ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

6月29日(水)山城・埴原城から鉢伏山にいく

2022年06月29日 | 山歩き
 今日の第1の目的は酷暑の松本平から涼しい山に逃げ込み、今盛りの花を見ること
第2は信州の山に登ることで、北海道の利尻岳に登る自信(体力)をつけること。


鉢伏山1,929m、私が朝晩のwalkingで眺めている東山です


7時に登山口近く、中山のEさんちに4人が集合すること。
それまでに下山口の扉温泉に車を1台置いてくること。その役割は私とKさん
私は6時前に家を出て、浅間温泉のKさんと合流し、20分後に扉温泉・桧ノ湯駐車場に車1台。
もう1台の車で中山に移動し、4名が合流できた。



東山の麓、入山辺から松本平の西、槍ヶ岳から常念山脈を見ながら

👇槍ヶ岳をズーム、大喰岳のカールの残雪がいいですね



その左に乗鞍岳が見えてきます
乗鞍岳の剣ヶ峰の下カールに雪形「鯉」見ごろです





Eさんちで4人が合流し、出発!




蕎麦畑を前景にいれ、常念岳




リンゴや栗も育っています



間もなく埴原城跡へ
鹿よけの柵をくぐって入る








小笠原氏城跡の案内板「ほうほうなるほどね~」と斜め読みして次に進みます




本城跡や石垣をみます
ここまで、下の屋敷から千メートルもあるそう




ここの気温は22℃、
   南からの風が樹林帯の向こうから吹いてきて,暑さを忘れさせてくれます。


麦草が風になびく




イチヤクソウ?

ヒトリシズカやフタリシズカが群生している



明るい黄色の花、サワギクはあちこちに




鉄塔の下は刈りはらわれていて、水分補給をしながら眺望をたのしみます



👆 南アルプス方面



👆後立山~白馬連峰

👇 餓鬼岳



宮入林道に出た。ここまで90分。Eさんちの裏山のキノコ道というか、けもの道を上がってきた。
昨年はこの林道を車で連れてきてもらい、ここから前鉢伏山の尾根に入った。
地図を広げて、ここまでの地形やこれからの道を再確認した。















この暗い樹林帯はドイツトウヒの植林という・・Eちゃんはお化けの森と言ってたっけ




その上は人丈もある羊歯の道









2本の松にツルアジサイが絡んで上がっていき、白い花ががきれい









ヤマツツジ



タガソデソウ


この森を抜けるとあのサラサドウダンが待ってるねと気持ちがはやる・・




あ~あ・・やっぱり今年は来るのが遅過ぎましたね。昨年の6月24日はちょうどいい咲き具合で喜んだ~
道に花柄がたくさん落ちていて、枝には残っていなかった・・
それでもとすこし撮りましょうかと枝を引き寄せてみる











この上のレンゲツツジも終盤だった。
時間は12時を過ぎていた。前鉢伏山山頂は先行者で賑やかだし、日陰がない・・

その下、正面には槍穂高、乗鞍岳・・ここがいい!とカラマツの日陰に座り込みお弁当にした。













お腹を作ったところで、午後の行程に

👇今回は鉢伏山の山頂はパスすることになっている


木曽の御岳山


群馬の荒船山をひきよせてみる。この特有な山容でそれと分かる




レンゲツツジのキレイどころを少し撮りましょうか












美ヶ原。2千メートルの台地




餓鬼岳の向こうから雲がわいてきている



扉温泉コースへ4,5㎞下ります



コウリンカの赤い花









ツマトリソウ








1時間下って、ワサビ沢 ほっとしてここで元気な証拠写真を







ここから45分で扉温泉




ここからクリンソウを見つけながら・・しかし、この花も終盤だ
















間もなくゴールです





14時半,桧の湯にゴール {
気持ちのいいお湯にどぶ~ん 


今日の歩数;23,000歩

下界は猛暑、37℃という!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(火)タチアオイは・・ &猛暑 &コロナ

2022年06月28日 | 信州

 タチアオイがてっぺんまで咲くころに梅雨明けといわれていました・・
今年は平年の常識が通らなくなりました。
 

涼しいうちに歩きましょう。気温20℃


東、山の上に大きな厚い雲があって朝陽を隠していますので 余計に涼しいのです




雲の形をたのしみながら歩きます




4日前に雨が降ったきり、その後の晴天で大門沢用水路に水の流れがありません
田んぼの稲は一番水が欲しい時期、全部田んぼに引き入れたのでしょう。
このまま晴れが続くと心配です。今日は雷雨でも欲しい





南アルプス方面は雲がありません




鉢伏山の前に この田んぼの苗は最後に植えたので、今も何とか水鏡に雲を映します


西、常念岳を見ましょう





このワンちゃん ”フレンチブルドック” だそう


今日の歩数;3,589歩 速歩20分 消費カロリー105㎉


帰宅して、家じゅうの窓を開けます

👆 室内は21℃ 湿度64% 

👇 玄関外は21℃  松本も最高気温の予報が36℃という





今朝は夏椿の落花が2つ 



 昨日の午後に開花したところを見ました



<今日のコロナ感染状況>

全国では


長野県では

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(月)朝の虹 &梅雨明け &夏椿 &コロナ

2022年06月27日 | 信州

向こうの住宅地の上から西に大きな虹!


夕べも暑くて寝苦しい夜だった。夜中からは熟睡できたのだろうか・・
5時に目だ覚めて、畑がぬれているといいな・・と窓を開けてびっくり


直ぐ、コンデジを持ちに茶の間に走って戻ってくるともう薄くなっていた。
このカメラに写っているかしらと パソコンで確かめました。
午後、東の山にかかる虹はよく見るのですが、西の空にしかもこんな早朝には珍しいかな・・


次の写真は、梅を届けに行ったかえり、岡田神社に向かって走っていると再びこの虹です!
電線がじゃまですが・・






朝、ゴミ出しに行ったとき、西の雲を撮りました。いつもの風景です。
湿度の高い一日になりそうです。


土曜日から日曜日は強い南風が吹き、梅が落ちました。
少しの傷のついたものは、後輩が梅ジュースにするといって貰ってくれました。







アナベルやガクアジサイがきれいになってきたので、
              早朝にボランティア先の病院玄関に届けました。



<梅雨明け宣言
九州南部など関東甲信越も6月27日というのは一番早い梅雨明け。
全国では40℃の猛暑の地域!も。ここも真夏日で暑い日です




玄関前にバケツで水蒔き、朝顔にもたっぷりの水やりですが、日よけにはなりません


👇玄関外の日陰の気温計は31℃


👇室内の気温30℃ 湿度52%


👇外の庭石の上に置いた気温計は34℃を越えそう  




<夏椿・姫沙羅>
夏椿の開花が始まっています。
今年は花数が少なく、木の上の方で咲いているので、うまく撮れません・・













<今日のコロナ感染状況>
全国では
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(日)ハンゲショウ(半夏生・半化粧) &コロナ

2022年06月26日 | 庭の花

今日も里は暑い日が続いています。日陰の気温計は29℃ですが、松本の最高気温は33℃の予報です。

昨日の山の記録をblogに残しました。
山の疲れをとる休養日で庭を徘徊していて、ハンゲショウの変化を見つけました。
ハンゲショウはドクダミの仲間。
夏至から11日目の7月初めを「半夏生」といいます。
今のハンゲショウの葉は半分も白くなってませんが、この暑さから間もなくでしょう






キキョウ・桔梗も咲き始めました
同じ茎の中に八重咲きの花冠もあったのを、今年初めて気がついた~
  



<今日のコロナ感染状況>
全国では

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(土)中央アルプス・経ヶ岳2296,3m

2022年06月25日 | 山歩き

  思いがけずたくさんのサラサドウダンに会うことができました


武石山岳会月例登山を計画通りに実施することができた。
6月11日、2週間前に下見登山を行い、今日は参加者11名。


<行程>
4:50武石総合センター→6:30奈良井宿駐車場→7:10権兵衛峠登山口→7:50アンテナピーク
9:15コイノコ→8:50北沢峠→中央分水嶺→11:10経ヶ岳頂上・昼食
11:50下山開始→分水嶺→コイノコ→13:20北沢峠→アンテナ→14:40権兵衛峠登山口




松本からのふたりは6時半の集合まで、奈良井大橋で待ちました


檜大橋の上から奈良井川源流部の鳥居峠方面をみる


6時20分、丸子~2台の車で到着して11名が合流
国道19号線から鳥居トンネルの手前から姥神奈良井線経由、経ヶ岳登山道の林道に入る
林道には昨夜の強風と大雨の残骸、折れた木の枝や葉っぱが散らかっていた。
 
7時、登山口。先行のグループは東御市の皆さん、先に出発された。



 登山口から20分、樹林帯の中の気持ちの良い登山道
昨夜からの強い風は残っている。おかげで顔にまとわりつく小虫をを飛ばしてくれる



アンテナピークまで続くケーブル



ササバギンラン



まっくん岩や観音岩をみながら




この小さな花を調べましょう

 ギンリョウソウもあちこちに出現






ここからはササユリの蕾を撮りました。見ごろは2週間後になるでしょうか










鹿よけの袋の中身は何でしょう?






 ユキザサ


レンゲツツジ








コイノコでみる雲に隠された木曽駒ケ岳





白花のニガナ


ヤナギランがたくさん、8月に再訪したいですね



アザミ






この先の崩落個所を避けて迂回路へ


ここからしばらくサラサドウダンをたのしみながらアップダウンの登山道










苔と茸








 2週間前は最盛期を迎えていたので、もう終わっているかと心配して登ってきました。

 山頂手前のオサバグサ、マイズルソウや苔の中に残っていてくれました。







 ミヤマカタバミも花が終わっていました






間もなく山頂です ガンバ!














11:50 30分のお弁当時間、虫よけネットをかぶって食べました。
        (そのうち東御市の皆さんが到着)
  ひとあしお先に、私たちは下山開始












山頂を振り返る



木曽駒から雲が離れません・・

再びサラサドウダン











 白い花冠のドウダンツツジも






サラサドウダンとウラジロヨウラクの見分け方
サラサドウダンは花の先端部が解放型
ウラジロヨウラクは坪型で花の先が細くなる
なので、ここのツツジはサラサドウダンでいいと思います。









オオカメノキ(ムシカリ虫狩り)は文字通り虫の穴です


御嶽山は裾野だけ見せてくれました


中間地点・北沢峠まで下ってきた  気温20℃



ハクサンチドリまだ若い



この花は?

細い”線香花火のような花は??”と騒いでいる・・結局誰も判らなかった。



ヒトハラン   ごめんなさい、ピンボケになりました・・

登山道脇のこの花、3本のうち2本は折れ、残った1本だった。


中央高速道が通る伊那方面をみる



 乗鞍岳もとうとう最後までこの様子・・


御岳山は中腹から上は黒い雲の中



14:40 権兵衛峠登山口
午後の雷雨予報を心配しながら歩いたが、下山まで、また夜になっても雷雨はなかった。


この日の歩数;23,200歩
距離;往復11,2㎞

本隊9名は権兵衛トンネルから伊那IC高速道で帰途に。 
松本のふたりは朝来た道を帰りました。奈良井では気温24℃ 松本に近づくと32℃ 

途中、本山宿の蕎麦を食べていこうということになり、本山切り蕎麦の里へ。
15時半、お店の電気が点いているので入ってみた
「お蕎麦いただきたいのですが・・2人です」
「ああ・・今、そばが無くなりました。ごめんなさいね~」
「う~ん、残念、仕方がないね・・」ということに
美味しいここの蕎麦を食べ損ねました・・


 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日 その2 夕焼けwalking &コロナ

2022年06月23日 | ウオーキング


  暑い一日だった

夕焼けを期待して少し遅めに歩き始めた







東の山の上、少し焼けたかな


まもなく、沈むのは常念岳の右、横通岳のあたり





美ヶ原の右、三峰山の雲が茜色


横通岳の上、もっと真っ赤になあれ!


クサフジ マメ科の花だから秋には豆の鞘ができます


Tさん家の畑 にはいろんな花があります




八重のホタルブクロと普通のホタルブクロ


こんな色のカンゾウの花、ニッコウキスゲの仲間のようですが・・


タチアオイの花どんどん元気に咲いていきます


今日の歩数;3,117歩 速歩21分 消費カロリー21分

<今日のコロナ感染状況>
全国では




長野県では

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(木)雨上がり・夏椿の開花を待つ

2022年06月23日 | 庭の花


昨日の15時ころから降り始めた雨は夜中まで降り続いていた。
8時、庭はまだ濡れている。気温22℃ 最高は30℃になるというが・・

そろそろ夏椿の開花があるころかな~と木の上をのぞいてみる



昨年のブログでは6月22日に、その前年は6月27日に開花したと書いている。
               それでは、あと5日ほど待ってみましょう






紫陽花の季節もはじまってますね

👇こちらは額紫陽花





白い花の紫陽花



オカトラノオの群生に入ると、ぐっしょり濡れてしまいます



    




<9日間の天気予報蘭>
今日から週末まではいい天気! そしてその後も・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(水)美ケ原;ドライブ&walking

2022年06月22日 | 山歩き




今日は予定の山歩きが昨夜の天気予報が雨になっていて中止になった。
朝起きてみると青空・・でも午後は雷雨かもしれないから、しょうがなかったかなと思いなおすことに。
今日の19℃~25℃

それでもこの天気がもったいないので、友達を誘って美ヶ原へドライブ



美ケ原林道、標高を上げるたびに涼しくなるので、エアコンを切って窓を開けて走った


ここのレンゲツツジは充分きれいだが、近づくとやや終盤かな


標高1700mの袴腰では、北アルプスを背景にレンゲツツジの組み合わせが良いのだが・・





思い出の丘駐車場に車を入れ、登り始める。
天気が好転すれば,王ヶ鼻まで歩こうと思っていた。どうもそれは期待できそうになかった。








青空はないが、お天気は持ちそうなので武石峰まで足を延ばしてみた



風の通り道と思われる斜面は、開花前の株もある。
この花のつき方から蓮の花、レンゲ・蓮華の名前になったのです。











カラマツの新芽が美しい





武石峰の最高点は1972m


ここからは浅間山や八ヶ岳がよく見えるところだが・・
例の ”クラツー”の皆さんが上がってきました。せっかく信州の百名山へ来られた皆さんのために晴れたらいいね~
 以前のクラツーの皆さんは大勢の列で歩いていましたが、今回は少人数でした。
                    コロナ過と関係があるのでしょうか。


2000mの美ケ原山頂から霧が動いてくれるのを少し待ってみる







テレビのアンテナが林立する山頂付近が見えてきた!

👇そしてこれから行こうとかなと思っていた王ヶ鼻も出ました




北アルプスは全く見えません


 コウリンカ(紅輪花)キク科が広がっているが、まだ蕾


  開花するとこのようになる



今この草原に咲いている花は少ない

キンポウゲやハハコグサなど 柵の中にヤナギランの葉などはみえるが・・







今のフウロの花はぽつんぽつんといつも一輪だけ


振り返って、歩いてきた思い出の丘を見る










この木はズミ・小梨の花が残っている。ほかの木はおおかた風に散っていた






11時半に駐車場に戻った。往復3㎞歩数は約5,000歩

涼しい山から暑い里に下った。
昼食は冷たいそうめんがいいねとちゃちゃと用意した。美味しかったね~

雨は14時半ころから始まり、現在18時まだ静かに降り続いて涼しくなった。
外気温22℃、室内26℃、湿度70%
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(火)夜中の雨で  午後は山形村で

2022年06月21日 | 庭の花


 昨日は松本も32℃になりました。
東西の窓を開け室内は27℃、湿度51%で過ごしました。
夜中に雨音が聞こえていましたが、今朝は止んでます。
庭の花はまだ濡れています。涼しい庭に出て。気温19℃


    





セイヨウオトギリソウ



 
  オトギリソウの仲間;ミオヤナギまたはビヨウヤマギという人も・・




我が家の紫陽花はこれから色づきます




 キツネノボタンが庭や畑でどんどん咲き始めました。母は雑草といってました・・














2種のマンテマ2種




オカトラノオの花穂が伸びてきました



この黄色い花は、ベイケイソウの花です。
アルプスの山の上では夏の終わりに咲きますね




<この花の名前がわかりました!>
 今朝、白馬村にお住いの方のブログを拝見して、
長いこと我が家の庭で咲いていた花の名前を知りました。

和名はモモバギキョウ;カンパニュラベルシキフォリア;








和名からすると「桃の葉っぱのよう」といいますから、
                    花桃の葉を撮って比べてみました

   



なるほど~そうですね!


お昼は山形村の<やまっち蕎麦・大盛り>




蕎麦の上に山形村名産の長芋の千切りを乗せた やまっち蕎麦 美味しい!!

唐沢集落の一軒「水舎」で食した・・蕎麦集落の多くが休業中だった。

その後カモシカスポーツで登山靴を吟味し、更新をした。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(月)早朝walking  &コロナ

2022年06月20日 | ウオーキング

今日も良く晴れそうです。
今週末の降水確率は80%⇒30%に減ってきた・・よかった~でも、まだ安心できないよ



5時から歩き始め 気温17℃ 高曇り





 霞んでいるが常念岳をズームしてみる


 戸谷峰からの朝陽を待ちましょう






 山頂からもれてきた



 城山の住宅街に薄日

  鉢伏~高ボッチ


  


  


5:35 帰宅  今日の歩数3,607歩 速歩24分 消費カロリー104㎉
 



<今日のコロナ感染状況>
全国では


長野県では








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(土)新潟・花の神奈山へ

2022年06月18日 | 山歩き






今日はお天気がいいので、花を見に行きましょう‥の誘いに乗った
神奈山は所属山岳会で昨年からこだわって歩いている山。
今年は6月5日に登っているが、その日私は上高地にいた。
同行者Ozakiさんとは昨年の下見に登っているので、この山のコースや花の状況はつかんでいる。

6時、松本出発、高速道に乗った。



7:25 信濃町から妙高山


妙高山頂から右へ、支峰が神奈山




妙高高原ICを降りる

関温泉から神奈山





7:50 関温泉スキー学校の駐車場を出発
そこに駐車してあった車のナンバーは地元の長岡、石川県、松本2台だった。


最初はスキー場を登る

草原に花穂の出たヤグルマソウが目立っている


タニウツギ



ツツジの仲間・イワハゼが山頂までの登山道わきに見ることができた






りフトの最高点 近くに登山口の標識。
ここまで1時間近くかかっている。日陰のないスキー場は暑く、急坂はスピードが上がらない


8:48 ここが登山口 ここからは日陰の気持ちの良い道

まもなく、ツバメオモトが勢ぞろいして、私たちを喜ばしてくれる







上から、根曲がり竹を採りの男性2人が下りてきた。ザックは膨らんでいる。
駐車場の地元ナンバーはこの方たちかも・・。



クルマバツクバネソウ




イワカガミも濃いピンク、うすいピンクなどたくさん








残雪の沢





 この場所は倒木が道をふさいでいる。潜ったり跨いだりして、ひと汗をかきます




登山口から1時間、大ブナに来た







シラネアオイの群生が続きます













オオカメノキが散り始めている




八方睨 標高1660m



ここで妙高山はじめ八方が眺められるところ








 更に山頂目指して登ります。私はシャリバテでふうふう言ってます。

ムラサキヤシオに励まされて一歩一歩・・






足もとには小さな花ツマトリソウ
 
 








登山道下に残った雪




山頂近くに咲く桜



山頂まで続くシラネアオイ






11:10山頂到着1908,9m・・・3時間30分のほぼコースタイムで

とにかくお腹が空いいるのでお弁当にします



小虫がうるさいので、防虫ネットをかぶっている。役立っているが、食べにくい


昼食後、山頂から数分のビューポイントに移動して 妙高~火打山を撮ります
しかし、山に雲が張り出してしまって・・上越など麓の景色は見えません









ここから妙高山への三峰山経由のコースがあるが、たぶん厳しいだろうな


ハクサンチドリが何本か固まって咲いている


12時、下山開始


足もとに小さなタテヤマリンドウ


 


オオカメノキ







 キンロバイかミツバツチグリか・・









またまたツバメオモトをいくつも撮ります












13時半、スキー場の上部の登山口へ。ここから駐車場へ下ります。

下山後、赤倉温泉で入湯  休憩し、帰途に。
17時 松本着。


この日の歩数;19,011歩 速歩107分 消費カロリー609㎉



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日(金)夕暮れのwalking

2022年06月17日 | ウオーキング
今日の気温18℃~29℃ 暑い一日だった 
  明日は真夏日になるという。

18時20分から歩き始めた

昨日の夕暮は雲の多く、山が隠せれていました。






今日は夕陽は力強く・・眩しい



 背中が暑いなあ 





まだ、沈みそうにないので、もう帰ります・・



今日の歩数;3,270歩 速歩24分 消費カロリー92㎉


<今日のコロナ感染状況>
全国では 後ほど~







長野県では









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(木)夕方walking

2022年06月16日 | ウオーキング

今日は28℃と真夏日になるという予報だったが、雲が多かったせいか24℃までだった。

18時から歩き始めた。気温22℃ 南風が強かった。


  


夕日は西の厚い雲の中だった


塾大仲間のKさん家のリンゴ園では 
今年も美味しいリンゴになりますように



 
こちらは梨かしら、袋掛けの最中のよう。木の下に摘果の産物か






陸上練習場は、練習中の学生で賑やかです


 強い南風で、風車がクルクル






  





 今日は夕焼けはありません。これで帰ります

今日の歩数;3,859歩 速歩19分 消費カロリー108㎉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(水)今日も梅雨寒む &コロナ

2022年06月15日 | 庭の花

昨日の午後から降り続いて寒い・・
松本の気温13℃~23℃となっているが・・
11時の今14℃、昨日もそうだったが、予測の最高気温23℃にはならないでしょう。

茶の間のホットカーペット、スイッチONしました。



   

雨の中この花を切りました。ボランティア先の病院の玄関の花を活けなおします。
健康診断、ボランティアも職員同様に実施されます。
先週の水曜日に血液検査、今日は胸部レントゲン検査と内科、眼科、耳鼻科などの検診

病院ボランティア活動がコロナで中止してから・・何カ月になったかな?
来月から再開できそうということです。





   




   






<今日のコロナ感染状況>

全国では


長野県では






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(火)梅雨寒の朝  &コロナ

2022年06月14日 | 庭の花
今日の松本の天気予報;14℃~22℃ 夜には雨になるかも
10時、15℃ 曇天の空の下、畑に一点赤い花。

赤い豆の花が咲きはじめた
 
近くにコスモスやオカトラノオも








今朝のBS(再)は「利尻岳」
夏の利尻、私たちも1ヶ月後に計画しているので参考になった。
2009年13年前に山岳会で登ったのは、雨の利尻岳
今回は予備日をしっかり確保してお天気のいい利尻岳に登りたい。
(今、オン・ジ・アースでは利尻~礼文のフラワートレッキング中
         毎日、Facebooで愉しそうな情報をみている)


今朝のBSの番組を視聴した。その一部をここで・・







  



  



  



  



  

 






  



  



  



  



  



  




<今日のコロナ感染状況>

全国では


長野県では



梅雨寒


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする