ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

5月31日(火)新緑の上高地ウオーキングは雨

2022年05月31日 | 山歩き
岡田公民館主催「自然にしたしむ講座」が雨を心配しながらはじまった。

松本~上高地の移動は松本市の大型バスが使われた。
参加者19名、お世話係2名。ガイドのU氏 

7時50分、岡田公民館出発 途中でガイドのU氏合流。

<行程>
8時、公民館⇒上高地バスターミナル⇒
   walking;河童橋→梓川右岸道→明神橋【昼食】→梓川左岸道→河童橋→バスターミナル14時
   ⇒岡田公民館16時半ころ 解散



松本城を観ながら蟻ケ崎を下ります


9時、島々谷の徳本峠入り口に寄って、ガイド氏からこの集落の歴史の説明を
 6月のウエストン祭の記念山行はここから出発刷るのだが、もう3年できていない・・



風穴の里でトイレ休憩、売店で山菜を観る


 地域でウドブキと言っているのはキク科の植物「イヌドウナ」と



雨支度をして、バスターミナルから河童橋へ
河童橋は修学旅行生でいっぱい。橋を渡って反対側で集合写真を撮りました





今日は穂高岳~岳沢カールは全く見えません



梓川左岸道を歩きます



岳沢湿原








霞む六百山





 レンゲツツジは固い蕾です



ズダヤクシュ




カラマツソウ や マイズルソウ



ウスバサイシン




ウワズミザクラ




ユキザサ









 クルマバツクバネソウ







マムシグサ




クルマバソウ 


ムラサキ科ワスレナグサ




ラショウモンカズラ



 明神池入口  希望者は参拝を


 明神橋 その周辺で昼食  この時間も小雨が続いている




 2回目の集合写真


明神館から右岸道を自由に歩きましょう。集合時間は1時45分です


明神館の園地にはヤマシャクヤク




ニリンソウは終盤





ミドリニリンソウを探して




サンカヨウ;ちょうどよく花弁に雨がついて透けてますが・・









チャルメラソウがいっぱいありましたが・・なかなか撮れていません




ミヤマカタバミは雨で花弁を閉じています











白い花は、サクラの仲間・








清水川のバイカモは花はまだでしょうか・・





河童橋から






ゴールのバスターミナルへ


そこから見える六百山下部の岩「ゴリラ」と言われているそうな


明神岳が雲から出てきましたよ


木道の多い道、雨で滑りやすくなっているので転倒事故などを心配していました。
皆さん大丈夫でした。救護係の私の出番はありませんでした。良かった!よかった~

今日の歩数;14,500歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(月)今日は木曽へ

2022年05月30日 | 信州

  ーー開田高原レンゲツツジジ


県内も30度を超える暑い日になるという予報。
8時に家を出たのが失敗。通勤時間帯の交差点で渋滞にはまった。
木曾福島の菓子屋の開店時間を考えての時間だったが・・



👆洗馬宿

 👇 贄川の中央本線を国道19号が潜るところ



奈良井の19号線の標識で20℃だったが・・・


木曽町日義道の駅で木曽駒ケ岳を観る 残雪が少なくなっています




福島町の中、菓子屋でほう葉巻きの注文に小一時間
    発送は来週になりますが、宜しいでしょうかと






菓子屋で用を済ませて開田高原に上がると25℃、その後27℃となった


昼食はここの蕎麦でと、いつもの店に回ってみたが・・月曜日を定休日にしたようでした。

まつばの庭から見える御嶽山




木曽馬の里の食堂でかけそばを注文。

「すんきまんじゅう」を作ってみましたがいかがでしょう?とおすすめ
   美味しかったよ






 剣ヶ峰を中心に 種まき爺さんの雪形はどれかな?



牧場へ回ってみましょう


尾崎喜八の句「仔の馬の まつげ愛らし かきつばた」


2日前に生まれた仔馬は、”乳をのむとすぐ寝てしまいます” 人間の赤ん坊と一緒ですね










 母馬

 少し大きくなった仔馬







草むらにサギソウ
     




白い花










水生植物園は忘れな草・ワスレナグサの季節でした



























新地藏トンネルの出口から木曽駒ヶ岳



本峰に沿って見えた雪形「木曽駒」の気配はまだ残っています




さあ~ 療養中の義姉が家で待ってます。食欲がないと言ってますから
 ここのソフトクリームを買っていきましょう






義姉の家の近くから



 自宅用に買ってきたほう葉巻き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(日)早朝walking  &コロナ

2022年05月29日 | ウオーキング

  ーーー 柿の花ーーー

今日の松本の気温は 13℃~30℃となっている。
夕べは寝苦しかった。
布団を夏用にしなければと思うが、6月の梅雨時に寒くて眠れない時もある・・

5時から歩き始めた。目覚まし散歩としようか



城山の住宅地に朝日が射してきている


  常念岳の朝焼けがわずか残っている


 中央に雪形「万納鍬・三本鍬」 この暑さが続くと消えてしまいます





 戸谷峰から陽が射し始め






隣の麦畑は







上の段は麦畑、下に田んぼ


まもなく麦秋になるでしょう









 東山


 陸上練習場のヤマボウシ










 柿の花が落ちます



 ご近所のバラ


今日の歩数;4259歩 18分 消費カロリー119㎉ 



<真夏日>

我が家の玄関、日陰でも28℃ 
家の中では24℃なので、エアコンを使わなくても大丈夫です。

明日も暑いようです



<今日のコロナ感染状況>

全国では 



長野県では






<焼岳火山情報>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(土)カルミアが散ります  &コロナ

2022年05月28日 | 庭の花


本州は広く高気圧が覆うという。朝から快晴の一日 気温13℃~26℃


1ケ月近く楽しませてくれたカルミが散り始めました。
母が植えてから20年たちました。天水だけで、水やりなどの世話はしませんでした

    

 

  
 金平糖のような蕾も残り少なくなり数えるほどです
    


プランタの花は水やりを欠かせません
    



    



<今日のコロナ感染状況>
世界では






全国では 


東京では



関東甲信越では



長野県では












<焼岳火山情報>









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(金)雨上がりの庭の花  &夕方walking &コロナ

2022年05月27日 | 庭の花


 9時、雨が上がりました。思いのほか前線は早く通り過ぎて、気温15℃

足がぬれるが、用心しながら花を撮りましょう



    



   

 




ドクダミの花 庭の隙間を埋めるように咲いていきます
  








    



     



    



    



夏椿・姫シャラの蕾をみつけて! これから膨らんで、白い花を咲かせてくれるのは6月の下旬
   



ヤマボウシの花も梢から始まっている
  





ジャガイモ、花はまだこれから、テントウムシの訪問です



  
ミョウガの茎がゾクゾク



<夕方walking>
雨が9時ころやみ、午後になるにつれ晴れて暑くなってきました。

夕焼けには少し早いかなと思いながら歩き始めました。









苗が植わった田んぼと、これからの田んぼのちがいはわかるかな・・




 大門沢は草が茂っている。来月は常会の草刈りの作業がある


土手の草を入れて撮ってみた・・クローバー👆 と ネンボロ👇





この時間が日没ですね



  

今日の歩数;2693歩 速歩17分 消費カロリー76㎉ (歩いた時間は20分)


<今日のコロナ感染状況>
全国では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(木)シャクヤク・芍薬 &コロナ

2022年05月26日 | 庭の花

  遅れていた芍薬・シャクヤクが咲きました
  

今日は曇り空、午後は小雨が降ったりやんだり 気温14℃~24℃
明日は一日中雨降りのようです  
ここの平年の梅雨入りは6月7日のようですが・・


 ツツジがいろいろ咲いています。
  


ホウチャクソウの花の後はこんな種がぶる下がってます


<今日のコロナ感染状況>
全国では 


長野県では
1年前の5月下旬の感染者数は10~20人でした。何とか1年前の状態に戻ってほしい。











<焼岳の火山状況>





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(水)シャクナゲ三昧・鍬ノ峰

2022年05月26日 | 山歩き

  ーーーアズマシャクナゲがやや最盛期を過ぎて・・

北アルプスの餓鬼岳と爺が岳の横のピラミダルナな山容の尾根。

   ーーー 下山した山を車の中から観ているーーー

5人の中高年の女子5人でシャクナゲの時期に合わせて挑戦した。
夕方の雷雨が始まるまでに、山を下ることができ温泉もお茶も楽しんだ一日だったた



  鍬ノ峰の後方に爺ケ岳~鹿島槍ヶ岳


お天気は上々だね。午後までもつといいねと言いながら。
1台の車は仏崎コースの下山口(登山口)観音寺の境内に駐車、
そして、1台の車に乗り、常盤コースの登山口から登り始めた。(8:30)


 支度を整える仲間たち、そこには2台の先行の車があった




 巡視用の整備された道を登り鉄塔へ


ここからは急な登山道を進む




 横の山から覗く白い山はどこなんでしょう?




 この辺りのシャクナゲは終わりのようです


その後はシャクナゲがきれいになって! しかし登山道はますます気を許せない道


そして、コイワカガミが楽しませてくれた







イワカガミは場所によっては白っぽかったり、赤かったり












向こうのツツジは? ミツバツツジでした


今度はミツバツツジをたのしみます










 少し平坦な道は安心して歩けますが・・
私は3回目ですが、こんなに大変な道だったかなと思っている





















もうすぐ山頂


裏銀座コースの烏帽子岳がみえてきましたよ!
この山、ブナタテ尾根を上り下りして3回いったかな、あの元気はもうない





 蓮華岳の左に針ノ木岳



ここのレンゲツツジは蕾だった




 10:38 山頂到着1623m! 展望を楽しみます







下に高瀬の七倉ダム


 奥にかすんでいるが雨飾山、その横の金山・天狗原山はみんなで登ったね。小谷温泉から











背景に烏帽子から蓮華岳など裏銀座の山を背景に、記念写真を撮ってから


10:50 日影が全くないので、少し下って唐松の日影でお弁当を楽しみましょう

11:30 今度は仏崎へ3時間の下り、そこのもシャクナゲ三昧














樹間から爺ケ岳の雪形「種まき爺さんがおおきくなってきたね」







  








北峰1526m?


 この辺りイワウチワの葉と花殻が広がっている・・











やせ尾根で、しかも花崗岩のザレた道、落っこちないように要注意。
ロープのついた場所も何か所もありますが・・












 ヤマツツジ


 ギンリョウソウ



鐘撞堂で





水の入った田んぼを眺め下ろします


14:50 仏埼・観音寺到着  この日の歩数;14,779歩 速歩68分 消費カロリー503㎉ 



 

これから朝登った常盤コース登山口へ、車を採りに行きます。
里へ下り、温泉はすずむしの湯へ 露天風呂へ雷雨 
予報通りの雷雨はこの時間までもってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(火)庭の花  &夕焼けwalking &コロナ

2022年05月24日 | 信州

 夏の花、ヘメロカリス。草丈が30㎝ほどで花も小形、小さくていい。ニッコウキスゲの仲間、
   

 👇これは我が家の畑の土手に繁茂しているヤブカンゾウ 👆のヘメロカリスの3倍くらいの大きさ
  花は夏中咲いてくれ、切り花に使っていますが、花は一日花です。




松本は今日も快晴。気温7℃~27℃


 ノボリフジ、一番先に咲いた花が分岐して、3つの小さな花を咲かしています




セイヨウ)イチリンソウが遅れて咲き始めました

  小瓶に一輪さしましょう





その近くにこんな木の花が咲いてます。以前、ここに植えたのですが、名札をなくしてしまい・・
1メートル位の木の枝先に、1㎝弱の小さな白い花が集まって、葉は照葉 

  


<夕焼けwalking>

夕焼けを期待して少し遅く歩き始めた。
いつものコースに着いたときは、夕日は常念岳と横通岳の後ろに回っていた











東の空、鉢伏山と高ボッチの上の雲も焼け始めて


















夕日は常念山脈の後ろ、上高地に・・


<今日、その上高地の焼岳に火山情報が出された>













<今日のコロナ感染状況>

全国では 後ほど~



長野県では









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(月)早朝walkingと水鏡  &コロナ

2022年05月23日 | 山歩き


公民館へゴミ出しに行くと田んぼに映る様子がなかなかいい。
このままwalkingを続けることにしようと。
今朝の気温10℃、この服装では少し寒いが、このままいつものコースへ








 常念岳と蝶ヶ岳をズーム
 パソコンで見ると、常念の雪形「万納鍬・三本鍬」が判るし、蝶が岳の「黒い蝶も」夫々が大きくなりくっついて・・

 


朝日が背中を温めてくれる





夕べの雨が水たまりを作っている。アルプス公園の展望台を入れてみる




美ケ原をできるだけ広く映してみよう



 朝露にぬれたヒメジオン 
   










陸上練習場へ 塾大の仲間と一緒になり、速歩で歩いてみる。。
  




   




住宅街に戻って、ご近所のお花を撮らせてもらおう



 50数年前に家を建てたときは、3軒だけだった。今はびっしりと埋まった。
 そして、この田んぼが1枚だけ残っている。






    


 牡丹の季節が終わり、芍薬になった
    


今日の歩数;4,859歩 速歩18分 消費カロリー125㎉


 <今日のコロナ感染状況>

全国では  




長野県では
  














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(日)ほう葉巻きの季節  &千秋楽の御嶽海

2022年05月22日 | 信州
  
 
何年か前、畑に木曽から朴ノ木の幼木を持ってきて植えました。
その木が十分大きくなったので、葉っぱをもいで「ほう葉巻き」を作ります






 餡子を担当すると申し出た人がなかなか現れません。
 私の担当分はしっかり用意できているのですが・・



 届いた餡子・・う~ン、もう少し甘い方がいいかな~ まあいいか。

   
  皮の調合はむずかしいよ。アンチョコを観ながら練ります。
  (練鉢で練っているところは撮ってないね・・)
        そして、1個分づつ分けてみてます


   包んで、藁でくくります

 蒸し器に入れて、15分~20分蒸しました。
         蒸されたほう葉巻は右のような色になってます。




  ほう葉の香りをたのしみながら ”いただきまあす!”


北海道や東京で、静岡で待っているみんなには、木曽福島のお店から送ります。
                   10日間ほどお待ちくださいませ~





<夏場所千秋楽>
御嶽海は横綱との取り組みになってます・・


御嶽海の結果は6勝9敗となってしまいました・・





























コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(土)朝から雨  &御嶽海 &コロナ

2022年05月21日 | 庭の花


朝から静かな雨が続いている。松本の気温13℃~18℃
何日か続いていた乾燥注意報が解除されるかな

14時14℃ 暇なので庭を徘徊する




   



    



    



     


   



   



    





<夏場所13日目>御嶽海



















<夏場所14日目>御嶽海
 



















はい、あれよ~という間に押し切られてしまいましたね・・
御嶽海は14日で負け越しとなりました・・



<今日のコロナ感染状況>
全国では 後ほど~


東京では


関東甲信越では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日;蓼科高原・バラクラ

2022年05月21日 | 信州

 バラクラの入り口



寒い白駒の池を回り、小斉の湯でざぶ~んと温まりました。
さあ、今度はバラクライングリッシュガーデンの花を楽しもうっと!



 最初はピンクのクレマチスが目に入った






チューリップは終わりかけているものが多かったので、遠目で撮ることにした

 
 花の隙間は空色のワスレナグサが埋めています

    



    



   






低いところに白い花
  




ブルーのこの花はシラーシベリカ・・らしい
    



   




   


ここにはバラが巻き付くところかな。6月中旬からオールドローズなどの季節になるという
 バラがお好きな方は6月から7月中旬が良いようです


 丸いボール状の花はアリウム
   


   
    花だけでなく、大きく育っている樹木も気になった。この黄色の葉っぱの木は?


白い花を咲かした大きな木は?



 ブルーの花









 黄色い花のオドリコソウ
   





以前、4月初めに来たときはこの辺りはクリスマスローズがいっぱいだった。
今は向こうの日陰に少し残っているようです

   








 ツツジ




はあい! 1時間の園内散策を楽しみました。
    たくさん撮ったものの中、ここには半分ほど貼り付けました・・

    この辺で終わりにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日(金)曇天の山歩き;白駒の池

2022年05月20日 | 山歩き

  ーー 中央高速道、諏訪から霞む八ヶ岳 ーー

 お天気は曇りだが、雨にはならないようだ‥ということで
 9時、松本を出た。運転は後輩のOzakiさんにお任せ~
 北八ヶ岳の麦草峠から白駒の池を歩いた。



11時近く、麦草峠の駐車場から歩き出した。気温12℃で上着を重ねた 👆麦草ヒュッテ




 歩道はおおかたが木道になっている。踏み外さないようにと・・歩いた






白駒の池近く、有料駐車場からの道は2メートルほどの木道、
  以前、ここで車椅子を押している場面をみた・・そのように使われているのだろう



苔の森の中にいるが、5月中旬のシラビソなどの針葉樹林の中はまだ新鮮な苔がない。
                     窪地には雪がたまっている









まず、池を時計回りに周回してみることに



この曲がった板道は補修されているが、濡れていたり、凍っていたりする場所もあり、
スニーカーの皆さんは特にご用心・ご用心だ




白駒の池の標高は2,115m、今日は青空がないので、暗い湖面となって、残念・・
秋の紅葉の時期は大賑わい場所になる







余りに足もとが悪いので、この上の高見石はまたの機会に。
  12時になったので、お弁当を楽しむことにした。


 食べることが愉しい女子の弁当は・・最近はお弁当の内容を書かないことにしているのだが・・
おにぎり、煮物は2つ;フキとはんぺんとシイタケ。ワラビとコンニャク。二十日大根の甘酢漬け。
カップスープ(ほうれん草と○○○○)等々 ふきとワラビは最近の頂きもの



この小屋は営業中の様子





有料駐車場はトイレだけを使用し、無料駐車場にもどって

2時間半の山歩き;歩数7,737歩 速歩23分 消費カロリー298㎉


 👆北横岳2,480m


 👆蓼科山2,531m


 少しでも展望できるところはないかしら・・とここで確かめた



標高1950mあたりから、八ヶ岳の南部が少し




 中央アルプス方面は全く見えません・・



 山桜




次は温泉を目指し、山を下ります。最初の温泉は休日! 
次には、歴史ある温泉「蓼科三室源泉・小斉の湯」
   館内の階段を上へ上へとあがり、露天風呂でゆったり~
   ここには以前にも下の湯に入ったことがあったね~と思い出した。


その後、バラクライングリッシュガーデンへ。やっぱり、美しい花を観たいのです。
 それは明日、書きましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日(木)街の中は暑かった  &御嶽海 &コロナ

2022年05月19日 | 信州
今日の松本の気温、8℃~27℃
一日延ばしにしていた、街での買い物に腰を上げた。
11時、知り合いのクリニックにヤグルマギクとテッセンの切り花をお届け~
お城まで数分の場所、そこに車を置かしてもらった。
お城を通り抜けて大門町のお店へ行くつもり・・
ここの山友のEさんから、みんなでワラビ取りに行ってきたからと
                 あく抜きしたワラビをいただいた。










北門からお堀の橋を渡り、二の丸庭園へ









太鼓門






本丸へは入らず、ここからアルプスを入れて2、3点撮ります


アルプス・常念山脈は霞んでいるが





今日の観光客の数はこの程度です



大名町通りを歩く




最初に寄ったのは信濃毎日新聞・MDガーデン
山の地図を2点を買うつもりだった。地図はなくここが発行している本だけだった。
中島豊氏の本「信州山歩き地図」など2点購入。衝動買いした・・




次は地図2点、志賀高原中心と木曾駒ケ岳などの中央アルプスだ
駅前大通りにある5分ほどの山関係の店・・2年前は最上階にあったのだがと、上がったが無い?
近くのカウンターで聞くと、「3階に移っています」と
しかし、そのお店でも欲しい地図はなく、「駅前のゼンリンなら有ると思います」では・・と
通りに出るとお日様が照り付ける、ジリジリとはこんな状況
マスクはお店に入っている時だけ、通りに出るとやってられない!外す
今日の最高気温28℃は越えているはず・・
もういいや、今日はやめた! と暑い通りを歩いて、お城を抜けて車に。。。

いつものスーパーで食料品を買って家へ。
しばらく体を冷やしながらお昼寝。
1時間余りの、たまの街歩きは疲れました~トホホ




<夏場所12日目>御嶽海


いっぱいの応援団






















御嶽海は7敗となりました・・


<今日のコロナ感染状況>

全国では



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(水)遅咲きの牡丹とカルミア &御嶽海 &コロナ

2022年05月18日 | 庭の花


遅咲きの牡丹が咲いた・・微妙な色です
 





カルミアも頑張ってます



  

  

<夏場所10日目>御嶽海































<今日のコロナ感染状況>
全国では
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする