ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

1月31日(水)皆既月食・・

2018年01月31日 | 信州
 皆既月食を撮ってみましたが・・
 20時50分ころ 2階の窓に三脚を立てて
 
 東山・美ヶ原の上に
    

 21時 左下から欠け始めた
 

 

 

 
 
 22時頃から雲がかかり始め、その後お月さまは天頂に動き、屋根の上に
 庭に出てみたところ、赤銅色のお月さまは時々薄雲を透かしてみえたが、撮影は出来なかった・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日(水)1月最終日

2018年01月31日 | ボランティア
 朝の気温-7℃で車の窓の強い霜を解かして出発
 今日は信大病院でボランティア
 患者さんは1500名台でいつもの水曜日より200名~300名少ない・・第5水曜日のせいかな?
 
 13時に4名そろってゆっくり昼食、(1名は時差で11時に早昼)私はなべ焼きうどん、他のメンバーはパスタランチ2名、海鮮丼1名
 
 窓の外を見ると高曇りで背景の空は白いが、山はきれいに出ているのに気がついた。

 
 蝶ヶ岳~常念~横通岳
  
  午後になると常念岳には影が出て、立体的になりいい感じになる

 
 北の有明山はみえるが、餓鬼岳は雪雲?

 
 乗鞍岳は見えない・・

 
 市中は・・
 
  松本城の屋根の雪は北側に少し残っているようだ


 更新している時間は間もなく20時・・
 今、“皆既月食”を撮っているので、うまく撮れたら後ほどアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(火)夕方walking

2018年01月30日 | ウオーキング
 今日の最低気温-6,5 午後の気温はプラス7℃
 体調が戻り、いつものように4時半から歩いた。
 
 奥の窪いところは塩嶺峠、その上の雲が薄く茜色
 その向こうに諏訪湖。このところの凍みで「御神渡り」の兆候が出てきらしい・・

 
 冷え込みが続いているので、1週間前の田圃の雪が残っている。

 
 おっ!戸谷峰の横に丸いお月さま・・15夜の翌日、十六夜の月らしい
 
 
   

 
 
 
  今日もあまりきれいな夕焼けのならなかった
    

 
 今日の歩数;3353歩 速歩3分 消費カロリー91㎉

 今日はゆっくりおしゃべりしながら歩いたので、速歩が足らなかった・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(月)夕方の山

2018年01月29日 | 信州
 今日は体調がいまいちだったので、三才山峠越のボランティアは休んだ。
 インフルがA型とB型が同時に流行っているというので、用心しよう。
 私は熱はないが、倦怠感がある・・

 17時から信大病院で依頼された大事な会議があった。遅れないように出かけた。
 買い物を先に済ませ、会議室には30分前に入った。
 
 夕焼けが始まりそうなので、待ち時間に4階のベランダから撮ってみた。
 
 夕焼にはならずに、アルプスの山々全て雲の中だった
  

  
  手前の鍋冠山を少し大きくして
 
  

  
  会議室に掛けてあった絵は「浅間山」 会議は1時間で終わった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(金)寒中の夕方walking

2018年01月26日 | 信州
 最低気温11,5℃ 最高-1℃の真冬日
 
 16時半から30分、防寒対策万全にして夕焼けwalking

 鉢伏山がきれいだねとスマホで撮影中のセっちゃん
  
私は精一杯厚着して速歩中・・ -6℃、風は吹いていないが顔が冷たい

 
 夕陽が当たった鉢伏山


 
 今日の日没は16時40分頃
   





 
 凍る大門沢
  

    


 
 今日は近くの高校の陸上部の学生が練習中、邪魔にならないように・・
 

  


 今日の歩数;4,950歩 速歩5分 消費カロリー149㎉

 歩き終わって、タコの炊き込みご飯が炊きあがっていたので、相撲観戦しながら夕飯にした。
 
 御嶽海 対 鶴竜戦は御嶽海が勝つことが出来た。
 御嶽海はやっと勝ち越しとなったが、鶴竜は3敗で優勝の可能性がなくなった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(木)大寒波つづく

2018年01月25日 | 信州
  今回の「数年に一度の大寒波」が長引いている。
 日本海側の大雪が続き、東京都内でも-4℃と大騒ぎだ。
 
24日18時の天気図
 
 松本盆地は22日の大雪、その後は雪は降らないものの低温がつづく「空凍み」
 松本の最低気温が-10℃、開田高原や軽井沢は-14℃
 

 朝8時、正面玄関前 
 3日前の雪はまだ連日の低温でなかなか溶けない
 


信大病院外来棟5階から見る。アルプスは見えていない
 

 

凍みている松本市内をみて、松本城をズーム ↓
 





 昼近く、常念岳が少し見えてきたが、再び雪雲の中に

 
 長野市から来られた患者さん「松本は道が乾いていていいですね。長野は今日も雪が降ってます」と
 長野県は南北に長い県。北信州と南信州ではお天気がちがってくる。 


  
“ 今日も寒いですね”“さあさ、温かい中にはいりましょ”ボランティアは声をかける
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(火) 大雪 第一弾!

2018年01月23日 | 信州
 今期初めて、松本盆地でも大雪になった! 
 昨日夕方から2回、雪かきをして家の前の道路と玄関までの道を確保していた。
 背中が痛くなったので、風呂でストレッチして、ロキソニンテープの湿布を張って早寝・・

 その後、夜中に降ったのは5㎝くらいだったので、今朝はビニール箒で履くことが出来た。

 
 8時の気温-3℃、窓を開けて
 

 外に出てみよう






 今回の降雪量は、約30㎝くらい





 車の上に雪を乗せたまま走っていくご近所さん、危ないよ~ 
 ブレーキをかけた途端、目の前に雪の塊りが落ちて来て一瞬見えなくなる~経験済みデス・・
 私も、これから車の上の雪を片づけます。でも今日は車を動かしません。


 
 22日18時の天気図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(月)今日の常念岳&浅間山&蓼科山

2018年01月22日 | ボランティア
 朝8時の天気は高曇り、雲間から薄日が射していた。気温-3℃
 今日は午後3時頃から雪になるという予報だったので、峠越えは大丈夫だろうと出かけた。
 
 山の神橋からの常念岳はおおかた雲の中。

 路肩には少しの雪があるが、道は乾いていた。
 三才山トンネルをくぐって上田へ
 
 西内からの浅間山は 中腹から上は雲の中
  


 
 蓼科山を武石から見ると 背景の空は薄雲が張っているが、山頂まですっかり観ることができた。
 山頂の雪形『鯉」や中腹の「亀に乗った人・・スルメイカ」と私の雪形もくっきりと。
 

 
 ボランティア先の患者さんは、この時間はまだ雪がないので通院に支障はない様子。
 
 シクラメンをピンクから赤に交換

 
 日当りのいいところに置いた蘭が開花していた。
     

  

 
 昨年はてっぺんまで花が着いたのだが、今年は8輪だけ・・でもうれしい。
 リハビリ中で歩行練習している患者が“きれいに咲いてくれましたね”と声をかけてくれた。


 雪にならないうちに急いで帰ろう・・・
 
12時に帰宅。玄関前の気温-3℃と朝から変わらない。
 
15時 少し前から降り始め、現在このとおり! 明日の朝はどんな景色になっているでしょう



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(日)甘酒づくり

2018年01月21日 | 信州

 正月が過ぎ、この時期から春の節句ころに、亡母は何回か甘酒を作ってくれた。
 私もそれに倣って作るのが習慣になった。

 昨日は暇を持て余してちゃちゃっと作った。母親と同じ味、優しい甘酒になった。

  
いつもスーパーで買っている麹は、常念岳の麓の安曇野市穂高の「俵屋や麹店」




 

 炊飯器に残った暖かい御飯約2合と麹一袋(500g)をよく混ぜて、約60℃のお湯500ccを入れ押さえて蓋をする。
 保温のままで。
 (昔、母はお櫃を炬燵に入れて、一晩おいていた。
 その時、蓋をピタッとしないように菜箸をして蓋を少し浮かしておいた)
 
 そのように覚えていたので、私もこのようにして3~4時間。時々かき混ぜながら甘くなっているか確認する
 

 5時間ほどで十分甘くなったので、保温ボタンは消し、よくかき混ぜそのままにした。
 そのままでは、ぼったりとして濃すぎるので、飲みやすい程度に薄めている。

 (出来上がった甘酒をミキサーにかけてきめ細かくする人もあるが、私は米粒が残っていても気にならない。母の甘酒に慣れているせいかな?)


 
 今朝は、冷蔵庫にいれ冷やした甘酒を美味しく味わっている。

 



 

 米麹でなく、酒粕で作った甘酒を食したことがあるが・・やっぱり私は米麹のほうが美味しいと思う。
 好きずきかな・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(土)大寒に庭の花

2018年01月20日 | 庭の花
 今年の大寒は・・最低気温-4℃、正午の気温は9℃ 里には雪がない。
 諏訪湖では結氷した湖がこの2週間の雨で溶けてしまったと・・・
  諏訪の皆さんは来週からの冷え込みを期待している。そして、運よくば「御神渡り・おみわたり」をみたいと・・


 日差しが温かいので庭に出て花を撮ってみた。
 来週、雪から顔を出す花を撮ろうと思っていたが、待てなかった・・
 
 先週から畑でオオイヌノフグリが咲き始めていた
    

       

 矢車草(正しくはヤグルマギク)は丈夫で、もうこんなに青々と



  
 梅の蕾も少しふっくらとしてきたが・・


  
  2月に咲いてほしいマンサクがブロック塀の日向で一輪咲いてしまった
       

          冷たい風が当たる上の枝では

 

  栃の冬芽
 
  あの大きな葉っぱになる芽が光っている
   
  
   この栃(橡)の木は徳本峠から拾ってきた種が3粒とも芽を出しそれが育って30年以上。




< 夕方walking >
 お天気のいい午後、少し早めのwalkingにでた。
  

  

   
 いつもより少し遠回りして“山野辺の道”へ・・・この乾いた風景、これが信州の大寒の風景でいいのか!

 今日の歩数;4,388歩 速歩15分 消費カロリー143㎉


 〇夕方は 大相撲・初場所7日目の観戦

 御嶽海と横綱鶴竜が7連勝・・・御嶽海ガンバ!


 〇夜中0時~1時 BS1で星野道夫と翔馬「父と子のアラスカ」の再放送をじっくりとみた。
 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(金)北海道からユーパック

2018年01月19日 | 信州
 今朝の気温-2℃、現在12時は+4℃と寒くない日

先ほど北海道士別のyoshikoさんさんからユーパックだ届きました。
 士別のいろいろがはいってましたよ!
 
 ラッキョウの醤油漬け、士別農園の福神漬け、黒大豆いり餅、白い餅、カットサーモン
 

 早速電話したら、“今、温泉から帰っただよ~”
 
 奥に一緒に映した「ほっけの一夜干し」や昆布巻きは暮れに息子たちから送られてきたもの。
 シシャモなどはもうお腹におさまってます。

 皆さん、ご馳走さまでした!


 
 早速、今日のお昼は豆餅に海苔を巻いてラッキョウの醤油づけをいただきまあす!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(木)雪の降らない寒中

2018年01月18日 | 信州
 今朝の気温も+1℃。先週9日寒中に雨が降り、今週に入り昨日も終日雨だった。
 寒中に入って3月の陽気が続くというのはやはり異常だ~ 
 雪掻きをしなくてもいいのは楽だが・・

 このブログで昨年、一昨年の1月の記事を繰ってみると、1月中は雪景色が多い。

 
 今日は午後になって常念山脈が頭を見せてくれた。空には雲が多い
 
 ボランティア先の病院の屋上からみた。
 このように松本盆地の里には雪がない。





 
   蝶ヶ岳~常念岳
   

  
 北の有明山~餓鬼岳


 乗鞍岳は見えない。

 来週の予報では雪ダルマが並んでいるが・・どうだろうか。そろそろ通常の冬に戻ってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(日)快晴 夕焼けwalkingなど

2018年01月14日 | 信州
 今日からやっと安定した天気になった。
 山岳会では上高地を歩いている。きっと深い雪だろうナ、でも穂高がきれいだろうナ・・

 夕焼walking
  

 夕陽は鉢盛山の後ろから照らしている‥ズームすると電波塔もみえる!
この頂上からは3千メートル峰の乗鞍岳と御嶽山がすぐそこに見える。

 

 
 冬至から3週間たった。夕陽が山の端に入る時間も場所も変った
    

 
 
 この時間の常念岳

 ↓ その左に寄って・・尖がりは蝶ヶ岳の蝶槍
 

 今日の歩数;4,583歩 速歩6分 消費カロリー140㎉




 <昨日のこと;所属山岳会の新年会>
 
 
 三才山を越えて,浅間山は雲の中。下武石から15時の蓼科山
   

 ご馳走は公民館のキッチンでいつものように皆でワイワイと手作り
 
 
    
   干しエビ、するめや野菜各種のかき揚げ各種
           野沢菜漬けのみじん切りとじゃこのかき揚げも珍しくて美味しかった・・
     
  このカナッペは酒の肴にいいと、大根漬けの燻製・チーズ・一番上は酒盗(魚の内臓の塩辛)
       

        

        
 
 蕎麦も3人のメンバーの手打ち 
最後のお蕎麦は温かいすんき汁を付け汁にして食べたり、すんき汁だけのおかわりを所望されたり・・
 
 これは鹿肉、つけ汁はりんごと大根おろし、生姜少々という。
 その他にも持ち寄りの各種酒類、漬物、りんごのケーキなどいろいろ。知ちゃんの鶏肉の手作りハムも美味しかったね。
 
 今日の会費は500円でいいよと。

 19時;地元の皆さんまだ陽気にやっていたが、天気予報によると帰りの峠で雪になりそうだったので、一足先に失礼した。
    案の定、ぼたん雪になったので慎重運転・・
峠の登りで側溝に脱輪して動けなくなっている車がいた。料金所で報告すると承知していて・・トンネルを過ぎた時、松本側からレッカー車が登って行った。松本に下った時は道は乾いていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(金) 今日の常念岳&浅間山&蓼科山

2018年01月12日 | 信州
 九州から西日本そして東日本の日本海側は大雪に見舞われている
 ここ信州の北信は大雪注意報が出ているが、中信、東信、南信は高い山で雪を受けてくれ、里には雪は少ない。

 
 朝9時、三才山線山の神橋からみた常念岳は見えない
 
 
 三才山トンネル料金所の温度計は -5℃
 しかし、午後帰ってくる時は、この気温も上がり暖房を切ってきた


 昼過ぎの常念岳↓
    

  
   もう500mほど下ったところで、有明山と餓鬼岳が見えるが今日はやっぱり雲が多い

 
 これは鍋冠山~蝶ヶ岳
 

 浅間山
 

         
 三才山トンネルを向こうに下り標高1000mあたりで山頂が見えるところがある。
 おッ! 今日はみえる! と路肩に寄ってzoom 今日は元気のいい煙

 いつもの西内から
  

   

     

     


 蓼科山は全体に大きい雲が乗っかっている

 

  


 今日、病院の花は



 ベゴニア “リーガベゴニア”の赤
 ベゴニアといえば、
 ペルーでマチュピチュへの道筋には樹のような大きなものなどいろんなベゴニアがあったなあ・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(木)「父と子のアラスカ」をみる

2018年01月12日 | 
        
   これは2008年8月~9月、池田町立美術館で開催された「白クマとイヌイットアート展」にて
  ↑そこで購入した本の表紙と絵葉書 「星野道夫と見た風景」 星野道夫 星野直子著


 その他に我が家には星野の写真集が何冊かある





星野はアラスカの動物だけでなくそこで咲く花たちも撮っていた。特に直子と一緒になってからは・・




 昨夕 NHK・BS1でドキュメント「父と子のアラスカ」をみた。
 予告の段階から、上記の本を読み返し期待して夕べを待っていた。

 写真家星野道夫の一人息子が父が愛したアラスカを訪ねるというもの。
 1996年、道夫は42才、カムチャッカでヒグマに襲われ逝ったのは息子が1才半の時だった。
 遺児である翔馬君が23才になり今年は大学を卒業するという。

 息子・翔馬君が父星野がアラスカで出会った方々の話しを聴き、その当時の父の様子を知って・・
 翔馬君の気持ちの変化を推察し・・私は勝手にうるうるしながらみてしまった。
 
 なんかうまくまとまらない・・・写真だけ貼り付けさせてもらおう
 
↓テレビ画面を一部撮らせてもらった
 

   

    

  

     

      

       

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする