ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

6月30日(火)雨の合間にwalking & コロナ

2020年06月30日 | ウオーキング

長野県内全域で「大雨注意報」や南部で「避難準備注意報」が出ている

 

今、雨が止んだので歩きませんか~とセっちゃん。

雨雲の下、傘を持って歩き出した

 

 

稲が育ってるね。畝目がわからないくらいだ

          

 大門沢の水量が増えてる・・オッと、濁った水なのに鴨が2羽

      

   

 

 

 

  

ご近所の畑にきれいな花

この花はニッコウキズゲやカンゾウの仲間かな

  

 

今日の歩数; 2993歩 速歩11分 消費カロリー93㎉

  急いで引き上げたので、少ない数値でした・・・

 

《 今日のコロナ感染状況 》

 全国では

 

  東京では

  

 

 

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日(月)浅間山西麓の山と高原の花めぐり

2020年06月30日 | 山の花

7:30三才山峠越え、いつもの病院で花を生けた

いいお天気はこの日だけという予報で山友と浅間山西麓の山へ花めぐりに

9:00 Tさんと上田市丸子で合流

    目的地に詳しい同行者に運転も歩くコースもお任せ~

 

湯の丸高原~池の平駐車場~東篭ノ登山~西篭ノ登山~東篭に戻り、池の平周回

10:20 駐車場はほぼ満杯で、お客さんは関東圏の皆さん。

   登山開始

  

同行者Tさんと奥に見えるのは東篭ノ登山2,227,9m

   

  45分で1つ目の山頂。ここで昼食

  浅間山はじめ周辺の山は雲の隠された

 女子ふたりはいつものようにお弁当をたのしむ

2つ目の山頂・西篭ノ登山2212m  

      

 下の湯ノ丸高原を眺める

     

 

東篭ノ登山の戻り、崩壊の稜線は水ノ塔山 その右は浅間山が隠れている

     

 烏帽子岳~湯ノ丸

     

14:20 池の平駐車場へ戻る

 

ここで篭ノ登山で出会った花を出してみます

  樹林帯の中はお馴染みのウメバチソウ、マイズルソウ、ゴゼンタチバナ、イワカガミ、イチゴ など

 

    

ガンコウランの中にツガザクラ

樹林帯を抜けると岩

オミナエシの仲間はまだ蕾

今年はシャクナゲは裏年だったという

そして、このように色の鮮やかなコマクサが現れた。

ここはグリーンロープから離れているので、精いっぱいズームする

    

 

    

  

   

 

 こちらの小群落も.北アルプスの花とちがう鮮やかな赤紫色 

    

 

 

 

     

 

 

ミヤマハンショウズルもみっつけ!

    

    

 

昨年7月、この近くの山・四阿山の登山道脇で2か所見つけたこと、思い出しました。

 

 

池の平に下って、湿原の周遊

   

ハクサンチドリがあちこちに

       

 アヤメ

    

湿原の中にこのツツジ・・

カラマツソウはこれからにぎやかになりそう

鉢巻山あたりのレンゲツツジ

    

   

 

暗い樹林帯の中にイチヨウラン

何とか、私のカメラでとれるでしょうか・・

 

 

   このツマトリソウ2つ花を着けてる! Tさんも撮る~

 

 

 

 三方ヶ峰のコマクサ園ではアルプスと同じような淡いpinkの花

     

   白いコマクサの花も

  小諸の町と千曲川が・・わかるかな~

 

 見晴岳2,095mから池の平湿原をみる

       

晴れていれば、ここからは360度の景色が眺望できる

北アルプスや富士山も見えるんだが・・今日は残念と

この小さな花は?

    

 シャジクソウ(車軸草)・マメ科

    

そして最後に出会ったこの花 「リンネソウ」

      

 

     

    

  

今まで裏銀で、白馬岳で、西穂で、カナダで、サハリンでと何回か出会ったが

ここの花は一番小さなリンネソウだった。花冠は1㎝くらい・・

基本標本;ラップランド 

女性の植物学者、イギリスのリンネさんの名前がついている

スイカズラ科ですから、北海道のウコンウツギや光城山にもあるオオヒョウタンボクの仲間ですが、あまり似てませんね。

花好きなふたりは「しあわせ~」としばらくぼーっとしていた。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の海外の思い出 & コロナ

2020年06月28日 | 山歩き

今年は海外の山歩きはできない。

今朝のNHKTV・自然百景で北海道のサロマ湖の自然が放映されました。

昨年の今頃は対岸のカラフト・サハリンの自然の中にいました。そこは北海道の自然そのものでした。

懐かしくてTV映像を少しだけお借りしました。

                         

            

   

                   

     

         

 エゾスカシユリ

          

 

《 今日のコロナ感染状況 》 

全国では

 

     東京では60人

     

 

北海道では17人

     

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(日)雨あがりの庭

2020年06月28日 | 庭の花

11時に雨が上がった。今日の気温18℃~27℃。

すでに気温24℃になり、蒸し暑い。

今日も夏椿から観察~ 2つ目の花を発見!

    

 この膨らんだ蕾は明日の花かな

 

 ノウゼンカズラも初夏の花

    

 

そしてこの花、ネムの花も咲き始めた

   

  

        

 カメラを上に向けて撮っていたら、大きな鳥が頭の上を回旋・・

 

何を狙っているの❓

  

ミオヤナギに雨露

    

 

 私たちも重たいです~ 露を掃ってくださいませんか~

     

 

タイマツソウ・松明草の群れに、大きな蝶が2頭で飛び交っていて

        動くものを撮ることが下手な私も撮り放題です

 

    

        

             

   

 

       

             

 

この蝶も何頭も飛んでいるのですが

     動きが激しいので撮れませんでした・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日;夕方ウオーキング & コロナ

2020年06月27日 | ウオーキング

梅雨の晴れ間、洗濯、布団干しそして掃除とはかどった。

梅もどんどん落ちるようになり、何人かに持っていってもらった。

その後、落ちたものは回収して5リッター瓶でラッキョウ酢に漬け込んだ。

   

 

 

<夕方walking>

18時からせっちゃんと歩き始めた。

今日の一日だけの晴れ間に麦刈りを一気に進めたらしい。

 このあたりの田んぼの麦はすべて刈り取られていた

夏至から1週間、落日は30分後かな

 タチアオイの花はだいぶ上まで咲いてきましたよ、梅雨明けまで1週間かな

walkingの最終コースはブドウ園の脇を通る。

ブドウの種類によって房の育ち具合がちがうね

     

今日の歩数;4,030歩 速歩10分 消費カロリー111㎉

 

《 今日のコロナ感染状況 》

 全国では

 

東京では

    

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(土)今年の夏椿

2020年06月27日 | 庭の花

今朝、夏椿が一輪開花しているのに気が付いた。その隣に3つの蕾がスタンバイしている。

       

 お隣のアパートの庭にお邪魔して、花の正面から観ましょう

   

 

           

今年はあきらめていたので、うれしい!

 剪定と施肥が聞いたのかな~ もういくつ咲いてくれるだろう。

 

昨年6月25日にサハリンの山歩きから帰ってきたときは、

    樹いっぱいに咲いて 一日花なので落ちた花が沢山たまっていた。 

 

紫陽花、いろんな顔をした花が咲き始めている

        

 ダンスパーティーという名前、後輩から記念樹としてもらった花だ

 

 挿し木で増やした花、今年初めて咲いてくれた

 

     

   

  カシワバアジサイが穂の先まで開花して、

    

 

     

        

    穂咲きシモツケソウ↑  ↓は普通のシモツケソウ

   

 

 これらの花木はみんな小さな苗から、太陽と水が育ててくれた

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(金)善光寺街道を歩く

2020年06月26日 | 街道歩き

善光寺街道とは、西の京都や東の江戸から善光寺参拝に向かう道。

中山道洗馬から分かれて善光寺に向かう脇街道がある

 

 

松本市・岡田公民館の行事「自然と歴史に親しむ講座」今期第1回が行われました。

今回は麻績宿から稲荷山宿を歩きました。

過去に洗馬宿~青柳宿まで歩いてきました ↓

7:45分公民館に15名が集合。

   

 お天気が心配・・出発してしばらくは大丈夫でした

今回はマイクロバス内で三蜜にならないため、人員が絞られました。

 

麻績村で現地ガイド小瀬氏と合流(NPO法人善光寺街道歩き推進局)

              ガイドブック発行「歴史の道を歩く」

9:00~

<麻績宿探索>本陣・旅籠屋敷・海善寺・麻績神明宮

 

 

 

 海善寺;室町時代の真言宗寺院

 

     

   信濃札所第一番

 

 

      

 

 麻績宿、向こうの山は姨捨山(冠着山)

    

    六地蔵

 本陣跡

        

 

    

 麻績宿古地図

  

          

        

 昔の酒屋を活用して、地域おこし協力隊の若い女性たちが草木染を再興していた

               ここは日本の.草木染の発祥地だという

 

麻績神明宮 

  

  下馬橋 ・・どんなに偉い人もここで馬から降りて参内する

    

 胴回り6メートルの大杉 

       

   

平安時代に伊勢神宮の荘園・麻績御厨が置かれた.。1684年~1840年に至る156年間に5棟の社殿群が建築された。江戸時代地方神社の形態を良好に伝える建造物群としてすべて国の重要文化財に指定されている.

     

いよいよ雨になった

 

聖高原・レイクサイド館へ移動、バスの中で昼食を食べながら雨を凌ぐ

         雨がやまなければ、最終地点へ移動しようか・・

  

 聖湖畔 ここの標高は1000m 

    5人の女旅人が氷った湖を渡って沈んだという伝え話もあるという

    

         

 

         

 

雨が止んだので・・次に向けて歩きましょう!

  

 

    

 

雨の猿ガ馬場峠越えはなかなか厳しいものでした・・

          

 

    

 小瀬ガイド氏、村境碑の説明中・・江戸時代は境界争いが絶えなかった・・

 ここで集合写真を撮りましょう

      

この後、再び雨が激しくなる・・・

      

松代藩主が立ち寄る格式ある茶屋「名月楼寅蔵」

  2階建ての立派な建物で.井戸も3つあったというので・・

  どれどれ・・と観察中

       

 

 

     

 

稲荷山宿へ

    

 

     

 

千曲市・稲荷山宿 「蔵し館」という資料館を見学

(濡れた足で磨かれた板の間や畳の部屋へ上がるのをためらわれたが・・)

ぶっ太い梁

 

 昔の懐かしい日常の生活用品・民具が集められている

     

 

   

      

  

 昔は煙草の産地でもあったという

        

 「実母散」で皆さん母親と香りを思い出す

 

 

<桑原宿>はバスの中から見学。

善光寺まで残された宿場は2つ、今年と来年でという計画らしい

16:30公民館帰着

私の役割は救護係だったが、皆さん無事歩き終えることができた。しかし、

雨の中を濡れて歩いたので、風邪をひかないようにしてほしいと最後にお話しした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(木)梅雨空はつづく

2020年06月25日 | 信州

今日も病院ボランティアの日、空は雲がいっぱい 

イヌツゲの花、この伸びた枝に引っかからないように撮りましょう

         

  今朝、病院用には白い小花を集めてみた

     

受診患者さんは昨日は1600弱で、今日は1500名 

蒸し暑い日が続くのに、患者さんも職員も院内では全員マスクを着けなくていけない・・

 

 

 < 午後の庭の花たち >

 山紫陽花に色がさしてきた

        

    

     キキョウが咲き始めている

       

八重ドクダミ

     

  西洋オトギリソウは花が終わり赤い実にこの後、黒い実になる

 

    

     夏椿の蕾が葉に隠れている。まだ咲きそうにない・・・

 

< 野菜の花 >

     

 モロッコインゲンの花と小さな実・鞘   

 

キュウリの花・地這え瓜

    

 

 ズッキーニの雌花  今朝は2本収穫しました

    

         

 普通のピーマン ↑ 新種の「ベビーピーマン」 ↓ も収穫できるようになった

         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(水)病院ボランティア & コロナ

2020年06月24日 | ボランティア

今日は雨こそ降らなかったけれど、蒸し暑い一日だった。気温20℃~29℃

 外来棟5階から美ヶ原方面の空 ↑  

       

外来棟正面玄関からみる西の空

       

 

先週から行っている午後の作業、

    病棟や外来棟に.展示している写真作品の季節に合わせた入れ替え

       

《 今日のコロナ感染状況 》

全国では

 

   東京では

    

 

   

       

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(火)独鈷山1,266mに登る

2020年06月23日 | 山歩き

梅雨の最中に武石山岳会の6月月例山行が行われた。

みんなで山歩きをするのは2月以来、楽し気な顔の仲間が10名集まった。

塩田マレットゴルフ場駐車場集合

コロナ騒動はまだ収束していないが、ここは山を歩くのは問題ない~

今日の登りのコースは不動滝コース(西前山コース) 下りが沢山湖コース。

私を含め多くは初めて登るコースだった。鹿教湯温泉側の宮沢口コースを多く使っていた。

    

9時前から歩き始めた

 虚空蔵堂と六地蔵

      

 

 栗の花の時、木の下を通ると香ってくる

    

頂上まで100分の標識

沢沿いの道を登る

     

   これは不動滝かな

   

大きな岩に「二本立ち」岩の上に立っている二本のブナのことか

 

 この登山道の案内が細かな字で書かれていた

     

 

  薄暗い森の中には花もすくないが、サワギクが日のさす場所に

      

    

急坂を汗して登る

     

     ヤマシャクヤクが種をつけていた

   

 ふと振り返ると、樹間に後立山のつながりが見えた! 蓮華岳あたりか

 細い尾根を行く。何か所かロープがついた急斜面を登った

だるま岩という展望のいい所から観ると白馬連峰はすっかり雲の中

 小さな凸は布引山、雲がついたのは鹿島槍ヶ岳か

足元にイブキジャコウソウ・・ピンぼけでした・・

 

 この小さなユリはどんな花を咲かすのかな

  

    

 先頭は稜線にでた

 沢山湖や宮沢口からの上がってくる道と出会うともう3分で頂上だ

そこがまた急坂、冬、元旦登山の時は凍っていてよく滑るところ・・  

 

 

11時 山頂着

まず、浅間山・・棚雲の上に山頂部はすっぽりと包まれている・・

      

  北信方面をみる、真ん中に飯綱山か

 美ヶ原のテレビ塔群をズーム

  常念岳は北斜面だけ

 爺ヶ岳と雲の着いているのは鹿島槍ヶ岳

 大きな雪渓が残っているのは白馬鑓ヶ岳から杓子岳かな

 

食後、出発前に.

 浅間連山のひとつ烏帽子岳をズーム

 塩田平

白馬連峰をズーム

      

宮沢口を見下ろして、ここからは元旦登山で何回か登っている。

ゆっくりお弁当とおしゃべり、その後

山頂の祠の前で集合写真を撮って、下山開始 (今日のリーダーはシャッター係)

 沢山湖への道も細い滑りやすい急坂だった

   

 

     

 根こそぎ倒れている大木があちこちに

  

   

 

 

     

 エゴの木(ロクロの木)・この白いエゴの花がいい!

       

 

      

 日が差すところにはヒトリシズカの群落 花房を4つ着けてるのもあるよ

 

 

    

 苔がきれいについた岩場 でも滑りやすいよ~

    

 

     

 この辺りはブナ林、立派なブナが林立している

        

 

        

 

       

13:32 沢山湖登山口に出た

雑草で覆われた林道を沢山湖を見に行く

     

 向こうの尾根が登ったところだよ

 

鞍が淵というところがあるが少し離れていたのでパス~

 

14時過ぎに駐車場着。 

その後、別所温泉に入りたかったが、今のご時世でやめたほうがいいいよというので・・

汗まみれのまま、三才山峠を越え帰った。   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(月)梅雨空の下で

2020年06月22日 | ボランティア

今日は病院ボランティアで三才山峠を越えていく

北アルプスも、この浅間山も蓼科山も雨雲の中

9時ころから雨が始まり、ワイパーを動かし始めた

 

丸子からみる浅間山・・見えませんね

浅間山は2日前から活動を活発にしているが、この雨雲では確認できなかった

足元の野ばら

       

 

 先週とほぼ同じ花材、タイマツソウや紫陽花、オカトラノオなどで2杯活けた。

  長和町から蓼科山

ボランティア後、上田市塩田平に回った

明日は山岳会の登山でこの山にいつもとちがうルートから登ることになっている。

集合場所と登山口を確かめた。お天気はあまりよくないかも・・

      

 

午後は市中病院を受診、肩のリハを受けた。

      

 

 

< 浅間山に関するニュース >

 噴火警戒レベルは、レベル1のまま変わらず       

  

    

         

 

 

 

《 今日のコロナ感染状況 》

全国では

 

     東京では

     

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(日)夕方walking & コロナ

2020年06月21日 | ウオーキング

昼間は日差しが強く暑かったのですが、夕方から雨雲が広がりました。

ポツポツ降り始め、蒸し暑い中を歩きました。

 

      

 

         

浅間温泉に雨の橋ができている?

    

 

      

タチアオイの花が茎の一番上まで咲くと梅雨明けになるといわれています。

                    もう半分まで登っていきましたね。

        

 

いつもより短時間で歩き終えました。

 今日の歩数;2,826歩 速歩16分 消費カロリー88㎉

 

《 今日のコロナ感染状況 》

全国では

 

東京では

関東甲信越では

     

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(土)夕焼けwalking  & コロナ

2020年06月21日 | ウオーキング

住宅街の中の田んぼに蕎麦の花が咲き始めていた

     

 

 

 

       

 

曇り空の下、実り切った麦畑

     

   果樹園では袋掛け作業中

  

 

 

             梅雨時の大門沢は水量が増えた

 

          

西の空にからさす光は少し

    

 寒くなってきたから帰ろうか・・と思っているとなんか動いてるぞ・・もしかして~

 

鴨ちゃんの頭がピコピコ、  暫く待ってみた

     

      

 この後、バタバタっと飛び去ってしまいました。

            あの親子鴨ではありませんでした・・多分

 

今日の歩数;4,380歩 速歩15分 消費カロリー127㎉

 

《 今日のコロナ感染状況 》    

 

 

全国では 

東京では

 

 

       

 世界の大都市ではこのように・・。

       ほとんど抗体を持っていない日本・東京でも安心ではない

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(土)雨が上がって

2020年06月20日 | 庭の花

ミニ菜園の様子

 

  ズッキーニの受粉は成功するでしょうか・・

           もう一つの株は今朝は花が開いていない

       

 

           

 

 トマトは4種類、キュウリは地這えを2本、ピーマンは2種類4本

 

 昨年、トマトを植えてあったところから続々新顔が生えてきている

 

ササゲのモロッコは花が咲き始めたので、もう少し待ちましょう

        

 

   

 ジャガイモ、新ジャガを掘るのはまだ早いかな~

 ミョウガ畑も夏が楽しみ

 

 坊ちゃん南瓜の花と 夕顔の蔓 ↓

          

             

   

   人参が目を出したが、えごまは気配なし

        

今朝の収穫は地這えキュウリの初なり1本、ピーマン4個、ミニトマト3個

*濃い緑色のピーマンは初めて植えた「ベビーピーマン」という名前

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(金)梅雨寒の庭   & コロナ

2020年06月19日 | 庭の花

降り止まない雨、気温15度 肌寒く上着を重ねました。

暇を持て余して、小やみになった時をねらい庭を徘徊します

       

    オカトラノオの花房が伸びてきました

       

                

 

カシワバアジサイ・柏葉紫陽花、花房の下部からだんだん咲いていきます

       

  松明草が雨をまとった花がその重さで倒れてます

タイマツ草(モルダナ・ベルガモット)シソ科の花なのでハーブです

水揚げもいいので切り花に最適、香りも問題ないので、あちこちの病院に運んでます

     

            

 この花も倒れたので支えをしました

         

 

   ミオヤナギ(オトギリソウ科)

       

 

    西洋オトギリソウ・ヒペリカリム

          

 

 

 

 

         

 

 夏椿を2メートルほど詰めてもらい、庭師は完熟そば殻という肥料をしました。

樹の上から観ると昨年ほどではないが蕾もついているというので、暫く待ちましょう

 

       

 この梅の木にカイガラムシがついたので一気に剪定し消毒してもらいました

 

 

 大梅が落ちる時期になりました。梅ジュースをつくりたい方に届けました。

 私は完熟梅を待ちます

      

3本目のズッキーニで、2本は美味しく食しました。受粉がうまくいかない花は大きくなりません・・

トマトやピーマンも食べられるようになったので、畑の見守りも楽しくなりました

 

 

《 今日のコロナ感染状況 》

全国では

昨日

      今日は 長野県で1人、東京35人

       

 

東京では

     

 

アメリカは深刻・・

   

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする