ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

4月24日(木)快晴の朝

2014年04月24日 | ウオーキング

6時にウォーキングに出た。山に雲がない

桜は城山の上まで上がっていった

これは梨の花?

                     

桃の畑では

                      

下草の中にスミレたち

                      

                        すかんぽ・酸葉の花ものびている

ハコベの花もぺんぺん草の

                    

つくしんぼも伸びて

ふきのとうの花も種になっている

芝桜も美しい

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(火)雨上がりに

2014年04月22日 | 庭の花

 2日前の雨の合い間に撮った庭の花たちです。

この頃、温かかったり寒かったりの陽気ですが、花たちは敏感に反応して・・・

 

碇草(錨草)イカリソウの白花が咲き出した。赤花は少し遅れている・・

                     

白い木瓜・ボケもいまが盛り。バラの仲間のせいか木には棘があります。

              

海棠・カイドウ(バラ科)

                     

雪柳が満開になった

翁草・オキナグサは一株だけ

 

          

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(日)木曾へ

2014年04月20日 | 信州

11時、美容室を出ると今にも雨が落ちてきそうな気配。

洗馬辺りから雨がポツポツ車の窓に当たり始めた。

正面の木曽谷に向かっている。今年もここの枝垂桜が見事だ

奈良井~鳥居峠~木祖村は木曾の中でも標高が高く寒い所、そこはでは桜は2分咲き。北斜面の山はまだ固い蕾のようだった。

日義からみる木祖駒ケ岳は雨雲の中。手前の大きな桜は5分咲き、明るい光りの中で撮りたかったが・・・

木曽福島の町に入ると山の中腹まで桜は登っていっていた。

義姉を乗せて県立木曾病院に向かったが、病院の周りも桜・桜・桜だった。

兄は何とか小康状態・・・がんばってくれていた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(日)巡回バス・タウンスニーカー in松本

2014年04月20日 | 信州

 伊勢町で赤信号で停まっていると、左から入ってきたのが、愛称を「タウンスニーカー」という小型で低床の巡回バス、その中の一台がこのポップな模様のバス。゛かの草間弥生”の赤い水玉模様なのだ。松本で生まれ育った草間さんもいまや「世界の草間弥生」だ。

チャンス!赤信号中に撮ろう!でも、なかなかバックの中のコンデジが取れない、出てこない・・・あっとい間にバスは遠ざかってしまった。

かかりつけの美容室、この通りを見下ろせる場所にある。スタッフが言うのには、この水玉バスは松本市美術館が巡回コースにはいっていて、30分ごとにこの伊勢町を通るから、私たちが撮って上げましょうと。最初の巡回で3枚、次の巡回で3枚を撮ってくれたのでした。

(草間さんの藝術は私の趣味ではないのですが・・・)日本よりも海外で評価が高いそうです。

                      

                     このバスのナンバーは「841」弥生という・・・確かに・・・

            

                     

街中にはためいているのは、サッカーJ2「松本山雅」の緑色の幟旗

今年こそJ1を!とサポーターは熱がはいっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(金)塾大JTRCの体力測定

2014年04月18日 | 信州

 

今日は久しぶりのお湿りで乾いた庭や畑にはありがたい。午後は野菜の種を撒こう。

午前中は塾大の半年に一回の「体力測定・血液検査」だった。

参加者が多く4グループに分かれて行われ、私は最後のグループになった。

待ち時間に体育館の庭に出て花見。雨は小止みになっていた。

満開の桜の間に、辛夷・こぶしが残っていた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日午後 街中花さかり

2014年04月16日 | 信州

ボランティアを終えてから、後輩とそこかしこで花見とランチ

信大病院前、付属小学校の桜

あがたの森で

 

 

追記します;写っていました

まこぽんさんのお母さんが気にしていた枝は向かって右下の枝ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日(水)光城山912mへ早朝ウォーキング

2014年04月16日 | ウオーキング

お天気は明日まで持つという予報。

6時少し過ぎに家を出て、15分で光城山駐車場到着、10台ほどの車あり。

駐車場の周辺は桜は8分咲きになっている。

                      

写真は出来るだけ下りの時にしようとせっぺせっぺと登っていく。

この里山は登り口が標高550m~頂上912mまでの登山道は急坂がつづく・・

 

約40分で尾根にでる。

頂上の桜はほとんど蕾、一部日当たりのよい枝が少しだけ開花

さて山は・・・・春霞の中にかすかに浮かんでいる状態

常念岳ですが・・・判りますか?

雪形「常念坊」は私には見えますが・・・まだ痩せたお坊さんです。

 

山を下りた時の塾大メーターの数値 歩数5284歩、速歩34分、消費カロリー249㎉

 

 

7:25分 帰宅~BS朝ドラ見ながら朝食。今日は信大病院のボランティア日

途中、車をガソリンスタンドに預け、冬タイヤの交換をお願いした。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日(火)快晴 今日の常念岳・浅間山

2014年04月15日 | 雪形

山の神橋からみる常念岳。雪形「常念坊」がだいぶはっきりしてきた。

しかし、その常念坊を見るのには、少し北へ明科~豊科(今は安曇野市)のほうがいい。

金~日の週末はお天気が悪いというから、その前かその後に光城山に桜が登っていてからがいいかな。(武石山岳会の月例山行が光城山~長峰山・19日の予定なので、そのアドバイスのつもりです)

 

 

今日の浅間山は春霞、丸子・和子から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日 カタクリの季節

2014年04月14日 | 庭の花

信州では桜の季節ですが、カタクリの花も同時進行中。あちこちでカタクリ祭りが始まってます。

これはわが家にある数株の花

 朝の姿

 

陽が当たると・・・・花弁が可愛らしく反り返ります 

 

 

   

ゆりの仲間;バイモもやっと咲き出しました

 白い木瓜

 ニワグミの花

 

乙女椿は今年は花数が少なかった・・・

水仙の季節はつづいています

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(金)桜咲く 松本城をチラ見

2014年04月11日 | 信州

午前中のやぼ用を済ませ、13時ころ松本城の西側の通りをスルーした。

お天気がよく、花見客であふれ、駐車場は満杯状態のようです。

桜の開花状況は樹によってまちまち・・・3分咲きから8分咲きまで

 

 

奥の山は美ヶ原。標高2千メートルの袴越はまだ白いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日(水)桜咲く

2014年04月09日 | 信州

このところの陽気で、構内の桜は咲きはじめた。

週末には城山の桜の下もにぎわうことでしょう。

                      

南口の桜は2分咲きというところか。

日当たりよい枝先から咲き始めた。

本部前の桜は8分咲き

 

いつもの場所、病院外来棟5階からの常念山脈

常念岳と乗鞍岳 ↓

雪がたっぷり残っている白い峰は左奥が大滝山、右奥は蝶ヶ岳。手前のまるい尾根は鍋冠岳

一番北に見える餓鬼岳。この山もまだたっぷりの残雪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(火)水仙の丘

2014年04月08日 | 信州

長和町で病院ボランティアを終えて、上田市丸子の水仙の盛りの信州自然音楽村へ寄ってみた。午後は予定がいっぱいなので、ここの時間は30分しかない。急いで周ってみる。

奥の山は春霞の浅間山・・・ズームしてみると、1週間前に真っ白になった山は、再び火口丘の雪は溶けてきている。

午後、気温は20℃近く上がったが、水仙は強い風に揺れている。

 

丘の上に上がると根子岳と四阿山。その裾野は菅平高原で、現在ラグビー日本代表が合宿中という。

 

↓ 東は丸子・獨鈷山の尾根

 

 

烏帽子岳

 

紅梅と杏?

                     

野外ステージは浅間山や烏帽子、湯の丸など東信の山を背景にしている。きっとたのしい音楽が響き渡るのでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(火)早朝ウォーキング

2014年04月08日 | ウオーキング

 

          緑が濃くなった麦の田んぼ ↑

6時を過ぎてから歩き出した。気温は6℃、まだ手袋がほしくて家にもどったりした。

 

2日前の大霜で凍みて黒くなった白木蓮

 

わが家の辛夷は助かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(日)うっすらと春の雪

2014年04月06日 | 庭の花

朝、庭に出たら、ツツジやユキヤナギの枝に数cm着いていた。

寒いのでそのまま家に入ってしまった。長野県全体に雷注意報が出ている。

春の雪は、10時頃にはすっかり解けてしたが気温は6℃ほど、1ヶ月以上逆戻りしてしまった。

 

満開の梅木がにぎやかなので、近寄って見ると・・・

花をつついている小鳥が複数いるようですが、ちっともじっとしていないから、上手く撮れるかなあ~

 この鳥は? 

目の周りが白いです・・・ メジロでOKでした。                      

                      

                   

 このサイズでは判りにくいですね。

このブログ、一眼レフの映像はこのサイズしか貼り付けてくれません。

 

 

 

 

 

 黄色のカタクリ、庭の新参もの

                     

2年前カナダの山で出会って魅せられた・・・あの時のカタクリはもっと純粋に黄色で、谷いっぱいに咲いていたんだった。

 

 

 露・・春の雪が溶けて

                      

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(土)今日の浅間山

2014年04月05日 | 日本百名山

今日の浅間山は再び白くなった。

午後、所属山岳会の総会があり、三才山峠を越え上田市・武石を往復した。

昨日から寒気を伴った低気圧が通過中という。10時頃、陽射しがいいので、お年寄りを散歩にお連れしようと外に出たら、寒い風が吹きつけ、早々に引き返した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする