ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

新潟・糸魚川から見えた山

2012年05月31日 | 街道歩き

小谷村まで雪形を追っていった。ここまで来たついでに、糸魚川までいって美味しいお寿司を食べてこようということになった。

糸魚川に到着したのが11時で、寿司屋がちょうど開店したところだった。“おいしいね!美味しいね!”と、お腹いっぱいに詰め込んで、帰途についた。ここまで行って、日本海も見ずに帰ってきてしまった・・・と後で気が付いた。

この写真は妙高山やその周辺の新潟の山だろうが、登ったことのない山で、名前もわからない山。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小蓮華岳に駆け上がる、もう一頭の「黒い馬」

2012年05月31日 | 雪形

後ろ向きで尻尾をピンと上げて駆け上がる「黒い馬」がいますが、判りますか?

去年の雪形めぐりの際に、栂池の民宿のご主人に教えてもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小蓮華岳の南面に「嫁岩又は三人嫁っこ」「仔馬」

2012年05月31日 | 雪形

角隠しをつけた嫁さんと付き人のふたりの女たちがいますが、判りますか?

そしてその上の尾根近くに頭を左に向けた「仔馬」がいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬岳本峰下の「代掻き馬」

2012年05月31日 | 雪形

白馬岳本峰から、やや北にそれた三国境の南斜面に現れる、日本では一番知名度の高い大きな雪形「代掻き馬」 それは黒い馬です。

左上に白馬岳本峰頂上を中心として(この写真では欠けてしまっている)「雄馬」が現れるが、もう少し雪が融けてからがよかったか・・・ここからはすこし観にくい。白馬村から正面を撮ったほうが見やすかったようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏はこの方法が判り易いかな・・・

2012年05月31日 | 雪形

針葉樹の森の上に「にわとり又はカモシカ」を乗せてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬乗鞍岳にできる雪形「にわとり」

2012年05月31日 | 雪形

この雪形は、鶏に見えたり、カモシカに見えたり・・・します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬村の入口から、奥の白い峰にズーム

2012年05月31日 | 雪形

ここからは黒い雪形「雄馬」「代掻き馬」「仔馬」「三人嫁っこ」「鶏」などが

この後、それぞれに見ていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木湖から小蓮華岳~白馬乗鞍

2012年05月31日 | 雪形

仁科三湖のうち、木崎湖・中綱湖をスルーして、青木湖まで来た。手前は田植え終ったばかりの早苗田、その向うは青木湖の水面。

奥の白い峰は白馬岳へと続く小蓮華岳~白馬乗鞍岳。

さあ!ここからはまた々、面白い雪形が現れますよ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川橋から五竜岳「武田菱」は・・・

2012年05月31日 | 雪形

一番高いところが、五竜岳。その下へつづく遠見尾根も残雪は、まだたっぷりだが・・

ここから見る五竜岳頂上の下、岩壁にできる「武田菱」は4つの菱形はもう融けてきれいに見えなくなっていた・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬村・松川橋から;(唐松岳)~不帰ノキレット~天狗の頭

2012年05月31日 | 雪形

車を停めて、この辺にも何か雪形がありそうだなあと眺めてみる・・・

(この山のこの部分だけは歩いていないなあ・・・と思いながら撮っている)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島槍ケ岳の「鶴と獅子」

2012年05月30日 | 雪形

黄砂で霞むこの写真で「ツルと獅子」を探すのは難しいですね・・・

手前の黒い尾根の直ぐ上に在るのですが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺が岳の「種まき爺さんと婆さん」

2012年05月30日 | 雪形
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東天井岳の「ダルマさん」

2012年05月30日 | 雪形

これも北アルプス展望美術館の駐車場から見た雪形。

昨年hiroからこの「ダルマさん」の存在を教えてもらったが、見つけられなかった。今年はご本人がここにいるので、説明してもらい“ああそうか!そおいえば、そう見えるね!少し寝っ転がっている下ぶくれの顔だねっ”と納得した。

どうですか・・・皆さんは判りますか? 東天井岳はこの写真で一番高く見える山。その頂上が右眼の上に、その下に左眼が、その下に三角の鼻が、その下に横長の大きな口・・・というように探してみてください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(日)雪形めぐり・常念岳の常念坊

2012年05月30日 | 雪形

5月下旬、いよいよ雪形が仕上がってくる時期です。

これは集合時間を気にしながら撮った一枚。明科から蝶が岳~常念だが、春霞というか、黄砂が酷くこんな映像になった。

雪形「常念坊」は頭部から形がくずれ始め、その隣の沢に雪形「三本鍬」ができ始めている。

8時、hiroさんと池田町立美術館改め、北アルプス展望美術館に集合。大町~白馬~小谷へと向った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺 峰街道最終回;大町市街地と・・・

2012年05月29日 | 街道歩き

大町市の背後には後立山連峰が屹立しているはずだが、最終日はこのとおり雨空だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする