ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

2月28日(火) マンサクの満開 & 文旦ママレード作り

2017年02月28日 | 
 1月末に咲きはじめたマンサクが満開状態です
  

       




 3月中は咲いていてほしいのだけれど、多分無理でしょう

 
 今年も文旦を沢山いただいたので、2日がかりで作りました。
   

  

   

 
 厚い外皮の白い肉皮を剥ぎ取り、小さく細く切って水に浸して置き、
 その後1回茹でて、2回水を変えて絞り・・

 内皮を剥き、外皮と砂糖を混ぜて煮詰めたが・・大鍋一杯を煮詰めるのには忍耐が必要だ。
 今年もゼラチンを混ぜ、味を引き締めようと100%のポッカレモンを少したらした。

  
 文旦特有のほろ苦いおいしいママレードができました。
 ヨーグルトに混ぜたり、トーストバターに乗せたり、サンドイッチにといろいろできます
沢山出来たのだが、入れる容器が間に合わない・・準備が悪い
ので、午後は街に出る用事があるので買ってこよう
   
 残ったものはもう少し煮詰めようかな



<付録>
 その1 豆苗を活用
   
鍋物に使った豆苗の切り株を窓際において、10日目そろそろ2回目が使えそうです。
脇には大根の頭の部分を置いてあります、これも何かの添え物に・・と春になるまで遊んでいます

 その2
 
 このシクラメンは葉が元気なくなってきたので植え替えて肥料を上げたら、こんなに新しい花芽が育ってきました
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日(月) 今日の常念岳&浅間山&蓼科山

2017年02月28日 | 信州
 朝7時は曇空、温度-3℃
  9時、スーパーが開くのを待ってこの花を求め、出発
   

 山の神橋から常念岳はすっぽり雲の中
 峠の途中から粉雪がチラチラと舞い始めたが、峠の向こうは晴れていた。

 峠を越え、今朝の浅間山の煙は2日前よりも少し大人しい
    
 獨鈷山の宮沢登山口より500mほど進んだ食堂の駐車場から
    

 
   
 武石の(廃業した大型点)ピコの庭から蓼科山
   
 
午後の蓼科山も中腹から上だけ・・雪形がはっきりしてきたかな
   

    
  病院の総合受付の花を入れ替えたり、3階の花に水をやったり・・
     


 帰りに和子からみる浅間山
    

    

 

   
 常念岳もすっきりと見せてくれた
    
 常念~横通~大天井岳まで入れましょう


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(土) 夫神岳(おがみだけ)に登る

2017年02月25日 | 山歩き
  今日は山岳会の2月月例山行で仲間8人で、夫神岳1,250mに登った。
 青木村では「おかみだけ」と呼んでいるという。
 
上田市丸子への集合は9:20分と遅い時間となっていた。
 8:30に家を出て三才山峠を越えて、いつもの定点でいつもの山を撮りながら向かった。
  
 山の神橋から常念岳
  

 
  
 三才山峠を下りながら見える浅間山の煙が元気がいいので、ちょっと脇道によって撮ってみた。
火口丘の雪解けが進んでいる。昨年のこのブログでは3月下旬の状態だから、地熱があがっているのかな?
 今は2月下旬、これからも降雪があるだろうから再び白くなるだろう。
   

 9:20丸子自治センターで7名が集合しその後、青木道の駅でもう1名と合流。

 青木道の駅から青木三山といっている夫神岳、子檀嶺岳、十観山が今日もよく見えた。
   
 ↑夫神岳 ↓子檀嶺岳(こまゆみだけ)
   

   
 10:30 沓掛温泉駐車場に置いた。
  
 小倉乃湯 この脇から登り始めた
   

    

  
 久し振りの仲間たちとの山歩き。
 おしゃべりしながら、それでも凍った道に注意しながら上っていく。
 気温は0℃、急坂の途中に暑くなって上着を脱ぐ

 月波の泉(つくばの泉) ここで美味しい水を味わう
   
 トヨの下の落ち葉は凍っている。
   

      

   
 くらおおかみ大明神;雨乞いの歴史を今に伝える祠
 “・・・このおかみ信仰がもとになってこの山を夫神岳と呼び、麓の村は夫神郷と呼ばれるようになった・・”
    

 間もなく頂上かな・・
  

 12:15 頂上到着
 東側の美ヶ原や蓼科山などは雑木で邪魔されているが、北~南が開けている。
 お弁当はしばらくお預けで写真タイム
  
 下は青木村、奥は北信濃の山々、頚城山塊
 戸隠連峰~高妻・乙妻~火打山~右の妙高山は雲の下
   

 
  右手に寄って奥の山は、根子岳と百名山の四阿山


   
 後立山連峰 蓮華岳~爺ヶ岳・鹿島槍
 白馬連峰は雲がかかって残念・・


   
 ↑ 針ノ木と蓮華岳  
   
 
  お弁当を食べながら待つと、爺ヶ岳や鹿島槍が見えてきた
   
 ↑爺が岳と
     ↓鹿島槍ヶ岳をズーム
    

13:10 今回のお当番さんが集合写真を撮ってくれ下山開始
(頂上の2つの祠と夫神岳頂上1,250m標識を撮り忘れ・・)
 
 下山口近くの日当たりに福寿草の小群落があった
    

      

    

>

 14;30 沓掛温泉、小倉乃湯へ
  沓掛温泉には数軒の温泉宿があるというが、私たちはこの小倉乃湯がいいということで、ゆったりと。
 35℃とぬるめの湯だったが、かけ流しのいい湯だった。
(1人 200円ですから、石鹸もドライヤーもない。地元のおばちゃんたちと一緒に入れてもらった)
 
    

   

     
 


今日の歩数;13,700歩 速歩35分 消費カロリー434㎉
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(火)松本城と今日の山

2017年02月21日 | 信州
  今朝は雪が降り寒い朝だった。
 わが家の玄関の外で7時気温-5℃、午後も-2℃と真冬日だった。
 今日は知人のお宅の駐車場から中央公民館まで歩いたが陽射しはあったが寒かった。

 松本城は松本盆地の中央にある。
 今日は周囲の山を観ることができたので、お城を中心に山を入れて撮ってみた。
   
 東の山、美ヶ原をみる
   
 王ヶ頭には雪煙、多分強い風が当っているのだろう
   


   
 少し南にふって、鉢伏山をみる。
 この山には3月になると雪形「帰雁」が里からいち早く見えるようになる。
    
 
 

 定番の場所から 常念岳~横通岳をいれて
   

    

    

     

      


 さあて、これくらいにして公民館へ急がなくっちゃ・・
先週は「Word2013」でWindows10の応用編など、今週は「Excel2013」を勉強中。10年前までは仕事で表やグラフを作っていたが、退職後はそんな肩のこる作業とはバイバイした。
 気楽な隠居さんの身分では玩具感覚で復習している。
 
 受講料は一講座4時間×2回で3500円、今回5講座の予定。
 市営駐車場は1時間300円×5時間だから2回で3000円
 
  というわけで同じ講座で一緒になった知人が気の毒がって、1㎞位歩くが、よかったら家の駐車場を使いなさいと言ってくださった。後半はそこをお借りしたというわけ・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(月)季節は行きつ戻りつ・・・

2017年02月20日 | 信州
  雪が雨に変わるという24節季の「雨水」は2日前。その前日に雨ふり。
 このところ雨と雪が交互にやってきている。
   
 昨日の朝は数センチの雪が積っていた。
 朝のwalkingは日影が凍っているので転倒予防でスパイク長靴を履いた。
 
  

  
 畑の脇のナンテンの実はおおかた小鳥たちが食べてしまった・・
 マンサクの花はまだまだ残っているが、寒い朝は縮こまっている
     

    
 午後、友人とおしゃべりしながらのwalkingの時は、朝の雪がほとんど解けてしまっていた。
 白梅の蕾が少し膨らみほんのり紅色
     





 今日は雨の中を三才山峠を越えた。
 玄関から入ってこられる患者さんは“雨が降ったりやんだりだねえ”と
       
 浅間山も蓼科山もこのとおり、雨雲の中
     

   
 帰り道、三才山トンネル料金所の温度は+5℃だった

 家に寄らずに13時にはじまる中央公民館のパソコン講習会に向かった。
 17時の帰宅時も本降りだった。



   2月21日(火)一日中雨が降った翌日
 一夜明けて 庭は真っ白 気温-5℃
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(土)松本城とアルプス

2017年02月18日 | 信州
 今日も中央公民館で午後からパソコン講習会。
お城の近くに駐車できたので、この景色を期待して見にきた。
    
 お城の背景に雪をかぶったアルプスを配置する
    
 今日は少し雲が多すぎるのだが、常念岳~燕岳が所々に頭を出している

    
 常念岳とお城

  
 燕岳をズームして

    


 
 今、間もなく23時、少し前から雪になったようだ。
 明朝は雪の着いた烏城が撮れるにちがいない。

 今夜は後輩が泊まりに来るのだが、中央高速を走っている夜行バスは雪で少し遅れるかもしれないとメールが入った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(木)晴れたアルプスの山々

2017年02月16日 | 日本百名山
 この三日間はよく晴れて、山々もきれいに見えた。
 朝の気温は-7℃~-5℃だが、昼間は+10℃。
  明日から1週間は下り坂という。

  
 庭の日当たりのいい石垣の下で水仙がつぼみを膨らませ、イヌノフグリの花数が増えている
    

昨日、今日とも信大病院ボランティアで定点でいつもの風景を撮った。
 
 8:15 病院5階から広角で撮った風景、手前の駐車場はまだ空いている。
 その間に標高900m台の城山公園やアルプス公園がある里山は、しばらく雪が降っていない。


   
 昨日の朝の乗鞍岳は雲がじゃまをしていたが、今朝の乗鞍岳はクリアー!
   

      

   
 大滝山~鍋冠岳 鍋冠の雪が少なくなった

    
 今朝の常念岳~横通岳
     

    
 横通岳~大天井岳~燕岳

    
 有明山~餓鬼岳
 ↓昨日の餓鬼岳
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(月)今日の常念岳&浅間山&蓼科山

2017年02月13日 | 日本百名山
 朝の常念岳は
   
 常念~横通岳の山頂部に雲
  

 丸子に下ってみた浅間山は
   
 ここも上空は良く晴れているのに、山頂は雲が張り付いていた
  

 午後の浅間山は
   
 山頂と雲にすき間が出来て、噴煙の状態がよく判った
     
 活火山の浅間山は12月からやや活発な動きがあるという
 噴火警戒レベル2は変わりなし
    

 武石からみた蓼科山は良く晴れていた
   

    

 ボランティア先の今日の花は
  
   先週持っていったサクラソウもシャコバサボテンも元気だった
    


   
 どなたかがネコヤナギとサンシュユと椿を届けてくださった。
 前庭のサンシュユはまだ硬い蕾
   


 2月中旬の今日は日差しが強くなった。
 12時の外気温は3℃なのに車内温度は20℃。窓を少し開けて走った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(日) 松本城 & 映画を観る

2017年02月12日 | 信州
 昨日は中央公民館へ行く途中、松本城に寄ってみた。
烏城の瓦屋根に白い雪が残っている風景が撮りたかったが・・
  

        
 天主閣の雪は溶けており、背景のアルプスは厚い雲の中だった。
     


 6週間で3つの映画を観た

 1月の始めに観た一つの映画「君の名は。」
 今の東京と田舎町が舞台、激しい音楽とくるくる変わる話の展開についていけなかった・・
 
 3週間前に観たのは「この世界の片隅に
 太平洋戦争中の広島と呉を舞台に展開、広島から呉に嫁いだ18歳の少女の話だった。
     

       

       

 両方がアニメ映画。
 私が気にいったのは「この世界の片隅に」だった。
 落ち着いて鑑賞できたこの映画は、絵づくりと音楽が私にはしっくりきたのかもしれない。
もう一度観てもいいし、他人にお勧めしたいと思ったのはこちらだった。


今日観たのは「沈黙」-サイレンスーSilence 
 原作は遠藤周作、50年前に発表され、“神と人間”という根源的なテーマに迫った名作。世界中で20ヶ国語に翻訳されている。
 マーチン・スコセッシ監督
「舞台は江戸初期の長崎、激しいキリシタン弾圧の中で、棄教したとされる師の真実を確かめるポルトガル人の若き宣教師、その目に映った想像を絶する日本人信徒たちの苦悩と惨状・・・」
  

   
 重~いテーマだった・・正視できない厳しいシーンがつづく3時間だった。
 終った後も誰も立とうとせず、黙したままだった。
 素晴しい映画だった。もう一回観にいこうとおもう。
 


  
 映画館から出たら、常念山脈がきれいにみえていて、“ふ~っ”と大きい息をした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(金)今朝の雪

2017年02月10日 | 信州
 3つの低気圧に覆われた日本、各地で雪景色が広がっている。
 
 ここ松本は昨日の雪は霙・みぞれであまり積らなかった。
 今朝の雪はこの程度だ。7時-3℃ 庭の雪は箒で掃いた。
   
       


  
       

    
       


     
        
 マンサクの花弁もちじこまっている


    
   

    

 この程度の雪では日常生活には支障がない。病院ボランティアにでかけたり、インターバルwalkingに。
 そして中央公民館Mウイングで行なわれているパソコンの講習会に申し込み、 昨日はその1回目で、参加者は中高年5名だった。
山岳会の2017年の集録“ふみあと”の原稿を仕上げるのに苦労したので、Windows10でのWordをマスターしようと思い立った。

 暇な冬でも出来るだけ室内に篭らないようにしている。
 でも、今はBS2で「大雪山の四季」を見ながら、今朝撮ったこの写真でブログを更新中。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(水)晴れたアルプスの山々

2017年02月08日 | 信州
 朝8時の気温-7℃。万全な防寒対策でボランティア先に向かった。
 
全国でインフルエンザが警戒レベルをこえている。
 この病院の玄関先にも先週からこの貼り紙で公告
  
 ボランティアも全員マスク着用を言い渡された。

 山はすっきり晴れ渡っているので、いつもの定点で撮っておこう。
 
 明日からしばらくは曇りか雪の予報。



   
 たっぷりと雪を蓄えた乗鞍岳をズームする。
  

   
 蝶ヶ岳~常念岳
    
 横通岳~大天井岳

    
 燕岳~有明山~餓鬼岳
   
 

  
 午後の乗鞍岳と常念岳
 

     
このように影ができ、この程度の雲がついた常念もいいね!

   
 有明山の上に雲がかかって
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(月)夕方walking

2017年02月06日 | ウオーキング
 夕方、4時半夕焼けを期待して歩き始めた。
 日没は冬至の頃より20分ほど遅くなった


  

   
 陽が沈む場所も鉢盛山から右へ移動し鉢伏山に近づいていく

  
  ↑ 今日のお月さま、2日まえよりふっくらと・・
  ↓ 2日前のお月さま
  

  
この時間にいつもFDAの飛行機が飛んでいく。今日は薄雲の中を通ったせいか色まで確かめられなかった。
↓2日前は機体はグリーン(山雅色)その前日はピンクだった


 


 
 りんご園の中で雀が騒いでいる

 今日の歩数;3954歩、速歩20分、消費カロリー131㎉
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(月)今日の常念岳&浅間山&蓼科山など

2017年02月06日 | 信州
  このところ不安定な天気が続いている。
  昨日の朝は雪が舞ってうすく積ったが、直ぐ雨になった。
  

 今朝8時は気温プラス2℃と暖かい。これから三才山峠を越えていく

  
 家から1km、ここからみる三才山には標高900m辺りから白くなっている。
 車の窓に雨粒が当っていたが、峠の途中から霙になった

 山の神橋でバックミラーで振り返ってみた。常念岳は見えない
 このあたりから山の斜面は樹氷が現れた。
 昨年のこの時期にあった「雨氷」ではないようだ
  
 


   
 国道245号線は下りは追い越し車線がないので、峠の下りからこの車の後を走ってきた。
 そして車の背中のこの歌をずーっと見ながら下ってきた。右前方に浅間山が写っている。

   
 丸子和子の信号で赤になったので・・背中のこれをとらせてもらった。
 ♪小諸出て見りゃ浅間の山に 今朝も三筋の煙立つ

 昔からよく聞く民謡だが・・・
   
 
 この信号を150mほど通過した辺りが、浅間山のいつもの観察点だ
 この歌のような煙は、ここからは雲の中・・ 多分小諸からも見えていないだろうナ
   

     

 午後の浅間山は更に雲が増えていた
  

  そして蓼科山は・・腰越信号からみたが、厚い雲の中
   

 今日の花はサクラソウ
  
 シクラメンの花が少なくなったので、この珍しい色のサクラソウを添えた。
  

 リハビリ棟の廊下にはこんな花も
  
 このシャコバサボテンは12月に花が終ったが、今再び蕾をつけてくれた
   

  
 小さなサボテンの鉢だが一年中元気
   

  

   



  
 帰り道、山の神で。峠で雨が霙になり、里に下って再び雨に。
 
 昼過ぎには雨が止んだが、今夜から再び下り坂になるようだ。

 この時期は冬らしく雪を降らしてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日(金)今日のマンサク&梅の花

2017年02月03日 | 庭の花
 節分の日、昼頃に陽が当たったマンサクをみた。
 5日前に開花した花弁は強い霜が何度も当って、茶色に・・
 でも蕾はたくさん控えているので大丈夫。新しい花弁が伸びてます
   

      

    

 
 梅の花はどうだろうか・・・もう少し待ちましょう
   
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月に入った山々

2017年02月03日 | 信州
 2月1日(水)この日はアルプスがきれいにだった。

   

  

   



2月2日(木)風が強く、冷え込んだ一日

 アルプスは終日、雲が離れなかった。
  



2月3日(金)今日は節分で明日が立春 

 朝は-6℃と冷え込んでいるが、昼間は陽の光が強くなった気がする

 今日はボランティア日でないのだが、昼頃、用事で病院へ寄ったので、いつもの外来棟5階へ上がって

 はあい!このとおり青空に山が浮き上がって見えますね。

   
 常念岳をズームしたところ・・雪形「常念坊」が出かかってる‼?
 まだ、ひと月も早すぎます
   

 
 
 東天井~中天井~大天井岳もズームしてみた・・ここももっと雪が積っていてほしい。
 手前の樹林帯の峰は横通岳につながる尾根。

    
  燕岳~~餓鬼岳



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする