好天の土曜日、武石山岳会の12月月例山行で上田周辺の山城を歩いた。
6:50:松本発、三才山トンネルを越えると霧に覆われたので、慎重な運転に・・
7:45:信州国際音楽村駐車場着 気温0℃
今日の行程
信州音楽村8:00~尾野山公民館8:30~愛宕神社9:00~尾野山城跡9:30尾野山城西側遊歩道
音楽村駐車場11:00~狐塚駐車場11:30(昼食)~市乃町城跡~陣馬山城跡13:30~狐塚駐車場14:30
.8時、丸子町の信州国際音楽村に参加者13名が集合し、歩き始めた
👇 お当番が用意してくれた地図・・
午前中は左赤いマーク尾野山へ、午後は右の市乃町城跡~陣馬山城跡
👇中嶋豊氏の絵地図では(信濃新聞社版・いざ!登る信濃の山城・No44)
まず、尾野山公民館~愛宕神社に向けて登っていく
愛宕神社は「火伏せの神」・・全国に900とも1000とも
詳しい資料もお当番が用意してくれたので、家で勉強してねと。
なかなか、霧は晴れてくれません。晴れていればたくさんの山が見えるはずでした。
山城の「堀切」を確かめる
この堀切がどのように使われたのかしら?
1400年台のこと、尾野山城は海野氏勢力下にあった尾山氏代々の居城。度々の戦渦に巻き込まれているという
その尾根に御嶽神社がまつられて、ちょっと寄り道
御嶽教も全国に多数の神社を持ってますね
ここにも立派な神社と欅の木も立派
龍泉寺の山門前に、古いけどかわいらしい六地蔵さんが居られました
全員集合を撮りましょう
その石垣にこんなサボテンが花をつけてましたよ
11時近く駐車場に戻るころ、霧が晴れて浅間山が見えるように
その後、今日のお当番の家がある狐塚に。 そのお庭をお借りして、昼食タイム1時間。
スンキうどんを大鍋でつくって(稲庭うどん細麺を)おかわり自由のお弁当のお供にしました。
スンキうどんが苦手な方もいるというので・・
煮込みうどんの汁も奥様が用意してくださいました。
さあ、午後は10人で歩きます・・3人さんは用事があるというので撤退。
市乃町砦跡へ
田んぼの中にごろごろと、こんな五輪塔が
👆これから行く陣馬山は 👇背後に風景、浅間連山がよく見えます
山頂部の雲が離れてくれません・・
午前中あるいた尾野山
一番下の段丘は下に依田川が流れ、その下流に千曲川に。
陣馬山へ藪漕ぎで行く・・途中の石垣、昔の集落跡で畑の耕作地らしい
陣馬山城跡到着
十分判読できないが・・昭和のはじめに天皇が行幸されたという記念碑です。
これからワインの里へ、あしを延すことに
黒斑山の向こう火口丘の前掛山から雲が離れ、溶岩流跡の縞々がよく見えます
椀子(まりこ)ワイナリーへ
高級なワインばかり
私は白ワインを下から2番目に安い(でも2000円です)1本お買い求め~忘年会用にします
👇八ヶ岳の北部、蓼科山が見えました
狐塚駐車場へ戻ります。
いろいろ知らないことばかりで、宿題が残った道歩きでした。
15:30 狐塚駐車場に、16:20松本に戻りました。
この日の歩数;21,300歩