ちている花

やっぱり、不思議な木です



<夕方ウオーキング>



ジェシカの犬友の一匹はこんなにかわいい~






道端のプルーンの実


お散歩は犬だけでなく・・ひもでつながれた猫も一緒に
    





今日の歩数;3299歩


<畑のしごと>
早朝の畑はたっぷりの雨で、畑が柔らくなった
”余ったので、どうぞ~”とオクラと玉ねぎの苗が届いていた
朝の1時間の作業で植えることができた。

夕方はささげ畑の作業
   
2種類のササゲ豆のモロッコと穂高マメの蔓が延びてきているので
                   手(支柱)を建てた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(火)大雨注意報  &熟大より放映の連絡アリ

2024年05月28日 | 山歩き

予報通り、夜中から降り始めた雨・・風はありません 気温14℃
今日一日中降るようです

テレビの画面に卯の花が出てきたので
    そうだ、我が家の庭でも咲き始めていたんだと
       大きい傘を出して。長靴を履いて庭に出ました

卯の花は咲き始めていますが、花弁は雨で下向き

    



今朝のヒメサユリ 
      2週間愉しませてくれた花もついに散りました

昨日のヒメサユリ    





    


    


この雨は、畑の野菜は喜んでいるかな・・





ドクダミの花もゾクゾク・・
     





紫陽花の仲間も準備中

梅はどうかな




<熟大リサーチセンターのlineで連絡あり>
本日のNHK・午後RIVEニュスーンの中の「トークシューン」
17:30ころ、大谷翔平コーナーの後に
タイトル「美しい季節に山歩きはいかが?」に
       アドバイザーとして能勢先生が出演します。
       5月1日に光城山で撮影したもの

5月1日、光城山での撮影の様子は私のブログでも報告しました。
6時間かけて撮影したものを、5分間の番組にするといいますから
どんな内容になるか興味があります。
私は花の案内をしただけですから、多分カットされているでしょう。

大谷君の試合は雨で中止になった。
「気軽に山を楽しもう」というタイトルになって
17:40~45に放映された

その動画をスポットで撮ってみました




























これを観ていた方からの感想は
「5分間ではこんなものでしょうね」
(基本のキでその1、当たり前のことだけでしたから)
ここ、光城山という山をたのしむのなら、残雪のアルプスの眺めとか
足もとの花や野草などの魅力があるんだけどね・・と。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(月)曇空の一日

2024年05月27日 | 庭の花
 天気は下り坂、畑に雨が欲しかったが降らなかった。

朝、今日は雨が降るから・・と水をやらなかった・・
結局夕方、野菜畑に水やりが必要になった。
今夜雨にならなければ、雨水タンクが空になってしまう

<雨を待っている花たち>


花弁が縮んでいる
    


    


   

   


  





<夕方ウオーキング>


エゴノキは初夏の花・・ご近所の前庭に咲いている










今日は朝から風が強かった

風には負けていない若者たち




   

風に揺れている・・田んぼのさざ波






今日の歩数;5754歩 速歩41分 消費カロリー211㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(日)夏場所千秋楽の御嶽海 & ほうば巻きをつくる

2024年05月26日 | 山歩き
夏場所千秋楽の御嶽海・・今日こそはと思いましたが・・

対戦相手の平戸海も6敗








優勝は大の里が初優勝、とても立派でした!







<ほうば巻き>
ほうの葉がいつもより早く大きくなった。
手の届くところの葉を20枚ほど採った

今日の午後はセッチャンと一緒に説明しながら作りました。
その工程を撮りながら作りましたが・・   
                全部deleteしてしまった。
今回は蕎麦粉を入れて作ってみた。
すこし硬くなったが、味はまあまあの出来だった。
できあがった物を撮りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(土)夏場所14日目の御嶽海  &ウオーキング

2024年05月25日 | 山歩き
 今日も晴天・松本の気温12℃~24℃
午前中は昨日の山歩きのブログ書きに時間を費やした、
疲れているためか書き損じばっかり・・
まあ、何とか24日分にアップした。

今朝の信毎

夏場所14日目の御嶽海









御嶽海今日も勝てませんでした。
明日の相手は判りません


<夕方ウオーキング>
御嶽海の残念な結果を観てからあるいた。
ストレッチしながらジェシカと一緒に歩いたが
脚のコリが残っているので、ジェシカが走ってもついていけない。







犬友同士のじゃれあい


私はお先に帰ります。
今日の歩数;3058歩 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(金)八ヶ岳のツクモグサに逢いにいく

2024年05月24日 | 山の花




今日は横岳のツクモグサに逢ってきました。
横岳に直接行くことができると、佐久側から登る杣添尾根コースを使ったのですが、急登で残雪の多い登山道でした。
いつも使うコース、諏訪側の美濃戸からの慣れた登山道が良かったかも・・
疲れていますので、報告は明日にいたします。


では、書きましょう
<行程>
松本6時~中央高速道・長坂IC~八ヶ岳高原ロッジ~登山者用駐車場
8時 杣添尾根登山口~11時見晴らし台~⒒:50昼食 12:45三叉峰
横岳で花の撮影

下山;
13:30三叉峰~見晴らし台~16時半登山口~
清里のパノラマ温泉~ほうとうの店小作~長坂IC~梓川IC~松本20時半

清里から見える2つの尾根、
手前が赤岳につながる県堺尾根、その後方に頭を出す横岳と杣添尾根

横岳を真横から

八ケ岳高原ロッジ付近から落葉松の道の奥に横岳


登山者用駐車場は既に10台で満杯、マイカーは路肩寄せて停めた

登山口

途中に獣除けのゲート



樹林帯の中、涼しい風に当たって軽い登り道をすすむ


車道に出た


歩き初めて30分ほど、あら~ここにも駐車場があったのね・・


山頂まで標高差約1000Mを登る・・

沢を渡ると、そこから急登が始まる




1時間登ってきた



北八ツのような苔の森


北向きのこの尾根、以前にも6月の残雪で難渋した記憶がある・・
登山道に残雪が現れ始めた





11時;2時間登って「見晴らし台」
富士山をズーム

主峰赤岳

急登の尾根道が延びていて、
その奥、横岳山頂部にガスが巻いてきた・・それは一時のこと

ここ標高2600mの展望台で少しゆっくりする
奥に南アルプス



赤岳をズーム

北岳をズーム


標高2600mの見晴らし台に設置されている表示板
登山口から横岳山頂までの標高差は薬1000mとなっている




枯れ木積み重なっている歩きにくい登山道
   


⒒:50 見晴らし台からひと登りして、お弁当にした。
Yさんはここまでで止めるとおしゃる・・
この山に来てツクモグサを見ないで帰るのはとても残念~
”お腹がへっては戦ができない”と昔からいいます
お腹が満たされたところで、次の対策は荷物を軽くすること。
私とYさんのザックはここにデポした。上着をかぶせハイマツに縛り付けた。

ふたりの持ち物は水とカメラだけ、さあ!ゆっくりもうひと登りデス。






ガンコウランの花はまだまだです




コメバツガザクラの花はもう盛りになって


三叉峰の分岐まで上がった



オヤマノエンドウも綺麗です
この花と並んで咲くチョウノスケソウはまだ葉だけ・・小判型の葉です



キバナシャクナゲも始まっている



さあ、目的のツクモグサを探しましょう。







この花の下にチョウノスケソウの小判型の葉っぱが写って・・



















横岳山頂へはOzakiさんだけ、ふたりは休みながら花を撮りながら待ちます。



さあて、3人そろった。
13時半 この尾根を下って戻りましょう・・




下山は踏み抜きに注意しながら






16時30分駐車場に無事、何とか戻った。
登り4時間45分、下り3時間・・休憩時間を入れて
(実はふたりともツムラ68番に助けてもらったのです・・)
今日の歩数は約27,000歩

この後、清里パノラマ温泉へ直行し、
    
そして、ほうとうの店・小作へ、それぞれがお好みの味で満足して
21時近く松本へ帰った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(木)曇天の山 &チューリップの木 &walking &夏場所12日目の御嶽海

2024年05月23日 | 庭の花
早朝の庭の散策で、花の顔ぶれがどんどん変わるので記録しておこうと

ヒメサユリはまだがんばっている

一本だけ咲いてくれたシャクヤク

咲き始めたツツジいろいろ

  

    


   

    



     

 


種になったムスカリ・・来年もどんどん増えます



ヤグルマギクは切り花に活躍してくれた


 

  

      



テッセン・クレマチスは散り始めた
     
   

アサツキは種になって
   

    

オダマキの季節は終盤

私はセイヨウニリンソウと言っているが・・
        フタマタイチゲともいうらしい
  

  
          
ヒペリカりム・セイヨウオトギリソウ
  

梅雨に入るとこの花の季節
 
   
春の山で楽しんだチゴユリ
    我が家の庭でもまだ残っている
  





シラン
    



<曇天の山・アルプス>
8時、ボランティア先から見る残雪の山

乗鞍岳のカールに「鯉」の雪形・・白い部分を観る





燕岳

有明山~~餓鬼岳



<ユリノキ・百合の木>

車椅子の患者さんに連れ添って駐車場に行った時のこと
頭の上の大きな木に、面白い花が咲いている。
ピピッときた!
もしかしてどなたかのブログでみた「チューリップの木」では?
葉はプラタナスなどの葉に似ているが、花は黄色いチューリップのよう





院内に戻り、スタッフのスマホで「チュリップの木」でググってもらった。
結果は「季節の花」の項目に見つかった。
<モクレン科>
〇百合の木
〇チューリップの木
〇半纏の木(はんてんのき)
〇軍配の木
2つは花の形から、2つは葉の形からそのように呼ばれているらしい。

この木が駐車場の中で切られないで残り、よくぞ!こんな大樹になっていてくれた・・
今日は本当にうれしかった。
昔は構内に桜、銀杏、欅はもとより、いろんな珍しい樹木を植えていた。
それらは建物や駐車場を拡張する度に、大切な木が減っていった・・
その一つが昨年度、新研究棟建設のために伐採された「サンシュユ」の木だ。
今年の春は私の好きな黄色い花、「春黄金花・ハルコガネバナ」を撮ることができなかった。

ボランティア活動中の歩数;5,244歩

今日の昼食はふたりとも、寿司・海鮮丼にした

  


<夕方ウオーキング>
御嶽海の取り組みが遅くなったので、その前に歩くことに









   
ご近所の花たち
    


    


   

今日の歩数;3,453歩 速歩32分 消費カロリー147㎉



今朝の信毎では


<夏場所12日目の御嶽海>


 











っという間に寄り切られました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(水)高曇りのアルプス &夏場所11m日目の御嶽海 &ウオーキング

2024年05月22日 | ボランティア
8時、ボランティア先からみたアルプスはこの後、雲に隠されてしまった。


雪解けがすすむアルプスの山々

常念岳の雪形「万能鍬」はまだ観ることができます。
           でも間もなくこれも消えるでしょう


燕岳と有明山

乗鞍岳は上半分が雲の中、
      雪形「鯉」が仕上がっていると思われるが、隠されている


餓鬼岳も雲がかかっているが、残雪がほぼなくなっている様子


活動中の歩数;3616歩
今日の昼食はAランチ600円
         鳥天丼・タルタルソースかけ・ミニサラダ

<夏場所11日目の御嶽海>



今日は御嶽海の応援団が大勢です
     




    


    
    一気に寄り切りました。勝ち越しです
            明日は豊昇龍で、きついです



<夕方ウオーキング>
気温23℃、風が吹いているが、寒くない






麦秋の始まり










今日の歩数;3792歩 速歩31分 消費カロリー154㎉


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(火)快晴の1日 庭の花 &夏場所10日目の御嶽海 &ウオーキング

2024年05月21日 | 庭の花
松本の気温;12℃~24℃ 爽やかな陽気です

サラサドウダン・この花の色が魅力的だ


ホウチャクソウの花が終わって、今は種が下向き

シャクヤクのこの色もいい・・


 畑の中の草の中にオカトラノオが群れている。
            虎の尾のような花が咲くのは夏の盛りに

茗荷の葉、ミョウガ畑は今は麦草やクサフジと共生

茗荷は抜いて茎の根元の柔らかい所を刻んで食す
              花を食べるのはまだ先になる


ヒメサユリ
開花して1週間ほどたったが、まだきれいです。
昨年、一本700円で祭りの会場で譲ってもらった時は花が1輪だった。
今年は2輪に増えて咲いてくれた

オトギリソウ





<夏場所10日目の御嶽海>










<夕方ウオーキング>
今日も御嶽海の取り組みを観てから、歩き出しました・・
「明日も心配だね~ 優勝戦から離脱だね・・」とセッちゃん

東山は雲はなし

南アルプスは雲の中



鴨さん達、最近は大門沢でなく、田んぼで遊んでいる


西の常念岳は雲から出ている。
   この時間太陽はまだ高い所にある
   

今日の歩数;3,938歩 速歩27分 消費カロリー158㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日;佐渡の山歩き・ドンデン山~金北山

2024年05月20日 | 山歩き
5時起床・朝食 
6時半、宿を出る。
この日は佐渡島外周を周る自転車レースがあった。
     その道路が使えず、山越えで両津港へ

8:50のライナーバスを使う予定をタクシーに変更した。
      その結果、ドンデン山に1時間早く着いた

ドンデン山荘 以前は泊めてもらったが、今回は下の街に宿をとった

  

8:40 尻立山登山口出発

金北山を目指して歩きましょう



尻立山940mから両津湾・・雲海が広がっている

ここの原っぱにはこの花が多い
キジムシロの仲間キンロバイだよね~と言ってしまったが・・大丈夫?

  



金北山縦走路に下り、湿原に水芭蕉が少し残って

樹林帯の中の道は花をたのしみながら、しっとりとして気持ちがいい。

    





10時 アオネバ十字路


   


   


 
 
10時40分;マトネ(孫次郎山)


ここから本格的な尾根歩き


後ろから声がかかったのはこの辺りだったか
”あの花が・・オオミスミソウらしい花”を見つけたというのです

カタクリの葉に隠されるように咲いているのは、確かにそれでした。


  





この尾根道に10ヶ所ある風衝地、風の通り道で木が生えていない斜面
            この砂礫地の道は滑りやすく神経を使った









ここからもうひと登りして12時になった。
昼食は各自おにぎりやパン、そして塩気の強いカップラーメンに
                 熱い湯を入れてツルツルと



東に両津湾と加茂湖





金北山の山頂はあのあたりかな・・

その下に雪渓がある、しかし少ない・・









  



あやめ池
ここからは激しい上り坂、何か記憶にない長い道だった


 

ショウジョウバカマ猩々袴がつづく
  



  


以前、5月7日頃に来たときは、雪渓にロープが張られ、ステップが切ってあって、ダイレクトに山頂についたと記憶している。
今年もそうだったのか、トラロープが残っていた・・

今は残雪が少ない

間もなく・・山頂到着のはず

山頂からみえる国仲平野の景色
今日の曇天では対岸の山々は望めなかった


金北山神社の前で、1172mの標識をもって



ここから防衛相管理道路を下っていく。ジャリ道の歩きにくい広い道路








このジャリ道の脇にこの美しい花、真っ白なシラネアオイだった
   

  


妙見山の建物は?新しいレーダーのようです

7時間の山歩き、最後のジャリ道が加わり、更に草臥れた・・
16:10 私たちは16:30のバスを待たずに、タクシーを呼んで両津港へ下った
その後、マイカーで新穂潟上温泉に入りに行った。
20:00 夕食は弁当を買い、小木港からフェリーに乗った。
22:40 直江津港着、即マイカーで雨の中、上信越自動車道を走った
0:40 丸子着
20日・2時松本へ帰着

今回の車の走行距離は 約540㎞+60㎞(松本往復)=600㎞
運転はOzakiさんとTomoさんが交代でやってくれた。
おふたりさん、安全運転で頑張ってくれ、お疲れさまでした。
どうもありがとうございました


過去を振り返りました。
2019年5月12日~14日のアルバムを開きました。
 この年と比べて、1週間のちがいですが、
       残雪の少なさを比べてみました。   

          この写真に付いているのは、今日の日付 
  


この時はオオミスミソウも残っていました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日(月)雨上がりの庭の花  &夏場所9日目の御嶽海 &ウオーキング

2024年05月20日 | 庭の花
 


  
 
 夜中の2時に2日間の佐渡の山歩きからもどってきました。
佐渡から直江津港に着いた時は既に雨が始まっていました。
朝5時に目が覚めて,傘をさして庭と畑を観ました。
8時には雨がやみ陽が射してきたので、滴が着いた花たちを撮ってみました。

気になっっていたヒメサユリどうなっているかな
           雨に負けていないかしら・・

 

 綺麗な状態のままでした、大丈夫でした・・



ツユクサの季節になって、庭のあちこちで元気です

    

シャクヤクが散った牡丹の傍で咲いていました




カルミヤは花びらの一つひとつに雨粒ためて

   

セイヨウニリンソウ
随分、増えてにぎやかになっている


ピラカンサスの花

遅咲きの牡丹が雨にぬれてもっとうつ向いています

留守中に2つの花が加わって、さらに賑やかになってました




ヤマボウシの花が開き始めて


白のサンズイアヤメ

これは、ふつうのアヤメの・・


    

ミヤコワスレ

 


コスモスの苗はゾクゾク
  


サラダカブ と 小松菜など・・間引きしないとネ
  


  

   

ヒトリシズカ と フタリシズカ



では、朝飯を済ましたので
洗濯ものを干してから、佐渡の山歩きに着いて書きます。
いつものようにたくさん撮ってきましたので
        ピンボケ写真などをdeleteしてからネ

 午前中に18日の佐渡島外周周りに着いて書いた。


<夏場所9日目の御嶽海>

















 昨日の怪我でしゃがめないようです・・
”かわして”何とか勝をもらいました。
      明日はその手を使えませんよ・・



<夕方ウオーキング>





クサフジが繁茂


コンフリー
   


東山に夏雲

黄菖蒲


今日の歩数;3,603歩 速歩25分 消費カロリー131㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(土)~19日(日)佐渡;山歩き・花めぐり

2024年05月20日 | 山歩き
18日は佐渡ヶ島の外周をめぐり
19日はドンデン山から金北山を縦走しました。
山友女子4人で愉しみました。

18日:佐渡の外周・海岸線を周る
4時;松本出発→5時~5時半で4人が合流→高速道→7:10直江津港フェリー
9:50 小木港→12時尖閣湾(昼食)→13:30大野亀・二ツ亀 →
16時 大佐渡石名天然杉遊歩道 →17時トキの森公園→18時宿へ

18日の行程の概略を写真で説明します
松本を出で40分、三才山峠を越えて、西内からの浅間山


上田で4人が合流、上信越高速道から妙高山

7:10に直江津港フェリーに乗った。その後もしばらく妙高が見えていた




甲板に出て、非日常がたのしんでいる仲間のUさん


<佐渡島外周めぐり>



小木港が見えてきた


2時間半後、フェリーを下船



相川の宿を確かめて、次に移動した




ここの奇妙な怖い岩場はなんといったっけ?
弁慶のハサミイワ・鋏岩?とか






海岸のヒルガオ


<尖閣湾>



12時、尖閣湾をみながら昼食

片側は田んぼ、その土手に座っている




遊覧船を下りる人がいます

 とにかく海の色が美しい!!




時計回りでドライブ

次のポイントは、花が美しい大野亀

大野亀でトビシマカンゾウを探す
2日前の大風、大嵐の被害を受けて花や蕾が折れていた・・
この日風速30メートルの風が吹き荒れたという

助かった花をよく見ると・・
トビシマカンゾウは10個~15個の蕾がついていた

花の盛りは6月初旬というが、
        昨年同じ場所で5月26日に満開状態だった
        (確かめたい方は2023年5月26日のブログをどうぞ!)




次に向こうの二ツ亀に移動する


30メートルの風にどの蕾も花も無残に引きちぎられている・・



”キレイどころ”を選んで撮ってみた


















ここ佐渡にもオドリコソウが多い


16時;大佐渡石名天然杉へ




天然杉の遊歩道に続く道、足もとの花を観る
スミレいろいろ
  

ユキザサ

ズダヤクシュ



   

ヒトリシズカ と フタリシズカ
  



  
ツクバネソウ


種をつけたカタクリは翌日の登山道脇につづいた

オオミスミソウの葉(花は終わっている)

それとミヤマカタバミの葉はよく似ているけれど
         ちがうのです・・その特徴が分かりますか?







   



クロモジの花かナ・・香りを確かめました。
    

エンレイソウ



この大きな葉っぱはと根元をのぞき込んでみる・・と

ザゼンソウでした
     






オオカメノキ













花をみながら20分ほど歩いて、
        やっと天然杉の森遊歩道の入口になった









名前が有るもの、立派な杉だけど・・名前がない杉がつづく





















離れた所のモクレンを撮りました
花の多さからタムシバでなく・・コブシかもしれない










タムシバ





日陰のオオイワカガミはまだ蕾











ここからドンデン山への縦走もいいねと・・


オオイワカガミがいっぱい!









チゴユリは翌日の登山道脇にもつづいた


 佐渡のタニウツギの季節。ピンクの木の花があふれている


ヤマオダマキの蕾


明日歩く山を撮ってみる
山を下りて、トキの森に寄った
大方の施設は17時で閉じていた。
周ってみてもいい場所を散策してみた


  




これは造り物だった・・

タニウツギ



今夜の宿の近く、相川の海で 

翌日の朝食、行動食を近くのスーパーで買い出しを済ませ、宿へ入った。
宿は(1室だけの宿おふくさん)
夕食は寿司屋でテイクアウトして、ゆっくり愉しみました。
すべて、今回の旅はOzakiさんが企画してくれ、宿や食事など手配してくれました。

翌日の山歩きの準備をして、早寝しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(金)朝しごとなど &ヒメサユリの開花 &夏場所6日目の御嶽海 &walking

2024年05月17日 | 信州
 朝5時、気温10℃ 昨日の風は収まっている
7時まで2時間の畑仕事はネギ苗を植えること
待っていたネギ苗が届いたが、思ったより小さい・・
かわいがって世話をすれば育ってくれるでしょう







梅の実も順調





昨年、新潟三条から連れてきたヒメサユリが咲いてくれました
この花だけクローズアップしたので、大きな花に見えますが・・
            花弁は10㎝ほどの小さな美しい花です


  


 

一緒に買ってきた山仲間たちの花はどうでしょうか・・
本拠地と同じ時期に咲いてくれました。

新潟・三条・高城では「ヒメサユリ祭り」の最中です
                 5月15日~31日


暇な日に、2回目の撮影
<遅咲きの牡丹>
この花の色をどのように表現したらいい? いつも迷う
今年は3輪しか咲かなかった。
木の丈がどんどん延びてその先に花をつける


 

接写するとこのようにぼけてしまう・・下手な私です






カルミアが散り始めました

  
   



オオデマリもどんどん花弁を落としています
今、お隣の駐車場を掃除してきました


根元近くに残った手毬

これからドジャース、大谷君を観ます


<夏場所6日目の御嶽海>

  










5勝1敗 明日は正代と・・がんばれ!


<夕方ウオーキング>
御嶽海の負けを観て・・から歩きました







    



   


    



     

 窓ごしのご挨拶

      

ご近所のシャクナゲがきれいです
     

今日の歩数;3,674歩 速歩30分 消費カロリー143㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする