ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

4月30日(火)庭の牡丹の開花  & 買い物ウオーキング

2024年04月30日 | 庭の花
4月30日;雨上がりの牡丹

 




蕾ひとつ、みっつけ!


  
桃色ふたつ・・今日はくづれそう



4月29日、6時
桃色の牡丹は2つだけ

  

4月29日朝6時 紅い牡丹




この花は昨日開いて、今朝は閉じた形




15時 桃色の牡丹、午後の暑さで開花してしまいそう・・

緋色の牡丹

「牡丹色」の牡丹は昨日開花したようです。
    (撮りにくいところで咲いている)
今年は3つしか蕾を着けなかった・・古木


これは遅咲きの花・・しばらく待ちます
珍しい黄色というか黄金食なんです



他の花たちも次々に

<オドリコソウ>



<クロユリ>

  


<買い物walking>

黒い雲の下、塩嶺峠辺りは明るい

どんよりな夕方になりました
鉢伏山の上部は雲の中

水がはられた田んぼに曇天の雲




この後、私は買い物がてらのwalkingで、
歩数5227歩 速歩43分 消費カロリー251㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(月・祝)信濃・林城址の下見

2024年04月29日 | 信州



 熟大の関係者より、1週間前、雨引山を歩いている最中にメイルが入った。
5月1日に某局の撮影に協力してくれないか、
テーマは「低山登山を取り上げる」ということなので、Nemoが受けてほしい。
場所は「林城址」で撮影・・
低山登山と林城址がなんか結びつかないが、OKの返事をしてしまった。

今日は半曇りの暑い日なのだが、明日から雨の予報・・
午前中「林城址」を下見してこようと入山辺の林地区を調べて出かけた。
以前、千鹿頭神社から林城址まで、歩いたことがあったけれど・・
今回のテーマでどこをどのようにしたいのかまだ聴いていない。
さしあたって、初めてのコースを歩いて観ることにした。


10時、林大城・橋倉口に向かった

「小笠原氏・・」の案内板があった。
ここに駐車して、歩くことにした。
常念山脈~後立山まで、が霞んでいますがみえます。


まず、橋倉集落に上がっていくと、春祭りの旗が上がっていました


この案内はありがたい




林大城の道標
公民館の庭は進入禁止のようです



しっかりした舗装道路を進みます

下に橋倉集落


この辺から車が通っていないのか轍がない
ヒトリシズカ と ベニバナイカリソウ













林小城へつづく道標あり・・今日はパス





この遊歩道を下っていくと金華橋へ
野草を撮りながら下りましょう
ミツバツチグリ か ツルキンバイ


   

 虫のいたずら
 

フデリンドウ


赤松の松くい虫の後始末か
   

 掘れた道
  




この木の花は?
  


 伝一ノ門跡(堂平)
”敵兵を容易に進ませないように工夫されて・・”


ヤマツツジの最盛期

展望の良い所にベンチが設けられていた
早朝の涼しく空気が澄んでいる時にまた来ましょう。
今日は暑すぎて、すべて霞んでいます

燕岳



横通岳~大天井岳

黒い有明山はよくわかるが・・その後ろの餓鬼岳ははっきりしない



乗鞍岳

金華橋 と 薄川

この下が金華橋の駐車場


このボックスに資料がありました

金華橋から上流へ八竜橋に戻り、最初に車を置いた橋倉まで



木陰でお茶とおにぎりをパクついた

ここから千鹿頭神社へ



今日はここまでとした。
林小城は次回に。
林城址の半分、大城を中心に、約2時間かけて歩いた。

このコースで行き交った人、山菜採り1人、ウオーキング3人


今日の歩数;8381歩 速歩58分 消費カロリー826㎉


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(日)富士山の麓・竜ヶ岳1485mを登る

2024年04月28日 | 山歩き
 竜ヶ岳に行きたい!というリクエストに応えて、信州から山梨県まで遠出しました。
それは富士山のお隣の山・竜ヶ岳です。
私は秋と今年の正月に登っていますが、おふたりは初めてでした。
この季節のこの山は、富士山の様子はどうかしらと期待しています。
幸い、連休初日はいいお天気でした。

<経過>
松本7時⇒中央高速道⇒甲府南IC⇒一般道で精進湖⇒9:30本栖湖駐車場
9:40登山口→展望台→12:00竜ヶ岳山頂・昼食 12:50下山開始→14:00下山
本栖湖駐車場→15:30日帰り温泉→諏訪湖(休憩)⇒18時松本

7:10 高速道から常念岳


7:30 松本インターに上がって間もなく乗鞍岳

7:50 諏訪から八ヶ岳

長坂辺りからみた富士山

右に甲斐駒ヶ岳

鳳凰三山

富士山の中腹部に雲が現れ始め、その後この雲が大きくなっていった

高速道を降りて,精進湖へ向かいます
「緑のトンネルだね~」と



富士山の麓は紅い八重桜が盛りだった

9:40 本栖湖駐車場へ着き、支度をして🚻、登山口に向けて歩く


周辺はキャンプ場,たくさんのテントが張られ賑やかです



いっとき、舗装道路を歩く
ここからが本格的な登山道となる




急坂をジグザグと登っていく
時に涼しい風が吹いてくれるが・・この時の気温24℃

小さな黄色い花が目にとまって、ミツバツチグリとおもいます
 

スミレ
  

この時間、富士山はすっぽり雲の中


下の公園では芝桜祭りのよう





アセビ・馬酔木の群生


雲が少し動いてくれ、山頂がみえるようになって
    


山桜が残っている


暑い!日影がない、笹の茂みの中の登山道・・
もう直ぐだ、がんばろう!


12時、山頂1,485m到着

南アルプスが一望できる場所から
右に北岳~間ノ岳~農鳥~~~~左端に聖岳



右に離れて八ヶ岳・・残雪が少ない

東に毛無山と雨ヶ岳・・・縦走できる山



近くの若者にカメラを預けて撮ってもらいましょう

お弁当の時間・・笹の刈り取られた場所の陣取って食べましょう
食べながらも,雲の動きを撮ります





12:50下山開始


帰りはこの分岐店から北面を下りましょう


樹林帯の急坂・・足もとに気をつけて
前回、1月8日には凍っていて、チェーンアイゼンを着けて下った

本栖湖のブルーをみながら


少ない花を見落とさないように、気をつけて・・

    


     







樹間から富士をみて

ヒトリシズカが小さな塊で現れ始めた


下山口が近いよ~



ムラサキケマン と キケマンソウ



下ってきた山


本栖湖の対岸の山



土手で見つけた「フデリンドウ」2輪


14:30 朝来た道に沿って帰ります


帰り道、精進湖畔で車の中からからみた

途中、上九一色村の日帰り温泉「上九の湯」にゆっくり浸かった・・
新しい?きれいな「炭酸温泉」でした


今日の歩数;19,938歩 速歩130分 消費カロリー826㎉

往復、運転を担ってくださったY子さん、ありがとう!お疲れさまでした。
おかげさまでいい山歩きをたのしめました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(日) 青空に若葉

2024年04月28日 | 韓国の桜
6時、気温10℃
朝日に柿の若葉が光っています



夏椿の葉が繁ってきました


栃の若葉

マンサクの緑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(土)いきなりホームラン! &庭の花 &ウオーキング

2024年04月27日 | 韓国の桜
8時、朝の畑でひと仕事を終えて、今朝の花のご機嫌をうかがって・・
BSTVをみながらBIOGをアップし始めたところ
大谷くん、いきなりホームラン!です。すごいですね~

朝の庭仕事をおえて、庭の花をちゃちゃッと撮って・・ 
  その後は野球をみながらBjogはそろそろと更新








   


庭のコゴミは食べるのは一つ、二つ
 下草で庭の”にぎやかし役”


2本だけ咲いたニホンサクラソウは花が5つと4つ


ドウダンツツジに続いて、他のツツジの季節も
黄色レンゲツツジが開花準備中



 




 


スズランも咲き出した
   

   


 
  






 ハナニラはすっかり伸びきって倒れている
  

ヒトリシズカも撮りごろを逃してしまった
  これから山を歩くと撮りごろの一人静に会えるでしょう



クサノオウ・ケシ科 

この時期、いつも畑の隅に咲くこの花
この花をみると昔の思い出とつながってしまう
これは実話だが
ある女流画家が利き腕が悪性腫瘍に・・命も奪われた・・
そのふたりのお子さんの名前が ”なずな” と ”クサマオ”だった
男の子にはこの元気な花の名前をつけたという。
そのことを梅原 猛氏が本にした「 湖の伝説 」
その本、私は大切にしまっていたが、出てこない。
この二人は今は立派な大人になっていることでしょうね


今朝の畑しごと
昨日はネギ苗を農協の店に買いに行ったのだが
「それは予約してもらい・・それにもう遅いです」
     といわれ、買うことができなかった。

昨日買ってきたトマト6本

花の種を蒔いたり、トマトを植えたり


<夕方ウオーキング>


田んぼに映り込むのは美ケ原~鉢伏山



りんごの花と桃の花



梨の花かな・・












今日の歩数;4501歩 速歩34分 消費カロリー173㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(金)庭の新緑がすすむ &ギボウシの酢味噌和え &ウオーキング

2024年04月26日 | 庭の花
    ギボウシ・ほうれんば そろそろ食べごろに、酢味噌和がいい


6時、10℃ 午後は暑くなるという。
朝早くから2時間ほど畑に出た。
松本一本ネギのネギ坊主、もう少し待って種にして蒔いてみようか

柏葉紫陽花の葉が広がってきた~


ミズキ、ヤマボウシ、小梨、桜などが一斉に新緑に変化

白山吹の藪にテッセンの蕾



オオデマリの手毬が大きくなる
そういえば・・コデマリはどうなってるかな~と裏に回って確かめる
まだ白い花に、小さな手毬になってないね



紫木蓮が大きくなり過ぎたので頭を切ってもらった・・
  すると、根元に沢山の小枝が出てきて、その枝に花房を着けている



マンサクや夏椿の新緑が眩しい

<ギボウシの酢味噌和え>
木曽ではこの葉っぱは「ほうれんぱ」といって春の一品です。
亡母が木曽から持ってきて畑に植えてあり、我が家の野菜です。
この写真よりもう少し大きくした方が、茎の食べる部分が多くなるので
待ってもいいです。(葉っぱの部分は味噌汁などの具になるかも・・)

八海さんのコメントに応えて、作ってみます。




少し塩を入れてお好み硬さにしんなりと茹でます
               ゆで過ぎないように

味噌・ゆずぽん・砂糖少し。若い人は味噌マヨでもいいかも


山に行くと「コバギボウシ」があり、食べられますが、
     家の畑で育てたものより食べる部分が硬くて少ないね



<夕方ウオーキング>

曇り空






八重桜が散る


今日は夕焼はなし



今日の歩数;4,455歩 速歩34分 消費カロリー172㎉
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(木)雨上りの空は &玄向寺の牡丹

2024年04月25日 | 韓国の桜
8時、ボランティア先からアルプスどうかな?
天気予報欄は晴れマークが並んでいたが、山にはすっかり雲がかかって

11時頃まで待つと部分的に見えるようになった
残雪の乗鞍岳は少しだけ見えて


常念岳~横通岳にはこのような雲


13時、昼食は三人ともAランチ
うどんの上にいろいろ乗っかって、ご飯はシーチキンの炊き込みご飯
”何か~炭水化物の多いメニューだねえ・・”と
でも、空きっ腹に美味しい昼飯でした

お腹が満たされたところで、もう一回山を観ました
乗鞍岳

常念山脈はおおかた雲に隠されました


<玄向寺へ>
先日、担当の檀家さんから預かった協賛金を納めた


牡丹の庭をのぞくと、早咲きの牡丹だろうか
      咲き始めていたり、散り始めた花も・・
            

今日の午後は24℃と暑くなった
コンデジのカメラも暑さにやられたのかな・・ふ・ふ・ふ




    



    


  






   新緑のモミジの花
    


根着いてしまったハーブが繁っている
手向けた花は菜の花、木蓮、蘇芳、ヤグルマキク

墓地の山の新緑がいいが、松枯れがすごいことになっている
  


ここから見るアルプス
      

槍ヶ岳開山の伴龍上人さま
     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日 ホウチャクソウ・宝鐸草を時系列で追ってみました

2024年04月25日 | 庭の花
4月25日 すべての花が茎40本以上が頭を垂れています。
この後、花は実にかわりますので、いったん中間報告としましょう
約2週間前から変化を追いました




追記;この花の名前は、寺院の軒先に吊り下げられている仏具
   「宝鐸」に由来しているという。
   ホウタク→ホウチャクソウ
   高さ30~60㎝  花は3㎝が複数つく


4月17日・・この数日前から芽を出し始めて



4月19日



4月20日
たくさん生えてきているので、
数えてみたところ大きいもの、小さいものを入れると40本以上
先におおきくなったものから頭を曲げてきている

    

反対側の株の1本が大きく、やはり頭を下げはじめている


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(水)雨の一日 &ウオーキング

2024年04月24日 | 庭の花
8時、ボランティア先で
玄関カウンターに活けたのは水仙4種、白山吹と八重の山吹
   
プランタの列に伸びきった花カンラン
  
5階からみる雨の風景
       明日は残雪のアルプスが見えるかな・・


13時、活動中の歩数;4,049歩

昼食;私は700円のラーメン、ふたりはAランチとうどん


<夕方、雨のウオーキング>
ふたりに誘われて、私も傘をさして歩きます




シャガと八重桜は雨が滴っています












イヌツゲの花







増水した大門沢








  

  

この時の歩数;3,563歩 速歩29分 消費カロリー152㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(火)今年も雨引山の花

2024年04月23日 | 山の花
8:40 登山口
案内板がきれいに読みやすく更新されていました
(私の写真はボケていてよめませんね・・)

「今年も・・」というタイトルにしたのは
昨年も同じ日の4月24日に来ていたのです。そして・・
スマホをのぞいていたOzakiさん ”22年も4月24日でしたよ!”と


気温14℃でちょうどいい気温です
樹林帯の中は風もありません

クヌギの枯葉が積った急坂が続きます

20分ほど登ると最初の鉄塔


 この季節の花タムシバが美しい。(モクレン科)
       その白い花びらが落ちている

50分ほど登り、2番目の鉄塔の下を登る 


尾根の下方にモクレンの仲間、タムシバがみえますが・・撮りにくいのです


この尾根のシャクナゲの花はまだ蕾も小さい

はあい、このロープを張った場所を注意して下ると・・
                そこは目的の花園のはずです


この大岩をロープにつかまりながら降りてきた先に美しい花が・・


<イワウチワ・岩団扇>





















淡いピンクの花と厚いしっかりとした葉

ザックを下すのも忘れて夢中で撮らせてもらいました。

イワウチワ;岩団扇・イワウメ科・イワウメ属・Shorita Unifrira
      原産地;日本
      花言葉;「春の使者」「適応力」

さあ!ここを離れて、次は山頂を目指しましょう

太い五葉松は見事です
とにかく空が白いので写真が分かりにくいのです(青空が欲しい・・)







帰りはこちらの道を下ります
山頂はもうしばらく登ります

次はこの花
「イワナシ」を見つけました。ツツジ科イワナシ属





高い所に咲くタムシバを撮りましたが、ピントが合ってませ・・トホホ


山頂近くに祠で参拝


10:40 山頂1345mに到着 登山口から2時間




里は何とか・・田んぼに水が入りはじめました
餓鬼岳や後立山~白馬など残雪の山は‥今日は見えません


雨はもうしばらく大丈夫だろうから、早昼にしましょう
お弁当を広げ愉しみます


  



少し遠いが、コブシを撮ってから下りましょう。
(たくさんの白い花をつけているからコブシでしょう)


この花は、葉っぱは今は小さいけど、オオカメノキ(ムシカリ)かな・・



ショウジョウバカマ・猩々袴がいろいろ




オサバグサの葉っぱがいっぱい・・
     あの白い花の咲くのは梅雨の時期になる

キブシ








   


12:30下山口へ 山頂から1時間15分ほど
今日の歩数;12,307歩 速歩83分 消費カロリー611㎉

その後、ほりでーゆで入湯
そして、Y子さんちでお茶をごちそうになって、帰りました~


14時頃から雨が落ち始めました。

光城山の桜が山頂まで登ったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(🈷)雨上り、どんよりな一日  買い物ウオーキング

2024年04月22日 | 庭の花

   
 雨は夜明けとともに止んでくれた。
畑の湿り具合が気になっていたので、スコップを入れてみると
ちょうどいい具合。6時~9時まで頑張ってみた
横に枯葉を貯めて埋めているので、畝を掘ったところに入れて
                  踏んで、土をかぶせる。
連休後にトマトやピーマンなどの野菜苗を仕入れて、植えようと。
毎年のこと、慣れたことだけを繰り返し・・新しいことには挑戦しない
3時間やって、これだけしか・・やりたかったことの3分の1~
背中が凝ってきたのでここで中止。
連休明けるまでに10日間ある。
連休中も何回か雨の日があるという予報。ゆっくりやりましょう。



 遅咲きの白とうすい黄色の水仙



  


ニホンサクラソウが一本だけ開花 明日咲きそうなのが一本

赤花のイカリソウは次々と咲いてくれてうれしい
    




<買い物walking>

スーパー往復
行きは空身で10分、帰りは上り坂で15分
ミカンや野菜、魚など重い物はザックに、パンなど軽いものは手さげ袋に。
車をやめた後のことを考えて、時々練習している(4年後のことだが)
肥料や苗ものは遠くだから・・手伝ってもらおう
熟大メイトで;4,006歩 速歩20分 消費カロリー123㎉







<天気予報>





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(日)今日もご近所ぐるり  &先輩のお庭の花  &小雨のウオーキング

2024年04月21日 | 韓国の桜
今日の天気は夕方まで曇り、その後雨になるという。
昨日の続の仕事、玄向寺の檀家さんの2軒を周り、集金を済ませた



帰りの道端の山吹
  

その後、近くの先輩の家に寄ってみることに。1年ぶりに・・
おふたりとも私より10歳ほど上の方で、療養しながらお暮しです。
花好きなおふたりのお庭におじゃました
その花の名前を忘れないうちに書き留めておこう
オキナグサ
〇シラネアオイ 〇オオバナノエンレイソウ
〇イワヤツデ
〇エノモトチドリ
〇イワチドリ
〇ミヤマキンバイ
〇エイザンスミレ
〇タツタソウ  〇ヤマツツジ   〇アケビの花と木
〇イカリソウ 〇ハナニラ 〇ワスレナグサ
〇リュウキンカ 〇キバナカタクリ 〇ヒトリシズカ

オキナグサがあちこちに元気に育てられて
     

オオバナノエンレイソウ

 
この赤花イカリソウは、花も葉も色が濃いですね
 
 
  ハナニラ
  


シラネアオイ
  


  


  




エイザンスミレ

キバナカタクリ

ミニリュウキンカ
  

ヒトリシズカ



アケビ

  
このアケビの花と花房はおもしろい~

アケビの根元は

お庭拝見の後は、ゴゴミを頂いて失礼した。
昨年までは
おふたりで私のブログを毎日覗いてくれていたというので、
今日は、ここのお庭の花をブログに書きますから、
また、観て下さいね~と 話した。
 

旧道沿いのイヌツゲが花をつけている

   

 

家に着いて、ハナミズキの花を撮る


頂いてきたコゴミ

 早速、ゆでて、新キャベツと合わせて
2度目の朝ごはんのお供にしましょう
朝早く起きて、歩いて生きたので、お腹が空いてしたのです
コゴミと新キャベツには、ゆずポン酢をかけて、ごはんのお供に。

そのごはんには、納豆ご飯。生卵と畑のアサツキをプラスして
たんぱく質と炭水化物の摂取量を考えているんです・・

その後、曇り空の下の畑で少しだけ作業した。



<小雨・ウオーキング>

16時ころからポツポツと雨がはじまった。
16時半、ジェシカとセッちゃんはカッパをを着ている。
          私は傘をさして後を追う
風がないので寒くない。





りんごの花




桃の花








ハナモモ
  

家に着いて
今日の歩数;3944歩 速歩15分 消費カロリー149㎉


白山吹が咲き出して


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(土)ご近所をくるり  &夕方ウオーキング

2024年04月20日 | 信州

 今朝は、玄向寺の用事で担当の檀家さんをまわった。
5月7日、牡丹寺といわれている玄向寺で行われている法要。
大般若法要のため協賛金と護寺会費の集金です。
檀家さんの最近の様子を伺ったりの世間話と、
           生垣の花を撮らせてもらいながら歩いた。

屋根越し見る大滝山と蝶ヶ岳をズームすると、雪解けが少しづつ進んでいます






農家のこの家はもう畑に出たらしく不在だった
       お知らせの資料を郵便受けに入れて、後ほど出直しです




田んぼ道に出て


ここから観るアルプス公園の桜は終盤のようです


この小鳥は?



常念岳の映り込み・・逆さ常念はどうかな



  

   

   
生垣に絡んで咲いているアケビの花

テッセン
  


  

    


交通量の多い国道脇の道祖神


モミジの新芽は軟らかく,紅い

ライラックの季節になっている
    




変わった芝桜


この木瓜は「サラサ木瓜」かな





家にもどって




八重の山吹の蕾・・待ちましょう


栃の新芽

2時間余り歩いて、スマホでの歩数は4021歩
不在だった3軒のお宅には明朝伺うことにした。

<夕方ウオーキング>






果樹園の中の道を歩く
梨やリンゴの花を撮りましょう




鴨たちは大門沢でなく水の張った田んぼにいることが多くなった。


今日の歩数;5,220歩 速歩9分 消費カロリー128㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(金)快晴の朝、イカリソウなど

2024年04月19日 | 庭の花
 松本の予報の気温 6℃~22℃
8時現在は12℃ 
朝、涼しいうちに2時間ほど畑に出ようかと思っている
これをアップしてから・・
午後は車のタイヤ交換を予約している・・ここに書けば忘れないだろう
カレンダーに書いてあるが・・忘れることもある

赤花のイカリソウが咲き始め
紅い花びらはこの上に咲いている椿が散っているのです

白花のイカリソウが少し前から咲いている


もうひとつのイカリソウが岩陰に

花の大きさと形が少し違って、華奢な感じです
  



ニホンサクラソウ・日本桜草に蕾が着いています
       今年はいくつ咲いてくれるかしら・・          






オオデマリの花が今は緑色、


スオウ(蘇芳)・マメ科の木の花、その鞘を落とさないうちから
          今年の新しい花を咲かせています。

  
 
ハナズオウ・花蘇芳
マメ科は間違いなく、マメ科ジャケツイバラ亜科と。


 今日からヒメサユリの成長を、別のファイルにして編集してみることにした
  


ホウチャクソウも同じように別のファイルで花が咲くまで追ってみることに


<夕方ウオーキング>


昨日の黄砂で霞んだ景色は改善された

ジェシカと影絵遊び

夕日が射す桃畑




ジェシカはイヌ友とじゃれあっているので、私は先に帰ります


今日の歩数;3,378歩 速歩9分 消費カロリー95㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(木)曇天の一日  &ボランティア仲間と蕎麦屋へ

2024年04月18日 | 信州
黄砂がくる

 
昨日夕方のの天気予報
   


8時、ボランティア先から山を観たが、景色全体が霞んでいる
黄砂の影響らしい・
写真もうまく撮れていなかった


13時から、ボランティア仲間5名と。四賀の蕎麦屋へ車で出かけた。
山の上のお店にいく道中、桜のトンネルをくぐる場所はこのように・・



 

     

「手打そば・ほそばら」というお店
 先月・3月19日、四賀の福寿草祭りの折にNsiさんに連れてきてもらった所。
美味しかったので、ボランティア仲間を誘いました。


 

ワラビのおしたしと野菜の煮物

美味しい手打ち蕎麦とおしゃべりと愉しみました。


15時にボランティア先に戻り、解散しました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする