ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

3月31日(月)雨の後に

2014年03月31日 | 庭の花

       道路に吹き寄せられた黄色い花弁

 

雨上がりの今朝、マンサクの花は散りました。今年は長いことたのしませてもらいました。

わずかに残った花弁

 

   

                       

 小花のクリスマスローズ

         

お彼岸から10日後、家の中できれいに開花しました

 

この花はステージ上の活け花です。

3月30日(日)pm2:00 松本市四賀支所内ピナスホール

天満 敦子 ヴァイオリンコンサート

このコンサートは松本市と合併する前、四賀村のころから毎年1月に行われていたそうで、今年は大雪の影響で3月末に遅れており、今回で12回目だそうです。私ははじめて聴かせてもらいました。ピアノ伴奏が狭間 ゆかさんでした。ゆかさんから招待券を贈っていただいたのです。天満 敦子さんのお名前は天才少女といわれていたころから・・・

素敵なコンサートでした。今、私の車は天満さんのCDから流れるヴァイオリンの響きで満たされています。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日(金)庭の花

2014年03月28日 | 庭の花

今日はよい天気。もう気温は零下にはならない。

朝の庭で花を探した。

 

いよいよマンサクの花が散り始めた。通年の倍の2ヶ月間も楽しませてくれた。

 

              

でも花は残っている。週末は雨の予報だから、そこで散ってしまうだろう。

 

我が家の梅の花は1週間以上遅れている

               

紅梅は日当たりのいいところにあるので、そろそろかな・・・

大梅の花が高い枝先に、2輪だけ咲いていた!

クロッカスも所々に頭をのぞかせている

            

 

                       

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日(水)庭の花

2014年03月28日 | ウオーキング

朝から小雨模、午後になって雨は上がったが青空は少なかった。

信大病院のボランティアを終って構内の庭の花を探しながら帰ってきた(塾大メイトをつけて)

去年はサンシュユが咲いていたけれど・・・どうかしら

先ず、紅梅の花がちょうど満開で、ぱっと眼に入った。八重咲きの花

その奥にサンシュユの大きな木がある

サンシュユはミズキ科の花。枝いっぱいに黄色い花をつけているが・・控えめな花です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日(火)今日の常念岳・浅間山

2014年03月25日 | 日本百名山

今日は暖かく、雲の多い一日だった。

三才山峠、山の神橋からの常念岳、山の後方に雲が多い。

 

浅間山

朝9時、上田市丸子・和子からの浅間山はぼーっとした春霞の中。

午後13時、同じ場所から山をズームして観た。火口丘の雪が水分解けて、縞々がはっきり見えるようになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日(日)木曾へ

2014年03月23日 | 信州

       木曽町日義から木曾駒ケ岳は晴れ渡って・・・

 

9:00 お彼岸のお参りに木曾へ向かった。

市内を通り抜けて今井のあたり、奈良井川の土手道で信号待ち、前景はよくないけど・・・

アルプスは晴天。北の白馬連峰まで見渡せた。

乗鞍岳

 

穂高岳が頭を出す洗馬から、西穂高の後に雲が沸きはじめている。

 

 国道19号線沿いにある木祖村吉田集落の福寿草の群生地に寄ってみた。

まだ雪が残っていて、花を開いているところは少なかった。午後帰ってくる時に集落の皆さんが立て看板を出している様子がみえた。きっと、明日から福寿草祭りかしら・・・

    

 

 

開田高原の入口にはまだ雪がこのとおり・・・ 

水車小屋への小川のバイカモ・梅花藻には花が着いていなかった。

 御嶽山もピーカンでしたが、今日の写真は省略します。

 兄たちを見舞い、ふたりとも落ち着いていて安心。それぞれの家で彼岸参りを済ませしばし義姉たちの話し相手をして、明るいうちに松本に戻った。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(土)夕方のウォーキング

2014年03月22日 | ウオーキング

 18時近く仕事を終えて、家に向かっていると東山の鉢伏山が赤く染まっていた。

 

急いで家に入り毛糸の帽子、手袋、ダウンを着て出発した。しかし、夕焼けの盛りは過ぎてしまっていた

夕陽は常念岳の左側、ここへ沈んでいったようだ。

 

南西の山並みの赤みはどんどん薄くなっていく・・・左端は鍋冠山

 

今日のウォーキングの歩数;3265歩・速歩13分・消費㌍96㎉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日・彼岸のお中日 その2

2014年03月21日 | 信州

午前中に 彼岸の墓参りに出かけた。お中日の玄向寺はにぎやかだった。

「彼岸と六波羅蜜」仏教の教え

   

牡丹寺で有名なこの寺。 5月初旬が見ごろになるが、いまは朱い芽が少しだけ・・

                  

 

夕方に檀家周りに来てくださったのは、荻須和尚の孫息子さんだった。

 ゛僕も山が好きで槍ケ岳の播隆上人祭りには毎年登っているし、ブータンやチベットのお寺めぐりにも行ってきました・・・” お経のあとのお話でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日・彼岸の中日

2014年03月21日 | ウオーキング

 

 朝 6時半 気温-2℃ (ウォーキングから帰った40分後には、+3℃になっていた)

お天気が回復した。昨日は終日、静かな雨だった。北海道など北日本はまだ大荒れのようだ。

 

6:40ウォーキングにでよう! 

 

露天駐車の車にできた雨氷

 

いつもの田んぼ道を歩く

東山 美ヶ原~鉢伏山

鉢伏山~高ボッチ

 

南西の山。手前の丘は城山・蟻ケ崎方面。

城山の後方、西山・北アルプスは雪雲に覆われている

 

 麦畑は凍っている

スカンポ、木曾ではスイコといってた

♪♪ 土手のスカンポ♪ ジャワサラサ♪・・・ ジャワ更紗という意味かしら?この葉っぱ本当に更紗色しているな~ 更紗か~

昔、夏に更紗のワンピースは涼しく気持ちよく着ていたことを思い出した。

季節がすすむと、茎が伸び花穂ができる。子供の頃は学校の帰りにちぎって食べた・・

ハクモクレンの蕾がいっぱい

 

 放置されたぶどう棚の下にフキノトウが花をつけている 

                      

今朝のマンサク、寒い冬をやり過ごしてまだ元気!

 

30分のウオーキングで3713歩・速歩11分・消費カロリー112㎉

今日は彼岸の中日で毎年、春の彼岸に玄向寺のお坊さんがお経を上げに来てくださる。

我が家には休日を選んできてくださるので今日か日曜日になる。だから家を空けられないから、朝早いうちに墓参りに行こうか。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(日) 城山へウォーキング

2014年03月16日 | ウオーキング

城山に上がって常念山脈を眺めたがこのとおり、今日のアルプスは春霞

松本盆地、奥に見えるはずの乗鞍岳は・・・・見えない

 

 

9時、気温6℃。城山に向かって歩き始めた。まだ風が冷たい。

                      

日曜日のアルプス公園内、この時間はこどもの姿はなかったが、10:30ころ東口駐車場に下るころになると親子連れがぞくぞくと現れましたよ。                  

 野外ステージ前の広場にも残雪

コナラの大樹、夏は大きな木陰を作ってくれるでしょう。

 

 今年の桜はいつごろだろうか・・。

松本城など市街地は平年4月中旬だが、この山の上は1週間ほど遅れる。

 

鍋冠山 

北向きの沢や窪みは雪が残っている。

ところが、南向きの林は春が来ていた。

去年見つけた福寿草の斜面に周ってみた・・・

                

昨年13日には少し遅く丈が伸びていた。今日は3日遅いが丁度いい具合・・・。

                      

 

               

 

 

今日のウオーキング;歩数10254歩、速歩41分、消費カロリー369㎉

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日マンサクの花

2014年03月16日 | 庭の花

今年のマンサクは、ほんとうに長持ちしている。

昨年のこの時期にはもう散っていた・・・

 昨日から温かくなったけれどまだきれい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(火)諏訪湖一周ウオーキング

2014年03月11日 | ウオーキング

   ↑ 湖畔公園から西の塩峰峠の向うに遠望できた真っ白な槍穂連峰

 熟年体育大学主催で「寒さに負けず、一周16㎞を元気に歩こう!」というイベントがあった。今年度、なかなか塾大の授業に参加できなかったので、今日の定例のボランティアを休んで参加した。

9:00上諏訪駅集合となっていたので、松本駅8:06発の電車の乗ることにした。

7:00今朝は-8℃。防寒対策をしっかりとして自宅を出発、駅まで歩いた。

 松本城近く、明治初期に立てられた旧開智小学校

その後にはすっきり晴れ渡った北アルプス、常念山脈

 

 松本駅

駅エントランスから乗鞍岳  

ここまで、45分(速歩25分) 6245歩。家から下り道なのだが、もうひと汗かいた。

松本駅や南松本、平田駅から乗った参加者は総勢35名?くらい・・

岡谷駅に近づくと、向うに八ヶ岳が見えてきた

8:52 上諏訪駅着(570円)

湖畔公園まで10分弱、ここで開会の挨拶、準備体操

手前のお尻はスケーターの銅像

後で気がついたが、この辺からバッテリーが切れかかっていたようだ。またまた、予備のバッテリーを家に忘れた・・・

                      

鴨の演技?多くの鴨と鳩が水辺に憩っていたが、白鳥は飛び立ったのか一匹も見当たらなかった・・・

 白鳥丸という遊覧船は昔からあったなあ。今は亀のような遊覧船もあった。

向うの白い山は高ボッチ~霧ヶ峰

                   

今年は湖の氷が割れ神様のお渡り「御渡り」はなかった。波に打ち寄せられた湖畔の氷

 

カメラを胸ポケットに入れてバッテリーを温めながら撮ってみた映像。向うに八ヶ岳連峰

釜口水門近く、桜の咲く頃にここから撮ってみたいなあとおもった。

 

 

 

11:30 中間地点の岡谷市の釜口水門の近くの食堂で鰻丼を食した。

岡谷市から下諏訪に近くなっていくと、東の山の鞍部にくっきりと富士山が現われる。ああ、コンデジの電池切れが恨めしい~

諏訪湖畔を昼食時間を含めて約5時間半で、上諏訪市~岡谷市~下諏訪町~上諏訪市とい一周した。

13:45 ゴールの湖畔公園の足湯。なかなか暑く、15分も足を入れていると真っ赤になってしまった。講師にメール「お疲れさんでした~お先にどうぞ」ということで・・・

14:37 上諏訪駅発に乗ったのは4人だけ。皆さんもっとゆっくり楽しんでいるようでした。

16:20 松本駅から家にへは上り坂。70分がんばって歩き、ぐったり疲れて・・・帰宅。 

本日の歩数;38,906歩 速歩;1596歩79分とゆっくり歩いたのでした。

 

夜のTVは ゛あれから3年” の映像や゛こどもの甲状腺がんの多発”などで・・・夜中になった。

気を取り直して、何日かぶりにブログを更新した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日(金)晴天 庭の花

2014年03月07日 | 庭の花

マンサクの花弁は延びて来たが、陽気が冷え込んでいるのでまだ散り始めない。でもそろそろかな・・・

福寿草

日当たりのいい所に一輪だけ蕾を発見

               雪が解けたばかりの庭木の下にゾクゾクと芽が伸びてきた

                      

                      この水仙は蕾が少し大きくなったかな

足元がざくざく・・・霜柱を踏んだ・・・ 

                                        

                      

日陰の庭はまだ凍っている・・・

 

 

早朝は気温-5℃、午前11時+4℃ 庭で撮っていると直ぐ手が冷たくなる。

いいお天気に気をよくして、洗濯済ませ、布団を干した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日(水)一転して雪景色

2014年03月05日 | 信州

昨日の晴天の山から、今朝は雪景色です。早朝は牡丹雪が10cmくらい積もって、8時頃になるとみぞれに、そして10時頃からは雨になった。

度々の雪と寒さのお陰で?でマンサクの花が一番花の開花から5週目に突入しました。いつもは3週間程度で散り始めるのですが・・・

                     

 朝、信大病院ヒマラヤ杉は重たい雪に枝が垂れている・・・

午後、5階のレストランからみる景色は、けさの雪が解けて雨にかわっっている。

白く見えるのは、14日~15日にかけて降った大雪の残りです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(火)今日の常念岳・蓼科山・浅間山

2014年03月04日 | 日本百名山

 今朝7時の気温は-5℃。

8:30 三才山峠/山の神橋からの常念岳。久しぶりにすっきりした姿だった。

 

上田市武石沖からみた八ヶ岳の北端に在る百名山のひとつ、蓼科山

久しぶりに山全体を観ることができた。ここからは山の北面を見ているが、そこに私が「スルメイカ」と名づけている雪形も現われている。

 

13時;ボランティアを終えて帰り道。上田市丸子から浅間山もすっきりと・・・

 

平地の大雪も解けて田んぼの土手も黒くなった。

午後は気温が上がった。+10℃位か・・・3月下旬の陽気という。車の暖房を切って峠を越えてきた。

13:30~16:00 毎月1回の塾大の教室。

塾大メイトに入れたデータをJTRC(熟年体育大学リサーチセンター)のホストコンピュータに送信する。

「インターバル速歩の記録」として、1ヶ月間の速歩日数・歩数・消費カロリー・歩行時間・速歩時間・速歩率が集計され、グラフ化される。

「インターバル速歩のアドバイス」というコメントもついてくるが、今月のコメントは・・・

「素晴らしいです! 一日の歩行時間、歩行日数ともになかなかのレベルで、特に歩行日数は相当なものです。今後は頻度を維持しつつ、歩行時間を増やしましょう。歩き方に関してはインターバル速歩がきちんとできています。今後も体調に合わせたペースで続けましょう!」

2月は大雪で思うように歩けなかったが、グループホームの仕事の往復、信大病院ボランティアに車を使わずに、塾大メイトを着けて歩いたことが、歩行日数を増やしたということか。

来年度も仲間づくり、健康維持のために続けようとおもう。3月20日までに26年度参加費として、1万9千円を納入しなければならない。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日(日) 木曾へ・雪の奈良井宿

2014年03月02日 | 信州

 

今日はひと月ぶりに、車の雪を払ってから木曾へ向かった。

贄川宿の雪景色

10時半に義姉の待つ木曽町へ着き、病院へ。今日は一連の処置が終わり、次兄は落ち着いていた。長兄の介護施設に回って、しばらく過ごした。義姉ふたりの手料理で昼食をともにした。

帰りは雪景色の奈良井宿を撮ってきた。

奈良井大橋

 

 

 

           

           

           

生憎の天気で何軒かのお土産屋さんもお暇そうだった。

  

宿場の中程にそれは立派な赤松の老木があった。きっと由緒ある巨樹でしょう・・・またの機会に調べてみましょう。

 

 中央西線、先日の大雪では2日間不通となった。

 

    

木肌に特徴のある大きな木が贄川宿近くの奈良井川の沿いに何本かあった。この付近は落葉樹が多く、紅葉の季節にはそれは見事な眺めになる・・・。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする