ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

6月29日(木)信越トレイルを歩く その3

2023年06月30日 | 山歩き

信越トレイル3日目は、Section‐3を歩きます。

高度差などを考慮して、設定されてコースを反対にあるくことに。

桂池~黒岩山標高911m~北峠~富倉峠~涌井標高563m

 

6時半、早めの朝食を設定してもらい、お弁当を受け取り

7時半、宿を出発した

今日のゴール地点にマイカーを置き、宿の車に出発地、桂池に送ってもらった

 

朝露が残る草に足をとられながら桂池の周りのコースを歩く

 

 

   

サンカヨウの実

 

     

大きな葉っぱになった水芭蕉の湿原をみて

   

 この辺り、カンアオイの仲間が時々見つかった。

この時期はあの特有な花は土に潜ってしまったのでしょう、見つからなかった。

昨年の6月初め、斑尾山ではウスバサイシンの花が残っていた。  

☟,ここのウスバサイシンの今は葉っぱだけ

  

 

 

イチヤクソウの蕾

    

 

イワカガミも花柄が残って

 

 

 

 

ウツボグサの群生

 

下り道は滑りやすい、気をつけて・・

 

ひとかたまりのササユリとの出あいに、感激!!

  

     

 

  

 

仲間が通ったあとから、山椒のいい香り、

            宿では山椒の実を使った漬物が良く出たね

   

 

 

    

   

 

   

      

山里の道には、あちこちにドクダミが群生している

    

お弁当時間 女将さんが丁寧に調理してくれたおかずと2つのおにぎり

  (実は歯の調子が悪くてゆっくり味わえなかった・・翌日は歯医者さんへSOS)    

 

 

 

間もなくゴール

  

    

 

マイカーが見えてきた

朴ノ木

 

ハーイ もうすぐだよ~

この日の歩数;約15,000歩

 

13時、飯山駅で京都へ帰るImaさんを送り、一路松本へ。

14時、松本駅(3日間ガイド兼ドライバ―を担ってくれたオン・ジ・アース社長お疲れさま~)

14時半、yoshikoさんと私は自宅へ帰着。(30日、yoshikoさんはFDAで北海道へ)

3日間の信越トレイルの旅を終えた。

 

次回は8月1日から2泊3日の計画・・真夏のトレイルになる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(水)信越トレイルを歩く その2

2023年06月30日 | 山歩き

 <早朝、宿からみた朝焼け>

 

でも、この日は雨や雷雨までくるという予報。

山歩きはやめて、麓のいろいろをみてあるいた。

まず、紫陽花寺「高源院」

 

 

夏椿の楽花

 

 

 

 

<花手水>

 

   

 

 

曹洞宗の5っの願い

 

全国各地でロングトレイルの普及に尽力されたされました「加藤則芳」

信越トレイルの理念は、後につづく日本のトレイルづくりのひな型とされているに

2013年に逝去された氏の記念碑

 

  

        

    

 

 

<高橋はるみ記念館>

この日、水曜日は休刊日だったので、ふるさと館にその一部が展示されているというので・・

  

   

 

    

    

 

   

  

    

 

 

<北竜湖>

 

    

  

 

<野沢温泉の街は、今は静か>

   

 

   

ジャンプ台

   

 

<カヤの平高原> 

 

  

マタタビの葉と花

 

ヤグルマソウ

  

  

山ぶどうの実

 

雷雨がはじまった

 

 

 

 

美味しい夕飯

   

今夜も「ぼくち蕎麦」を所望しました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日~29日;信越トレイルを歩く その1

2023年06月29日 | 山歩き

ガイドブックより

「国内ロングトレイルの先駆けである「信越トレイル」

長野と新潟の県境に沿って、総延長110㎞及ぶ国内屈指のロングトレイル。

10セクションで構成され自然豊かなブナ林、秘境と呼ばれる秋山郷、

高山植物が咲き乱れる湿原など、本格的に歩く旅が楽しめる・・」

オン・ジ・アースKKでは4回に分けて歩こうという企画

今回はSection‐1~Section3を歩いた。

6月27日(火)斑尾高原

8時、松本を出発 9時半宿の車に乗り換えて

10時半:チロル登山口からトレイルを開始、スキー場のゲレンデを登り、万坂峠へ

その後の計画は袴田岳を経て赤池まで歩く計画だったが、沼の原湿原に下った。

 

ゲレンデの急坂にはコウゾリナやニガナ、ウツボグサに励まされ登っていった。

 

 

 

 

 

斑尾山山頂・1381m この日の最高点

ここで昼食

下方に野尻湖

 

 

ニガナ

  

    

高級リゾート地タングラムから万坂峠へ

 

県境の道を歩く

とにかく暑い、32℃くらいか

袴岳へは登らず、沼の原湿原に下った。

<この日みた花たち>

 

 

 

 

  

 

キイチゴの仲間か・・

   

     

 野ばら

   

暗い森の中のヤマボウシ・山法師

   

サワラン

  

    

      

 

   

     

   

 

 

    

     

 

山桑の桑ズミを一つふたつお口の中へ

  

 

    

宿の迎えを待っている

一日目の歩数;13,911歩(速歩61分)消費カロリー541㎉

 

その夜のこと

夕食 

宿のオーナーが打つ「ボクチ蕎麦」は絶品!!

   

     

宿・蕎麦処まろうどのオーナー氏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(火)雨の朝

2023年06月27日 | 山歩き

7時、雨があがりました。

今日の松本の気温20℃~29℃

これから1週間は雨が続くようです。

 

花が散った後は種になります

   

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(月)高曇りの一日

2023年06月26日 | 松本

松本空港に行きました。北海道、丘珠空港からくる友人のお迎えです

乗鞍岳や槍穂などアルプスは雲の中

搭乗した友人は「右に席をとったのに、アルプスの山がみんな隠れてしまって」と残念・・

FDAがお高いのは値段だけでなく、景色も値段のうちなのです。

FDAは今、6便の往復便があるのですね

 

空港3階の屋上31℃の猛暑の中で待ちます。

 

帰宅途中、街中は気温32℃とさらに暑くなりました。

猛暑の中、庭のヒメシャラは忙しく咲き、きれいなまま落ちてきます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(日)経ヶ岳・権兵衛峠コースを歩く

2023年06月25日 | 山歩き

    <日本200名山・経ヶ岳2296,3m 中央アルプス北端の山>

 

今日のお天気はまあまあということで経ヶ岳へ行くことに。

梅雨の晴れ間ということで、快晴にはならなかった

7:10松本~9:00権兵衛峠登山口~9:20アンテナピーク~10:40アヤメ山~10:20北沢山~

10:50コイノコ~12:20山頂(昼食) 13時下山開始~15:50登山口

 

松本の東山・鉢伏山周辺は雲の中

 

 

木曾・桜沢トンネルをくぐって

国道19号線から鳥居トンネル手前で姥神奈良井線へ

 

奥の伊那に通じる権兵トンネルの手前から権兵衛街道へ

 

権兵衛峠登山口 

その駐車場には、既に24台もの車・・かってなかったことだ!

従来の箕輪町からの登山道よりも、こちらの方が歩きやすいと知られたようだ

私の車は25台目、それらの対面の日陰に置いた

 

 

9時、登山開始

今回私の新しい靴、軽い靴にした。

登山道は南箕輪町の皆さんのおかげで,笹が刈られたりして歩きやすい道に。

アザミが蕾をつけている

      

 

アヤメはこの上のアヤメ山まで続いていた

 

オカトラノオやササバギンラなど

 

荷物用のケーブルが上の施設まで続いて、その脇の急坂の登山道を進む

 

 

 クガイソウ

 

ヤナギランの群生地・・7月末にはきれいな花が見られるでしょう

 

コイノコの休憩地にはベニバナイチヤクソウ

 

 

小さな丈の白い花は

木曽駒など周囲の山から雲が離れない

 

 

ササユリの保護のための様子

開花まで、あと2週間くらいか

 

花が終わったツバメオモト

4つの大きな岩にこんな名前がついている

 

この葉の花は?

 

 

 

サラサドウダンは終盤を迎えており、木の下に沢山の花柄が落ちている

 

   

   

 

 

ササユリは蕾が膨らみ始めたばかり

      

 

山頂までの中間地点の北沢山、ここまで約2時間

          だから‥山頂まで4時間ということになる

御嶽山 と 乗鞍岳(今日は全く姿を見せず・・)

 

 

 

 

 

 

ハクサンチドリ や 黄色のオダマキ

 

アヤメ山の一帯ではこのようにアヤメがいっぱい

 

レンゲツツジの色が鮮やか

 

 

 

 

キク科のコウゾリナやニガナ

 

この辺りまでは里山の花が楽しめる

今日はここまででもいいかな‥と思ったが、やっぱり山頂まで行きましょうと。

 

 

御嶽・乗鞍・槍ヶ岳の見える展望地だが・・・

 

暫く足場の悪い道を下る

 

 

 

山頂近くにいつもの「オサバグサ」

いつもより2週間余り早く来たが、それでもオサバグサは散り始めてた・・

 

山頂には10人ほどの皆さんがいた。

私たちは30メートルほど離れた伊那への登山道に場所をみつけ

                    ゆっくり昼食

じっと座っていると、小虫が寄ってくる

   これからの夏山は虫よけネットが必要だねと・・

 

そこにいらっしゃったオジサマにシャッターをお願いして

13時、さあ、下りましょう

 

40分下ったころ、木曽駒や南アルプス方面が少し見えるようになった

 

 

この岩場は登りでは注意して通ったが、下りでは迂回路を通ってみることに

   

 

 

 

    

 

正面の一番高いところは経ヶ岳・・その左に歩いてきた

ここまで歩いてきた稜線が辿れるところに来た

 

南アルプスと伊那谷の展望地

甲斐駒~雲のついている山は仙丈ケ岳

    

 

15時40分;登山口着

駐車場には6台の車

 

 

 

 行動時間7時間(休憩も入れて、登り4時間、下り3時間)

今日の歩数;21,421歩 速歩139分 消費カロリー796㎉

スマホでは;22,636歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(日)ヒメシャラ  

2023年06月25日 | 庭の花

   

  

 

 

つづきは経ヶ岳へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(土)天気のいい朝 &BS八ヶ岳

2023年06月24日 | 山歩き

今日から3日間はいい天気で、その後は梅雨らしい天気に戻るという予報

   

5時、コスモスがきれいです

      

 

リンドウの開花

  

ここのリンドウは八重咲きで、隣は一重咲き

    

 

 

   沢山の沙羅の花・梢まで咲いていき、落ちる花もたくさんだ

     

 

   

      

   

 

今朝のBS(再)は八ヶ岳で、たのしい朝になりました。

そのコース;美濃戸~北沢~硫黄岳~横岳~赤岳 下山のコースは省略?

  

     

        

 

6月の花たち

    

  

            

      

      ☝イワウメ  と チョウノスケソウ

       

 

  

     

    

 

 

    

      

 

 

   

     

 

 今年、私の八ヶ岳花めぐりは5月22日だった。

この時期は主役のツクモグサもようやく花冠を見せた時。

チョウノスケソウや、キバナシャクナゲもこれからだった。

承知して登ったのだが、来年はやはり6月に行こうと思う。

 

<らんまん>の花 マルバマンネングサ

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(金)雨の合間に &コスモスいろいろ &梅しごと &ワクチン接種

2023年06月23日 | 庭の花

今朝は雨があがっていた。

木々は雨粒が残っているのでぬれるのを覚悟して庭に出て撮ります

 先にピンクと白が咲き、赤いコスモスを待っていました。

今朝はいくつか開花してくれました。yoshikoさん、ありがとう!

 

   

      

 

    

       

   

      

紫陽花に色が着き始めました

  

     

    

      

9時前に再び雨になりました・・

 

<梅しごと>

昨夜、梅漬け作業

毎年のいろいろな梅漬けが余っているので、今年はやめようと思っていたが・・

まあ、赤梅だけは漬けようかと始めた

2日間、塩水につけ、水を変えながら・・赤紫蘇が手に入るのを待っていた。

赤紫蘇を手で揉みきゅっと絞って、あく水を捨てて

  

    

梅割り機でつぶして、種を取り除きました

この「御梅割り」は母が残していきました。

       何年前のものだったか550円のシールがついてます

適当と思う酢と砂糖を入れて、紫蘇を入れた。

ラップをして、重石の代わりに、お皿と水をいれた容器をのせた。

何日たったら美味しくなるかな・・

 

<6回目・コロナウイルスワクチン接種>

 過去5回はファイザーのワクチンだったが、今回はモデルナ社のオミクロン対応2価ワクチン

1ヶ月前にファイザーのワクチンをかかりつけ医院での予約ができていたが・・

前日、八ケ岳のツクモグサめぐりで、9時間の周回コースを歩き、疲労が残っていた。

安全を考慮して予約をキャンセルした。

再予約が1ヶカ月後の今日となっていた。

5時15分の接種。それより早く会場に入ったので、待機している時。

ワクチン接種後、15分間の安静中の様子

       

会場は松本駅近くのアルピコプラザ。

マイカーはいつもの病院の駐車場に置いて、巡回バスで会場を往復した。

バスは松本城の周囲を通ったので、それを撮ってみた

ワクチンが過去5回と異なるモデルナになったので、一応慎重に様子を観ている。

接種部位が少し痛いのは、今までと同じだ。

 

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(木)梅雨らしいお天気が続いて 庭の花

2023年06月22日 | 山歩き

21日水曜日の朝,定点からの風景 アルプスは見せてくれません

    

この日も玄関の花は、白い紫陽花とオカトラノオ、

             ちょっと赤を添えてフランネルソウ

 

ボランティアを終えて、午後の庭の花を撮ります

ヒメシャラ・夏椿

   

         

 

 

22日(木曜日)今朝の庭にはたくさんの楽花がたくさん  

6時ころから雨になりました。今日もアルプスは見えないでしょう・・

 

        

   

 

   

     

 

    

キキョウ 桔梗の蕾が膨らんで・・

 

    

 

 

     

 

 

今日、雨の午後の風景

ボランティアが終わって、今日の昼食は「つくね丼」

 

雨の中でみる夏椿 気温16℃と肌寒いので上着が欲しくなりました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(火)大渚山1566,4mにリベンジ

2023年06月20日 | 山歩き

 

 5月5日、小谷村の雨飾山の隣の山、大渚山・おおなぎやま1566mに初めて登った。

しかし、斜面がきつく、残雪が凍っている山に危険を感じ撤退した。

それから、1カ月半たっての今日、

           花と展望を楽しみながら山頂を往復した。

8時松本発⇒10時小谷村⇒10:30湯峠登山口⇒12:00大渚山山頂(昼食)

⇒12:40下山開始⇒13:20湯峠口⇒14:20山田旅館で入浴⇒17時松本

 

安曇野から残雪の少なくなった山を観ながら

 

 

白馬村から小蓮華岳~白馬乗鞍

 

小谷村、山田旅館の下を通過

 

5月5日は雨飾荘前の駐車場から湯峠まで歩いた(片道90分)

今回は湯峠までの車道は開放されていたが、金山や笹ヶ峰への道は閉鎖されている

 

 

大渚山が見えてきた・・今日は残雪はない

 

登山口の駐車場には先行者の車2台(新潟県ナンバー)

10時半 登山開始

 

登山道に雪はなし

 

 

 

さらさどうだんでなく、同じツツジ科のウラジロヨウラクだった

 

 

前回、撤退した辺りはこの辺だったかしら・・雪のない今でははっきりしない

斜面を埋めていた雪が無くなると、全く様子がちがってくるんだ。

 

 

雨飾山が良く見えるようになった

 

雨飾山の右は金山と天狗原山(以前この時期に2回登っている花の山)

 

 

美しいタニウツギがまだ残っていた

 

崩落場所から、そおっと山頂を臨む

 

 

3日前に鉢伏山でみたサラサドウダンではなく、ウラジロヨウラクらしい

 

☝は東峰か

 

東峰からみる雨飾山

 

金山・天狗原山の後方に妙高山

 

白馬連峰

 

戸隠山

 

西峰に歩く

この場所は3週間前までたっぷりの雪があったと・・同行のOzakiさん

そして、ここにはツバメオモトとサンカヨウが花の盛りできれいだったと。

ツバメオモト と サンカヨウの花が少しずつ残っていてくれた

15分ほどで西峰到着

大渚山山頂1566,4m

 

 

西峰の展望台には方位盤がある

高妻山

 

 

 

戸隠山と合わせてみる

槍穂高方面は雲の中

 

 

爺ヶ岳~鹿島槍も雲の中

 

白馬本峰方面

 

 

 

 

黒姫山と 右に離れて高妻山

 

 

 

新潟の海は何とか写りました

12時~昼食時間

 

12:40下山開始

 

13:20 湯峠登山口へ。登りは90分、下山は40分

今日の歩数;塾大メイトで8,047歩 速歩44分 消費カロリー313㎉

       スマホで7,950歩

 

 

 

山田旅館の外湯へ入れていただきました(700円也)

 

 

白馬村から八方尾根あたり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(月)全国的に青天 &庭の花

2023年06月19日 | 信州

戸谷峰から日の出 今日は5時15分

 

 

公民館へゴミ出しの往復

    

西の方向をみる。常念岳もすっきり・・

 

畔のスイコ(スイバ・酸葉)が花をつけて

  

    

       

 

<朝の庭の花>

コスモスが開花・・昨年この種を北海道から送ってもらった

         yoshikoさん~咲いたよ!!ありがとうね!!

    

 

      

モモバギキョウ;カンパニュラベルシキフォリア

 

      

    

 

ヒメシャラの落花・・一日花なんだ   

 

バイカウツギの終盤、日陰で咲いていたことに気がついた

     

    

花期の長いこの花、何度でも撮りたくなってしまう・・

    

 

    

 

 

<ドクダミ茶の始末>

日陰干しにしていたドクダミが、カラカラに乾燥した。

短く(3センチ位)に切って、袋に入れ空気を押し出して乾燥剤を入れておく。

この作業、もう3回目

  

        

      

根っこは残したが、”もったいない!捨てないで” とうるさい方に言われそうなので・・

昨夜はこれをお湯で煎じてみた。

    いいドクダミ茶になったと思う。適当に薄めて飲みます

   

 

私のブログでドクダミ茶のことを知った東京に住む後輩から

 「ネモちゃんが作った自然のドクダミ茶が欲しい・・」

「風邪をひきやすいので、免疫力を上げたい・」という。

今朝早速、U-packで2袋を送った。

飲み方はネットで詳しいから、よく調べるんだよ~と返信した。

 

ドクダミ茶づくり、だいぶ飽きてきたが・・

これから完熟梅が落ちてくる豊後梅の木の下にも繁茂している。

ブルーシートを敷く場所のドクダミ、これを抜こうか・・と迷っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(日)夏椿・ヒメシャラが開花

2023年06月18日 | 庭の花

ヒメシャラが開花したようです。

下からはよく見えないので、2階に上がってみると,咲いています。

昨年22年は、6月29日に  

   21年は、6月24日に。1週間づつ早くなってきている。

10年前のブログを開いてみる、2014年は7月1日となっている

今日は真夏日の予報なので、もっともっと咲いてしまうかも・・

 

2008年に第2の職場を退職し、記念樹として植えてもらった木です。

 

 

 昨日は鉢伏山で愉しみました。

 今日は休養日にします。

 

11時半、曇り空 気温25℃

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日(土)レンゲツツジの鉢伏山で展望をたのしむ

2023年06月17日 | 山歩き

いい天気なので、鉢伏山に行きましょうというお誘い。

今回のコース;中山地区~宮入山~前鉢伏山~鉢伏山の往復

余りにいいお天気だったので、コンデジで沢山撮りました。

その8割をここに貼り付けますので・・

              スルーして見てくださいませ~

女鳥羽川越しに鉢伏山

山はピーカン;槍ヶ岳~常念山脈

8時半、Eさんちで合流の約束。Eさんの車でYさん私の3人で出発!

宮入山林道の入口を開けて入る。

宮入峠駐車場 先行者1台あり 下山時には5台が駐車した気配でした。

9時、登り始める

樹林帯の日陰の涼しい登山道。23℃ (下界は31℃)

ハルゼミの合唱に癒されながら登ります

 

最初はヤマツツジが歓迎してくれる

 

黒いドイツトウヒの森は今日も、ちょっと薄暗いね

 

 

オニゼンマイの道

 

色のうすいレンゲツツジのひとかたまり・・日陰のせいかしら?

ここから蓮華ツツジがどんどんつづきます

  

 

ちょっと小休止 おやつはこのシュークリーム

今回まず期待していたのは、サラサドウダンに逢うことだった。

昨年はここでもっと紅いベニサラサドウダンに歓声を上げたのだが・・??

昨年より色がうすいような・・思い込みかもしれない

 

(過去のブログを見返してみよう)

昨年、22年6月29日、やはり遅かったねと、落ちている花柄をみてがっかりして・・

21年6月24日は最盛期の一番紅い時だったようで、

      その時のベニサラサドウダンのイメージが焼き付いているのでした。

 

充分きれいだよね!

 

 

 

 

 

 

サラサドウダンを20分ほど登りながらたのしんだ

 

ここからはレンゲツツジ、オンパレードになる

 

ツツジの隙間からさあ!今度はアルプスです

 

 

 

 

 

 

 

 

向こうは美ケ原2000メートルの台地

 

 

 

後立山~白馬連峰

 

昨年は、ここ前鉢伏山で雨になり戻ったんだ

山頂をみて、今日はまだ早いから、向こうまで登ってお弁当を食べようかと

 

乗鞍岳☝ と 槍穂☟

 

 

後立山

 

爺が岳~鹿島槍~五龍~~唐松岳

      つづいて、白馬連峰

 

後方の白い山は富山県の立山 前に裏銀の山

 

鉢伏山荘とその周りのツツジ

 

 

乗鞍岳☝ と 御嶽山☟

 

八ケ岳の北端の蓼科山

 

 

 

 

 

思い出の丘~武石峰~王ヶ鼻(2週間前に歩いたところ)

 

南アルプス

 

 木曾駒ケ岳☝ と 御嶽山☟

 

 

 

乗鞍岳を何回も撮ったのは、雪形「鯉」をみたかったのです

 

穂高連峰から槍ヶ岳

 

鉢伏山山頂のツツジはまだ蕾でした。その向こうに御嶽山を入れました

 

 

 

 

 

 

 

富士山を引き寄せてみました

富士山と南アルプス

 

 

南アルプスを眺めているおふたりさん・・と思ったら、

                ハム通信?をしているオジサマを観ていたらしい

お弁当の時間 30分

山頂に日陰はない。

    気温22℃で風もやさしく吹いているが、じっと座っていると暑い。

 

12:15 下山開始

 

山辺地区側のお宮さんいろいろ

 

富士山~諏訪湖と岡谷 その間に高ボッチ その右へ松本

 

手前の縞枯れ山のような斜面 と 富士山をズーム

 

諏訪湖

 

 

 

 

 

ここが本来の鉢伏山山頂 1836m

 

春は扉温泉コースを歩いたね

 

 

 

 

 

 

 

秩父の荒船山をズーム

 

前鉢伏山に戻り、宮入峠に下ります

 

サラサドウダンのところに下りました

 

 

ドイツトウヒの森へ

 

 

宮入山の山頂1530mの標識がないので・・どこでしょうと見まわす

ここではないらしい

この辺りでしょうか??

 

 

 

 

13:53 宮入峠に到着  今日は5時間の山歩きでした。

今日の歩数;スマホで16,000歩

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(金)5時の青空  &実りの会

2023年06月16日 | 松本

5時、庭から近所への徘徊中、青空が出ている!

青空を見上げるのは・・何か、とっても久しぶりのような

戸谷峰から朝陽が出そうだ‥待ってみる

 

黒い雲もあるが・・

 

なかなか強い朝陽が出てこない

 

足もとの梅雨のついた花を撮りましょう

キツネノボタン

 

ダンスパーティという名の紫陽花が咲き始めて

    

 

   

     

     

  

     

   

   

 

   

6時近くなったが太陽はまだ、出てこないようで

         茶の間の障子が明るくならない・・ 気温15℃

5:52 太陽が出ました~

   

 

6時のニュース・天気予報

天気は不安定・・雷に注意!!

  

 

 

公民館へ向かっている時、田んぼと青空がきれいだった

9時半~11時半 「実りの会」

毎月、第3金曜日に開催される、地区の高齢者の集まり

私は看護職の後輩と2人で健康相談に応じている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする