ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

今日の常念岳

2011年05月31日 | 日本百名山
 およそ10日間、雨が続いて山はどの位雪解けが進んだのかしらと、車を停めて振り返っってみた。
まだ、雲がとれない山は半分しか見えないが、雪形の常念坊は更に崩れている。しかし「万能鍬」ははっきりしてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日 今日の常念岳

2011年05月31日 | 日本百名山
 午前8時半、国道254号(三才山線)山の神橋から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツククサ・露草 ツククサ科ツユクサ属

2011年05月31日 | 
 晴れた朝の庭にツユクサが青い花を開いている、中心に蛍光色の雌しべ?が輝いている。
露草は一日花。今咲いている花の下に蕾がたくさん準備されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の花

2011年05月31日 | 
柿の花が咲くのはもう少し先になるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日 梅の実

2011年05月31日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
5月末日 雨が上がった庭に出て、梅の木を見上げたらたくさんの青梅がなっていた。もうひと月もすると梅漬けの季節になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珊瑚色のこの花;ツボサンゴ

2011年05月30日 | 
 一去年、ボランティア仲間から鉢のままいただいてきた時は覚えていたが・・・
最近こんな可愛らしい花が咲いた。珊瑚色しているので○○サンゴだったような?葉はユキノシタの葉ににている。
明日にでも電話で確めよう。

追記;2010年6月、このブログに書いてありました。
「ツボサンゴ」でした。昨年の写真の方が花がたくさんついていました。
ツボサンゴ;ユキノシタ科ツボサンゴ属
通称をヒューケラとかホイヘラというそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシはハナミズキの原種という

2011年05月30日 | 
 ヤマボウシ・山法師または山桑 ミズキ科 
真ん中の丸い頭のように見えるところが花のかたまり、4弁の白い花びらのように見えるところは「苞」
花のかたまりを法師の頭、周りの白い総苞を頭巾にみたてて、この名前がついたという。
この花が咲くと“初夏だなあ”とおもう。秋には赤い実の山桑がたくさん採れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(月) 雨上がりのヤマボウシの花

2011年05月30日 | 
 今朝、雨が上がったのですが、その後台風崩れの風が吹き荒れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメも雨に誘われて

2011年05月29日 | 
 いま流行っている派手なジャーマンアイリスより、やっぱりこのアヤメが好きだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に伸びるノボリフジ・ルピナス

2011年05月29日 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に打たれて・・・

2011年05月29日 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きのボタン

2011年05月29日 | 
 大輪の遅咲きのボタンが雨に打たれて頭を垂れている。
あまりに重そうなので、枝先に咲いている2つを短く切って、グループホームに活けたところ、お年寄りの皆さんが“立派な花だねえ!”褒めてくださった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオデマリのひらひら・・・

2011年05月29日 | 
「オオデマリ・大手毬」が散って今度は「コデマリ・小手毬」の出番。
先日、ボランティア先の病院の玄関にコデマリの枝が届けられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入梅宣言;オオデマリが散る

2011年05月29日 | 
オオデマリが激しい雨に花びらを落としていく。

 2日前に入梅宣言が出たが、もう1週間も降りつづいている。
平年より2週間も早く入梅となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の絶滅危惧種のひとつだった;ホタルカズラ

2011年05月29日 | 野草
 知らなかった・・。私は外来種と思っていた。
 4月に光城山で出会ったムラサキ科の「ホタルカズラ」が、昨日の信濃毎日新聞に信州の絶滅危惧種と書かれていた。だから、あまり見かけなかったんだ・・。
同じムラサキ科の「エゾムラサキ」も [絶滅危惧Ⅱ類(VU)=絶滅の危険が増大している種] となっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする