ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

3月30日(土)きょうは夏日になるの!? &食事の話 &walking

2024年03月30日 | 山歩き
ミニ水仙が咲き始め

今日の松本の気温;8℃~20℃と夏日になるという予報
冬菜、トウが立って花の蕾も開きそう
  ピンボケだね・・マエボケで撮ったということにしよう

 
この花たちもさらにゾクゾク
     


最後に咲いている福寿草
今年の春1月~3月、はあちこちにこの花を追いかけて撮りに通った。
光城山~長峰山、四賀、木曽の吉田そして、ここの庭

夏日がつづくと、1週間後の庭は賑やかになるでしょう


<食事の話題>

 今朝6時の食事はトーストセットでなく、昨日スーパーで買ってきたシラスや小女子を使って「シラス+大根おろし、ゆずぽん酢」
そしてこれから2回目の食事は味噌汁と「十穀米おにぎりにちりめん山椒をかけて」
先日の整形外科の健診では、すべてのデータが問題なし
気にしている骨密度の数値は ”若い人以上だね”とドクター
”中性脂肪の値がやや高いが、これはちゃんと食事しているってことで、問題ないか・・”
良く歩いているし、この調子で生活して、1年後もね・・と。
ここの病院の検査は前回から1年に一回にしてもらった。

4月と10月には熟年体育大学(熟大)の健診がある。
中性脂肪がひっからないようにするには・・まああまり気にしないようにしよう。

山で転倒して脊椎圧迫骨折(外傷性の骨折)それから5年以上経った。
以降、山歩きの時はさらに慎重になったが、年齢を重ねているし、転倒しやすい年齢になった。
転倒の原因は「自宅内・・」が一番多いという。
これから室内のかたずけに精を出しましょうか~


<ウオーキング>
黄砂を心配しながら帽子トサングラスを着けて歩いた。

やはり、少し霞んでいる









この太陽の周りの輪っかは黄砂と関係ある?

今日の歩数;5,721歩 速歩41分 消費カロリー221㎉
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日(金)小雨の朝   &ウオーキング

2024年03月29日 | 庭の花
 9時、朝からの雨ですが、今は小雨。気温8℃
間もなく止みそうですが・・
         傘をさして咲き始めた小花を撮ります

セイヨウサクラソウ
 

   

   ニホンサクラソウは遅れて咲く。まだ芽が出ていない


う~ん、この花の名前は?
どうしてもすぐ出てこない・・傍をぐるぐる歩きます・・
はあい!でてきました!(頭の中から) ムスカリでした・・

かわいい花ですが、手のかからない多年草、ぐちゃぐちゃと増えます



バイモの花・貝母の花の蕾、来週は咲くでしょう
  



ボタン・牡丹の蕾も伸び始めて、花が咲くのは4月の下旬

朱モクレンの蕾  コートを脱ぐのはこれも来週かナ
  


11時ころ雨がやみ、青空に。
気温が18℃→21℃とどんどん上がっていった
少し後れて咲いた福寿草

  


昼間のテレビはもっぱらこのこと
 大谷君にためにも、早く解決できないだろうか・・




<ウオーキング>
16時近く、ジェシカの玄関にお迎えに。
いつものコースを歩いた
風が強く、涙が止まらなくなるので、サングラスをして歩いた。
花粉症だろうか・・黄砂はこの辺りは明日以降にくるらしい
        もっと、ひどくなったら、眼科を受診しよう



陽ざしが良かったので、今日も影絵遊び


大門沢に小鴨が4羽混ざって、増水した沢で遊んでいました



昨夜から11時までの雨で大門沢が増水している



ウオーキングの途中でジェシカと別れ、私はスーパーへ買い物に。



買い物を終え同じ道にもどって、雲から出ている常念岳を撮ってみた

今日の歩数;6,191歩 速34分 消費カロリー163㎉
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日(木)高曇りの空と白い山

2024年03月28日 | 山歩き
6時、気温-3℃
8時、車の気温計で外気温0℃ 

ボランティア先の定点からみると
白い空の中に乗鞍岳は見えていますが・・分かりますか




常念岳~横通岳・大天井岳



雪形「常念坊」を観るのにはここから撮るのは最適ではありませんが・・
その居場所を知っているので、その気配を観察することはできます。
あと2週間くらい待ってお天気のいい日に、光城山から撮りましょう


有明山~餓鬼岳






10時ころになると空は少し青くなり、山を引き立ててくれました。
大滝山の前に鍋冠山




市内巡回のアルピコバスが、病院構内のバス停で待っているお客さんを
                    松本駅まで送ってくれます

午後になると再び雲が山を覆ってしまいました。
天気はまたまた下り坂です。

今日の昼食はラーメンをささっと食べて帰りました
今日の活動中の歩数;4,537歩
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日(水)凍みた朝 &ボランティア &ウオーキング

2024年03月27日 | 松本
凍った水仙の花

 朝7時、気温-3℃
車は凍り付いている


 横のマンサクの花弁がどっと落ちている
       
     


 
    

 畑のトウの立った菜っ葉に霜
     



  
梅の花びらも凍みていそうです


<ボランティア先の定点から> アルプスを観る


青空の下,アルプスは厚い雲の中  

プランタの花たちは
冬越しした花カンランと三色スミレ
   








 午後には、乗鞍岳の雲がどいてくれそうですが・・常念山脈は雲の中

13時、昼食はAランチ


<ウオーキング>
16時から歩き始めましたが、強い北風の中頑張ります・・
東山は雲が着いていない

南山は西の空から雲が移動しようとしている


西日が強いので、今日も影絵遊びしようか

モデルのジェシカ、最近は要領を心得てお上手!で~す
   


大門沢、昨日は増水した水は汚れていたが、今日はきれいになっている。



美ヶ原の稜線は雪です


馬酔木の花房が少し開花し始めて
 
   


今日の歩数;3,758歩 速歩6分 消費カロリー88㎉
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日(火)今日も雨  

2024年03月26日 | 庭の花

 
 今日も雨が続くようです。気温3℃
マンサクの花はまだ頑張ってます

午前9時に歯科診療所を受診した。近くの松本城と梅の花を見てこようかと思いましたが、雨が激しかったので諦めました。

午後になっても雨・雨・雨
天気予報の番組によると・・明日には晴れるようですね 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日(月)雨降りの一日 &夕方ウオーキング  &四姑娘山

2024年03月25日 | ウオーキング
 

     
 朝から静かな雨、気温6℃
午前中は昨日の角田山花めぐりを書いた。
 
16時頃新しい黄色のカッパを着たジェシカが来た
セッチャンと私もカッパを着て歩く
      









ジェシカは鴨さんの観察中

この雨で、ヨモギやナズナが伸びてきた


   
今日の歩数;4,190歩 速歩27分 消費カロリー154㎉


<四姑娘山・スークーニャンサン> 体感・グレートネイチャー選
 7:30~9:00この再放送を観た。
 主峰は6000mだが、この天空の楽園は4000m
 (若ければ)是非行ってみたいところだった
  



  


   


  

  


   


 
   


  

     

  

 
   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(日)角田山花めぐり  その2

2024年03月25日 | 山の花


<追記します>
このgooblogが今回から編集画面が変わり、大きな写真が貼り付かなくなりました。
太字にする方法も見つけられません。勉強するまでしばらくお待ちください・・

解かりました! 貼り付けサイズを「原寸」を選択すればよかった~
いくつか大きくしてみます。



昨日の雨も上がり、今日の天気は曇りのち晴れのようで、うれしい。



宿の朝食はバイキング形式、私は昨夜は食べ過ぎたので、少し控えめにした。

8時、支払いを済ませ、角田浜駐車場に向けて出発。

今日は雨具は要らない。お昼ここに戻ってくる計画なので、軽い荷物で出発。

      
「非公式」という桜尾根コースはよく使われており、上り下りする人も多い。
5分ほど登っていくと、いつもどおりに早速オオミスミソウの群落が始まった。
さあ、撮らせてもらいましょう。
先に登るふたりは眺めるだけ、後の二人は撮影に夢中です。







      



ナニワズ・チンチョウゲの仲間


     


      


   


   



   


ナニワズの黄色い花


  

 

   
 

  


   
  
     

   

      


   

      
オウレンは昨日ほど多くありませんが、同じように咲いています

   


   


   

   


   


    






  
   


   



      


時々イチゲが現れます
  


  







     





 



  




 2時間ほど登って、山頂481mに到着です。
     私以外3名さんは初めての山頂でした
ここで、おやつを食べたり、周囲を検索したり休憩。


 

さて、これから灯台コースを下ります
昨日の雨ためか登山道はぬかっています。




今日も「コシノカンアオイ」を見つけて喜びます




灯台コースにはオオミスミソウは少ないのですが、ぽつぽつとあります




  

ここで期待しているのが,ユキツバキ・雪椿です





 この海から出てきたと思われる溶岩の崖
この崖にイワベンケイソウが張り付いています

   


   







急な下り道、アップダウンを繰り返して高度を下げていきます






    





   


  椿の林は急な斜面に群生していました



佐渡見平ですが、今日は春霞で遠くの佐渡ヶ島は見えません・・



   

  

  







角田浜海岸到着です
約4時間歩きました。
今日の歩数;スマホで15932歩だった

下ってきた灯台コースを振り返って



12時半、昼食はパンを食べて簡単にすまし、帰途に。

運転は今日もふたりで交代しながら頑張ってくれました。

道の駅・新井で妙高山を撮ってみる





あの妙高山には何度か皆で登ったね・・
          妙高の山頂が光っています


16時、丸子駐車場へ無事到着し、
  2日間楽しんだ仲間と解散~
16時45分、松本着。春場所・千秋楽の最後を観ました




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日(土)新潟・弥彦山塊の花めぐり その1

2024年03月24日 | 山歩き

弥彦山塊花めぐり 2015年から始まったこの山歩き、今回で4回目かな・・

3月24日(土)

7時;松本→8時;丸子→高速道にて→北陸市場車道→長岡弥彦村へ

 11:30弥彦山・西生寺登山口(昼食)裏参道ルートで弥彦山山頂

→同じ道を下る 14:30西生寺駐車場    宿泊場所;岩室温泉・ゆもとや

 

3月24日【日)宿→8:30角田浜駐車場→桜尾根コースを登り10:30山頂

 灯台コースを下り角田浜駐車場12:00(昼食)12:30高速道で帰途に

 16時丸子解散~三才山峠を越えて松本へ17時帰宅

 

1日目;弥彦山・裏参道ルートの花 山岳会の4名で歩きました

(前々回・2022/4/07と前回3月26日は表参道コースを登った)

あいにくの雨の山歩きになった。雨対策をして初めてのコースを伸びり始めた




 

 

期待のオオミスミソウが始まった

カタクリも始まって

 

 

ナニワズ・別名;エゾナツボウズ(ジンチョウゲ科)

黄色い花を咲かせた木があちこちに目に付く

ここのコースのミスミソウは白花とうすい青の花が多かった。

 

 

コシノカンアオイ(ウマノスズクサ科)この葉の特徴でこの花をみつける・・ラッキー!

 

 

(キクバ)オウレンが次々に現れる・・オウレン街道だねと言いたくなった・・

オウレンの葉

 

 

 

オオミスミソウの葉の特徴を撮ってみる

 

 

 

”オウレン街道”を歩く雨ガッパの仲間たち

 


山頂まではまだまだ・・

 

 

13;00 山頂到着

長居は無用‥下りましょう 仲間たちは「妻戸尾根を下ってみたい・・」といいましたが

この雨の山では急な下り道というので、登ってきた道を戻りました。

 

右の尾根道を登りましたが、風が強かったので、しばらく左の林道のジャリ道を下りました

 

オウレンやミスミソウ、カタクリなど同じ花を何度でも撮ります

 

 

 

ところがこの花は特別です「コシノバイモ」なかなか見つけにくい花です

(前回の表参道コースにはこの花が沢山咲いていてビックリでした)

     

 

雨の中の桜の花・・「カスミザクラ」でしょうか?

14:30 駐車場

15:00 宿に到着

この日の歩数;11,579歩 速歩52分 消費カロリー268㎉

食事、夕食も朝食もたくさんのご馳走を頂きました。

 

2日目の角田山の花めぐりは、明日に~つづきます
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(日)春場所14日目と千秋楽の御嶽海

2024年03月24日 | 信州

昨日から新潟の山歩きに出かけていた。

14日の結果はホテルのテレビで観た

  

 

千秋楽の御嶽海は帰宅後、18時のテレビで観た

  

  

春場所の御嶽海は9勝6敗で終わった

 

 

<優勝は尊富士>の快挙!!

  

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(金)モルゲンロート・光城山から &春場所13日目の御嶽海

2024年03月22日 | 山歩き

早朝の光城山を歩いて、福寿草の群生地に行こうと

          Yu子さんと6時半駐車場で待ち合わせの約束。

前回3月16日、光城山のモルゲンロートは濃い霧に邪魔された。

今日こそはと6時に光城山に着くように5時40分に家をでた。気温-4℃

駐車場の手前から朝焼けの山が見え始めた。

車を路肩に寄せ撮りはじめた。

朝焼けは少し前からはじまっていたのでは・・もっと濃いピンクのはずです・・

家を出るのをもう10分早くすればよかったかな・・

丸い鍋を伏せた鍋冠山~蝶ヶ岳

 

有明山の後の赤い雲は燕岳を隠しています・・

常念岳と横通岳の前にお邪魔なグレーの雲

東の木曽方面の雲

蝶ヶ岳~常念までの雲は

撮り始めて3分、茜色がやや褪せ始めた常念岳、お邪魔な黒い雲もわいてきて

 

駐車場に車を入れて、登山道に少し上がってみよう

白くなった常念岳

 

ここで、デジカメのバッテリーが切れてしまった。

気温マイナス4℃では電池が早く終わってしまうのだ・・

交換用の電池を持ってこなかった・・

それからは景色も、お花もスマホで撮ることになってしまった

6時半,Y子さんと桜コースでなく、北回りコースを登った。

            烏帽子峰の福寿草群生地に向けて。

登山道はまだ硬く凍っているので、靴は汚れない

東斜面の群生地に朝陽が当たって、福寿草が花を開いてくれたらいいねといいながら。

7時過ぎにその場所に着いた。山の斜面も福寿草もまだ霜で凍っている。

少し撮ったが、少し待ってみようと・・。

太陽が雲からでて、暖かい光を当ててくれるのを待つのです。

しばらく私たちも枯葉を座布団にして陽だまりでお茶にした。

そうしているうちに太陽さんに顔をあげてくれるお花がいくつか。

そこで、再びふたりともスマホでパチパチと撮らせてもらうことができた。

光城山に戻るころは、高く白い山はすべて里から上がった川霧に隠されてしまった。

帰りは桜コースの福寿草も観て、8時に駐車場へ。

 

今日の歩数;10498歩 速歩46分

 

 

スマホの画面

 

 

 

<春場所13日目の御嶽海>

今日の取り組みは 美ノ海 対 御嶽海

またまた負けました・・7勝6敗 

         なかなか勝ち越しに進めません

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(木)冬型の気圧配置つづく &夕方ウオーキング &春場所12日目の御嶽海

2024年03月21日 | 信州

今朝6時の気温-6℃ 庭は冷え込んでいる。

         夕べの雪はうっすらとだけ降っていた

 

8時、ボランティア先の定点からのアルプスは今日も見えない

10時、常念岳が少しだけ出ていた

王滝山と前山に陽があたっている

昼食のAランチ

 

<夕方のwalking>

 

西陽がいい時間は、このようにきれいな影ができるんです・・

道端の花たち・スミレとナズナ

  

芝桜の白とピンク

 

 

<春場所12日目の御嶽海>

  

  

  

御嶽海負けまして7勝5敗となり、今日は勝ち越しにはならず・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(祝・春分にの日) &ウオーキング &春場所11日目の御嶽海

2024年03月20日 | 信州

 

7時、気温2℃ 松本をはじめ中信地区に雪だるまマークが並んでいる

ここ松本はその天気予報、午前中は外れました。気温2℃で風もない

7時には少しの雨が降っていましたが、間もなく止み、薄日が差しています。

HP「かいだの今」によると、開田高原は15㎝の雪が降ったという。

1カ月半咲いてくれたマンサクが散り始めました

満開の梅の花

ヒマラヤユキノシタ と フサザキ水仙が咲き始めました

 

〈夕方ウオーキング>

午後2時ころから、薄日の中小雪が舞うようになった。

 

時々強い北風の中に、みぞれのようなあられのような雪が落ちてくる。

  

陽ざしが弱いので、影法師遊びもうまくいかない・・

   

今日は大門沢の鴨さんを探しても、いなかったね・・

 

今日の歩数;4,874歩 速歩14分 消費カロリー125㎉

 

信毎新聞による昨日の御嶽海は

 

<春場所11日目の御嶽海>

  

 

 

ああ~残念でした・・もろかったですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日(火)塾大のイベント &夕方walking  &春場所10日目の御嶽海

2024年03月19日 | ウオーキング

熟年体育大学のイベントに参加した

「四賀の福寿草散策ウオーキング」四賀化石館に集合となっている。

9:00、塾大仲間の清子さんと合流し四賀村に向かった。

9:45 参加者20人ほど集まったとことでストレッチ体操。

10時に歩きはじめた。

お天気は高曇りの寒い日になった。

この斜面に福寿草が群生しているが。

今年は3月に入って何回も大雪になっているので、雪の下になっている花も多い。

今日はお日さまの光が弱いので、開花の花もをつぼめているものが多い

 

 

足もとの花だけでなく、遠くにのぞく北アルプスも眺めましょう

ここからは燕岳とその前に有明山が見える

 

 

 

    

  

  

斜面を上に登っていくと、道祖神

 

土手の上からは北アルプスがもう少し広く見えるようになった

 

大天井岳~燕岳

 

左端に常念岳

その常念乗越しからのお槍(槍ヶ岳の穂先)をズーム

しかし、今日の高曇りの白い空では映えない・・のです

 

前常念岳の下に現れる雪形「常念坊」の気配がある

 

1時間歩いた後、11時、解散をして、ここからは自由行動としましょう。

「福寿草祭り」の会場には出店が一軒、私はそこで少しのお買い物

 

近くのお店に吊るされた「凍り餅」と「やしょうま」

 

私と清子さんは(旧四賀村・会田)にある蕎麦屋へ寄ることに

清子さんのお知り合いの蕎麦屋だった

美味しい二八蕎麦をお腹いっぱいいただいた。

     

 

 

10年前に「神様のカルテ2」の撮影に使われたというお家だった

 

蔵の中のお雛さまや御嫁入の時の豪華な打掛けなども拝見

熟大のウオーキングに続いて、手打ちそばを愉しんだ半日でした~

 

 

〈夕方walking>

16時前からジェシカ徹き始めた

  

ここでワン友同士の交流が始まる

私は、置いて先に帰ります

今日の歩数;3,034歩 速歩10分 消費カロリー87㎉

 

3月19日・信毎朝刊では

 

<春場所10日目の御嶽海>

 

いい相撲でした!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(月)walkingはアルプス公園へ &彼岸の入り &春場所9日目の御嶽海

2024年03月18日 | 山歩き

 今朝の気温は+5℃、零下にはならなくなったが、庭に強い風が吹いている。

今日のウオーキングはアルプス公園を往復することにした。

最近は早歩き(速歩)が少ないので、今日はできるだけさっさかと歩こうと

春休みに入ったこの時期、陸上練習場の周りの田んぼ道も学生たちが走りまわっている。

山はきれいに見えている

 

あの展望台まではずっと上り坂

 

りんご園の中の道を上がっていく

東駐車場から橋を渡って

間もなく、最初の福寿草を確める。一カ月前にがっかりさせられた場所

やっぱり、ポツンポツンと4つだけの花・・

          それでも健気に咲いていてくれた

  

   

それを全部撮りましょう・・

     

 

1ヶカ月前(2月20日)に歩き回って探したあの群生地に寄ってみよう。

そこには水仙も植えられており、何か所か芽を伸ばし始めていた。

 

桜の名所になっているが、桜の花芽は・・・少しのびはじめたかな?

 

次にアルプス公園から見える一番の展望地へ移動

 

青空の下の山、雲が隠し始めています

常念岳~餓鬼岳まで広角で撮ってみましたが・・

ここは展望はいいが、風の通り道になっているのです。

             北風がビュン~ビュン~と長居はできません

 

 

餓鬼岳から北へ、後立山連峰は雪雲の中

 

鍋冠山の後ろに大滝山と蝶ヶ岳

 

常念岳~横通岳を大きくしてみます・・寒そう~です

 

風の当たらない陽だまりの場所を見つけて、温まります

一応、お茶とおやつを持ってきました

さあ、帰りましょう

 

今日は平日です。

春休みなので、親子ずれの皆さんでいつもよりにぎやかです。

 

ここのマンサクもまだ散る様子はありません

 

カラマツの松ぼっくりは小さくて可愛らしいネ・・と撮ってみた

  普通の松ぼっくりを探したが・・辺りには見つからない

 

 

11時半 帰宅 気温8℃

今日の歩数;スマホで9212歩 速歩58分

わが家のマンサクもまだまだきれいです・・

 

<春彼岸>

昨日から春の彼岸に入っている。

昨日はいろいろあったので、墓参りは今日にした

午後になってアルプスは雪雲の中に

庭の梅の枝を進ぜた

オープンガーデンになっている壽光園の紅梅が美しい

 

<春場所9日目の御嶽海>

 

なんか気を抜きましたね・・

明日は阿火・・厳しいです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(土)早朝の光城山に、モルゲンロートには &春場所7日目の御嶽海

2024年03月16日 | 山歩き

     

          

 

5:40分に家を出て、6時から歩き始めようと思っていた。

駐車場に入れない・・少し戻って既に停めている10台ほどの傍に入れた

駐車場の整備にのため、工事期間は7日間くらいと。

ヘッドランプを着けているが、直ぐ必要でなくなった

天気予報は北も南も終日晴れマークで申し分ないはずだった。

 

里も山も霞んでいる・・春霞ということでしょう。

日の出は間もなくでしょうか・・

山の形がうっすらと‥私の眼には見えてきた

実はモルゲンロート・白い山の朝焼けを期待しているのですが・・

この時間、うっすらとピンクかな・・

ほんとうは紅くなっているのに、霧が濃くて見えないかもしれない・・

 

山の端から朝陽が漏れ始めた

あの光が対面の山に当たってほしいのです

山頂稜線では

3週間ほど前は福寿草が咲き始めていた場所

今はどうなっているでしょうか

 

 

常念岳・・うっすら~

古峰神社の広場は・・今朝はどなたもいません

北回りコース方面・・この先は長峰山に行く道ですが、今日はやめました

 

気温は+2℃でした

 

ここで、今日の朝焼けの景色が見えないことを残念がっている私をみて

同年配のご婦人が

「お天気は明日がいいと思いますよ~明日はきっといいですよ・・」と。

やはり、明朝、出なおそうかな・・と。

北回りコースのてっぺんの場所に休憩所があるので、そこからの眺めも確かめました

やはり、常念山脈がうっすら~

 

6:50 根っこに座ってお茶にしましょう、ちりめん山椒の海苔おにぎり1つ

7時近く、里に朝陽が射し始めました

朝焼けは終わって、白くなった常念岳が霧の向こうに・・

↑ ここは常念岳の雪形「常念坊」と

↓ 蝶ヶ岳の黒い蝶の雪形の展望所なんですが・・

登ってきたサクラ(表)コースを眺めながら北コースを下ります。

北コースの上部の道は、雪解けででぬかっています

7:30 駐車場へ 90分の山歩きでした

今日の歩数は;熟大メイトで5,839歩 速歩42分 消費カロリー286㎉

       スマホで7079歩

 

<春場所7日目の御嶽海>

 

 

この調子でがんば!

今場所こそ勝ち越せ! あと3勝です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする