ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

11月29日(火)10時、雨のはじまり・シャコバサボテン  &コロナ

2022年11月29日 | 


10時、気温15℃   予報通り雨がはじまり、明日まで続くようです。



居間に取り入れたシャコバサボテンが咲いています。
11月初めまで玄関の外に置いていた3つの鉢、1週間おきに時差で部屋に入れました。
2つ目の鉢まで咲き始めました。なんとか正月まで持たせたいな






昨年、差し芽した白花が着いてくれ、間もなく咲いてくれそうです





<今日のコロナ感染状況>
全国では 後ほど~





長野県では











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(月)畑しまい・王滝蕪をつける  &買い物ウオーキング &コロナ

2022年11月28日 | 信州

高曇りの寒い朝、日中は晴れるというが・・気温3℃




 先日漬けたスンキはもう食べています。
 まだ、ここにスンキに使えそうな王滝蕪菜があるけれど、どうしようかな・・。





8時ころから今日は王滝蕪を着けようと支度をして始めた
採れた蕪は約半分以上、ご贔屓さん3人に差し上げました



<蕪の甘酢漬け>

2日前に蕪菜から切り離して置いた蕪、これから洗います



外の流しで、洗い桶は55年前のベビーバス。今年も物置から引っ張り出して使います

ふたりの息子たちの沐浴に、幼児の頃は庭でプールがわりに使いました




下漬け;大きいものは2つに切って、桶に入れて塩を振ります
塩の量は蕪の重さの5%くらい (蕪は大雑把に計って20㎏・・)



   

3日ほどして水が上がったら、塩水は捨て砂糖と酢で漬け込みます。
カブ:20㎏として、砂糖10㎏、酢900㎖・・我流ですからお好みでどうぞ!

ひと月ほどで食べごろになると思います。


ひと晩でカブが見えなくなりました。重石をひとつ減らそうかな





<買い物がてらのウオーキング>

カブ漬けの塩が足りなかったので、その買い足しに。


午後から山が見えるようになったようです







帰り道に、塀の中にこの実、サンシュユを見つけた









この家も柿を残したままだ・・



30分の買い物で歩いた歩数;4,030歩 速歩8分 消費カロリー99㎉



<今日のコロナ感染状況>
全国では;昨日




<今日のコロナ感染状況>
全国では



長野県では







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(日)曇天の里山歩き  &九州場所・千秋楽

2022年11月27日 | 山歩き
 天気予報は降水確率0% 終日晴れマーク 最近の天気予報はよく当たるのだ
山友のYU子さんと、真っ白なアルプスをみながら光城山~長峰山を歩く計画


それなのにアルプスは厚い雲に隠されてしまった。





サルノコシカケが多いということは・・枯れ木が多いということかな



落ちたドングリの中に、芽の出ているのを見つけたよ



1週間前はきれいだった紅葉も褪せてしまった




稜線上の桜の古木についたヤドリギの塊

緑色の粒(花)の他にオレンジ色の花が目を惹いた




色が残ったところを撮りましょう









ここから長峰山へ歩きましょう


ハリギリの大きな葉と針







長峰山と光城山の標高を確かめる







👆長野方面へ高速道が延びる。四賀(村)に陽があたっている



安曇野に陽が射さず、どの山も雲の中



昨夜の「ブラタモリ」の安曇野はここからはじまった










おやつの時間

👇 YU子さんお手製の美味しいスイートポテト







帰りは東コースをまわる。落葉の林に陽がさして






光城山は北周り・自然林散策コースを下る


後立山連峰をみるが・・見えない


木曽方面をみて、御嶽山を確かめたが・・みえない



10月も先週もあったあの赤い実が残っていました!
枯れてしまった野菊・リュウノウギクだが、その香りがいいね!







12時15分 駐車場へもどる・・その後我が家へ10分、昼食はふたりで ”スンキうどん”となった

今日の歩数;12,816歩 速歩65分 消費カロリー411㎉ 



<大相撲九州場所>千秋楽の御嶽海 対;錦富士戦














御嶽海;6勝9敗で終わった



優勝決定戦・巴戦の結果<阿火初優勝>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(土)王滝蕪菜でスンキ漬け &14日目の御嶽海

2022年11月26日 | 山歩き

 午前中1時間ほどにわか雨があったが、その後は暖かい日になった。

 王滝蕪はこの時の温かさから大きくなった。
今日は毎年この王滝蕪を待っている者ふたりに持っていってもらった。
残りの蕪菜はスンキ漬けにした。
明日は切り離した大きい蕪を甘酢漬けにしよう。


大相撲九州場所> 14日目の御嶽海は



今日の化粧まわしは上松町の名勝「寝覚ノ床と浦島太郎」のようです

















最初は御嶽海が押しましたが、直ぐに押し返されました

御嶽海と正代はそろって6勝8敗の負け越しとなった~



<今日のコロナ感染状況>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(金)晴天のアルプス公園を歩く  &13日目の御嶽海は

2022年11月25日 | ウオーキング

 朝8時、ゴミ出しで公民館へ行くと山がきれいだ!
この後、歩きましょうと支度して、塾大メイトを忘れずに、スポーツ飲料だけもって出発‼


松本の気温;2℃~13℃ 
城山のアルプス公園への道筋には神沢や塩倉のリンゴ園がある


これはリンゴ?のような大きな柿が残っています














何か所かこのような売店があります。
帰りにここで大きいリンゴ3つ300円の袋を買いました



アルプス公園東駐車場まで登り坂を歩いてきました。


トレーニングに来たのですから、できるだけ坂を選んで登ります。





この土手は3月初めにフクジュソウが咲く場所
木段を上ります





公園は標識やトイレが完備されている。
今日は子供の声は聞こえません。お年寄りとお犬さまのお散歩コースとなってます





枯葉の積もった道を上がっていきます






白い山がみえますが、雑木が邪魔します



ここからコースターなどの遊具の森になっていきます










窪地に恐竜さんがひとり・・登ってくれるこどもたちがいませんから・・
                            淋しそうにみえます












城山公園とは北に尾根続き、ここからアルプスが望めます






北アルプス展望台は「山と自然博物館」となっている









👆 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五龍岳

👇 蓮華岳が棚雲の上に










乗鞍岳は雲が邪魔をしています

御嶽山は左の前山に隠れている




東の最奥の稜線は中央アルプス




ここは昔は「長野県種畜場」だったところ

その横に大きな木はブナの仲間・コナラ









ここから公園を下ります


下り道からも鹿島槍や蓮華岳などの後立山連峰が見えてます





リンゴ園をみながら 


デリシアで買い物・・
軽い物だけと思ったがつい重い物も買ってしまった。まあ、トレーニングと思って頑張りましょう






12時少し前に、疲れたなあ・・と帰宅



今日の歩数;12,917歩 速歩60分 消費カロリー359㎉




<大相撲九州場所>13日目の御嶽海は?














はい、威勢よくはたき込みで勝つことができました。
大関復帰はなくなりましたが、千秋楽まで勝って、勝ち越しにできればいいなと、応援団は願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(木)晩秋の風情 &12日目の御嶽海

2022年11月24日 | 信州

ここは低気圧や寒気の影響が出てという
松本平は霧に包まれ、ボランティア先からも一日中アルプスを見ることができなかった。


玄関わきの花たち





午後、構内の様子を観て回った

花梨の葉は大方落ちて、黄色い大きな実は残っているだろうか


 







山茱萸・サンシュユの変化はどうかしら・・

黄葉は茶色くなってきたが、この実は相変わらず元気。黒い実になっているのも少ない
ものの本にはかの国では「実を乾燥させて強壮剤とする」と書いてある本もある










医学部本館の前庭にある「ヒポクラテスの木」も観てみよう





プラタナスの種がたくさん着いてます



<解説>
ヒポクラテスの木とは、木の一般名ではなく固有名称です。
ヒポクラテス(全460~375)が弟子にその木の下で医学を教えたというギリシャのコス島にあるプラタナスの大樹のことを称します。
この木に由来する木が「ヒポクラテスの木」と呼ばれ、現在日本には100本あるようです。

その一本がこの庭にあるのですね。








すっかり落葉した欅並木の向こうにきれいな場所がある


 





一巡して帰ってきて、ボランティア仲間たちと昼食とした
今日の昼食はいろいろ






<大相撲九州場所>12日目の御嶽海は

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日:勤労感謝の日 & 御嶽海 &コロナ

2022年11月23日 | 信州

ばあばは大した勤労してませんが、世の中のお仕事に励んでいる皆さんに感謝します。

東のお日さまがあたるこのドウダンツツジは、今こんな色で残っております



昨日からやっていること・・枯葉を集めて畑に埋める作業


来春、平らになったところに、
北海道のyoshikoさんさんから届いているコスモスの種をまきます👇



大きな枝葉は畑の隅に積み上げて、来春、庭師に持っていって貰います




9時前から雨が降り始めました~今日一日降るようです。

家に入ったら、平野レミさんの賑やかな陽気な料理番組が始まっていました





<大相撲九州場所・11日目>



















呆気なく押し出されました・・気力のちがいから負けてました。


<今日のコロナ感染状況>
全国では




長野県では、過去最高となった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(火)曇り空のウオーキング & 9日目の御嶽海  &コロナ

2022年11月22日 | ウオーキング

 朝は晴れていて気温9℃、洗濯をしたがその後曇り空に。
届け物があったので、そちらで用事を済ませ、いつものウオーキングのコースへ回った。


 
道端の花をとりながら
      



      


  
      

  



    



    


城山のアルプス公園にお日さまがあたっているところは紅葉がいいようだ。
明日はあそこへ行ってみようかな・でも雨予報だな~



    



    

今日の歩数;4,193歩 速歩20分 消費カロリー111㎉

<8日目の御嶽海>


<御嶽海の化粧まわし>


今日は私のお気に入りの”雲海と御嶽山”だった。後援会から贈られた回し
うまく撮れなかったので、ネットで検索しました 👇



今日こそ頑張ってほしい



<大相撲九州場所9日目>御嶽海は頑張れますか~











動けない・・・(中略)











1分29秒と粘りましたが・・寄り切られました 6連敗です
解説者「なんか心配ですね・・」「流れが良くありませんね・・」



<コロナ感染情報>





今日の全国


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(月)雨上がりの庭 & 午後は木曽へ

2022年11月22日 | 信州






 夜の雨があがっていた。
残り少なくなった木の葉の庭を撮った。



  



  



  



  



  


<午後は木曽へ>昨日のことを書きます


午後1時前、家を出た。
近くの田んぼ道から、夕べの雨が雪になったのだろう・・常念山脈は白さが増したか




奈良井川岸の道、信号待ちで撮れた山は 雲のかかった爺ヶ岳と鹿島槍だった

そして、この方向からみる常念岳と横通岳 その奥に真っ白になった大天井岳



1時間半かかって木曽町日義についた。
今日の義姉の家の近くから木曽駒ケ岳はよく晴れていた








葬儀は4時からになっている、みんなが上松のあの場所から帰ってくるのを待つ時間 
義姉の写真と話をしたり・・・




葬儀は4時から1時間。木曽福島町のJA虹のホール
参列できたのはたった11人、お焼香だけで帰っていただいた方も・・
コロナ過の中の葬儀になった


それでも写真は残しておきましょうと、こんな形の記念写真となった

”なおらい”などの食事会もできず、お弁当をもらって帰ることになった。
この夏には次兄の7回忌が終わったばかり・・そして今回も母親の介護から葬儀まで甥や姪に任されることになった。

外はとっぷり暮れており、夜の道をひとりで走るのは心細いが仕方がない。
夜の国道19号線を緊張して運転した。
高速道を避けて走ってくるトラックが多く、その対向車のライトが眩しく、引き込まれないように注意した。
洗馬、牧野の信号からいつもの慣れた道に入ると、対向車も少なくほっとした。
2時間で、無事帰宅した。
2人分も有るかとおもう大きな弁当をいただいた。
足が寒いと眠れないので、湯たんぽをいれ、風呂に入って床についた。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(日)郷土力士・御嶽海の8日目

2022年11月20日 | 信州












あっという間だった・・








何と・・4勝4敗  もう後がないのでは!  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(日)雨が始まった  &7日目の御嶽海

2022年11月20日 | 庭の花


今日の松本は降水確率80%
 8時、気温4℃、雨がポツポツ始まりました。
花が無くなった庭はさみしい。
昨日、お隣の庭のサザンカをみながら立ち話をしたので、その花を撮らせてもらおう



   



   



 冬のたのしみにと茶の間に取り込んだミニシクラメンの寄せ植えと 
     この花、シャコバサボテンの蕾が膨らんできました

    




<大相撲九州場所>7日目の御嶽海 



















<山形の蕎麦に行きましょう>とOzakiさんからお誘い

山形村(隣村)の蕎麦屋で最近有名になったという「そば処もっけい・木鶏」





私は「しゃも南蛮」


Ozakiさんは「玄挽き田舎蕎麦大盛り」

両方とも1700円なりです・少しお高いと思いますが、このご時世だからでしょうか



山形名物「やまっち蕎麦」もありましたが、次回にしましょう

笑顔の素敵な店長さんだった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(土)光城山~長峰山を歩く

2022年11月19日 | 山歩き
 松本の天気は快晴、気温1℃~14℃となっている
車の窓に陽があたり霜を溶かしてくれるのを待って家を出た。
駐車場には20台ほどの車。土曜日でお天気がいいし秋の終りの光城山は人気


山頂まで厚い朝霧に覆われている。
山に背を向けて登っている・・
ドウダンツツジの紅葉だけが賑やかにしてくれる


あさイチで登ったのでしょう、下ってきた男性との会話
「今日は山は見えないでしょうか・・」
「そう、少し遅れるかもね・・」








カシワ・柏の葉がなかなかいい感じ




常念山脈は棚雲の中





東回りのアカマツコースへ











標高900mの山頂稜線上
ヤドリギのついた桜の古木の並木




ここまでに汗してきた。ダウンの上着と手袋、毛糸の帽子を脱ぎます




ここでいつものように木曽の御岳山を探します・・・が 今日は見えません
今日の山では余計に木曽の山が気になるのです。
実は昨日夕方、療養中だった義姉が亡くなったのです。次兄が逝って数年頑張りました。
私より一つ上の義姉でした。
葬儀などは全て甥たちに任せます。コロナ過の中ですから慎重に進めてくれるでしょう。
「叔母さんは月曜日の本葬に来てくれればいいから・・」と
それまでの2日間、何とか気を紛らわさなければなりません。



これは蝶ヶ岳の稜線か・・








山が見えるようになってきた


常念の左に白く覗くのは北穂高の山頂











今日は長峰山まで歩き、後立山連峰をみたい








ホウ葉の落ち葉に木曽で暮らした亡母や義姉を重ねてしまう


烏帽子岳





この大きな落ち葉はやはり大きい。
帰り道で「ハリキリ」の葉ということが判った

















蝶の森を通って








ナナカマドやガマズミの実がたくさん残っている









いつも春にはこの道はコブシが美しい








この展望台に上がって、北の県境の山を観よう
ああ、やはり今日は見えません












爺ヶ岳・鹿島槍・五竜は見えてきたが、白馬連邦は・・少し待ちましょう












ここで休憩
今日のおやつは食べごろの干し柿2つ ”ほんとに旨い! 自家製ですよ




10時、帰りましょう


チェンソーで作る芸術活動??かな





光城山に戻って北回りコース(自然散策路)を下ります



常念岳~横通岳~大天井岳~燕岳



ここで白馬三山がうっすらと・・霞んでいるが




餓鬼岳


蓮華岳




爺ヶ岳~鹿島槍ケ岳~五龍岳




ここで木曽の山を観たが・・やはり今日は無理でした





赤い実は?10月中旬にここに来た時も観た赤い実が残っていた・・




10月には野菊が盛りだった。その野菊の今の姿










急坂ではつもった落ち葉に隠れた根っこに気を付けて速歩で






11時半;駐車場には桜の時期と同じくらい40台の車があふれていた

今日の歩数;14,232歩 速歩82分 消費カロリー499㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11月:Nemobabablogの14年が終わり、15年目に

2022年11月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア


 2008年11月17日に始めたこのブログは14年間続けることができ、15年目に入りました。
間もなく80才代にはいりますが、今後どのくらい続けられるか・・   
まあ、楽しみながらやっていこうとおもいます。


柏葉アジサイの葉の紅葉がきれいです


オレンジ色の実のピラカンサス



シュウメイギクが霜に負けないで残っていました














ユウゼンギクも霜に強い花です




春に咲くイカリソウの葉の紅葉  👆赤花の葉 👇白花の葉



庭でこの花たちを撮っている時、こんな騒動になっています・・






<九州場所・6日目>御嶽海>



























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日;構内の紅葉とサンシュユのその後

2022年11月18日 | 信州

 昨日のこと、構内を散策してまだ残っている紅葉を撮ってみた


そして気になっていたこの実・サンシュユ・山茱萸のその後はどうなっているかしら





沢山の実の中に、黒く硬くなっている実がありました







その隣にこんな黄色い大きな果実を見つけました

カリンそれともマルメロ?
答えはカリン・花梨でした。バラ科カリン属/strong>


大学本部の前には、この大木






ここもいい感じの林になってます








こちらの欅並木は葉を落として








もう一回木の実を撮りに行きまして・・・愉しみました。





花梨です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日;九州場所5日目の御嶽海  & コロナ

2022年11月17日 | 信州




















御嶽海、頑張って押し出しで4勝1敗


<今日のコロナ感染状況>
全国では



長野県では







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする